アニソンアカデミーの鬼特集でしょこたんが鬼奴に!?

アニアカ 公式HP フォトギャラリー

『第269回(2019年2月2日)』


イメージ 1

※あべ氏はインフルでダウン!今回はお休みということに!!

しょこたんも風邪気味らしく、声が枯れまくっている。。。

最初、一瞬、「あれ?今日は小鬼奴さんがゲスト!?」とか思っちゃった。

大発見。声がハスキーになったしょこたんは鬼奴さんと化すのだ・・・。


【第269回2月2日 OA曲】

もっとブ鬼゛ウ鬼゛/つかせのりこ、こおろぎ'73(「ドテラマン」ED)

Redo/鈴木このみ(「Re:ゼロから始める異世界生活」OP)

スーパージェッター/上高田少年合唱団、市川治(「スーパージェッター」主題歌)

ラメ色ドリーム/小林泉美(映画「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」)

ラムのバラード/平野文(映画「うる星やつら オンリー・ユー」)

メランコリーの軌跡/平野文(映画「うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー」)

ラムのラブソング/平野文(「うる星やつら」OP)

プレッジハート(誓約)/PumpKin(「アニメ三銃士」ED)

SKIES OF LOVE/秋吉満ちる(OVA銀河英雄伝説」OP)

愛はブーメラン/平野文(映画「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」)

地獄の沙汰も君次第地獄の沙汰オールスターズ(「鬼灯の冷徹」OP)

始まりの君へ/布施明(「仮面ライダー響鬼」OP)

詠人/北島三郎(「おじゃる丸」OP)


ツイッター しょこたんコメント

平野文さん!ラムちゃんだっちゃ!!明るく気品あふれる理想の女性!ラムちゃんは鬼だけど無邪気なんですね!ラムちゃんになりたかった、なれなかったけど会えた未来!しあわせ。(しょこたん生徒会長)』

※日付を見て納得。前日に録音して大事に備えてたんだなー。


●やはりこれから貼りたい・・・。名曲ッス。

 「愛はブーメラン」 平野文ver.



イメージ 2

※きっとラムちゃんも年相応に魅力的な「ラムさん」になってるんだろうね。


アニアカ「名誉○○」一覧

イメージ 5

(右下クリックで拡大)


●これは番組ではかからなかった一曲

 Dancing Star ~平野 文



しょこたんのツイッターより

ラムちゃんだっちゃ!平野文さんだっちゃ!大好きだっちゃ、優しいっちゃ!気品のある素敵なたたずまい、土曜の午後がパリの昼下がりのような気品につつまれました、ありがとうございます!わたしの声が悔やまれる、、またお越しいただきたいです大好きです!』

※最近、ブログの更新は滞ってますなーーー。カナシスよー。


イメージ 6

ちゅどーん!は「うる星」の擬音ですな♪


Amazon 築地魚河岸嫁ヨメ日記 新書 平野文 (著)

『■商品の説明:漫画『築地魚河岸三代目』の取材協力者にして、魚河岸の若おかみ・平野文ビッグコミックで好評連載中の『築地魚河岸嫁ヨメコラム』が待望の単行本化!この1冊で映画も漫画も2倍楽しめます!

イメージ 11

■登録情報:/新書 197ページ /出版社 小学館 /言語 日本語 /ISBN-10: 4091820506 ISBN-13: 978-4091820501 /発売日 2008/5/30 /梱包サイズ 18.2 x 13 x 2.2 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.4 /■カスタマーレビュー:amazoner 5つ星のうち5.0 「築地のお嫁さん」2008年6月15日・・・縁があり築地の仲卸さんへ嫁に行った平野文(旧姓)さんの奮闘記。今では失われつつある日本の良い文化・風習などが今も生きているってコトを教えてくれています。生き生きとしたお話がてんこ盛りです。築地魚河岸三代目(コミック)の原点。映画化、映画シリーズ化と旬を迎えています。築地にまた行きたくなっちゃいますね。(数回行ったことあり)今度は長靴を持参して。一服の清涼剤になる本です。是非お手にどうぞ。』

※そういえば、魚河岸の若おかみの話とかは一切出なかった。


平野文 スペシャルインタビュー


※平野さんは講師向きな人だなーー。普通に名誉講師としてこれからも

講義をしてくれそうだ・・・。




☆彡高橋留美子先生、おめでとうございます!!

