【2015年7月GMH♂ランキング】寡黙な男ベスト3!

☆2015年6月16日~2015年7月15日の間にメディアに露出した有名人、DVDなどで観賞した作品の出演者、もしくは、直接お会いした一般人などなど、とにかく全ての局面でカッチョイイ~♪と感じさせてくれた男性(or男性キャラ)を対象とし、毎月超私的に選出する萌え度ベストテン。それがギザ萌えヒーロー(略してGMH♂)ランキングである!(毎月16日にヒーロー編を、1日にヒロイン編をお届けするのが恒例となっている)。同性さえも萌えさせる、その人間的魅力に満ち溢れた人物ランキング、さて今月は、どちらかと言えば寡黙な男たちがベスト3を占めたようですゾイッ!


第10位 ジョン・レグイザモ

イメージ 5

※見事な脇役魂!経歴からいえば断然主役級なのに、

あえてB級感を漂わせて、泣かせる相棒に徹する!

『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』のレグイザモ

やるぅう~~~~~ぅ!


第9位 寺島進

イメージ 3

※DVD鑑賞した『清須会議』の黒田勘兵衛役が、

何ともシックリはまっていて印象に残った♪

『エイプリルフールズ』ではただのバカを演じて

いたのに、今回はこの賢者。振り幅広うござるノゥ~


第8位 塩見三省光石研

イメージ 6

『パンとスープとネコ日和』に登場する、商店街愛に満ち溢れた

人々。駄菓子屋のスダさん(塩見三省)と花屋のヤマダさん(光

石研)はいつも一緒。いつも、新しくお店を始めたアキコ(小林

聡美)のことを心配している。亡くなったアキコの母に、いつも

良くしてもらったことを覚えているから・・・。(ホッコリ)

あ、そう言えば光石研は「ど根性ガエル」の梅さんもやっていた

っけ。町田先生はでんでんじゃなくて三省さんが良かったよナァーーー

この二人のコンビ、またどこかで見てみたい!


第7位 西田敏行

イメージ 7

※人形たちとの絶妙のファンタジー・シーンを繰り広げた、『ラブ

&ピース』のもう一人の主役とも呼ぶべき、へべれけじいちゃん♪

正体は書かないけれど、誰もが知ってるあの人だ!え?探偵ナイト

スクープの局長だろうって?ん、それもまた一つの真実だな、ウン。


第6位 役所広司

イメージ 8

※まずは、『バケモノの子』での熊徹の声に圧倒される!

もうじゅうーーぶん、ベテラン声優さんと肩を並べるレ

ベルのド迫力だったのではないでしょうかー?

あとは、『高須会議』での、大泉洋との絡みも高得点ジャ♪


第5位 リリー・フランキー大泉洋

イメージ 9

※大泉さんは、この上の役所さんとコラボリングしても

良かったのだが・・・やはり、『バケモノの子』における

豚と猿の化身?コンビが圧倒的に魅力あるキャラ設定だっ

たのでコチラに統合せり♪テイウカ、今回は大泉洋単独では

入賞せなんだ。ちょいと食傷気味というのはあるかなァ~


第4位 長谷川博巳

イメージ 10

東京オリンピックに向けて、たった一人乗り遅れている男、

それが鈴木良一!そんなダメ男がスーパースター・ワイルド

リョウへと変貌する姿を、そしてその間も変わらぬ寺島裕子

への愛を、渾身のぶっ飛び演技で表現する。「鈴木先生」の

時のテンションが活きているのかな?ひょっとしたら・・・。



イメージ 1

※書籍「1964年のジャイアント馬場」は読み応えがあった!

ますます馬場愛のレベルが上がった気がする。円広志にゃ

負けへんでぇ~~~!!w


★いろいろと引用中の引用~~~!

