2019年2月GMH♂ランキング!

☆2019年1月16日~2019年2月15日の間にメディアに露出した有名人、DVDなどで観賞した作品の出演者、もしくは、直接お会いした一般人などなど、とにかく全ての局面でカッチョイイ~♪と感じさせてくれた男性(or男性キャラ)を対象とし、毎月超私的に選出する萌え度ベストテン。それがギザ萌えヒーロー(略してGMH♂)ランキングである!(毎月16日近辺にヒーロー編を、1日近辺にヒロイン編をお届けするのが恒例となっている)。同性さえも萌えさせる、その人間的魅力に満ち溢れた男性ランキング。さて2月の勝者は?(週刊スピリッツ連載中の漫画のタイトル!)


第10位 クロード・バラス監督

イメージ 1

※『僕の名前はズッキーニ』の監督さん。キャラは

最初、すこ~し気持ち悪く感じるが、観ているうち

に愛着がわいてくるという不思議な造形だー。


第9位 冷泉公裕(フクシンくん)

イメージ 2

※「ウルトラセブン」第話「円盤が来た!」で主人公?の

フクシン君を演じていた役者さん、昇天。

念願のペロリンガ星へ旅立ったと信じたい。


第8位 斎藤工(破滅王ディザスターとして)

イメージ 3

しょこたん主演のカルトムービー『兜王ビートル』の

DVDを鑑賞。約20年前の斎藤工氏を見つけた!!

クワガタのバケモノ“破滅王ディザスター”を演じて

なお、カッコイイ!昔から出演作品選びのセンスが良かった

んだなぁー。


第7位 安田顕

イメージ 4

榮倉奈々との夫婦演技が絶妙だった。

『家に帰ると妻が~』(タイトル略)は、かなりハードル

を低くして観たのが功を奏したか、なかなかに愉快なエンタメ

作品だったと感じた♪とぼけた旦那役、絶品である。


第6位 林遣都

イメージ 5

市原悦子さんの出演作ということで観たが、主役の

林くんがすこぶる良かった。ばあちゃんと心を通わせ

て行く過程に涙する。少年院などで上映されて評価が

高いのも頷ける内容だったゾイ。


第5位 みうらじゅん

イメージ 6

※ようつべで「最後の講義」動画を拝見。サブカルキングの

みうらさんだが、ここへきて逆に王道に躍り出た感も強いー。

マイブームは実は既に飽きているものでも、無理やり続ける

ところに意義がある、と内幕をばらしてしまってて潔かった!


第4位 及川光博&藤森慎吾

イメージ 7

※『七つの会議』はもうとにかく濃い~~ぃメンバー

だらけで選びきれず、強烈なキャラよりも、地味に

活躍していたこの二人をチョイスしてみた・・・。

藤森慎吾はチャラ男の素養をうまく活かしていて、

今後その手のオファーが殺到しそうな勢いがあったワ。


第3位 田口壮


★今月は、加西の小学生が飛ばした風船の拾い主としてニュースになった

田口さん・・・。文才のある、プロ野球人としてのキャラをアピールして

おりました!!人柄も良いが、コ0チングの腕も一流であることを、、、

さてさて、今年アピールできますかどうかー。


マイナビブックス 野球と余談とベースボール

イメージ 15

『■著作者名:田口壮 /書籍:918円 /電子版:617円 /新書判:216ページ /ISBN:978-4-8399-4605-0 /発売日:2013年02月26日 /シリーズ名:マイナビ新書 /■内容紹介・・・日本一とワールドシリーズチャンピオンの両方を経験した男・田口壮。2012年に20年間の現役生活にピリオドを打ちました。2013年は新米プロ野球解説者・田口壮として、あらたなステージに挑戦します。本書は、その田口壮氏に、現役時代ではなかなか語れなかったメジャーリーグと日本プロ野球の比較について書いてもらいました。文章も書ける元メジャーリーガーの、思わず「フッ」と笑ってしまう日米野球比較おもしろ話をぜひお楽しみください。』


●白崎浩之 一人居残り打撃練習



イメージ 14

※タグッつぁんの的確なアドバイスで、オリバッターが覚醒する日を夢に見る。

 シモヤマンは精神論中心だったろうかんな~~。今年は一味ちゃうでぇー!