Yahoo!ニュース 高橋留美子がフランスのアングレーム国際漫画祭でグランプリを受賞

『「めぞん一刻」「らんま1/2」「うる星やつら」などで知られる漫画家の高橋留美子さん(61)が、フランスで行われている第46回アングレーム国際漫画祭で、1月23日、グランプリを受賞した。アングレームはフランス南西部にある町で、同市で毎年行われるフェスティバルは「漫画のカンヌ」とも呼ばれている。

イメージ 12

日本のマンガはフランスでは大変人気があり、大きなチェーン書店では必ず大きな一角を占めている。人口比で言えば世界で一番売れている国であるしかし同フェスティバルでは、日本人のグランプリ受賞者は、今まで2015年の大友克洋さんだけだった。高橋さんは二人目となる。また女性も珍しく、2000年に受賞したFlorence Cestacさんに次いで、こちらも二人目である。「漫画祭」といっても大きな位置を占めているのは、「バンド・デシネ」と呼ばれるフランスで一般的なマンガの形態である。アメコミが、オールカラーで美しく描かれているものと思って頂けると近い。そんな中での高橋さんの受賞は、とても嬉しいニュースだ。

イメージ 13

高橋さんの作品は、マンガのみならず、アニメもフランスで放映されて有名になっていた。「めぞん一刻」は、主人公の女性の名前「音無響子」が「ジュリエット」となり、「Juliette je t’aime」(ジュリエット、愛している)というタイトルだった。/高橋さんのアニメは「ドロテ世代」に属している。ドロテ世代というのは、「クラブ・ドロテ」(1987-97)というエンタメ番組を観て育った世代のことだ。2月には、「シティ・ハンター」の実写版がフランスで封切りになる。これは、同じくドロテ世代に属するフィリップ・ラショーというフランス人監督が、自ら冴羽リョウに扮して実写化したものだ。ラショーは1980年生まれの38歳で、小学生から高校生のときにこの番組を観ていたことになる。ちょうど「ドロテ世代」が社会で活躍して、審査員になって賞を与える側になるような時代になったのだと思う。そんな時代には、マンガの復刻発売も増えている。「めぞん一刻」「らんま1/2」は2017年に、フランスの大手出版社グレナが最初の発売から30年経って復刻版を発売していた。

イメージ 14

いつも思うのだが、日本のマンガやアニメが、文化的に近いアジアだけではなく、欧米に広く受け入れられたのは、「欧米に現実には存在するのに、文化の違いから表現としてあまり存在しない」ことを表現しているからだと思う。例えば「めぞん一刻」の主人公の五代裕作。とても優しくて誠実だが、グダグダの優柔不断な男である。こういう内面をもつ男は、実際には欧米にもいるのだが(たくさんいると思う)、物事を明確に言い、自己主張することが当たり前となっている社会において、このような男性にスポットがあたって主人公になることは、めったにない。グダグダ男でももっとしゃべるし、脇役のコミカルな位置づけになってしまいがちである。主人公になるなら、コメディというか、ほとんど自虐に近くなる。/いつも何か言おうとして失敗する五代裕作が主人公となることは、ある意味で奇跡であり、しかも温かい目が注がれる作品なのだから、フランス中の(というより欧米中の)「主張社会だから、わが道を行くフリをして隠しているけど、実は気弱な男性」を喜ばせたと思われる。そして高橋留美子さんの作品は、どのキャラに対しても柔らかい愛情深さで満ちている。それが国や文化を超えて、人々に愛された理由ではないかと思う。高橋さんのマンガは、全世界トータルで2億冊以上売れている。これから高橋さんの受賞の喜びの声などを聞くのが楽しみだ。』


イメージ 15

※ホノオモユルくんもビックリだぁ~~っ!!!w


イメージ 16

※最後の二つは5ちゃんの拾い物。。。

 キューピー・ラムちゃん。あたるとの子供ができたらこんな感じか?


イメージ 17

※電池のグッズが発売されていたんだな。電撃キャラだから理にかなってるw

 つうことで、平野文さんの“名誉電撃娘”就任を祝って、終わりにするっちゃ♬





☆「プロレス今日は何の日」と「漱石と明治人のことば」をお届け~♪

(詳細は、1月1日の日記を参照のこと!)


☆さ~~て、本日2月4日(月)の、「プロレス記念日」は~?