八ちゃんブログ ジャイアント馬場さんの「信用」と「信頼」

『馬場さんはよく「さん付け」で呼ばれるけれども、猪木は呼び捨てにされるでしょう。それは人望の差なんですよ。猪木は馬場さんと違って、まともに金の計算ができない。金はタニマチが持ってくるものだと思っている。だから、金がなくなったタニマチは捨てる。その繰り返しです。救いようのない詐欺師のような現在の猪木ですが、私は彼に『目を覚ませ!』と呼びかけたい。かつて新日本プロレスを立ち上げた頃の純粋な猪木はどこへいったのか。あの頃の彼に戻って欲しいと心から願っているんですby 元テレビ朝日プロデューサー 栗山満男 (『週刊現代』2003年7月12日号)

イメージ 11

/たとえば、オレの場合は、自分でできる約束しかしない。できる約束かどうかを見極めて、できない約束はしないことにしてるね。できない約束なんて約束じゃないと思うな。だから、変な話かもしれないが、人と待ち合わせの約束をしたら、絶対に相手を待たせないとかね。お金に関しても同じで、払えない金額をいくらいってもしょうがない。相手を裏切ることだし、結果的には信用をなくしてしまうからね。やっぱりね、人生で一番大事なのは人間関係だろうな。自分で決めたルールではないが、自分から他人をだましたことはない。だますよりだまされた方がいいよ。だますヤツには魅力はないけど、だまされるヤツには魅力がある。オレが思うには、絶対に他人にだまされないヤツって、よっぽど警戒心が強く、猜疑心が強いヤツでね。そんな人間に魅力は感じないね、オレは。これはオレの性格なんだろうね。裏切られたらオレは、その人間を許さない。性格上そんな人間とは二度と付き合いたくないからね。別に潔癖症ではないけど(笑)。さっき言ったように約束したらきちんと守るといったようにね。できない約束ならしない方が楽だとオレは思うしね』


柳澤健「1964年のジャイアント馬場」非公式プロモーションビデオ


※おおおーー、「王者の魂」(馬場さんのテーマソング)、モユルスなぁ~~!!


NWA世界ヘビー級選手権(ジャック・ブリスコ戦の真相を知っても、あまり

衝撃はない。。。猪木絡みのさまざまな名勝負舞台裏を知ったときは、若干

反感が芽生えたものだが・・・。この違いが“人格の差”ってことなのダロカー?


昭和プロレス今昔

『連載の要旨はこうなっています。・交渉役はテリー・ファンクだった・当初は1万ドルという話だったが、ジャック・ブリスコはNWA本部に供託金を2万5000ドル預けており、1万ドルのために2万5000ドルを失うようなことはできないと断った。・数日後、テリー・ファンクは「2万5000ドルのことは心配するな」と言ってきたので、ジャック・ブリスコは、具体的に移動費用は供託金と同額。それ以外に通常のギャラ(2000ドル)と馬場戦にはその4倍のギャラと滞在費用はすべてドルで欲しいと要求した・ジャイアント馬場がそれを受け入れたことを確認したジャック・ブリスコは、サム・マソニック、エディ・グラハム、ジム・バーネットらにタイトルを移動させることを告げた/2週間弱のシリーズで合計で6000万円。ずいぶんふっかけたなあという印象ですが、ジャック・ブリスコによると、それまではNWA本部の命令で1晩25ドルで試合をしてきたそうです。ジャック・ブリスコにとっては、一世一代のビッグビジネスチャンスだったわけです。著者の柳澤健氏は、それを「少なくともジャイアント馬場日本テレビが6000万円を高すぎるとは感じなかったことだけは間違いない」と書いており、スポンサーは日本テレビだったと指摘しています。まあ、そうでしょうね』


イメージ 12

※アニキよ、永遠なれー♪


第2位 加瀬亮


イメージ 18

※今月は、映画『海街diary』とTVドラマ「パンとスープとネコ日和」

を鑑賞せりー。上記写真は後者。お坊さん役はハマリ過ぎ!ザーンス♪


※『海街diary』関連のグッズは多いなぁー。これもその一環かいな。


風街であひませう

『17組のアーティストによる「風街でよむ」は、是枝監督ディレクションのもと、映画監督ならではのアプローチで、スタジオ録音のみならず詞のイメージに合う様々な場所で録音されました。言葉だけでなく、朗読に挑むそれぞれのアーティストの解釈や、言葉と対峙する姿勢、それらを取り巻く環境や気配。監督と参加アーティストとの会話までも収録された、まさにリーディングドキュメンタリー。CDには収まりきらなかった100分以上にも及ぶディレクターズカットバージョンを特設サイト内にて期間限定公開』


