【アフタースクール ノベライズ】伏線回収~!!


イメージ 1


えーと、今回は、映画『アフタースクール』を観た人限定の内容となっております。未見の方は、また

御覧になってからどうぞー(´・ω・`)メンゴメンゴ


いやぁ~、なかなか趣向の凝らされた脚本だったわけだが、ノベライズでは一体どうやって登場人物を

解説するのか?興味津々で読んだ。各人の正体は、うまーいことバレないよ~ぅに、あいまいな表現を

多用しつつ、基本的に主人公複数方式で、あっちゃこっちゃ視点が移るような構成をとっていた。

な~るほど~。やっぱりこれっきゃないだろうね~~~~。相当苦労したんだろうなぁー、と思わせる

箇所がいくつも見受けられた。感心、の一作♪(映画が面白かった人はぜひぜひ、ノベライズもオススメ!)


イメージ 2


いやぁ~、最初の、木村(堺雅人)と美紀(常盤貴子)の食卓シーンで、てっきり美紀のお父さんかと

思わせた、昭一郎さん(山本圭)が、警察の偉いサンだったのは、やられた~!って感じだったけど

その他にも、神野(大泉洋)のポルシェに触って怒られていた、近所のオッサン風の孝吉さんや、美紀

を病院へ運んでくれた、通りすがりのいい人・甲斐さんまでもが、まさか警察の人だったとわ~!!!

甲斐さんは、ラスト近くの、神野と北沢(佐々木蔵之介)が対峙する教室内のシーンで、踏み込んでく

る警察官のうちの一人だったし、孝吉さんはラストテロップあとのオマケ映像で、代議士・江藤を連行

する警官のうちの一人としてTVに写っていたらしい!!(気付いたぁ~???)コマカイナァ~♪


神野が、妹・久美子ちゃん(田畑智子)のことを、北沢に話すとき、すでに「警察官である」こと、

「木村のことが好きで、会う時はいつも服をおめかししていた」ことなどが語られていて、二回目に

観る時、ニンマリさせられること必至である♬ あと、片岡(伊武雅刀)があゆみのことを、「美人

で店の人気ナンバーワンだ」と喋っていた時点で、田畑智子と「美人」「ナンバーワン」が結びつか

ず、違和感を持たせるようにもうまく考えられているっ!常盤があゆみだ!と解って「あぁ、なるほ

ど!」と膝を打ちたくなるのは、その辺のビジュアルもちゃんと計算しているからこそなんだろうナ。

ポリポリ( 。-_-。)ゞ ゴメンネ、ツネサン・・


ノベライズを読んでみて痛感したことは、探偵の北沢のキャラの味気なさだ・・・。佐々木蔵之介

演じていたからこそ、奥行きのある(ちょっとダメな男だけど人間臭さのある)役にもなり得ていた

が、それでも、客観的に言動を見る限りでは、イマイチ魅力に欠ける気がしたのだ・・・。

そこで、ここは一つ!他の監督さんなら、北沢をどう料理するだろう?という観点から、妄想ネタを

ばご披露しよう~♪


もしも、山田洋次監督だったら?

最後の、教室のシーンで、北沢が改心する。いい奴になって終わるパターンが思い浮かぶwww

「おまえがつまらないのはおまえのせいだ!」という神野先生のお説教の後。。。連行されながら

言う北沢の台詞↓

北沢「同級生か・・・いいなぁ、そういうの。俺も、お前らとおんなじクラスだったら、その後の

人生変わったかもな。あばよ!」 チョット臭いか?


もしも、三谷幸喜監督だったら?

片岡に、あゆみのこと(孕んで失踪した)を聞き、神野に渡した改造ケータイのGPSマップが生きて

いる事を確認した後、やにわに暗転し、スポットライトが北沢に当たる。そう。○畑任三郎のパクリだw

北沢「やっと謎が解けました~。なるほどうまいトリックです。正解は30秒後!佐々木蔵之介でし

たっ!」(なぜ役名でなく本名を言うのかは不明w「任三郎」っぽいじゃん、「蔵之介」って・・・)


もしも、三池崇史監督だったら?

片岡の魔の手が、神野と木村、美紀の三人に及ぶ!その時、たまたま近くに居た北沢が、身を呈して

ヤクザから三人を護ろうとする!

神野「おい!何のマネだ!」北沢「俺はしょせん、偽の同級生さ。仲良くやれよ」ズギューン!(撃たれる)

・・・そして、翌朝、ヤクザに逆らった三人は、東京湾に浮かぶのだった(結局助けられへんのカーイ♪)


おそまつ。やっぱ、内田けんじ監督で正解やったヤロネー( キдキ)ノムダナアガキダッタ。ガハハ。



●オマケ情報その2(動画)

monobright - あの透明感と少年 PVー


神野先生も出演!!


●オマケ情報その3(こくばん.in

※黒板にチョークでラクガキしたり、黒板消し使ったり、が疑似体験できる♪(チョークの粉とかがリアル!)

こくばんイン

※さぁ、生徒が書いた、Hな言葉を、黒板消しで消しもって、北沢探偵を説教するシーンを擬似体験

してみよう~~~♪ッテネw

イメージ 3


松本人志のちょっとした言葉

松っちゃんカレンダー

人は 時に病気を利用する