『カラスの親指』再見。のん&石原さとみの存在感・・・

イメージ 4

※ああー、こんないいポスターもあったんだなぁー♬


☆かつて劇場へ観に行って、ブログにも書いたのだが、原作の良さを全然映像化

できてない~~~!みたいな文句を書き付けた覚えしか残っていない。

のん&石原さとみの美人姉妹に関しては、ホンット、印象に残ってないノダッター


拙ブログ 2012/12/2(日) の日記

『能年ちゃんは、今後、朝ドラの主役が控えているらしく、一気にブレイクしそうな勢いを感じるー。なんか、「単なる美少女」ってゆーのに留まらない、不可思議な魅力がある子ッスよネ~♪』

※・・・とか、書いてましたねーーー。全然記憶に残ってないんだけど・・・w


◎改めて観てみると、なかなかにのんちゃんもさとみちゃんも頑張っていた

んだなーー、と感じる。でもやっぱり、脚本がダラダラ長すぎて、せっかく

の演技が全員下手に見えてしまって、勿体無い創りになっているな~と改め

て思わされた。特に真実がわかるところの呆気なさと言ったら。。。


イメージ 5

※「変な人たちだなー」不信感ありありでオッサン二人を見るのん。


イメージ 6   イメージ 7

※スリを見つかった!という瞬間の、泥棒猫のようなのん。


イメージ 8

※猫のトサカとは名コンビ!


あまちゃんで世に出る直前?の、のんちゃん。貴重映像ザンショー?



イメージ 9

※「猫飼って~」と甘えるのんちゃん。これは飼ってしまいます!


イメージ 10   イメージ 11

※お金がないのん。我慢しているのん。この演技は、今やるともっと

リアルに演じられるかもー。劇中、のんちゃんたち詐欺チームは、

ヤクザ事務所を騙して、あっさり逃げ切るという展開になるのだがー

実際にヤクザ事務所から逃げるのは大変だよねぇ~~?のんちゃん!


能年玲奈 「カラスの親指キャストインタビュー」(6分40秒)


※阿部ちゃんの布団に入るシーン、なんでカットしちゃったんだろー?

もっと他に縮めるとこあったろうに~


◎お次は石原さとみさん。。。


イメージ 12

※やたら、エキセントリックに叫んだりふざけたりするシーンが多かった

さとみさん。その後、やはり異質なキャラを得意にしていくことになるわ

けだが、本作でその萌芽は見られる気がするー


イメージ 13


シネマトゥディ 阿部寛&石原さとみ インタビュー

『Q:お二人とも詐欺師の役は初めてとのことですが、撮影はいかがでしたか?/阿部寛(以下、阿部):僕の役はプロの詐欺師として誰かをだますというよりも、むしろアマチュア感覚の人がいいキャラクターでした。何シーンか相棒のテツさん(村上ショージ)と一緒に小銭を稼ぐところがあって、詐欺の場面の中で別の人物を演じることができたのも楽しかったですね。ネタバレになっちゃうから具体的には言えないけど(笑)/石原さとみ(以下、石原):わたしの場合、撮影中はずっとキャンキャン言いながら、彼氏のカンちゃん(小柳友)とイチャイチャしていたような記憶があります。役柄についてはあまり考え過ぎずに、その場で楽しいことをしていたような感じでした。

イメージ 17

/Q:詐欺チームの5人が一つ屋根の下で暮らすシーンも、とても和やかで楽しそうでしたね。/阿部:あの一軒家のセットの雰囲気も良かったんだよね。休憩中もみんながセットに集まって、勝手にしゃべっている人もいれば、黙って台本を読んでいる人もいたりして、それぞれが本当の家族のように気を使うことなく過ごしていたような気がします。/石原:そうですね! わたしの妹役の能年(玲奈)ちゃんは、ずーっと猫を抱きかかえてスリスリしていましたし(笑)/阿部:ショージさんはずっとテンパっていたしね(笑)。セリフがどうしても覚えられなくて、よく「できんわ!」って逆ギレしていました。芝居で大阪弁を封印されていたのも大変だったみたいで、それはそれは、かわいそうになるくらいでしたね。はたから見ている分には楽しかったけど(笑)/石原:撮影中に記者会見があったんですけど、セリフを一生懸命覚えているときと、会見のカメラの前でギャグを言ってはじけているときのショージさんのギャップが面白かったです。やっぱり芸人さんなんだなーって改めて思いました』


◎阿部ちゃんと村上ショージのツーショットはなかなかに渋かった!


イメージ 14

※ラーメン屋さんのシーンは良かったナァー。自然で。


イメージ 15

※深い皺に年輪を感じさせる中年二人組!(ホモではありません・・・)


イメージ 16

※最後のシーンも、ちょっとショージさんに喋らせ過ぎだと思う。

もしあれだけの長尺でネタばらしをするのなら、真実を言う時だ

け関西弁に変貌する、とかそういう仕掛けが欲しかったーーー。


お笑いナタリー 村上ショージ「カラスの親指」初日舞台挨拶で阿部寛に感謝

『ショージは「みなさんすごい役者さんばかりです。僕は1人でテンパッていて、助監督とセリフ合わせばかりしていた」と苦難も告白。タッグを組んだ阿部にも「温かい言葉をたくさんかけてくれた」とお礼を述べると、阿部は「ショージさんに『長台詞をどうやったら覚えられますか?』と聞かれたので『覚えるしかないでしょう!』と伝えました」と話し、これにショージも「そのときは思わずハァ……言うてしまいました(笑)」と思い出を語っている。/映画のタイトルの「親指」に関連して、ショージが「手のお父さん指(親指)と赤ちゃん指(小指)はくっつくが、お母さん指(人差し指)と赤ちゃん指はなかなかくっつかない。でも、そこにお父さん指を添えると意外とくっつく」と豆知識を紹介する場面も。挨拶の最後には「映画の楽しさを知りました。これで芸能界を引退してもいいんだ、という部分もあります(笑)」と笑いでまとめた』