イメージ 17

※朗読のメンバーがすごーい。あ、こんなところにもしょこたんが潜り込んでいるw


●CM meiji R 1 「休めない人 愛媛県小学校」


※分校の先生役、とかもバッチバチ似合いそうだー


イメージ 16

※『海街diary』での、まさみタンの上司役は渋くて良かったッス~



イメージ 13


『「2015年あなたが独身を守って欲しい男性芸能人」としては、1位に、俳優や歌手として活躍中の福山雅治。2位はドラマ「昼顔」にて大ブレイクした斎藤工。3位には、西島秀俊さんの結婚報道以降「最後の砦」としてソーシャル上で騒がれている佐々木蔵之介、4位には、映画出演で活躍中の加瀬亮がランクインした』


●同上 「シベリア編」


ウォーカープラス 加瀬亮驚がく!極寒・シベリアの超過酷な健康法とは? 

加瀬亮が出演し、世界の驚きの体調管理法を紹介している「明治ヨーグルトR-1」のCMの新バージョン「世界の体調管理法『シベリア篇』」が1月27日(火)から放送を開始する。インド、ロシア、フィンランド、スイス、ウズベキスタンに続き、第6弾となる新CMの舞台は、最高気温がマイナス10℃前後という超極寒の地・シベリアのバルナウルという街。現地の幼稚園で約20年前から実践されているのは“水着で外に出て水をかぶる”という衝撃の健康法。加瀬は、水浴びする子供たちに「ヨーグルトR-1」を差し出し、「日本には『R-1』という方法がある」というなじみのナレーションが流れる内容で、驚く加瀬と無邪気な子供たちの表情の差も見ものだ。(中略)

イメージ 14

'14年12月上旬に行われたというシベリアでの撮影。初日は、最低気温マイナス23℃という現地スタッフも根を上げる過酷な天候。フィンランドでの撮影を経験していた加瀬は、「ある程度イメージしていて、『今回は大丈夫かな』と思ってきたものの、実際来てみると想像以上に寒かったですね。特に、初日は顔が動かなくなるくらい」と振り返り、「これ以上の寒さだと撮影不可能になるくらいなので、いい経験でした(笑)」とあくまでマイペース。また、シベリアのある幼稚園の健康法という“水着姿で外に出て水をかぶる”というシーンの撮影では、子供たちが裸足のまま登場したり、雪原を走り回ったり、スタッフたちを和ませていたらしく、そんな姿に加瀬は「子供たちは本当にかわいかったし、癒やされましたね」とにっこり。6カ国を巡り、「見たことのない体調管理法を間近に見て、その国の方々と話して本当に楽しかった」という加瀬。'14年で40歳となり、「より体調に気をつけていきたいな」と締めくくった』


イメージ 15

フィンランド、似合う。加瀬亮は男版・小林聡美かもしんない。「パンとスープ

とネコ日和」の中で、二人はよく似ている、という台詞が登場するが、なるほど、

雰囲気は確かに似ているな。今、しみじみ感じるゾイ

この二人が競演している作品で観ていないのは~、っと・・・『マザーウォーター

東京オアシス』この辺ネ。次回、ツタヤへ赴いたらばゲット必至!!


第1位 永瀬正敏


イメージ 19

※映画『あん』は、今年の10月に、台湾で公開になるそうで・・・


フェイスブック

『【千太郎 in 台湾!!】千太郎が海を渡り台湾へやってきました!!お陰さまで先日、日本で観客動員数40万人を突破し大ヒット中の映画“あん”(台湾版タイトル“戀戀銅鑼燒”)今後海外でも多数の国々で公開されます。台湾では今年の秋10月2日に公開になります。それに先立って先日15日、写真展のオープン&準備の間をぬって“せっかく台湾にお邪魔しているのだから”と永瀬は丸1日プロモーション活動をしていました。歴史あるお寺“龍山寺”では大ヒット祈願と先日不幸にも起こってしまった粉塵爆発の犠牲者の方々のご冥福と早期回復を願いました。その際、、、偶然かもしれませんが、永瀬がお祈りしている最中、それまで僅かに様々な方向に流れていたお線香の煙が一斉に永瀬をまるで包み込むように永瀬の元へ集まり、見ていた現地のスタッフの方が「凄い!永瀬さんの願いは届いている、信じられない!これはいい前兆だ」と驚く一幕もありました!様々な台北市内でのフォト&ムービーシューティング、ロングインタビュー、タイアップコメント収録、、、そして!そして!千太郎登場です!千太郎が皆さんの代表として台湾の街並みに佇み、歩き、日本からの思いをこの地に届けました。10月2日公開、日本の皆さんも日本から台湾大ヒットへ向け思いを飛ばして下さい!台湾の皆様、宜しくお願いします!』


スポーツ報知 永瀬正敏&河瀬直美監督、「カンヌ」タッグ!

