【フランケンウィニー】カワユシな腐乱犬~♪

イメージ 1


eiga.com 作品情報 『フランケンウィニー』

■解説:「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」「アリス・イン・ワンダーランド」のティム・バートン監督が、1984年に製作した同名の短編ストップモーションアニメを長編化。科学オタクの少年が、死んでしまった愛犬を科学の力でよみがえらせてしことから起こる騒動をモノクロ3D映像で描く。科学と映画作りが大好きな10歳の少年ヴィクターは、いつも一緒にいた愛犬スパーキーを交通事故で亡くしてしまう。悲しみに暮れるヴィクターだったが、カエルの死体に電気を流すと脚が動く実験にヒントを得て、落雷の力を利用しスパーキーをよみがえらせることに成功。しかし、死んだはずのスパーキーの存在が周囲に知れてしまったことから、次第に騒動が大きくなって……。

■スタッフ:/監督 ティム・バートン /製作 ティム・バートン アリソン・アベイト /製作総指揮 ドン・ハーン /原作 ティム・バートン /脚本 ジョン・オーガスト /美術 リック・ハインリクス /撮影 ピーター・ソーグ マーク・ソロモン /」音楽ダニー・エルフマン

イメージ 2 イメージ 3

■キャスト:ウィノナ・ライダー(エルザ・ヴァン・ヘルシング) マーティン・ショート(トシアキ、ブルゲマイスター町長 ボブ) キャサリン・オハラ(スーザン・フランケンシュタイン 体育の先生 フシギちゃん)マーティン・ランドー(ジクルスキ先生) チャーリー・ターハン(ヴィクター・フランケンシュタイン) アッティカス・シェイファー(エドガー) ロバート・キャプロン コンチャータ・フェレル

■作品データ:/原題 Frankenweenie /製作年 2012年 /製作国 アメリカ /配給 ディズニー /上映時間 87分 /映倫区分 G /上映方式 2D/3D

米公式サイト

※個人的には、友達のペットが次々と蘇る新展開よりも、もっとヴィクターとスパーキーの2人(1人と

1匹)に照準を絞ってくれていた、初期設定の短編のほうが断然好っきやわ~~~♪


●予告編


※今回は日本語吹き替え版で鑑賞したけど・・・次回は字幕版も試したーい!!


シネマトリビューン 『フランケンウィニー』つぎはぎだらけの“フラン犬”スパーキーと7人の不思議キャラ、一挙公開!!

主要キャラの解説はココに詳しい~

●スパーキーの7つの秘密●

【1】“死んだこと”に、気づいていない…

【2】背中の一部は、かわいい“水玉模様”

【3】首元から、“電気”で“元気”を充電

【4】ボルトから、強烈な“感電ショック”

【5】水を飲むと、つぎはぎから“噴水”

【6】シッポを振ると、ポロっと“取れちゃう“

【7】少年ヴィクターは、“永遠の親友”


イメージ 4

※この気色の悪いキャラクターどもは、日野日出志さんの作風を若干継承してナイー???

日野日出志さんの絵コチラ↓

イメージ 8


キャラクター設定

※トシアキってキャラはやっぱ日本人設定なのかしらん?やってるパクリ行為は、中国人っぽいンダケドーw

→引用 『競争意識がとんでもなく強く、ヴィクターを打ち負かすことに大きな喜びを感じている。なんとしても科学展でトップ賞を勝ち取りたい彼は、ヴィクターのアイディアを盗むこともやりかねない』


毎日.jp フランケンウィニー:製作のアリソン・アバッテさんに聞く 白黒は「深い味わいの情感を与える」

『トシアキは、もちろんティムが考えついたキャラクターですが、終盤、彼が自分のペットだった生き物を掘り起こし禁断の実験をすると、“あるもの”(注:ネタバレになるため詳細は伏せます)に変態します。そこから、このキャラクターは絶対に日本人じゃないとダメだとティムはこだわっていました。トシアキで、もう一つ印象深かったのが声優選び。英語はもとより、日本語をしゃべれる人が必要ということで、老若男女、それはもう、あらゆる人をオーディションしました』