年度・団体【1994年・みちのく】
カテゴリー【事件】
見出し:『みちのくが初の後楽園で売上を持ち逃げされる』

『解説:旗揚げ以来、イベントプロレスを除くと、東京へ出ることなく東北六県をまわっていたみちのくが、満を持して後楽園に初進出。札止めとなったものの、主催者のチケット委託会社と連絡が取れなくなり、売上金が持ち逃げされる中で開催となった。入場式でサスケが事件を報告するや、「俺たちがみちのくを助けよう」との意識が観客に芽生え、大熱狂の一日に。/この模様を報じた週刊プロレス表紙のコピーは「俺ら東京で騙されただ」。行方不明だった社長は後日、自宅で亡くなっているところを発見された。』


◎関連書籍、ニュース記事、試合動画、など。


●その日の試合 ヨネ原人vsTAKAみちのく (6分40秒で切れている・・・)


※たしかにすごく盛り上がっておる。。。


ウィキ みちのくプロレス

『☆旗揚げまでの経緯:1992年10月1日、ユニバーサル・プロレスリングに在籍中から東北地方でのプロレス振興を構想していたザ・グレート・サスケ岩手県盛岡市に設立(サスケはユニバーサル所属選手一人一人に個人的に声を掛け、上記の経営プランを明かした上で勧誘していた)。11月27日、岩手産業文化センターでプレ旗揚げ戦を開催。旗揚げ当初はユニバーサルの地方大会プロモーターの色合いが強かったが、この頃からユニバーサル代表の新間寿恒らユニバーサル経営陣とユニバーサル所属選手との間に紛争が発生(試合中の負傷に対する補償問題が端緒とされる)。1993年1月、グラン浜田を除くユニバーサル所属選手全員が、みちのくプロレスに移籍。

イメージ 3

(「週プロ」のコピーはこの曲が元ネタですねー。)

★旗揚げ:3月16日、矢巾町民総合体育館で旗揚げ戦を開催。来日予定のルチャドールらのビザが下りず急遽、東京都に住んでいたウィリー・ウィルキンス・ジュニアを代わりに参戦させることになる。初めはテレビ朝日の番組「ニュースステーション」を、はじめ各種メディアで取り上げられて話題となるが、その多くが東北地方の片田舎で細々と活動するユニークな弱小プロレス団体といった内容で初の後楽園ホール大会での売上金持ち逃げ事件(1994年2月4日、全試合終了後に大会主催者が売上金を持ち逃げして行方をくらます)、暴力団との関係騒動により警察の圧力で興行が中止になったりと「長続きはしないだろう」という見方が大勢を占めていた。』

※逆に言うと初期にそんな大事件があったにもかかわらず、存続できたことは

凄いことだなぁーって思うわ。


俺達のプロレスラーDX 第71回 偉大なる馬鹿者~わかっちゃいるけどやめられない~/ザ・グレート・サスケ

『(前略)「皆さんが一人でもいる限り、みちのくプロレスは永遠に不滅だ!」 来る日も来る日も彼は試合後、叫び続けた。しかし、経営は芳しくはなかった。1994年2月、初の後楽園ホール大会は売上金を大会主催者が持ち逃げされてしまった。しかし、彼はギャラがでなくても、満員のファンの前で一生懸命のファイトをして見せた。試合後、リングにはファンからのおひねりで溢れていた。

イメージ 4

売上金を持ち逃げされた彼らには、後日ファンからの多くの物資や金銭といったカンパが集まったという。サスケはファンに感謝の意を伝えるため、選手達と頭を下げた写真がプロレス雑誌に掲載された。当時はSNSがない時代。マスコミに報道されなければ、感謝の意も伝えることができなかったのだ。』

※そうなんだなー。SNSがあればまた局面は変わっていたのかもしれない・・・。

「犯人の死」という陰惨な結末にならずにすんでいたかもしれないではないか。


☆本日の、『漱石と明治人のことば』は・・・

漱石と明治人のことば目次


【今日のことば】「なるべく我儘(わがまま)にならぬよう、あまえぬよう、可愛がりて無暗(むやみ)にあまき物などやらぬよう、無暗にすわらして足部の発達を妨げぬよう、ご注意なさるべく候」――夏目漱石


【解説】

ロンドン留学中の漱石が、明治33年(1900)12月26日付、東京で留守宅をまもる鏡子夫人あてに出した手紙の一節である。まだ幼い長女・筆子のしつけについて語っていて、このあとさらに「これらは一時に害なきようなれども、将来恐るべき弊害を生じ一生の痼疾(こしつ)と相なり申候」とつづいていく。「痼疾」は、簡単に治らない病、持病のこと。


