【そこのみにて光輝く】役者陣も光り輝く!

イメージ 1


eiga.com 作品情報 『そこのみにて光輝く』

■解説:芥川賞候補に幾度も名を連ねながら受賞がかなわず、41歳で自ら命を絶った不遇の作家・佐藤泰志の唯一の長編小説を、綾野剛の主演で映画化。「オカンの嫁入り」の呉美保監督がメガホンをとり、愛を捨てた男と愛を諦めた女の出会いを描く。仕事を辞めブラブラと過ごしていた佐藤達夫は、粗暴だが人懐こい青年・大城拓児とパチンコ屋で知り合う。ついて来るよう案内された先には、取り残されたように存在する一軒のバラックで、寝たきりの父、その世話に追われる母、水商売で一家を支える千夏がいた。世間からさげすまれたその場所で、ひとり光輝く千夏に達夫はひかれていく。しかしそんな時、事件が起こり……。

■スタッフ:/監督 呉美保 /企画 菅原和博 /製作 永田守 菅原和博 /エグゼクティブプロデューサー 前田紘孝 /プロデューサー 星野秀樹 /アソシエイトプロデューサー 吉岡宏城 佐治幸宏 /キャスティングディレクター 元川益暢 /ラインプロデューサー 野村邦彦 /原作 佐藤泰志 /脚本 高田亮 /撮影 近藤龍人 /照明 藤井勇 /録音 吉田憲義 /美術 井上心平 /編集 木村悦子 /音楽 田中拓人 /助監督 山口隆

イメージ 2

■キャスト:綾野剛佐藤達夫) 池脇千鶴(大城千夏) 菅田将暉(大城拓児) 高橋和也 火野正平 伊佐山ひろ子 田村泰二郎

■作品データ:/製作年 2014年 /製作国 日本 /配給 東京テアトル /上映時間 120分 /映倫区分 R15+

オフィシャルサイト

映画レビュー

→『日本の抱える問題山積み:地方、高齢化社会、雇用問題などなど、真面目に日本の抱える問題を描いてる希少な作品でした。クソみたいな邦画が溢れる昨今でこのような映画に出会えて良かったと感じました。逃げたくなるような現実と向き合いながらも希望を見出そうとする兄弟に涙しました。3101025さん / 2014年12月19日』

※貧困階層の地獄のような世界にも、美しく輝く愛があったーーー

ベタなテーマなのだが、描き方が洗練されていると、こうも魂に

ヒットするものなのかー。心洗われる、邦画の傑作に出会えたー。

劇場で見ていたなら、間違いなく今年のトップ3邦画に入ってい

たろうな~。ていうか既にはいっているかも知れんーー(まだ未確定)


●予告編(英語版)


