『兜王ビートル』しょこたん初主演映画!!

イメージ 1


eiga.com 作品情報 『兜王ビートル』
■解説:「いかレスラー」の河崎実監督と宣伝プロデューサー・叶井俊太郎のコンビが再び組んだ昆虫バトルムービー。現代のニューヒーロー、兜王ビートルが人類の未来を賭けて邪悪なムシたちを踏み潰す。漫画家・永井豪デザインによるカブトムシをモチーフにした実在のレスラー、兜王ビートルが映画に初挑戦。
イメージ 2

■ストーリー:突如、大阪に現れた邪悪な昆虫怪人軍団・外宇宙軍。「この星を支配するのは、我々だ!」と、人々を次々と血祭りにあげていく。その場に居合わせた女性記者・星川百合(中川翔子)は、ゴキブリの姿をしたゴキアブラーに襟首をつかまれ、逃げられなくなる。絶体絶命の彼女の前に、救世主が舞い降りた! その名は兜王ビートル兜王ビートル)。彼は外宇宙軍のボス・魔蟲王によって改造されたサイボーグのひとりだったが、正義に目覚めて外宇宙軍を脱走したのだった。裏切り者の登場に怒りの収まらないゴキアブラーたちとの乱闘にもつれこむが、全エネルギーを角に集中させてくり出すビートルの必殺技「ボンバー・ヘッド」を前に、撤退を余儀なくされる。ビートルに救われた百合はすっかり彼に心を奪われてしまい、この日を境に取材と称してビートルの足取りを追う日々に…。一方、全宇宙のクリスマス・お正月商戦を当て込んで作ったフィギュア「デラックス・兜王ビートル」が、本人の逃亡で販売中止となり、一儲けを企んでいた魔蟲王はおかんむり。外宇宙軍の怪人たちをこっぴどく叱りつけていた。ビートルに敗れたゴキアブラーのふがいのなさに、宇宙軍のエース、破滅王ディザスターが立ち上がる。なにかにつけてビートルと比較されていたクワガタの合体サイボーグであるディザスターは、以前からビートルに恨みを持っていたのだった。数日後、百合が所属する編集部にゴキアブラーたちが現れ、ビートルの居場所を彼女から聞き出そうとする。ディザスターもやってきてやりたい放題に暴走する中、兜王ビートルが再び現れた! 激しい闘いが繰り広げられるが、そこにビートルの元恋人である蝶の怪人ラ・マリポッサ(大原かおり)が現れ、ビートルの心が乱れてしまう。その隙をつかれ、パワーの源である黄金のスカラベを奪われたうえ、ディザスターに敗退してしまうのだった。...
イメージ 3

■スタッフ:/監督 河崎実 /脚本 中野貴雄 /原作 永井豪 /製作総指揮 小林広和 /企画 福井政文 小林洋一 西田正 吉鶴義光 /プロデューサー 河崎実 /撮影 長野泰隆 /その他 サイキックラバー 叶井俊太郎
イメージ 6 イメージ 7
■キャスト:兜王ビートル(兜勇一) 兜王ビートル兜王ビートル) 斎藤工(真塚治) 斎藤工(破滅王ディザスター) 中川翔子(星川百合) 大原かおり(蝶野ひとみ) 大原かおり(ラ・マリポッサ) 堀内正美(編集長) 南部虎弾 なべやかん 獣神サンダーライガー スペル・デルフィンスペル・デルフィン) ビル・ロビンソン(エル・ロビンソン)
■作品データ:/製作年 2005年 /製作国 日本 /配給 IMAGICA=ツイン /上映時間 70分
※NHK-FM「アニソンアカデミー」にサイキックラバーが出演した
際に話題に出て、ずっと観たかった作品。六甲道のTSUTAYAで見つけて
レンタルしてきたゼイ!(ポスト返却でラクチンだぁ~♪)

●トレーラー

※トレーラーを観てビックリ!今をときめく斎藤工氏が出演しとるではないか!
その他出演者が揃いもそろって中学生の学芸会レベルの演技力なので、斎藤
さん独り、逆に浮いてたw(たぶん30%ぐらいしか本気出してなかったと
思うけど・・・)