第2位 宮本浩次


☆1位確定!と思われたが、最近出たMV(狂気の運転風景)に少し

引いてしまったので、2位に甘んじた。ま、曲が売れてくれれば

問題ないんだけどーーー、プロモーションの方向が、「本当にそれ

でいいのか!?」と疑問を投げかけたくなるものばかりなので心配。


JAPAN billboard 【先ヨミ・デジタル】宮本浩次ソロデビュー曲「冬の花」が現在首位 映画で話題の「Get Wild」が4位に浮上

『GfK Japanによるダウンロード売上レポートから、2019年2月11日~2月13日の集計が明らかとなり、宮本浩次冬の花」が11,645DLで首位を走っている。

イメージ 16

/本曲は、ドラマ「後妻業」主題歌として書き下ろされた楽曲で、プロデュースは、エレファントカシマシのアルバム「ライフ」以来のタッグとなる小林武史が担当している。同曲は初動3日間で11,645DLを記録し、首位をキープし続けていた米津玄師「Lemon」に代わり現在1位に。しかし、その「Lemon」とは僅か486DL差での1位獲得となっており、週間チャートでは順位変動も充分にあり得るだろう。/2月18日付(集計期間:2019年2月4日~2月10日)チャートで2位を獲得したMilet「inside you」は、7,145DLを記録し3位に。今週リリースの新曲では、amazarashi「さよならごっこ」が速報トップ10入りを果たした。また、2月8日より公開されている映画『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』の主題歌「Get Wild」がトップ10に浮上。映画公開前から、TM NETWORKとスギちゃんや小島よしおら“一発屋芸人”が共演する「モンスト」とのコラボCMが話題となっていた同曲だが、映画公開で更に話題を集め、速報4位となった。なお、同映画のサウンドトラックからは他にも「STILL LOVE HER (失われた風景)」など計5曲が速報トップ100にチャートインしている。』


Billboard JAPANダウンロード・ソング集計速報

(2019年2月11日~2月13日の集計)

1位「冬の花宮本浩次

2位「Lemon」米津玄師

3位「inside you」Milet

4位「Get WildTM NETWORK

5位「Flamingo」米津玄師

6位「パプリカ」Foorin

7位「I beg you」Aimer

8位「さよならごっこ」amazarashi

9位「Wasted Nights」ONE OK ROCK

10位「この世界で」家入レオ


☆MVをめっちゃ懇切丁寧に解説しているサイトさんがあったー。

エレコラ 愛と悲しみの狂想曲。

イメージ 17

『MV、本当に素晴らしい作品だと想います!Chapter分けされたMVとか見たことある?(笑)ないよね?もう、オサレーオサレー児玉ッチさん(笑)センスシャレ男と呼ぼうw しかもChapterデザインが、MT車仕様になってるという(涙)もう、センスシャレ男ww このChapterに関して、述べていきますが、ここからは完全に個人的見解なので、皆さまは、皆さまの見解で…。

イメージ 18

まずは、Chapterを時系列にしてみました!(あくまでもオレ的。) Chapter分けされてると言っても、時系列もこの通りとは限りませんからね!センスシャレ男の考えることですから、絶対、一筋縄ではいかないハズやと考察しました(笑)/①Chapter 2 最後のガソスタ→②ラストシーンのガソスタ→③PROLOGUE→④Chapter 1→⑤Chapter 2→⑥Chapter 3→⑦Chapter 4→⑧Chapter 5という時系列になります。(あくまでもオレ的。) こうなったのは、ちゃんと理由があります!"映像の中の時間"に注目してみました!"映像の中の時間"というのは、MVの背景の空の様子です!!ハイ…ガソリンスタンドのシーンは両方、"夜"です。そして、PROLOGUEのシーンは、"朝焼け"です。空の色の具合から見て、"夕方"でなく"朝"。そして、Chapter 1、Chapter 2では太陽の高度が低いため、"早朝"。そこから、どんどん太陽が昇り、時間が経過していっていることが解ります。よって、このChapterどおりに時系列が進んでる訳でなく、最後のシーンが、最初のシーンになります。

イメージ 19

MVを一見した後、上記のやうにTwitterでも呟いてますが、最後は助手席から散る薔薇が、血や涙に見えるような気がします。今回のMVでは、宮本浩次の涙のシーンはありませんでした。しかし、このシーンが一番泣いているように見えるから不思議です(ミヤジがじゃなく、映像が泣いている)。本当に素晴らしい映像による、感情表現です。センスシャレ男児玉さん神デス(笑)あああ、スーツで暗闇のシーンもありますね。これも、薔薇の花びらを蹴ったり、当たっているような描写もここで出てきますので、どちらも悲しみによる、怒りを現しているんだとオレは、捉えました。

