いやな予感しかしない・・・

サービス終了のお知らせ Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ
→『ブログ移行ツールの提供を5月9日開始予定としておりましたが、都合により提供を延期させていただきます。日程の詳細が決まりましたら改めましてお知らせいたします。お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けすることとなり、深くお詫び申し上げます。 もうしばらくお待ちください。

イメージ 1


Yahoo!ブログをお使いの皆様へ
平素よりYahoo!ブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。
Yahoo!ブログは、「誰もが情報発信できる」をコンセプトに、約13年間運営してまいりました。これだけの長い間サービスを続けることができたのは、ひとえに皆様の支えがあったからこそだと考えております。重ねて御礼申し上げます。

近年は、個人の情報発信ができる様々なサービスが増えているなかで、我々は改めてブログのあり方を考え、2017年から新たなYahoo!ブログのβ版テストを行うなど、今後の事業における模索を行ってまいりました。
しかしながら、サービスを取り巻く現在の市場環境や技術的な運用課題、今後の事業方針など、様々な要因をふまえて総合的に検討した結果、これ以上の継続が難しいと判断し、2019年12月15日をもちまして、サービスを終了することにいたしました。

ご愛顧いただいた皆様には残念な結果となり、誠に心苦しい限りではございますが、なにとぞご理解をいただけますようよろしくお願いいたします。
Yahoo!ブログをきっかけにブログを開設し、人とブログとの出会い、インターネットの世界を楽しんでいただいた皆様にはできる限りブログ利用を継続していただきたく、他のブログサービスへの移行ツールの準備を進めております。準備ができ次第改めて皆様にご案内申し上げます。

またサービス終了に先行して、2019年3月31日をもちまして「美味しいブログ」「Tポイント山分けキャンペーン」および「ナイス機能」を終了し、その後段階的に機能を縮小してまいります。詳しくはお知らせブログをご確認ください。

世の中に数多くある個人の情報発信サービスの中から、Yahoo!ブログをご利用いただき誠にありがとうございました。サービスは12月15日まで継続してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

Yahoo!ブログ スタッフ一同』

いやな予感しかしませんけど・・・


☆「プロレス今日は何の日」と「漱石と明治人のことば」をお届け~♪

(詳細は、1月1日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日5月9日(木)の、「プロレス記念日」は~?

年度・団体【1971年・日プロ】
カテゴリー【デビュー】
見出し:『藤波辰巳がデビュー戦』
『解説:中学卒業後、日プロ巡業中に入門を直談判。猪木の付き人として修業を積み、弱冠17歳で新海弘勝相手に岐阜市民センターでデビューを果たす。』

◎関連書籍、ニュース記事、試合動画、など。

藤波辰爾デビュー40周年記念オフィシャルドキュメンタリー 予告編


イメージ 2

※やっぱりミスター高橋はメンツに入ってないのね・・・。

前田日明さんから祝辞

※字幕を付けてほしいゾット。

☆本日の、『漱石と明治人のことば』は・・・
漱石と明治人のことば目次

【今日のことば】「僕は無学だから何でも知っている」――松下幸之助

【解説】
松下幸之助明治27年(1894)和歌山の生まれ。父親が米相場に失敗したため小学校を中退。丁稚奉公から叩き上げて松下電器を中心とする松下グループを築き上げた。「経営の神様」とも呼ばれた。

教育に毒されなかった自らの履歴を誇りとするところがあり、上に掲げたようなことばを口にし、胸を張っていた。なかなか奥深いもの言いである。その延長で「東大廃止論」をぶち上げたこともあった。型にはめられた、いわゆるエリートなどというものを、無条件には信用していなかったのであろう。確かに、「水道水の如く物資を大量かつ廉価で提供することに産業人の使命がある」とする独自の「水道哲学」なども、既成の学校教育からは生まれなかったものだろう。

ふと、夏目漱石が門弟の野上豊一郎への手紙の中にこう綴っていたことを思い出す。「頻年(ひんねん)、大学生の意気妙に衰えて俗に赴くよう見うけられ候。大学は月給とりをこしらえて、それで威張っているところのように存じられ候。月給は必要に候えども、月給以外に何にもなきものどもごろごろして毎年赤門を出で来るは、教授連の名誉これに過ぎずと存じ候」(明治40年3月23日付)/漱石の時代からすでに、東京帝国大学のあり方、学生の態度には、問題点が散見していたのである。

松下電器は平成20年(2008)10月、パナソニックに社名変更した。松下一族の名が経営トップの座から消え、ついには社名からも消滅したわけだ。思えば、生前の松下幸之助は著書『道は明日に』の中でこんなふうに語っていた。「僕は人生とは『生成発展』、つまり『日々新た』の姿であると考えています。(略)人間が生まれ死んでいくという一つの事象は、人間の生成発展の姿なのです。生も発展なら死も発展です。生まれた者に祝杯を、死者にもまた祝杯を、といわなければなりません」

このことばは、人間の生涯だけでなく、会社組織のありようにも当てはまるものなのかもしれない。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「無学」「物知り」で動画検索してみました!!)

●部首のうた


イメージ 3

※「どうがまえ」知らんかった。。。

名言ナビ
→『「物知りの馬鹿は、無学の馬鹿よりもお馬鹿さんですよ。」→出典:モリエール(17世紀フランスの喜劇作家、俳優、1622~1673)「女学者」』

●リュス君今日の一言11


ココ・シャネル「私のように、教育を受けていない、孤児院で育った無学な女でも、まだ一日に一つぐらいの花の名前を新しく覚えることはできる」


ジョニーAのつぶやき:( ´゚д゚`)イヤナヨカンシカシマセンワー