イメージ 5

※男前のクワガタw

赤城おろし 劇場版『兜王ビートル』 2018-06-21
『確か1週間位でスケジュールぎゅうぎゅうで撮影したんだよね(笑)/アルプスって設定で撮影したシーンは、たまたまグッドタイミングで雪が降った都内だったり…。試合シーンがドームって設定で新木場ファーストリングだったり(笑)楽しかったなぁ…
イメージ 9

当時も楽しかったって言ってたけど、メイキング映像見たら、俺メッチャ緊張してるわ(笑)/特撮ヒーローみたいな特製マスクのサイズが合ってないし(笑)/15年位前になるんだっけ?映画、「15年後の兜王ビートル」いいんじゃない??(笑)/強力なスポンサーが付かないと中川翔子斎藤工君のギャラが払えねぇな(笑)』
※二人とも、ノーギャラでもでてくれるくらい、お気にの
作品だろうなーとは思うがねぇー。

☆殺陣担当の方のブログ☆
破李拳竜・日記 「兜王ビートル」DVD本日発売! 2006年01月25日
『「コアラ課長」の公開中、河崎監督の去年の劇場作品「兜王ビートル」のDVDが本日25日発売されたッ!こうもたて続けに河崎監督作品ラッシュ!もう、どうにかしている世の中だッてゆーか、よーやく世の中が河崎監督に追いついてキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!のか、そうか、河崎監督って21世紀向けのカントクだったのですなっ。んで、今回の作品での私の役割は珍しく被り物ではなく、擬闘の殺陣担当、アクション演出をおこなったのだ。(あらすじ省略)
イメージ 4

以下、撮影日誌。2005年 3月7日(月) 河崎監督からプロレスの試合とビル上での擬闘の殺陣担当を依頼を受けて、新木場のプロレス会場へ行く。そこでバトルシーンの撮影を延々と行う事になる。まず打ち合わせのため控え室へ行く。河崎監督は「いかレスラーでできなかったことを全部やるッ!」と語る。「タイガーマスク」の必殺技の切り抜きをまとめ、「こういった事をやりたい。」と、実にビジュアル・イメージが分かり易い。/しかし、実際にリングを組んでプロレス・バトル・シーンを撮るという演出は、「恋身女子戦隊パティーズ」「いかレスラー」そして今回の「兜王ビートル」と、これで三度目。河崎監督のプロレスに対するこだわりと、「これをプロレス・バトルの決定版にしてやるッ!」という意気込みが感じられるッ!
イメージ 10

ヒロインの中川翔子ちゃんと、ビートルのライバル・破壊王ディザスター役の斎藤工氏を紹介される。斎藤氏は映画「海猿」に出演したイケメンで、スポーツも「カポエイラ」を習っているそうだ。「カポエイラ」とは昔、ブラジルの黒人奴隷達が、踊りに見せかけて練習して作り上げた格闘術で、両手を鎖に?がれているので足技が発達したよ言われる格闘技だ。それで私が「カポエイラの本当の恐ろしさは、足の指にナイフを挟んで切りつけて来る事なんだよね。」と言うと、斎藤氏から「そんな事、ウチのインストラクターも知らないと思いますよ。」と言われた。・・・まあ、昔、私が師範代をやっていた護身術の道場に、カポエイラをやっていたというブラジル人が入門してきて(本当は入門者のフリして道場破りにでも来たのだろうが・・・。)私と立ち合った時、足の指の間に剃刀をはさんでいたという経験があったからだが。/中川翔子ちゃんは特撮とブルース・リーの熱狂的ファンという、実にコアなアイドルで、かなりディープなネタで盛り上がる(笑)撮影で自分の出番が終わっても帰らずに残り、「ここはわたしの好きな世界だ・・・。」と呟きながら見学していた。
イメージ 11
     