ここで改めて注目したいのは、「足の発達の妨げになるから、やたらと正座などさせてはいけない」といっているところ。漱石は、日本独自の生活様式が体型に影響していることをはっきりと認識し、改善を志そうとしていたのである。


近年、バレリーナの登竜門であるスイスのローザンヌ国際バレエコンクールで、男女を問わず日本人バレリーナが素晴らしい成績をおさめている。彼らの体型を見ていると、かつて胴長短足で見劣りした日本人的特徴は完全に払拭され、立っているだけで美しい。フィギアスケートの浅田真央選手、羽生結弦選手なども同様である。


なんだか、漱石の思いが100年余の時を経て結実してきているような感慨を覚える。


細かすぎて伝わらない関連動画など

(「正座」「弊害」で動画検索してみました!!)


●【まるい猫背が正座で治る?!】鍼灸・整体が得意な整骨院惠心堂へ


※猫背対策には正座が効果的!?で、結局、正座はイイモン?ワルモン?


毎日を豊かにするブログ 正座は体に悪いってホント?実はメリットもあるんです!

イメージ 8

→『☆メリット:/1. 背筋が伸びることによって姿勢が良くなる・・・正しい座り方だと、背筋を伸ばして胸を張るような姿勢になります。その影響で、人間の正しい背骨の曲がりを作ることが出来て、普段の生活の中でも背筋の伸びた、良い姿勢の状態になるわけです。パソコンやスマートフォンの普及によって、猫背の人が増えている世の中ですからね。このポイントはなかなか大きいのではないでしょうか。/2. 体感が伸びることによって、内臓の圧迫が減る・・・実は、猫背って知らず知らずのうちに、内臓を圧迫しているというのをご存知でしょうか?これによって、体全体の血流も悪くなって、内臓に悪影響です。子供の場合は、内臓を圧迫したり、血流が悪くなったりすると、身長が伸びないということもあり得ます。特に最近の子は、小さい頃からスマートフォンやゲームで猫背の子も多いですからね。もちろん、内臓の圧迫は子供だけでなく、大人にも悪影響なので、今からでも改善出来るのならしておいた方がいいですよね。/3. 骨盤のゆがみを整えて、腰痛予防にもなる・・・メリット2つ目の体幹が伸びるというのにも繋がるんですが、正しい正座をしようと思うと意外とバランスを取ることが大変です。しかし、それがきちんと出来るようになれば、骨盤のゆがみも整えられて、O脚なんかも治ったり、腰への負担が軽くなったりするんですね。年齢を重ねると、腰痛に悩む人も増えてきますから、そういう人にこそ正座を試してみてほしいですね。

イメージ 9

★デメリット:良いこと尽くしの正座ですが、もちろんメリットがあれば、デメリットもあります。まず、正座は腰痛に効きますが、ひざが悪い人には逆に悪影響ということです。正座は当然ひざを曲げる姿勢を取ります。そこへひざが悪い人が、無理に正座をしようとすると、今ある症状を悪化させてしまいます。そこはやはりデメリットとなりますよね。他にも、正座で避けられない「足が痺れる」ということ。これは、慣れた人でも恐らく避けられない事態ですね。「この血流の悪さはやっぱりダメじゃない?」と思いがちですが、もし日常的に正座をしてみようと思っているのなら、時間を決めるといいかもしれませんね。痺れるか、痺れないかくらいで毎日続けることで、このデメリットは解消出来るのではないでしょうか。

イメージ 10

◎まとめ:正座についてのポイントを抑えておきましょう。①正座が体に悪いのは、正しい座り方を出来ていない可能性が高い。②実は正座にはメリットが多い。③ひざが悪い人には正座は悪影響。と、今まで正座に触れる機会のあまりなかった人でも、メリットが多いと聞いたら「ちょっとやってみようかな」と思いますよね?日本人である以上、やはり正座は避けられません。正しい座り方を知っておくことで、いざという時にやっぱり役立ちます。更に、正座を日常的に取り入れることで、体には様々な良い影響をもたらしてくれます。時間は短くてもいいんです。痺れる、辛いとなる前に止めるくらいの時間でもいいです。何事も続けていくことが大事ですからね。』


●体育座りの弊害



イメージ 7

※・・・してみると、あぐらは一番問題ないんかいなー?


ジョニーAのつぶやき:肯定派と否定派で、いっかい朝まで生討論してもらって、とりあえずの「正解」ってやつを示してもらいたいっ!