「マッサン」32話・34話 アメザリ平井さんの演技を確認~!

遅まきながら、アメザリ平井さんが役者として出ていると聞いた、「マッサン」の

第32・34話をば鑑賞せり~!


イメージ 6

※おぉお~~~!クレジット出たがなーーーーw


イメージ 1

※いきなりマッサンと飲み屋でケンカするハイテンションな役柄w

思うに、マッサンの台詞で、「将棋の駒みたいな顔しゃあがって。表出え!」

というのがあるので、“関西弁が喋れる、将棋の駒みたいなペチャーンとした

顔の芸人”という括りで、抜擢されたのではないのか?と深読みする。。。


イメージ 2

※ハイテンションな演技ほどやりやすいんだろうね。

むしろ、喧嘩しておらず普通~~~~の表情でじっとしている時のほうが

居心地悪そう~~な平井さんであったー。


イメージ 3

※初登場時の、2ちゃんの実況スレがコチラ。

案の定、名前は覚えてもらえていないーーーw



イメージ 7

※相方の柳原がいっさいブログなどで話題にしていなかったので気付かなかった

ワケだけど、、、ヤナギとしてはやっぱちょっと悔しいものなんかねぇーー?

最近は別々で番組に呼ばれることも多いアメザリの片割れとしてはーーー。


イメージ 4

※基本、こうやって顔をしかめたりするオーバーアクションが目立ったヨネー



― 政春は食堂“こひのぼり”へ行き、酒を飲んでいた。

「エリーちゃん、もう一本だけ。の?」

「やっぱり、鴨居の大将の所で働かせてもらおうよ」

「そがな事できるか!」

「じゃあ、どうするの?」

「春さん!ウイスキーウイスキーないんか?さえん店じゃのう」(・`з・)

「バカタレ!お前が働いとる店じゃ!」(`Д´)←春

>鴨居の大将に先を越された悔しさ。お酒でごまかしちゃダメでしょ、マッサン。


すると後ろで酒を飲んでいた男(先日政春と将棋を打った)が愚痴をこぼした。

「じゃかましのう…もうちょっと静かに飲んでくれ」(-’д-)

「酔っ払いの車引きは黙っとれ!将棋も弱ぁくせに…なんぼやっても一緒じゃ」

政春は男が一人で指していた将棋盤の上の駒をめちゃくちゃにした。

「職なしが何言うとんじゃ!」(`皿´#)

「将棋の駒みたいな顔しゃあがって。表出え!」(≧Д≦)ノ

二人は一触即発になるがそこへ、男の妻・好子が現れる。

「何してんの!毎晩毎晩、飲み歩いてからに!このオタンコナス!」

「え?この将棋の駒は…?」

「うちの旦那や(笑)」(≧∀≦)ノ

「ええーーっ!?」;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)

驚く政春に好子の夫・ムネはしたり顔で自己紹介する。

大和川の風切って走る車引き、住吉の飛車角いうたらワシの事やで!」d(ゝ∀・)

「誰もそんな事言うてへん!」←好子

「そうです…私しか言うとりません」

「ほなな、エリーさん。亀山君も飲み過ぎたらあかんで~」

好子はそのまま夫を連れて帰ってしまう。


イメージ 5

※奥さん(江口のり子さん)に頭が上がらない、ダメ亭主っぷりは、、、

案外、実生活のまんまだったノカモーーー。リアルなヘタレっぷりがハマってたー!


スピンオフドラマ BSプレミアムで2週連続放送

→『後篇「たそがれ好子 ~女三人寄れば姦(かしま)しい~」放送日時: 5月2日(土)20:00~【出演】

 江口のりこ小池栄子酒井若菜玉山鉄二、シャーロット・ケイト・フォックス、

 八嶋智人優希美青堀井新太前野朋哉平井善之温水洋一螢雪次朗

 西川きよし風間杜夫


≪あらすじ≫

 1938年(昭和13年)のある日。工場が冬期休業の間、マッサン(玉山鉄二)とエリー(シャーロット)、そしてエマ(優希美青)は大阪へ初めての家族旅行に行こうとしていた。そこに突然、マッサンが住吉酒造で働いていた時の同僚であった好子(江口のりこ)と池田(前野朋哉)がやってくる。なんと、二人は駆け落ちしてきたのだった。マッサンが会社を去った後、退屈な毎日を過ごしていた好子は、池田から世界を相手に貿易の仕事をしたいという夢を聞き、その夢にかけてみようと思ったのだ。ところが仕事のあてが外れてしまったという好子と池田は、マッサンたちが留守中のエリーハウスで生活を始めるが…』


※スピンオフは平井さん、奥さんが不倫しちゃう設定~~~~?