  プロレスの演出は、先の河崎監督の「タイガーマスク」単行本の必殺技ページの切り抜きを元に、スチールマンの金子博カメラマンがプロレスの約束事に詳しいので、彼に技の選択と指導をしてもらい、私がその選択された技をカメラ映り等を考えた演出として、動きを付けていく段取りをした。見所として、「タイガーマスク」の必殺技で、「フジヤマ・タイガーブリーカー」と「タイガーV」の連続技を行う。特に「タイガーV」はアニメ化の際には登場せず、原作だけの登場となった必殺技なので、この「兜王ビートル」で初めて映像化される事となった。・・・しかし実際にやってみると、漫画と違い、実物のマットの高さやトップロープからの角度等が異なり、中々漫画の形にはならず苦労したが、ビートルは熱心に取り組んでやってくれたのでありがたい。』
※そういえば、タイガーマスクデビルマンの名言をそのまま使ってる
シーンも多かったw知ってる人だけニヤリとできる仕掛けなんだな、ウム。

破李拳竜・日記 勝って兜の王、ビートル! 
『〇兜王ビートル/プロレス日誌の後半。3月8日(火) 本日もプロレス・シーンの撮影,他にマスコミ披露の記者会見も行う予定だそうで、取材スタッフも訪れ人間の数が多い。昼に南部虎弾さんが来て、「いかレスラー」の時同様いつもの解説シーン。霊波サトー氏も同じリングアナの役。「大阪プロレス」の若手レスラー達やエキストラもたくさん来て、賑やかな撮影となる。「大阪プロレス」の小林広和会長はそのまま会長役で出演。レスラーの英俊選手、KID選手もこっそり出演してやられる役。また、他の若手レスラーがくもレスラーの吐き出す糸に選手が巻きつかれるシーンは、「モスラ対ゴジラ」のラストでモスラの糸に巻きつかれたゴジラの演技で指示した(笑)/夕方記者会見のため、叶井プロデューサーもやって来た。河崎監督が斉藤氏を指して、「この人イケメンでしょう。海猿に出てたんですよ。」と紹介すると叶井氏は「えっ?海猿に出てた人が、「兜王ビートル」なんかに出ていいの?」だって。ちょっと、プロデューサーがそんな事言ってイイんですか?(笑)そんな調子で河崎監督と相変わらず叶井氏との漫才になり、楽しい記者会見になる。
イメージ 20

会見終了後またぞろプロレスシーンの撮影。「特捜戦隊デカレンジャー」主題歌を歌ったサイキック・ラバーも来てカメオ出演。実はこの「兜王ビートル」の主題歌も彼らが歌うのだ。クライマックス、地球の運命を賭けてビートルとディザスターが対決するのだが、それをプロレス会場を使って試合するという発想も凄いし、ちゃんと客が観に来るというのも凄い、さらにちゃんとレフリーが付いて、試合をジャッジするというのも凄い!ビートルが技を掛けられ苦しむと、「ギブ、ギブ?」と確認する。オイオイ、ビートルがギブアップして負けたら地球は征服されちゃうんだぞ!とツッコむトコロ(笑)/レフリー役は実際「大阪プロレス」でレフリーを行っている小山良久さん。ルックスがK-1正道会館角田信朗氏に似ているので、「髭のばしたら角田さんっぽくなって、もっと受けますよ。」と軽く言ったら「いつもよくそう言われるんですよ。」と笑って答えてくれた。本日でプロレス・シーンは終了。他諸々の撮影も夜9時くらいで終わる。
イメージ 17

