モハメド・アリ関連

てれびのスキマ モハメド・アリから明石家さんまが受け継いだ人生の哲学

『2016年6月3日(日本時間6月4日)、元ボクシング世界ヘビー級王者モハメド・アリが逝去。74歳だった。アリは偉大なボクサーであると同時に“言葉の人”でもあった。インターネットで少し検索すれば、アリが発したとされる“名言”が数多くヒットするはずだ。その言葉と生き様は、世界中の人々に多大な影響を与えた。日本を代表するお笑い芸人・明石家さんまもそのひとりだ。/「わざと打たせたボディは効かないんだ」「沈む船だと分かっていても乗らなあかん時が来る」「服一枚着てる時点で人生の勝利」』


イメージ 2

※我々プロレスファンからすれば、アリと聞けばすぐ猪木戦、に結びつけて

しまうわけだが・・・。TV、新聞、雑誌などの報道関連では、あまりソレ

には触れないようにしているのかなぁ~?と、ちょっと感じた次第。



ヤフーニュース 1976年のモハメド・アリ 猪木戦は「世紀の凡戦」だったのか?

『1976年6月3日、モハメド・アリが亡くなった。享年74歳。言うまでもなく、伝説のプロボクサー、英雄である。(中略)日本においては、アリといえばボクシングでの功績だけでなく、なんせアントニオ猪木との異種格闘技戦「格闘技世界一決定戦」が有名なのだ。アリの死を伝えるメディアも必ずと言っていいほど、猪木戦のことに触れている。今朝の朝日新聞なども猪木戦に関して多くの文字数を割いていた。40年前、1976年6月26日、アリは猪木と日本武道館にて闘った。15ラウンドを闘いぬき、引き分けだった。/もっとも、この試合は「世紀の茶番」「世紀の凡戦」などと酷評されたこともあった。アリ側がルール変更を何度も要請し、プロレス技がほぼ禁止となったのだ。猪木はリングに寝転がり、アリの脚を蹴り続けた。のちにアリキックと言われるものである。片方が立ち、片方が寝た状態での攻防は、総合格闘技の世界でものちに「猪木アリ状態」と呼ばれるようになった。途中、猪木のタックル、アリの左ストレートなどの見せ場もあったのだが。リアルファイトだからこその展開だった。なんせ、この試合を「成立」させること自体が猪木と、当時のビジネス・パートナー新間寿氏にとっては一世一代の大勝負だった。交渉に交渉を重ねた末の奇跡だった。このあたりの事情は柳澤健氏の「1976年のアントニオ猪木」(文藝春秋)に詳しく載っているので、ぜひご覧頂きたい。

イメージ 5

果たしてこの試合は「世紀の凡戦」だったのだろうか。そうとも言えない。なんせ観客の期待が大きすぎたこと、ルール問題、なんといっても、この展開を楽しむだけのリテラシーが当時の観客やメディアになかったことが大きいと言える。/格闘技指導者であり、プロ格闘家としての現役時代にヒクソン・グレイシーやジェラルド・ゴルドーとの死闘を経験した中井祐樹氏と公開対談した際に、彼は「猪木対アリは、今見るとめちゃくちゃ面白い」と評価していた。ルール内でのギリギリの展開であり、緊迫感のある攻防なのだ。現在の総合格闘技では、長時間かけて相手の体力消耗や、ミスを誘う闘い方も当たり前になっている。その中井氏とジェラルド・ゴルドーとの日本武道館での死闘も(中井氏はこの試合で片目を失明している)、踏みつけられても殴られても相手の脚を下から狙い続ける攻防だった。/別にプロレス、格闘技ファンがオタク話をしているというわけではない。何が言いたいかというと、物事の評価というのはその時「だけ」で決まるわけではない。時代に対して新しすぎたものというものもある。先人の努力というのは簡単に否定してはいけない。当時はダメでも、今なら評価されるものだっていっぱいあるはずだ。例えば、インターネットを使ったサービスなんてものはそうだ。ちょうど今年はYahoo!JAPANも20周年だ。関連して、「インターネットの歴史」という企画があったが、これを見ても明らかな通り、時代に対して新しすぎて、消えていったサービスなんてものもあるわけで。今考えると評価が変わる取り組みなんていうものもある。

イメージ 4

試合に対する当時の評価は高くなかったし、多額の借金を背負ったりもしたが、これによって猪木の名前は世界に知れ渡った。猪木を別のステージに連れて行った傑作とも言える試合だ。アリにとっても、現役時代の「偉業」となった。私たちも、残る仕事をしよう。ありがとう。合掌。』


●【追悼】町山智浩 モハメド・アリがいかにグレートなのか たまむすび (21分35秒)


※町山さんの視点、いつも深いですねーー。『アリ・ザ・グレイテスト』が観たく

なった~~♪


イメージ 3

※アリのままのアリが観られる映画、うん、アリアリ!!


