【お先にどうぞ】最近、食いもんネタばっかりや!

イメージ 1


Amazon.co.jp

■登録情報:/出演 濱田岳, 石丸謙二郎, 高梨臨, 関めぐみ, 池田鉄洋 /監督 三木康一郎 /形式 Color /言語 日本語 /ディスク枚数 3 /販売元 TCエンタテインメント /DVD発売日 2014/08/06 /時間 150 分 /おすすめ度 5つ星のうち 4.0

■内容紹介:誰もが知りたい、誰もが試せる、「最高の食べ方」をレクチャーする新感覚エンタテインメントドラマ!

大河ドラマ「軍師 官兵衛」でも注目を集める若手実力派俳優・濱田岳が毎話さまざまな食べ物の「最高の食べ方」を模索する、新感覚エンタテインメントドラマ! 劇中で濱田は毎回違った役どころを演じ、食べ方に対して非常に強いこだわりを持った相手と対峙するワンシチュエーションコメディ。

WOWOW「大人番組リーグ」では番組のレギュラー化を賭け、視聴者投票を実施し話題に! 本作は見事レギュラー化された12番組の中から勝ち残ったレギュラー放送のほか、 「大人番組リーグ」で放送されたパイロット版のスパゲティナポリタン篇、餃子篇、さらに新春スペシャルも収録! !

★主演の濱田に対峙する各話ゲストには、夏帆池田鉄洋高梨臨大和田伸也など豪華な出演者が登場! ! 多彩な出演者が要求する「最高の食べ方」とは・・・! ?

イメージ 3

◎およそすべての食べ物には、その魅力を最大限に引き出す“最高の食べ方"がある。誰もが知りたい、おいしい料理の食べ方をレクチャーする1話完結の新感覚オムニバスドラマ。おいしい食べ方とは、食べる順番なのか? 追加する調味料なのか? 中には注文するところから始まっていることも。毎回異なる設定のドラマの中で、演技派俳優・濱田岳が演じる主人公は、テーマとなる料理のおいしい食べ方の提示を求められ追い詰められていく。テーマとなる料理は「カツカレー」「冷やし中華」「崎陽軒シウマイ弁当」「回転寿司」「叙々苑焼肉」「吉野家牛丼」などいつでもだれでも楽める定番が盛りだくさん。/第1話の「カツカレー」篇では、、、交際の挨拶をするために恋人の実家に赴いたサラリーマンの大石壮(濱田)は、彼女の父親に喫茶店に誘われる。そこで父親は、「カツ、カレー、ライスと3つのバランスで成り立つカツカレーの食べ方を見れば、その人の人生設計が透けて見える」とカツカレーを食べるように促す。追い込まれた大石は、わざとスプーンを落としてひと言、「お父さん、お先にどうぞ! 」。果たして大石は父親の課題をクリアして無事完食できるのか! ?

【キャスト】/主演 濱田岳 /ゲスト出演 第1話/石丸謙二郎 第2話/高梨臨 第3話/関めぐみ 第4話/池田鉄洋 第5話/大政絢 第6話/夏帆 パイロット版/大和田伸也 山下リオ 伊豆・旅情編/瀧本美織

【スタッフ】/企画 小山薫堂 /監督 三木康一郎 /脚本 塩沢航 /食べ方監修 マッキー牧元

WOWOWのドラマってことで、あんまり関連スレッドがないんだよなー、この番組

美味しい料理の薀蓄を語ってくれそうな、濱田岳くんナビゲート・ドラマ♪

深夜食堂」といい「昨夜のカレー、明日のパン」といい、なんでこんなに食べ物

関連のドラマばかり観てるんだ、ワッチは~!ダイエットの天敵、美味しい料理w

これに打ち勝ってこそ真の勝利を得ることができる!立てよ全俺!ジーク・ジオン!(違!)