3月9日(水) 今日で最終日だそうだ。その最終日にビートルとディザスターの対決を四谷のビルの屋上で撮影。こちらはプロレスよりヒーロー物っぽいバトルシーンにしてくれとの注文。しかしこの日、実に天気が良いが花粉が異常に飛んでいる日で、河崎監督はいっぺんに花粉症になってしまったそうだ、見ていても辛そう。でもスポニチに昨日の記者会見出ていた。で、撮影開始。ビートルやディザスターがビルの最上階に現れた姿はTV「人造人間キカイダー」でライバルのハカイダーが登場した時のイメージに見える。/それで二人の対決の殺陣だが、台本では二人が会話してから戦いに入るシチュエーションなのだが、私はこれを、戦いながら会話したほうが、「今風のアクション」になるだろうと提案、実践する事とした。/現在主に「平成ライダー・シリーズ」等のアクションでよく戦いながら会話するというシチュエーションが行われるが、特撮映像ではこういった演出は95年の映画「人造人間ハカイダー」での、悪のサイボーグ・ハカイダーVS正義のアンドロイド・ミカエルの対決からであろうか。漫画アニメの世界ではそれ以前から「少年ジャンプ」誌上における対決物の作品で行われていた。これは、ゲーム世代の読者のスピード感に合わせた演出で、昔の対決物は「姿三四郎」に代表されるように、主人公VSライバルの対決は、盛り上げるだけ盛り上げた果てに両者激突!戦いが行われるという演出であったが、ゲーム世代のスピード感ではそんなもったいぶった話ではすぐ見放されてしまう。そこで新たな強敵が現れたら即効対決バトル!してしまう。・・・しかしそのままでは敵キャラがあまりにも薄っぺらなキャラで終わってしまう。そこで戦いながらの会話によって、敵キャラの背負ってきた宿命や強さ、秘密等が語られる事により、相手の人間性も際立つという演出となるのだ。こういった演出の原型をつくったのは、劇画「男組」の主人公・流全次郎VS宿敵・神竜剛次の対決からではないだろうか。
イメージ 22

  プロレスラーであるビートルはもちろんの事、ディザスター役の斉藤氏も「カポエイラ」を習っているだけあってアクションのキレがいいので、殺陣を付けるほうとしてはとても楽で助かる。今までは大抵、アクションどころか体を動かした事も無い女の子に殺陣を付けたりというケースが多かったので、立ち回りを手順を覚えさせるので手一杯、それどころか殴るパンチの位置やポーズの角度まで事細かに指示しなかればならない状況なので、凝った殺陣など組み立てられず、カメラの演出でごまかしてきたのが多かったが、今回は動ける二人の対決でアレコレうるさく細かい事など言わなくても実践してくれるので、スムーズに現場の撮影がはかどった。特にディザスターの足払いを受けてビートルが背中からコンクリートの上に落ちるカットでは、我々の感覚ではクッションを用意しろ!という事になるが、「背中にプロテクター付いてるから、このままで大丈夫ですよ。」と言って、薄い硬質ウレタン製の甲冑なのに、そのまま豪快に背中から落ちた様を見て、つくづくプロレスラーのタフネスさに感心させられた。そんな二人の頑張りで、昼食前にアクション・シーンの撮影は終了。スタッフからも「思ったより早く終わったな。」と喜ばれた、ビートルと斉藤君に助けられましたよ。/それから元・ミニスカポリスの大原かおりさんが登場。インセクト・サイボーグ女改造人間マリ・ポッサ役だが、屋上で強風が吹きスカートがめくれ上がると「いや~ぁン!」とおだやかな笑顔でスカートを押さえるほのぼのセクシー癒し系女優だ。花粉で不快な河崎監督は残りのドラマ部分もパパッと撮った後は、ゴング編集部でのシーンだそうで、堀内正美さんが張り切り順調に終了したそうだ。。千駄ヶ谷に戻りナレーションなど録りりクランクアップ!
イメージ 12

  完成した映画はいままでの河崎監督演出の中では一番シャープで切れ味が良く、サイキック・ラバーが主題歌が歌っているから正統派ヒーロー物らしくみえるぞ!。人間風車ビル・ロビンソンに会いたかったな。・・・しかし、河崎監督が「子供達がアニメムシキングと間違えて観に来たらOKだ!」と言っていたが冗談だと思っていたら、完成した「兜王ビートル」のキャッチ・コピーが「カブト・ムシキング・ビートル」ときたもんだ!・・・マジで云ってたのね・・・(笑)。 ビートルはまた元のミラクルマンに戻って、「大阪プロレス」で活躍しています! 【本人のコメント】「映画‘兜王’ビートルDVD!僕はド恥ずかしいので見ませんf^_^;TSUTAYA全店でのレンタルも同時開始のはずなので、皆様是非…芝居部分は早送りして見て下さい(笑) それで、某所のTSUTAYAにありました!!!陰の方にこっそり置いてあって、1本も借りられてなかったから、前面にディスプレイし直してきました(笑)まさか本人の仕業とは思うまい!(笑)」 』