※英語版がめちゃイイまとめ方をしていたので、貼りたくなったのだったー


イメージ 3

綾野剛カッケーな。『白ゆき姫殺人事件』のチャラい記者を

演じてたときとは明らかに別人!!初めてこの人の演技に感心

できたカモーーー


インタビュー 綾野剛、初めて体験した「作品に愛される」ということ

『髭を生やしたのは「初めて」だったそう。今作の後に撮影した「白ゆき姫殺人事件」の赤星役でも髭を生やしているが、赤星は「髭を生やしていることが格好いいと思い込んでいる考えの浅いクズのような役」であり、同じ髭でもきっちり整えている。たかが髭、されど髭、そういう準備ができるのは、演じる本人が役を深く理解している証でもあるだろう。けれど、綾野は言う。「使えるものは何でも使おうと思ったんです」と。それは、お酒を身体に入れて現場に臨むということだった。/「撮影が終わるとすぐに飲みに行って、半ば二日酔いで次の日の撮影を迎えるというのをほぼ毎日、撮影期間中の3週間やっていました。もちろん、監督とプロデューサーに許可をもらってです。メイクをしていないので、生っぽさというか毎日表情が変わるのを出したいと思ったし、生で勝負しないととてもじゃないけど表現に苦しむと思ったんです。お酒が入っているという情報はスクリーンには映らないですが、表情にはそれが映る。カメラに映っていることが重要ではなくて、そこにそういう表情でいることが大事なんです。芝居で酔っぱらった風を演じることはできますが、重みが欲しかったんです。お酒の独特の重さ、体が重たくなる感じ、あれはやっぱり達夫を演じるうえで必要だった。達夫として生きるための安定剤のようなものだったのかもしれないです。だから、決して酔っぱらっているわけじゃないんです」/綾野の言葉ひとつひとつから感じるのは、その役を生きたいという切なる思い。その思いはよく伝わってくる。けれど、俳優が役に思いを募らせるほど分からなくなることがある。演じるとはどういうことなのか。役者とは何なのか。/「役作りって頭で考えるものじゃないんですよね。ひとりでモノを作っているわけではないし、共演者の反応が変わればこっちの反応も変わる。役作りって、なんて言うか型に近いもの。型って、相手がどういうことをやってきても自分のやり方を変えないということなので、(演技において)それはマイナスにしかならない。でも、あえて役作りという言葉を使うならば、見た目ぐらいです。あとは現場に行ってから。現場で発揮するために役を固めて行かない、フラットで行く。何にでも反応できるように、感情を持って心を持って対応できるように、そのために“用意しない”というのが僕の役作りなんです」』


イメージ 5

池脇千鶴さんの女神(ミューズ)感はハンパなかったゼイ~~!

今回は官能シーンもカンペキじゃ!ありがとうの浜村淳さんは

こんなところに注目されているが・・・(チョット感性違うなぁ~w)


池脇千鶴のミニルックは研究の結果



☆チィちゃん受賞おめでとうニュース

シネマトゥディ 二階堂ふみ&池脇千鶴が最優秀女優賞!−第6回TAMA映画賞

『 第6回TAMA映画賞の受賞者が発表され、「私の男」の二階堂ふみと「そこのみにて光輝く」の池脇千鶴が最優秀女優賞に輝いたことが明らかになった。TAMA映画賞は市民映画祭TAMA CINEMA FORUMのプログラムの一つとして毎年選考が行われており、2014年の国内映画賞レースのスタートを担う賞である。/「私の男」「ほとりの朔子」「渇き。」「四十九日のレシピ」と出演オファーが絶えない二階堂は、「女性の持つさまざまな側面を自在に表現する演技力と存在感に圧倒させられた」と演技の幅広さが高く評価された。二階堂と共に同賞を受賞した池脇は「そこのみにて光輝く」で綾野剛の相手役を好演。「絶望感や倦怠(けんたい)感を背中で発散させながらも、甘く優しい情愛の深い女性像を見事に体現した」と存在感のある演技が受賞理由として挙げられた』

※最優秀が2人というのはちと引っ掛かるが・・・。片方は「最優秀ヤング女優賞」

などと名称を差別化すればいいのになー


まんたんウェブ 池脇千鶴 : 最優秀女優賞に感激 菅田将暉に「ボスキャラ」と暴露される

『女優の池脇千鶴さんが22日、パルテノン多摩(東京都多摩市)で行われた「第6回TAMA映画賞」の授賞式に出席。映画「そこのみにて光輝く」(呉美保監督)で情愛の深い女性像を体現し、最優秀女優賞を受賞した池脇さんは「予算も少なく、(スタッフの)人も少ない作品に、こんなにも注目をしていただけて、本当にうれしいです」と目にうっすらと涙を浮かべながら喜んでいた。/同作で、池脇さんと姉弟役として共演し、同映画祭の最優秀新進男優賞に輝いた菅田将暉さんとトークした池脇さんは、菅田さんに「池脇さんは、スタッフ、キャストを含め、ボスキャラのような存在でした」と暴露され苦笑。さらに、菅田さんは「打ち上げの時に、池脇さんにおんぶを強要されて移動していた」と明かすと、池脇さんは「よい“舎弟”だった」とジョークを飛ばし、会場を沸かせた』

