【名作ホスピタル がんばれタブチくん×ダイエット】

この番組は「役に立つ役に立つ」とぁ~聞いていたが・・・こっれほどとは思わなんだワイ~~っ!!

今回のお題は『ダイエット』そして、ネタとなるアニメは、、、お懐かしや、「がんばれタブチくん

だったのだっ!!!


名作ホスピタル 公式

→あなたは信じますか?名作アニメの中に健康へのヒントがかくされていることを!

 例えば、「アルプスの少女ハイジ」。雄大なアルプスを舞台に、純粋無垢な少女ハイジが繰り広げる

 愛情物語には・・・環境変化によるストレスの対処法へのヒントがあるんです。

  ほんとか~?こじつけじゃないの~?それを判断するのはあなた!

 いつの時代でも感動を与える「名作アニメ」。そこに込められた「ふかーい!」メッセージについて

 中川翔子さん、増田英彦さん(ますだおかだ)と「名作プレゼンター」こと柳原哲也アメリカザリガニ

 さん・山田悠介さんが日本の名医たちと「貪欲」トークします!!!


イメージ 1

→『「がんばれ!!タブチくん!!」を題材にダイエットについて伝える2回目。

肥満のタブチくんは俗世間の誘惑から逃れるため山ごもりを敢行。見事すっきりした体型で球場に戻ってきた。

肥満で悩んでいるリポーターの柳原哲也さんもダイエットに挑戦。

柳原さんが行ったのは朝晩2回体重を計る「計るだけダイエット」と体力作りのための運動。見事2か月で6.8キ

ロのダイエットに成功した。柳原さん自らダイエットのコツを伝授!』

※76kg台だったヤナギハラの体重が、奇跡の69kg台にまで減量成功とな~~~~~!!!!!

この数値、まさに今、ワチクシが目標にしている数値とピッタンコではあーりましぇんかっ!

うわー、次週の展開が待ち遠しすぐるうぅーーーっ


公式ツイッター

→『今回はけっこう来週に引っ張ってしまいましたっすみません( ̄∇ ̄; ) 柳原さんが挑戦したダイエットの詳細を次回じっくりご紹介します!柳原さんの自分撮りカメラの映像も満載です。ぜひご覧下さい♪』

※というわけでーーー、いろいろと先走って調べてみることに~~~↓


イメージ 2

※まずは、アニメ「がんばれタブチくん」の本編内にヒントが隠されているのでは?と思い、ようつべ探索ー


●映画 『がんばれタブチくん


※いやー、これまた懐かッスィい~~~い。大学時代は、映画研究会あたりが、しつこいぐらいこの映画

を何べんも上映していたっけーーー。もー何べん観たかワカランわ。でも、内容忘れちゃってるネーサスガニ


公式ブログ

→『なんと!プレゼンターの柳原哲也さんが、体を張って「ダイエット」に挑戦しました!!!

  いったいどんなダイエットなのかはまだ秘密ですが、かなり効果があったようです('-'*)フフ

  ちなみにダイエット前の柳原哲也氏↓↓↓』


イメージ 3



イメージ 4


※番組に登場した、ダイエットの専門医の方のブログ発見~

産業医・中川徹さん はらすまダイエット紹介

→『はらすまとは?→腹をスマートに。英語の“スマート”は賢いという意味です。おなかをへこませて、かっこよく賢く生きてほしいという願いを込めています/普通のダイエットとの違い→今の生活を維持しながら無理なくやせるために、90日間で体重の5%減量を目標にします。1日に減量目標は50~100g。毎日体重計に乗って確認します/毎日続けるコツ→はらすまダイエットでいちばん大事なのは、毎日朝晩、体重を測ってそれを記録することです。90日間、体重の記録をつけるだけでも必ずやせますよ。たとえば、いつも飲んでいる缶コーヒーを減らす、30分歩くと決めたら、それを実行できたかどうかも毎日○×をつけてください。それから、飲み会があったとか、夜中にラーメンを食べてしまったとか、言い訳を書くことも重要です。とにかく記録していただければ、ご自身の本当のところがよ~く見えてきます』


イメージ 5

※うーーむ、オタキング岡田斗司夫さんの「レコーディング・ダイエット」とはどう違うのかしらん?

 これはやっぱり来週の放送を待たずばなるまい・・・むむー


今日のおもな出来事

今日は何の日?


●電池の日・・・乾電池の+(プラス)と-(マイナス)を組み合わせると十一になります。というわけで、

   日本乾電池工業会電池工業会)が1986(昭和61)年に制定しました


●きりたんぽの日・・・秋田県鹿角市の「かづのきりたんぽ倶楽部」が制定。きりたんぽを囲炉裏に立てて

   焼いている様子が「1111」に見えることから


●磁気の日・・・磁気治療器「ピップエレキバン」のピップフジモトが1992(平成4)年に制定

   磁石のN極(+)とS極(-)を「十一」にみたてて


鮭の日・・・新潟県村上市が1988(昭和63)年ごろに制定。これとは別に、築地市場の北洋物産会も制定

   「鮭」の旁の「圭」を分解すると「十一十一」になることから

 

●ポッキー&プリッツの日・・・食品メーカーの江崎グリコが1999(平成11)年に制定。同社の製品ポッキーや

   プリッツを6つ並べると111111に見えることから


1924年・・・寿屋(現在のサントリー)が京都・山崎に日本初のウイスキー工場を竣工

・1978年・・・ねずみ講防止の為の「無限連鎖講防止法」が公布

・1983年・・・劇団四季がミュージカル『キャッツ』の無期限上演を開始

・1995年・・・岐阜県神岡町神岡鉱山の地下に世界最大のニュートリノ観測装置「スーパーカミオカンデ」が完成


◎「電池」を含む詩

電池はすぐにとりかえられるけど 命はそう簡単にはとりかえられない。何年も何年も月日がたってやっと神様から与えられるものだ… だから私は命が疲れたと言うまで せいいっぱい生きよう by 宮越由希奈


★今日生まれの有名人


1933年 辻村ジュサブロー(人形作家)

1952年 吉幾三(歌手)

1959年 田中美佐子(俳優)

1964年 中西圭三(シンガー)

1982年 東原亜季(タレント)


辻村ジュサブロー氏の言葉

放埒(ほうらつ)に生きることが自由と思い違いをしている人間の姿ほど、醜く愚かしいものはありません