●エンディングテーマ I Believe

※サイラバ(西原じゃないゾw)の楽曲が、ドラマを盛り上げるねー♪
 このエンディング、名曲だと思うんだけど、作品のマイナーさゆえに
埋もれてしまってるのが惜しいなー。しょこたん、カヴァーしてあげて!

Amazon 4件のカスタマーレビュー
『アストン 5つ星のうち4.0 「意外と面白い!」2011年11月20日・・・中川翔子のデビュー作ですね。軽快なテンポとハチャメチャなストーリーは、見る人をグイグイ引き込みます。キャラクター映画として、楽しめます。中川翔子斎藤工の演技も面白く、ヒーロー特撮が好きな人にはお勧めです。/みぃ 5つ星のうち4.0 「期待を込めて星4つ☆☆☆☆」2006年1月18日・・・映画は見に行けなかったので、斎藤工くんを見るためだけに買おうと思ってます。なんか、趣味のカポエィラを演技に取り入れているみたいなので…期待の意味を込めて、評価は星4つです☆
イメージ 18

/Fさん 5つ星のうち1.0 「兜王ビートル」2008年11月29日・・・昆虫サイボーグ兜王ビートルが正義のためにプロレスで外宇宙軍と戦うSFアクションコメディ。世界観が最後まで今ひとつよく分からなかったが…。汚い絵でのグッズ紹介のくだりは、かなり笑える。何か実際に兜王ビートルのグッズが売ってるみたい(笑 /レスラーは大阪プロレス?の現役レスラーらしいので次々とくり出される技は観ているだけで結構楽しめる。中川翔子は天然キャラで可愛かった。
イメージ 8
/まっしー 5つ星のうち4.0 「勝って兜の王!ビートル!」2006年4月10日・・・悪の組織に勝手に改造された主人公が、昔の同僚と戦う・・・プロレスで?突っ込みどころ満載だが、それを突っ込みながら楽しむのがこの作品の醍醐味だ・・・と思いたい。主人公はおっさんだが、ライバルがイケメン斎藤工!彼は、テニスの王子様ミュージカルに出演していたが、そのキャラクターとは違った一面が見れること間違いなし。けっこう楽しかったです。/アストン 5つ星のうち4.0 「意外と面白い!」2011年11月20日・・・中川翔子のデビュー作ですね。軽快なテンポとハチャメチャなストーリーは、見る人をグイグイ引き込みます。キャラクター映画として、楽しめます。中川翔子斎藤工の演技も面白く、ヒーロー特撮が好きな人にはお勧めです。/みぃ 5つ星のうち4.0 「期待を込めて星4つ☆☆☆☆」2006年1月18日・・・映画は見に行けなかったので、斎藤工くんを見るためだけに買おうと思ってます。なんか、趣味のカポエィラを演技に取り入れているみたいなので…期待の意味を込めて、評価は星4つです☆』
※そう言えば、同時期にムシキング・ブームがあったんやんなぁー。
三沢さんとこがかなり力入れてたんだっけーー。

