【未公開映画「ニューヨークお受験戦争」】尚美チャン不安!!

イメージ 5


松嶋×町山 未公開映画祭 ~それは保育園から始まる~

→『マンハッタンでは今、保育園お受験が熱い! 何ページにもわたる申し込み用紙、時間のかかる面接、4000ドルも支払うアドバイザー…。保育園お受験成功を目指して親たちが奮闘する姿を8ヶ月にわたって追ったドキュメンタリー。2008 / アメリカ / 90min【監督】Marc H. Simon(マーク・H・サイモン)「After Innocence」/ Matthew Makar(マシュー・マカー)「Yellow Brick Road」【製作スタッフ】Sam Henriques(撮影)/Bob Richman(撮影)/Chris Hajian(音楽)/M. Watanabe Milmore(編集)』


イメージ 1

↑でもその後、無事に元気なジュマくんを産み落としたナホミちゃん♪

 こんなこと言うといて、意外と有名保育園に入れる気になるかもヤデェ~~~~~


ライナーノーツ by 和田秀樹

→ライナーノーツ『いい保育園に入れないと、ろくな小学校に行けない。もちろん名門大学が夢になってしまう。そう考える親たちの狂奔ぶりが克明に描き出される。公立学校への不信感は、ゆとり教育以降、日本でも高まっているが、アメリカはもともと私立優位の社会だから公立なんかに子どもをやったら大変という親たちの焦りが、映像でつきつけられる。5000ドルの授業料の工面に困る親まで、真剣にそれに参加する姿が哀しい。/古今東西、子どもが親の将来の幸せを願うのは当然のことだ。そしてそれをビジネスにする人が、それにつけこみ群がってくる。受け入れる側の保育園は意外に純真なのだが、親たちは気づかない。怖い話だが、いっぽうで日本もうかうかしていられないと痛感させる傑作だ』


イメージ 2

※日本でも、有名人夫婦のお子さんの受験ニュースはいまだに根強い関心の的ダァネーーー。

百恵ちゃんの長男の入園式に押しかけたカメラマンを、百恵さんがビンタした事件とか思い出す~


●予告編


※受験業界に身を置く身としては、実に興味深く拝見した~♪生徒集めのためのヒントになったかも。

しかし、それにしても保育園児である・・。純真な子供たちの姿と、醜い親たちの紛争っぷりが対比

されて、切なさ倍増。ついこないだ観た『おとなのけんか』にも通じるクレイジーっぷりを感じるー


イメージ 3

※生徒を集める立場で(つまり保育園側から見て)鑑賞している自分がいた・・・。

そうそう、結局は子供さん本人がどうこう言うよりも、親なんだよね~~~。いい親御さんを持つ

お子さんが欲しいんだわーー。後々のことも考えてねー。何かと厄介な親が多いご時世だし~


イメージ 4

※オチはこれ。名門保育園への切符を手にしたラッキーな家族には、すぐまた名門幼稚園争奪戦という

過酷な日々が待ち構えているのだった。。。この親御さんたち、早く老けそうヤネーw



今日のおもな出来事

今日は何の日?


●ヘリコプターの日・・・全日本航空事業連合会が1986(昭和61)年に制定しました。

   ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの誕生日が1452年のこの日

   のため、それにちなんでいます


東京ディズニーランド開園記念日・・・1983(昭和58)年のこの日、千葉県浦安市に東京ディズ

   ニーランドが開園しました。


●象供養の日・・・象牙を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定

   1926(大正15)年、初めて象供養が行われました


●遺言の日・・・近畿弁護士会連合会が制定。「ゆ(4)い(1)ご(5)ん」の語呂合せ


・905年・・・ 醍醐天皇の命により紀貫之らが『続万葉集』(古今和歌集)を撰進

・1948年・・・日絆工業がセロハンテープの製造を開始

・1985年・・・主人を守ろうとして自動車に轢かれた盲導犬サーブに「盲導犬は盲人の体の一部」

   として対人保険金の支払いが認められる


ウォルト・ディズニー氏の言葉

夢を見ることができるなら、それは実現できるんだ。いつだって忘れないでほしい。何もかも全て一匹のねずみから始まったということを

どんな洗練された大人の中にも、外に出たくてしょうがない小さな子供がいる


★今日生まれの有名人


1452年 レオナルド・ダ・ヴィンチ (伊:画家,彫刻家,建築家,科学者)

1934年 田原総一朗 (評論家) 

1965年 野口聡一 (宇宙飛行士)

1974年 芳賀ゆい (バーチャルタレント)


レオナルド・ダ・ヴィンチの名言

充実した一日が幸せな眠りをもたらすように、充実した一生は幸福な死をもたらす

解剖して分かったことだが、人間は死ぬように出来ているのだ

(この言葉を、ダ・ヴィンチが言えば名文句だが、「冷たい熱帯魚」のでんでんが言えば脅しであるw)