TOKYO HEADLINE 濱田岳が『お先にどうぞ』で挑戦する最高の食べ方

『ほとんどが食べるシーン。苦労もある。「撮影でたくさん食べることになるので、朝ごはんやお昼の弁当を食べないとか。あと、食べる瞬間の大きく開いた口をヨリで撮られるのがすごく恥ずかしい。こんなこと、今まで気にしたこともなかったです」/そんな初経験に体当たりする濱田の姿を含めて、見どころは満載だ。「知らない食べ方は素直にやってみたいと思えるだろうし、その食べ方を知っている方にとっては同志がいた!ぐらいのテンションになるドラマだと思います。やり方も、最低限のマナーを守りつつアレンジを楽しむようなお店のことも考えている食べ方だと思います。試してみるのもいいと思うし、あいつら何をやってるんだって思っていただくのでもいい」/最後に濱田さん、こだわりすぎる人と食事をすることになったらどうする?「たぶんお酒に逃げます。それで、相手に酔ってたしねって言ってもらえるのを待ちます」』

※この番組で食べ過ぎて、そいでもって太っちゃった姿が「アオイホノオ」で

岡田斗志夫だと考えるとつじつまが合うw 濱田岳的には正解だろう!


イメージ 2

※役名は毎回、大石壮なのだが、別人物設定。いろんな世界の「おいしそう~」

を集めてきましたよ、という趣向か。ナポリタンにうるさい上司が「名堀」さん

だったり、とネーミングに関しては、思いっきりベタだw


☆「スパゲティナポリタン篇」がここで観れる!!

W流 お先にどうぞ~スパゲティナポリタン篇~

『誰もが知りたい、誰もが試せる、「最高の食べ方」をレクチャーする新感覚エンタテインメントドラマ!「お先にどうぞ」がDVDに!DVD発売を前に、喫茶店「スパゲティナポリタン篇」を特別に大公開』


イメージ 5


イザ!テレビライフ 視聴者投票で放送決定!濱田岳主演WOWOW

『“視聴者投票でレギュラー化”というコンセプトはとても新鮮でした。勝ち負けではないですけど、上位作品に入れた結果は、うれしく思っています。作品に出ようと思ったのは、今までに見たことのない話だったし、“真剣な人の面白さ”が好きなので、やらせてもらいました。今回放送の【カツカレー】では、カツカレーのひと口のパンチ力を痛感しました。前回の【餃子】の時もそうでしたが、パクっといくものは、ドラマ撮影では、次のせりふとか考えていないと大変だということが分りました。毎回、本当にお腹がいっぱいになるんですけど、話が楽しいし、ちょっとした食べ方の工夫などを知ることができるので、辛くないです。楽しいです』

※いやこれは、明らかに濱田岳の演技によるところ大でしょう!!

独り言を連発するあたりとか、声質はアムロ・レイ古谷徹っぽい

なぁー、と感じた。だからと言ってたとえば古谷さんのモノマネを

やっている若井おさむあたりに主演をやらせてたりしたら、もうグ

ダッグダのダッラダラで、全然面白いドラマには仕上がってなかっ

たろうしーーー


イメージ 4

※このドラマ、きっと実際にやってみる人が多数出て、それについて

友達との会話も盛り上がるタイプの作品なので、今後もどんどん続編

ができそうな予感すんなぁ~~~~~。


10月20日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:野菜を売る店がなぜ「八百屋」なのか?

(解説)昔、宮中の官女たちが菜っ葉のことを「青物(あおもの)」と呼んでいて、そこから野菜のことを「青物」と呼ぶようになり、江戸時代になると野菜を売る店のことを「青物屋」というようになった。さらに、その「青物屋」が略されて「青屋(あおや)」となり、アオヤが転じて「ヤオヤ」となった。そして扱う商品の種類が多いことから「八百屋」の漢字を当てたわけであるー。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 扱う商品の種類が多いことから



関連雑学

・(別の説)八百屋の「八」には「分ける」という意味がある。「百」は親指の形、「屋」は商店を指す。つまり、八百屋とは「親指を立てて物を分け捌く店」ということで、いまでいう市場を意味し、そこから転じて商店全般を指すことが多かったのである。


関連動画

●♪~八百屋のみいちゃんにも お医者さんちのあっこちゃんにも

        静かに夜は来る みんなの上に来る~♪

・ごはんができたよ  矢野顕子



●♪~花屋のじいちゃん 植木鉢ぎょうさん積んどった

         八百屋のおばちゃん 青りんごひとつくれはった~♪

・おつかれさん  BEGIN  (みんなのうた