とあるプヲタの(仮) 8・27 FFF旗揚げ戦「STARTING-OVER」結果
→『FFFプロレス旗揚げ戦【STARTING-OVER】2011.8.27.(土)大阪府立体育会館第二競技場 観衆599人 ①シングルマッチ1/15 ○兜王ビートル(5'47"ファルコンクラッシュ→片エビ固め)田中祐樹● ②タッグマッチ1/20 彰人&●杉浦透(7'22"ヤ・スワントーンボム→片エビ固め)ヒデ久保田&○ヤス久保田 ③タッグマッチ1/30 ○マンモス佐々木&高井憲吾(7'44"29歳→片エビ固め)ユタカ&●影山道雄 ④女子プロレスロイヤルランブル ○Ray(10'40"スクールボーイ)バッドナース中村●[入場順]下野佐和子紫雷美央、ナンシーまり、紫雷イオ、Ray、華名、バッドナース中村[退場順]紫雷美央、ナンシーまり、下野佐和子紫雷イオ、華名、バッドナース中村 ※FMW OG=バッドナース中村 ※レフェリー=工藤めぐみ ⑤6人タッグマッチ1/45 フライングキッド市原&超電戦士バトレンジャー&●ダーク・レンジャー(10'20"猛毒波布空爆→片エビ固め)○怪人ハブ男&ツバサ&コンドル ⑥ノーロープ有刺鉄線ストリートファイトトルネードデスマッチ6人タッグマッチ1/60 大仁田厚ザ・グレート・サスケ&○南条隼人(10'54"ラダー上からのムーンサルトプレス→体固め)W☆ING金村&マグニチュード岸和田&●リッキー・フジ 試合後:南条:「FMWの魂はFFFが受け継ぐ!」』
※旗揚げ戦に出ていたとは・・・。くどめもレフェリーで参加。ソウダッタソウダッターー

◎友情出演の面々。。。
イメージ 24

※マスクマン同盟。なぜか最前列にいるのは、なべやかんだ。
替え玉受験は、ある種マスクマンと通ずる部分があるのかも!

イメージ 19

ライガーえべっさんなども地味に共演。

イメージ 21

スペル・デルフィンが主役以上に堂に入ってたかなぁー。

イメージ 23

ビル・ロビンソンさん、よくぞこんなイロモノ映画に出て
くれました!たぶん、よくわからないままに承諾したんだろうw

イメージ 25

しょこたんの役は、スポーツ誌スープレックス」の女性記者!
 『パパはわるものプロレスラー』でいうところの、仲里依紗
 同じ立ち位置のキャラだ。演技力の差はダンチだけどw

イメージ 26

※キスシーン、ハッピーエンドで終わりたかったんだろうなー。
しょこたんが泣いて嫌がって、「サナダムシはヤだ」の一言で
 未遂でチャンチャン♬で終ることに。




☆「プロレス今日は何の日」と「漱石と明治人のことば」をお届け~♪

(詳細は、1月1日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日1月20日(日)の、「プロレス記念日」は~?

年度・団体【2003年・WJ】
カテゴリー【事件】
見出し:『佐々木健介がWJに入団』
『解説:新日本へ辞表を出していた佐々木健介をニューヨークまで追った永島勝司専務取締役の「WJはマジソンスクエアガーデンでやるぞ」の殺し文句により入団を決意、会見で発表される。』

◎関連書籍、ニュース記事、試合動画、など。

●WJ プロレス ドキュメンタリー1


イメージ 13


イメージ 14
  
※佐々木は長州に付いていくだろうなー、というのは当時のファン
は確信していたんじゃないかしらーん?