『河瀬監督は永瀬の起用について「10代から世界的な監督と組まれていて、ずっと映画にこだわってきた俳優さん。前からガチでやってみたかった」と話す。昨年初めにフェイスブックでオファー。永瀬も「映画の枠を超えた何かが作品の中に息づいている気がしていました」と受けた。/昨年3、5、11月に計1か月、都内近郊で撮影。「芝居を現場に持って行くだけではダメでした。そこに千太郎自身がいなければならない。初めて撮影中に彼の部屋であるロケセットに泊まったり、出身地やロケ地を1日かけて歩いたり、自分の中にある何かを出すだけではなく、まず千太郎として呼吸して中に入れる作業から始める。とても丁寧な現場で新しい発見が多々ありました」と河瀬監督に感謝する。/同作は仏映画会社「COMME DES CINEMAS」が共同制作。河瀬監督はカンヌ出品について「フランスからも『永瀬、パーフェクト』と言われているので、期待している」と力を込めた』

フェイスブックでオファーされるって、、、本当にあるんだナァーー


イメージ 2

※どら焼き職人・千太郎の魅力は、台湾の人に伝わるかな?そもそも、たい焼きは

台湾にはないわなーー。空前の「どら焼きブーム」とか巻き起こらないもんダロッカー


フェイスブック Masatoshi Nagase / 永瀬正敏

『《ある朝、千太郎の部屋にて 》河荑直美監督の映画作りは現場に役を作って持っていくのではダメ。永瀬が演じる千太郎ではダメなのだ。つまり撮影期間中は千太郎で生きて、呼吸して、カメラの前に立たなければならない。実際に千太郎の部屋で寝起きして、銭湯に通い、コインランドリーで洗濯して、少ない売上げからその日の食事代を苦しみなら捻出する、、、。あの日々僕は大切な店“どら春”でひとり営業していた。撮影クルーが他のロケ場所で撮影している時も“どら春”に残り、本物のどら焼屋さんと勘違いして買いに来てくれた一般のお客さんに対して、僕は普通にどら焼を売っていた。(中略)徳江さんの生まれた街にもお邪魔した。そういう事は映画には一切登場しないが、それは千太郎の記憶と経験、つまり僕が生きてきた時間なんだ。勿論スタッフの方はほぼ誰もいない。監督が気配を消し僕の視界の遥か彼方にいてくれるだけだ。そうしながら、千太郎として日々を生きる。まるで千太郎の血と全て入れ換える様に。

イメージ 4

朝起きて、屋上へ上がり一息入れて、そのまま1階にある“どら春”へ降り、仕込みを始める、、、でもカメラは回っていない。ひたすら生地を作り、焼き、どら焼を作り続ける。スタッフの方々はその作業を遠くからさりげなく見守っている。僕の近くに来ても皆さんはあくまでも千太郎として接する。誰も“永瀬”と呼ばない。千太郎さん、千ちゃん、店長さん、そこに“永瀬”はいない。撮影もいつどこでカメラが回り始めるか、分からない。逆に台本に書かれた台詞が終わってもそのままカメラは回り続けている。台詞自体もそのまま喋るだけではダメなのだ。そんな日々が季節を追ってほぼ1年間続いた。こんな経験をすると逆に、のたうち回るほど千太郎とサヨナラするのに苦労する。次になかなか行けない。簡単に行く事なんて到底無理な話だ。月日がたった今、必死の思いでサヨナラしたはずだが、千太郎はまだ僕の何処かに微かに潜んでいる。だから作品を観ると、徳江さんを感じると、いまだに冷静ではいられなくなる。今でもずっと、実は“ 河荑マジック”にかかったままなのかもしれない。徳江さんに話したかった事、聞きたかった事ががまだまだ沢山あった。徳江さんとまた次の桜もその次の桜もずっと一緒に見たかった。二人で“どら春”のどら焼をもっと作っていたかった。ちゃんと言葉にして謝りたかった、、、。それでも徳江さんとの大切な日々をあの笑顔を、言葉にならない声を胸に、明日へ向かおう。ある朝、カーテンのない千太郎の部屋で目を覚ました。桜の花と太陽のヒカリと鳥のさえずりが『もうすぐ“どら春”に徳江さんがやってくるよ』と告げていた。永瀬正敏ーーーーー』