イメージ 20

ロックオペラって、一枚のアルバムで一つの世界観や物語を表現するのですが(The Whoの「トミー」や「四重人格」に代表される)、一曲の中に歌劇的要素を取り入れた。だから、インスピレーションを受けセンスシャレ男児玉さんも、わざわざチャプター分けしたんやないかな?本当に、新しいものをつくったと想います!凄いよ!我らが、宮本浩次!サイコー、宮本浩次!うひょー!!ヤッタゼー(笑)めっちゃカッケェし!!「冬の花」の楽曲の考察は、今度時間があるときにゆっくりまた、エレコラでやりたいと想います(笑)だいぶ、私情が入るので、今回は難しいかもしれません(笑)今回、ジャンル分けとして、個人的に、歌謡曲でも、ロックでもなく「冬の花」は、狂想曲とすることにしました。愛と悲しみの狂想曲(笑)』

※なるほどー、時系列まで考えるとは!さすがJohnnyさん!(ワチクシも同名デゴザルゾ~。)



ニコニコ生放送 バーチャル劇場から漫才生配信!「アメザリノライブイアール」

Vtuberアメリカザリガニが、バーチャル劇場「角座」で繰り広げる漫才ライブ「アメザリノライブイアール」、みなさまのアツい応援のおかげで、第4回も開催決定!

イメージ 13

中の人が見えちゃうVtuberの放送は世界初!?第3回の放送では、リアルアメザリも放送されるまさかの展開に!アメザリだからできるバーチャル空間での遊びを今回もお楽しみください!そして!実験放送でギフトを贈って生放送に参加しちゃいましょう!舞台にギフトをバラまいて柳原にお掃除させるのはあなた!(第3回放送参照)バーチャルとリアルが交差する!アメザリノライブイアールを見逃すな!』

※17日のオンエア分は間に合わなかったので…去年の1回目の実施分の一部を貼る!

●Episodes 5 アメザリノライブイアール 1 20181031



イメージ 12

※ヴァーチャル角座創り・・・w


園田競馬会場にて。。。

アメリカザリガニ、ちっちゃいおっさん2019.01.04 (12分過ぎから)


※平井さんとコンビ解消して、ちっちゃいオッサンとの「尼崎ザリガニ」

(通称アマザリ)として再出発かぁ~~~~~ぃ?


☆「プロレス今日は何の日」と「漱石と明治人のことば」をお届け~♪

(詳細は、1月1日の日記を参照のこと!)


☆さ~~て、本日2月15日(金)の、「プロレス記念日」は~?


年度・団体【2002年・FMW】
カテゴリー【事件】
見出し:『FMWが倒産』

『解説:95年5月の大仁田厚引退後はハヤブサをエースに新生FMWとしてファンの支持を得ていたが、96年12月に大仁田が復帰したことから団体内のバランスが崩れる。その後、冬樹弘道が中心となり、エンターテイメント路線で立て直しを図るも、受け入れられるには時代が早すぎた。/00年、3年3億円で放映権契約をしていたディレクTVが日本から撤退。01年10月にはハヤブサが試合中に重傷を負うなど負の連鎖が続き、02年2・14・15と2度にわたり不渡りを出し、FMWは倒産。荒井昌一社長は最後まで選手のギャラを払い続けたという。』


◎関連書籍、ニュース記事、試合動画、など。


●【文字で読む】FMW2 (5分)



イメージ 8

※荒井社長の自殺云々については、杉作J太郎氏の「応答せよ巨大ロボット、

ジェノバ」でも触れていたっけーー。


Amazon 倒産!FMW―カリスマ・インディー・プロレスはこうして潰滅した 単行本 荒井昌一(著)

『■内容(「MARC」データベースより):メジャーは神話だったが、インディーは現実だった! 負債総額約3億円、旗揚げ13年にして力尽きた老舗インディー団体社長が今明かす、リングの外で繰り広げられた笑い、怒り、悦び、涙のガチンコ勝負のすべて! /■登録情報:/単行本 254ページ /出版社 徳間書店 /言語 日本語 /ISBN-10: 4198615128 ISBN-13: 978-4198615123 /発売日 2002/04 /梱包サイズ 18.8 x 12.8 x 2.2 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.5  