Amazon 真説・長州力 1951‐2015 単行本 田崎健太(著)
『■内容(「BOOK」データベースより):本当のことを言っていいんだな?本名・郭光雄、通名吉田光雄―“端っこ”の男は、時代の“ど真ん中”を駆け抜けた。今、解き明かされる“革命戦士”の虚と実。その全歴史!幼馴染から大物レスラーまで、多くの証言で迫る「人間・長州力」!
イメージ 15
■登録情報:/単行本 496ページ /出版社 集英社インターナショナル /言語 日本語 /ISBN-10: 4797672862 ISBN-13: 978-4797672862 /発売日 2015/7/24 /梱包サイズ 19 x 13.4 x 2.8 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.1 /■カスタマーレビュー:鶴川太郎 5つ星のうち5.0 「もうこれ以上の『長州力本』は出ないでしょう。」2017年7月26日・・・素晴らしく読み応えのある労作です。☆良かった点:とにかく面白く、説得力があって読み応えがあった。ジャパン・プロレスの旗揚げがいかに周到であったか。それに比して、残念ながらWJがいかに粗雑であったのか。WJ時代の長州の頑なさが、現役時代の猪木の輝きに影響されたものであったという考察。長州自身も、当時の関係者も、本書のこの部分を読めば言葉を失って考え込んでしまうのではないかというくらい、冷静に状況分析が出来ているように思える。永島氏などは後悔して泣いてしまうのではないだろうか(笑) /★不満を感じる人がいそうな点:あまりに大勢の証言者が登場するため、読む人によっては冗長さを感じるかもしれない。とにかく、長州力がカッコよくスターダムを駆け上がっていく物語をテンポよく読みたい人にはお勧めできない。その反面、長州力の生涯のアウトラインを大ざっぱに描く内容なので、長州力の事を熟知しているようなコアなファンからすれば物足りない事も多いだろう。例えば第二回のIWGP大会の時の乱入は何だったのかとか、安生洋二戦の時は何を思っていたのかとか、そういった詳細な事実については必ずしもスポットがあたっていないのだ。そういう意味で、「長州力の事はよく知っているけど好きでは無い」くらいのファンが、良くも悪くも馬場・猪木以降のプロレス界を作り上げてきた長州力という一つの事件を知るつもりで読む、というのが一番楽しめる読み方だろう。』
※そんな鉄壁の師弟関係が崩れるさま、金銭問題や長州の無気力試合
一件なども、詳しく書かれているらしいーーー。文庫本も出ているので
いずれ購入したい。。。

☆本日の、『漱石と明治人のことば』は・・・
漱石と明治人のことば目次

【今日のことば】「悟りの遅速は全く人の性質で、それだけでは優劣にはなりません。入りやすくても後で塞(つか)えて動かない人もありますし、また初め長く掛かっても、いよいよという場合に非常に痛快にできるのもあります」――夏目漱石

【解説】
小説『門』よりの言葉。このあとさらに、「決して失望なさることはございません。ただ熱心が大切です」とつづく。

人間、ともすると、要領よく、飲み込みの早いことばかりをよしとしがちだが、そうとばかりは言えない。不器用で飲み込みが悪いから、却って物事と辛抱強く丹念に向き合い、のちのち大成する例も少なくない。

103歳で没した画家の片岡球子も、若い頃は「絵が下手だ」とか「ゲテモノ」だとか言われていたが、描き続けることでそこを突き抜けた。「面構」や「富士山」のシリーズなどは、比類ない境地に達している。すぐに諦めたり投げ出したりせず、熱意と根気で継続することを、漱石も勧めるのである。

早々に結果が出ずともあせることはない。大器晩成という言葉もある。嘘か真か、かの坂本龍馬も、幼少時は弱虫で寝小便癖まであったというではないか。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「大器晩成」「熱心」で動画検索してみました!!)

マイナビウーマン 「大器晩成っぽい男性」の特徴・6つ
→『①コツコツと真面目に仕事をする男性 ②努力を続けている男性 ③隠れた能力をもつ人 ④地味でも着実に進んでいける人 ⑤我慢強いタイプの男性 ⑥何があっても動じない人 ◎まとめ:大器晩成というと、特殊な能力が必要なようにも思われがちですが、実際には地味で着実に物事を進めるタイプの人の方がなりやすいのかもしれませんね。ノリや勢いで進んでいくタイプとはまた違った魅力がありそうです。※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数89件(22歳~36歳の働く女性)』

イメージ 16

※今は羽振りが良くても、晩年萎んでいっちゃう人だと、結婚してから
苦労する、、、という考えの女性が下したシビアな統計結果でありまし
ょうか・・・。

アンジュルム『大器晩成』

・2015年2月4日発売の両A面シングル『大器晩成/乙女の逆襲』
「大器晩成」のプロモーションエディット(New Ver.)

※ただ「がんばんなさいよ」というだけじゃなく、「あなたは
大器晩成型なんだから!」というハッパのかけ方は、男性を
奮い立たせるかも、デスねー (๑╹ω╹๑ )♪

ジョニーAのつぶやき:しょこたんが泣いてしまったという初キスシーン(未遂)をやっと拝めて、満足満足~♬