※その、お姉ちゃんのことを暴露した弟も最高の演技を披露してた~↓↓↓


イメージ 6

※チィちゃんの弟・タクジ役の菅田将暉がすこぶる良かったな~~~~。

(下手したら主演コンビよりも際立っていた♪)彼の身に起こるとある出

来事に向けて、途中で何べんもフラグが立っていて観客全員に不吉な思

いを抱かせる、という手法がお見事スグルー!


オリコンスタイル 英レインダンス映画祭コンペ部門最優秀賞

『俳優・綾野剛(32)主演の映画『そこのみにて光輝く』が、英ロンドンで開催された欧州最大級のインディペンデント映画祭『第22回レインダンス映画祭』の「Best International Feature」部門で最優秀作品賞を受賞した。(中略)メガホンをとった呉美保監督は同作で『第38回モントリオール世界映画祭』最優秀監督賞を受賞しているほか、『第87回アカデミー賞』の外国語映画賞部門にノミネートされている』


イメージ 7



ロケ地情報サイト♪

『撮影は、2013年6~7月の3週間、函館近辺で行われました。スクリーンでは主演の綾野剛さん、池脇千鶴さん、菅田将暉さんらが、函館の風景のなかでみずみずしく輝いています。/海や山や坂、人が行き交う繁華街、店、神社、アパート、海辺の小屋、市電、花火......函館らしい空気感に満ちたこの映画。いわゆる観光スポットとはひと味違う、さりげない函館の魅力に出合えるロケ地をご案内します』

※こりは貴重な資料ッスねーーー、深謝!!


イメージ 8


※とにかくクライマックスに近づくにつれて悪い予感が高まる

嫌ぁ~~~~な展開のさせ方が心憎い!「あ~~、そっちの方

に行くのやめて~~~!」と言いたくなって、もう完全にドラ

マの住人と化してハラハラしながら見守っている自分に気づく

のだ!!


イメージ 9

※悪役の高橋和也さんも秀逸だったなーーー。演技にゃ

見えん!どう見たって現地でのほほんと生きてる、小悪

党そのもの。リアルに函館にいるんじゃね?

同じ顔した実在の人間が。。。


イメージ 4


12月28日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:おいしい料理を「ごちそう」というわけは?

(解説)おいしい食べ物、あるいはおいしい料理を出してもてなすことを「ごちそう」という。「ごちそう」を漢字で書くと「御馳走」で、「馳走」に敬語の「御」を付けたものである。「馳走」は駆け走ることである。/客を迎えてもてなすとなると、その用意のためにあちこち走り回る。料理の材料を求めて奔走する。そこから「馳走」はもてなしの料理、おいしい食べ物という意味に用いられるようになったー

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 走り回って材料を用意するから



関連雑学

・「ごちそうさま」にもそういう意味が込められている。すなわち、苦労して食べるものを調達してきてくれてありがとうの感謝の気持ちが・・・。ちなみに「いただきます」の「いただく」は本来、頭上に載せる意味を表した語なのだそうな。中世以降、上位の者から物を貰う際に頭上に載せるような動作をしたことから、「いただく」に「もらう」という意味の謙譲用法が生じたのだ。


関連動画

●♪~夢なら覚めないでね 「ごちそうさま」が終わるまで

        わくわく止まらないよ お皿の中にパラダイス~♪

・ごちそうさまが言えるまで 枸雅詩緒(福圓美里)

http://vlog.xuite.net/embed/b1BLNVBGLTM4ODEzMTEuZmx2?v=1.0.1


●♪~たまに帰ればご馳走 もう子どもじゃないのにね

          ああ だけどやっぱり あなたの子でよかった~♪

・親知らず  チャットモンチー