私生活で似たことが起きないように注意してねぇーw


allcinema 連続テレビ小説「マッサン」スピンオフ/後編 たそがれ好子~女三人寄れば姦(かしま)しい~(2015)

イメージ 10

メディア TV

放映日 2015/05/02

放映時間 20:00~21:00

放映曜日 土曜日

放映局 NHK BSプレミアム

製作国 日本

ジャンル ドラマ


演出:尾崎裕和

制作統括:櫻井賢

プロデューサー:山本晃久

作:坪田文

音楽:富貴晴美

主題歌:中島みゆき『麦の唄』

語り:松岡洋子

出演:江口のりこ 安藤好子

小池栄子 森野ハナ

酒井若菜 中島チエ

イメージ 11

八嶋智人 俊夫

前野朋哉 池田

優希美青 亀山エマ

堀井新太 森野一馬

温水洋一 中島三郎

螢雪次朗 西田進

平井善之 ムネさん

及川いぞう 春さん

しるさ 秋

玉山鉄二 亀山政春

シャーロット・ケイト・フォックス 亀山エリー

西川きよし 田中大作

風間杜夫 森野熊虎


イメージ 8

※真面目なシーンはそこそこ重厚な雰囲気も醸し出しつつ。。。


イメージ 9

西川きよし師匠との共演!!もしかすると、きよし師匠の意向で呼んで

貰えた、というルートがあったのかも。アメザリ、出だしの頃きよし師匠

には贔屓にしてもらえてたモンなーーー、今思えば吉本の舞台に立たせても

らったりなんかしてーーー。アアーナツカシスノワダイ・・・


タワレコ手帳&今月の日めくりの人(7月は松岡修造さんの「日めくり、ほめくり、修造!」)

(詳細は、7月1日の日記を参照のこと!)


☆本日7月21日(木)の、音楽関連の情報


【出来事】

小沢健二、シングル「天気読み」でソロ・デビュー(1993)/KinKi Kids、シングル「硝子の少年」と『A album』の同時リリースでCDデビュー(1997)/THE BACK HORN岡峰光舟と女優の入山法子が入籍(2014)


【誕生日】

ヘレン・メリル(1930)/キム・フォーリー(1939)/キャット・スティーヴンス(1948)/シャルロット・ゲンスブール(1971)/ダミアン・マーリー(1978)/田口夏実(こぶしファクトリー:2000)


【命日】

中村とうよう(2011)


葉山町インサイダー のどかでゆったりとした毎日が過ぎてゆく。All has gone. 葉山の人のぬくもりが感じられる今日この頃 音楽評論家、中村とうようさん、「それでは、みなさん、さようなら」と自死。2011年07月22日

『和製フオークのマイク真木、森山良子、フオーク・クルセダースらを生み、かぐや姫の『神田川』ばんばの「いちご白書をもう一度」と続き、日本に「フオークブーム」が巻き起こるのである。/東洋さんはその後、ネイテイブ・ラテン音楽、アフリカン音楽、ジャズ、とりわけ黒人音楽の原点であるブルースに重点を移してゆくのである。音楽は、その虐げられた民族の叫び声という淵源にさかのぼらなければ、理解できない、という理屈から、かれはそうなっていったのである。

イメージ 12

あるスポンサーがいて、彼はロック雑誌「ニューミュージック・マガジン」を創刊した。レコード批評、音楽会批評の雑誌である。当時メデイアといえば、音楽の友社がほとんど独占していた音楽業界である。「ポップス」という洋楽フアン向けの雑誌も出していて、その編集長は、今は演歌の作曲家でヒットをとばし有名な鈴木淳がなっていた。東洋さんはよくここに書いていた。私も手伝って、書いたことがある。ドスのきいた、太い声で、目がぎょろりとしていて、あれを書いてよ・・といえば、断りきれなかった。(中略)その彼が自死した。まもなく80歳になろうかという年になろうか。もうやることも、その気力も、うせてしまったのだろうか。晩年の一人暮らしは、切ない。孤独感、寂寥感、他人には、わからない。/「それでは、みなさん、さようなら」という遺書があった。遺言により、通夜、告別式は執り行わない。後日 しのぶ会を行う』


☆本日の、「ほめくり修造」((;・∀・)┘スゴイゾ!)は・・・


Why? よりも How?


★修造解説(クドいので縮小版!)・・・逆境に陥ると、人は「Why?」(なぜ自分だけが!?)と、どんどん後ろ向きになってしまいがち。そこで僕は次の瞬間から「How?」(どうやって?)という言葉を使い始めた。そしてひたすら前だけを向いて進んでいけるようになったんだ!


イメージ 13

※「Why?」を軽んじてたら、出川先生が怒ってくるでーーーー!


文理学院の先生が2年前におなじこと言ってはった~♪

『なかなか勉強が進まないタイプの人は、「どうして○○できないんだろう?」「どうして○○しなかったnだろう?」と後ろ向きに考えがち。「もしあのとき○○していたらいまごろ○○だったのに」と、ありえた道を想像し、せつなく落ち込んでしまうものです。/しかし、そうして過去の自分を責めていると、前に進まないだけでなく、どんどん自信がなくなってしまいます。いつのまにか、前進するためのエネルギーがなくなってしまうからでしょう。/同じ状況であっても、「どうしたら○○できるんだろう?」と考えるようにすると、前向きな気持ちになれます。思いついたことをどんどん実行してみる。試行錯誤ができるようになればしめたもの。困難な状況も、難しいゲームを攻略するかのように楽しむことができたらもう怖いものはありません。/別の言い方をすれば漠然とした悩みを具体的な課題に分析するくせを付けること。モヤモヤ悩んでいたって堂々めぐりしてしまうばかりで前進しません。問題の所在を明らかにしたら、自然と解決策を考える方にすすむものです』


細かすぎて伝わらない関連動画・関連サイト、そして身も蓋もない感想ナド


●SUPER☆松岡修造


※プレイのしかた、HOW~~~~?


イメージ 14


ジョニーAの独り言:お後が宜しいようで・・・