Muhammad Ali - Trailer The Greatest (1977)



The Huffington Post モハメド・アリ死去、アントニオ猪木が追悼「あの戦いから40年。非常に辛い」【コメント全文】

『1976年にアリ氏と対戦を果たした元プロレスラーで参院議員のアントニオ猪木氏(73)は4日、所属事務所を通じコメントを発表した。以下にコメント全文を紹介する。「逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。最近では、体調を崩されているということを聞いて心配しておりましたが、こうして、かつてのライバルたちを見送ることは非常に辛いものです。あの戦いから今年で40年。6月26日が「世界格闘技の日」と制定された矢先の訃報でしたので残念です。』

※意外とあっさりしてるなぁーーー。


モハメド・アリの心に刻みたい言葉・名言集



イメージ 6

※アリ・ザ・フォーエヴァー!


タワレコ手帳&今月の日めくりの人(6月は出川哲郎さんの「エブリディ出川語録」)

(「エブリディ出川語録」の詳細は、6/1の日記を参照のこと!)


☆本日6月7日(火)の、音楽関連の情報

【出来事】

ボブ・ディラン、ライヴ・ツアー「Never Ending Tour」を開始(1988)/プリンスがアーティスト名を独自のシンボルに変更。≪アーティスト・フォーマリー・ノウン・アズ・プリンス≫と呼ばれることに(1993)/AKB48 37th シングル選抜総選挙渡辺麻友が1位に(2014)


【誕生日】

トム・ジョーンズ(1940)/プリンス(1958)/小林武史(1959)/デイヴ・ナヴァロ(1967)


【命日】

・ケニー・ランキン(2009)/ボブ・ウェルチ(フリートウッド・マック:2012)


イメージ 1


ニコ動 Prince 空耳詰め合わせ大百科

『Prince(Prince And The Revolutionも含む)の空耳をまとめました。今回は短めですが、内容は濃いです。一応ジャンパー作品が4つもある殿下。』


☆本日の、出川語録( e'ω'a)は・・・


《状況説明:マーメイドと言いたくて・・・》


そう貴女は ママレードママレード


イメージ 7

※これは気付かなんだなぁーーー。なるほど似てる!!


イメージ 8

※因みに「貴女」とは、ハワイのビーチで風になびくデビ夫人!!人魚ではあ

るがもう年を取って体の線が崩れているマーメイドなので、マーマレードww

改めて聞き比べてみると・・・絶妙の味わいデアルーーーw


細かすぎて伝わらない関連動画・関連サイト、そして身も蓋もない感想ナド


松田聖子 小麦色のマーメイド (1982)


※マーメイド関連の動画を2つ貼るよ~♪イヤーーー、聖子チャン、懐かしいやんかいサーーー♪


●兵頭大樹 「マーメイド」



アメーバブログ Librsrian Nightbird アンデルセン童話「人魚姫」をディズニーが(も)実写映画化へ?

『すでに1社で製作中、1社で製作予定のアンデルセンの童話「人魚姫」の実写映画化に、新たにディズニーが参戦するようです。/まず最初に見られそうなのは、MVP Studiosの「The Little Mermaid」。この映画はアンデルセンの原作をベースにしつつ、舞台を現代アメリカに移した翻案ものだそうです。すでに撮影終了しており、2017年公開予定。監督は新鋭クリス・ブシャール(Chris Bouchard)。脚本はTV映画「12 Dates of Christmas」のブレイク・J・ハリス(Blake J. Harris)。人魚姫を演じるのは、ヒットドラマ「シャナラ・クロニクルズ」のポピー・ドレイトン。ほか「ナルニア国物語」のウィリアム・モーズリーシャーリー・マクレーンなどが出演。/もう1本は、ユニヴァーサルとワーキングタイトルによる同じタイトルの映画「The Little Mermaid」。 こちらはおそらく原作路線のフェアリーテールで、主演は売れっ子クロエ・グレース・モレッツ。監督には、「エレクトリック・チルドレン」のレベッカ・トーマス。シナリオは「ラブ・アクチュアリー」のリチャード・カーティス。こちらは製作開始時期もクロエちゃん以外のキャストも未定で、見られるのはもう少し先になりそうです。/ディズニー版はまだ企画についての話し合いを始めたところで、ストーリーの方向性やプロデューサーも不明、監督なども決まっていないようです』


イメージ 9

※クロエたんのマーマレード、じゃなかった、マーメイド姿、たんのしみぃい~~~~ぃ♪


ジョニーAの独り言:つい最近観た画像では、ちょっとプックリしていたクロエたん、あんまりデブって、トドみたいなマーメイドにならないようにしようネー(*゚0゚;; )w