※「本物のどら焼屋さんと勘違いして買いに来てくれた一般のお客さんに対して、僕は普通にどら焼を売っていた」ってスゲエなw そこまで成りきれるものなのか!!これ読んで、ダントツ1位!決定した。


イメージ 20


●永荑正敏和電影的第1次


※金馬奬ノミネートのコメント映像だな

相米慎二監督への想いが溢れ出ている・・・


●金馬51榮耀時刻|永荑正敏


※『KANO』、早く観たいよ~~~ぅ


シネマトゥディ 樹木希林&永瀬正敏&河瀬直美監督 インタビュー

『Q:劇中で徳江さんが「木から湯気が出ている」と言うシーンがとても印象に残っています。原作にはないシーンだったと思うのですが。/監督:見つけたんですよね?/樹木:「まるで木が息をしているようだ」と言われて。やっぱり長年やっているとそういう感性が働いて、これは撮らなきゃいけないというのを、感じるんでしょうね。/監督:前の日に雨が降ると、木が水を蓄えて、そこに朝日が差し込むと木肌から蒸気が立ち上ってくるんです。わたしが別のシーンを撮っているときに永瀬さんがその木を見つけて、樹木さんが「じゃあ、あたしそこにもたれるから、カメラマンさんちょっとこっちに来て、あたしを撮って」って(笑)。

イメージ 22

/樹木:あたし感心したの、この人(永瀬さん)がね、木が息をしているなんて、よく感じるなあって。/永瀬:たまたま気付いたんですよ。樹木さんの座っていらっしゃる後ろの木から湯気が上がって、ちょうどこう、息をしているように見えたので。監督とハンセン病の国立療養所を訪ねたとき、亡くなった方の一人一人を投影した木が植えてあって、木というものが命のメタファーになっているのを見た経験も影響していたと思います。/監督:樹木さんはその湯気を瞬時に、徳江にとっての夫だったり、同じように施設に入れられた人たちの気配に移し替えて、映画の中にどう存在させればいいかということも考えて演じられている。だから徳江の主観で見えているだけじゃない、客観的にも意味のあるシーンになっているんですよね』

※もう一度、映画を確認してみたくなります~


●GQ Taiwan


※ありゃりゃ、動画はほとんど台湾の番組ばかりになってまった~~


イメージ 21




ほぼ日手帳」より、“日々の言葉”

■7月16日の言葉:水中写真家になったのは、海の中の美しさに惚れちゃったからなんです。 まず、美しさです。魚の生態とか、そういうことには興味がなかったんですよ。だって、女の人を好きになるときにその人の骨の本数とか歯の本数とか、そんなん、どうでもいいですよね。 なにかを好きになるっていうのは、まず美しさへのあこがれですよね(鍵井靖章さんが『ダンゴウオに会えたから。』の中で )


ダンゴウオに会えたから 

水中写真家って、地上のものを撮れないもどかしさ、とかないのかしらん?

て言うか、別に何撮ってもいいじゃんねー。何なの?その肩書きw


「今日の歴史出来事カレンダー」より、“今日も明日も歴史的一日”

《近代史》1894年7月16日:不平等条約の一部改正

・・・日英通商航海条約が調印されました。条約では領事裁判権の廃止や関税に対する取り決めの変更が行われ、不平等条約の一部改正が実現しました。以後、同様の条約が他の列強とも結ばれていますー


細かすぎて伝わらない関連動画や雑学、感想など


◎同日の主な歴史出来事:日蓮が「立正安国論」を北条時頼に献上(1260年)


◎関連動画

大川隆法総裁著作シリーズ 最新刊 2012年12月


英語が開く「人生論」「仕事論」知的幸福実現論

日蓮が語る 現代の「立正安国論」日本人よ、再び、「元寇」が迫っている!

公開霊言 親鸞よ、「悪人こそ救われる」は本当か

内村鑑三に現代の非戦論を問う

日本が占領の危機にあっても「非戦論」や「平和主義」を唱えることが正しいのか!?


※うわーーーー、突っ込みてえ~~~~~(苦)