イメージ 5

※スパーキーのぬいぐるみ、出来のいいのが多い気がするー♪いつか買うのだろう。近い将来・・・


eiga.com ティム・バートン来場の「フランケンウィニー アート展」に300人が行列

→『雨にもかかわらずオープニング前から店の入り口前にはおよそ300人もの熱狂的なファンが列をなしており、中には前夜から泊まり込んだファンも。バートン監督は入り口で彼らを迎え入れ「長い間待っていてくれてありがとう。楽しんで」と声を掛け握手やサインの求めに丁寧に応じた。中には監督のハグに感動のあまり泣き出すファンの姿も見られた。/「フランケンウィニー アート展」はビックロ ユニクロ新宿東口店にて12月23日まで開催(入場無料)』

※いつか、ジョニー・デップのヴィクター、ヘレナ・ボナム=カーターのフシギちゃんでもって、

熟年版・実写「フランケンウィニー」というのを創ってもらいたいモノダワナ~


マイナビニュース 「映画『フランケンウィニー』は愛犬への想いを基にした映画」-T・バートン

『セットを見たティム・バートン監督は「小学生の頃、学校はとても不安になる場所だったので、緊張します(笑)」とコメントし、「本作のそもそもの始まりは、幼少期に自分の飼っていた愛犬への想いを基にしています。その頃に体験した無償の愛を与えるという人生において、非常に素晴らしい体験を本作に込めました」と同作が自身の幼少期の思い出をベースにした作品であることを明かした。一方、プロデューサーのアリソン・アバッテは、同作がストップモーションを用いて撮影されていることに触れ、「ストップモーションは、作り手のビジョンを最も正確に表現できる撮影技法だと思います」とした』

イメージ 6


●本編映像 フシギちゃん編



イメージ 7


今日のおもな出来事

今日は何の日?


●電話創業の日・・・東京市内と横浜市内、および両市間で電話交換業務が開始されたのが1890(明治

   23)年のこの日で、東京滝ノ口と横浜居留地に電話局が設置されました


紙の記念日・・・1875(明治8)年のこの日、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始

   抄紙会社は実業家・澁澤榮一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身


●念仏の口止め・・・正月の神様(年神様)は念仏が嫌いであるとして、この日の翌日から1月16日の「念仏の

   口明け」までは念仏を唱えないというしきたりがあり、この日にその年最後の念仏を行います


・1783年・・・天明の大飢饉の為、江戸幕府が翌年から7年間の検約令を布告

・1932年・・・東京・日本橋白木屋デパートで火災。着物の裾が乱れるのを気にした女性店員14人が逃げ遅  

   れ死亡。この火事をきっかけに洋装の女性が増加

・1941年・・・呉海軍工廠で史上最大の戦艦「大和」が竣工

・1997年・・・テレビ東京系のアニメ「ポケットモンスター」を見た子供750名以上が失神。赤と緑の高速の点滅の為


◎「電話」に関する言葉

世界地図を買ってきて、自分の部屋で広げてみよう。世界は広い。でも、この地図の中に、その気になれば行けない場所など、一つもない。チケットは、電話一本で買える by 高橋 歩


★今日生まれの有名人


1955年 松山千春 (シンガー)

1956年 ガダルカナル・タカ (芸人) 

1960年 桂木文 (俳優)

1961年 渡辺武弘 (卓球)

1963年 立川笑志 (落語家)

1967年 清水由美子 (タレント)

1971年 細川茂樹 (俳優)

1976年 辺見えみり (タレント)

1986年 柄本 佑 (俳優)


松山千春 「大空と大地の中で」より

生きる事が つらいとか 苦しいだとか いう前に 野に育つ花ならば 力の限り生きてやれ