イメージ 9
 

/■カスタマーレビュー:KASA 5つ星のうち4.0 「とにかく重ーい、でも読んでおくべき一冊です」2002年5月28日・・・著者荒井氏の訃報を受け、この本は限りなきも重さを持つことになった。プロレスを筋書きのあるドラマと片付けてしまうのは簡単だろうが、そこで生き抜こうとする人々にとっては当然その世界も筋書きのないガチンコの世界であり、リング上の華やかさの陰で経営に失敗し死を選ぶに辿り着いた経緯が生々しく綴られている。著書中では直接は触れられてはいないものの、今から改めて読むと、死を覚悟しての記述だろうと思われる部分が散見され、胸に突き刺さる。プロレス団体経営という特殊な事業の話ではあるものの、不況下の日本の中で多くの者が他山の石とすべき一冊ではないだろうか。』



☆本日の、『漱石と明治人のことば』は・・・

漱石と明治人のことば目次


【今日のことば】「いれものがない両手でうける」――尾崎放哉


【解説】

近年はミニマリストというものが流行るらしい。なるべく余分なものを持たないようにして生活する。そんなライフスタイルをとる人たちのことをいう。


そうした意味では、俳人の尾崎放哉は彼らの先達ということにもなろうか。明治18年(1885)の生まれ。夏目漱石と同じく、一高から東京帝国大学というエリートコースを歩み、生命保険会社の支配人などをつとめた。だが、会社という枠組みにおさまっていられず、40歳を目前にしてすべてを抛(なげう)つ。退職金もことわって会社を辞め、家を捨て、妻とも別れ、掲出の句に詠まれるような無一物の暮らしに入っていく。


各地の寺院などを寺男や堂守としてわたり歩いたあと、最後は死に場所を求めるように小豆島の西光寺奥の院南郷庵に落ち着く。それから半年ほど経った大正15年(1926)4月7日、ひっそりと息を引き取った。これもひとつの、理想の逝き方か。


放哉死去の報に接し、ひとりの女性が西光寺を訪ねてきて、「尾崎放哉の妹」と名乗った。後日、この女性は放哉の妻・馨であったことがわかり、友人知己の胸を深くえぐったという。


筆者が現地に復元された南郷庵を訪れ、放哉の遺品らしきインク瓶(丸善アテナインキ)を見たのは、もう10数年前のことだ。放哉は孤独な暮らしの中で、このインクを使って友人たちに多くの手紙を書いていた。さまざまな持ち物は捨て去っても、放哉は、友情と愛情という目に見えない人の思いに支え続けられていたのであろう。


細かすぎて伝わらない関連動画など

(「尾崎放哉]で動画検索してみました!!)


乃木坂浪漫 20120614 #044 能條愛未 尾崎放哉 「尾崎放哉全句集」



イメージ 10



●第一回尾崎放哉賞。受賞作品



Amazon.co.jp 尾崎放哉全句集 (ちくま文庫) 尾崎放哉(著), 村上護(編集)

→『■内容(「BOOK」データベースより):「咳をしても一人」などの句で知られる自由律の俳人・尾崎放哉。前途を嘱望されたエリート社員だったが、家族も仕事も捨て、流浪の果て、孤独と貧窮のうちに小豆島で病死。その破滅型の境涯は、同時代の俳人種田山頭火と並び、いまなお人々に感銘を与えつづける。本書は、遁世以後の境地を詠んだ絶唱を中心に全句稿を網羅するとともに、小品・日記・書簡を精選収録する。遁世漂泊の俳人の全容を伝える決定版全句集。

イメージ 11

/■登録情報:/文庫 476ページ /出版社 筑摩書房 /言語 日本語 /ISBN-10: 4480424180 ISBN-13: 978-4480424181 /発売日 2008/2/6 /梱包サイズ 14.8 x 10.8 x 2.4 cm /おすすめ度 5つ星のうち 5.0 /■カスタマーレビュー:保武佳吾 5つ星のうち5.0 「放哉のすべてが分かる」2008年4月3日・・・尾崎放哉、その人と作品の解説は不要かと思います。その作品をまとめて読んでみたい場合、安く手に入る近刊文庫本は、本書かもしれません。俳句だけでなく、小品・随筆・書簡までそろっていて、至れり尽くせりです。自分が好きな句を選ぶ場合、全作品が目の前にあることはうれしいことです。勝手ながら、私の気に入っている俳句を抜き出しておきます。人それぞれですから、大方の人は、お見過ごしください。


障子あけて置く海も暮れ切る

入れものが無い両手で受ける

咳をしても一人

渚白い足出し

小さい島にすみ島の雪  

霜とけ島光る

春の山のうしろから煙が出だした』



ジョニーAのつぶやき:まーた、ちょびっとずつ遅れているヨカーン・・・。ブログ書き欲求と睡魔との果てし無き闘いが始まっているぅ~~~。