村上ショージにドッキリ? カラスの親指


※こうしてみると、ショージさんのキャラは、騙すより騙される側の人物の

方が似合いますわナァーー。


イメージ 18

※疑似家族のシーン。んーー、なかなかホッコリさせてもらえない。

むしろ、「もう飽きたわ!」と言わせてしまう何かがそこにはアッター。


Yahoo知恵袋 映画のパンフレットの「17のチェックポイント」とは?

『①謎の少女「まひろ」の正体はタケによって明かされた。しかし実はずっと前からヒントがある。まず「タケが不忍池でしゃがみ込んだ時の反応」。そしてさらにずっと前の「過去に借金取り立てをするシーン」。画面を注意深く見ていた人は、この時点で気づいていたはず。A.1番目が「タケが赤い靴を見ていた」。2番目が「タケが見ていたポストに、河合と書いてあった」②駅前で居眠りをしていたテツは、「良い部屋を見つけたから」と言っていた。しかし本当に部屋探しをしたのか? A.いいえ、全てあらかじめ「決められて」いたから寝ていた。やひろ達のいる綾瀬に来た事。さらに、もし一軒家が見つからなかったら娘達を同居させられなかった。「家賃の話」の時もテツはウソ臭かった。③中華屋のシーンの冒頭で、あの「ポスター」をテツが不安そうに見ていたのに気付いていたか? 見直して見ると、ポスターにはハッキリと彼らが写し出されている。④まひろがスリをした成金男。この男のオーバーアクションに「芝居臭い」と思った人は正解。なぜならアマチュア劇団の「渾身の芝居」だったので。⑤まひろが財布をスリ取った瞬間は、本当に写っていた。あなたもタケ同様に見破る事はできたか?⑥やひろのカバンにしまわれていた父親の手紙。この右肩上がりの文字は、観客もどこかで目にしていたはず。A.不動産の契約書。⑦「私、そろそろ出て行こうと思うんだよね」。まひろの突然の言葉に驚いている一同。それをよそにタケは、なぜか家の外をしきりに気にしていた。 A.車の音が聞こえていたから。追われている男は物音に敏感。⑧放火騒ぎの後、タケが「明日、日が昇る前にここを出るぞ」と言うシーンで、実は「あるモノ」が姿を消していた。気になった人はラストシーンのテツの言葉を思い出せ。 A.ネコのぬいぐるみ。⑨マンガ喫茶で貫太郎がただならぬ雰囲気。この時見ていたPCの画面にもあるヒントが隠れていた。 A.「PTSD克服~」(トラウマを克服すべく精神科?のサイトを見ていた)。

イメージ 19

⑩姉妹が公園で話していると、聞こえてくる謎の爆発音。もし⑨のPC画面に気付いていたら、そして貫太郎の幼少時の話を覚えていたら、この時点でピンと来ていたかも。A.貫太郎がトラウマ克服の為、爆竹で練習していた。⑪事務所に突入後、窮地に立たされたまひろは、とっさに「わたし、社長の娘なんです」とテツを指さす。映画を観た人の中には、この時点で物語のカラクリに気付いた人もいるらしい。A.なぜならさすがのテツもこの時は、驚きを顔に出してしまっていた。それだけ意味のある言葉だった。⑫突然暴れだした貫太郎。彼が撃った「2発の銃弾」の当たった場所を見て、「おや?」と思った人はかなりの観察眼の持ち主。A.事務所に入ってきてすぐ、貫太郎が時計、まひろがクッションをいじっていた。⑬ヒグチが階下の手下に叫んでいると、突然隣の部屋から出てくるキャバ嬢。それは仲間の追跡を諦めさせるために現れたまひろだった‥‥。さてこの入れ替わりのカラクリ、まひろがホテルでカツラを脱ぐ前に見破れたか?A.実はこの「隣の部屋」の存在も、映画の中で度々語られていた。⑭「銃を出すタイミングを間違えた」と怒られた貫太郎。しかし「タケさん、合図出したじゃないですか」と反撃する。果たしてタケがしてしまった「紛らわしい動作」とはなんだったのか? 競馬場で話していた「詐欺師伝統の合図」を思い出せ。A.タケは頭の後ろに流れる汗を、手でぬぐってしまった。競馬場でもタケは、しきりに後頭部を触ってテツに合図を送っている。⑮別れていくシーンで、突然「もうお金送らなくて良いからね」と叫ぶまひろ。まひろ達はタケの正体に気付いていた。その原因となったタケとテツの「晩酌のシーン」でまひろの存在に気付いていたか? もし気付いていれば、その後まひろが度々見せていた「複雑な表情」にも気付いていたはず。A.盗み聞きをするまひろの影が、障子に写っていた。さらに姉妹は公園で「あの話、タケさんにいつするの?」と話していた。(影のシーンに気付いていると、夜中の玄関のシーンなどはヒヤヒヤしながら見る事になる。ホテルの姉の発言の時なども、まひろは微妙な顔をしていた)。⑯タケが稽古場のドアを開けると‥‥ついに姿を現した影の主役達。劇団員達の役割は、全て確認出来たか?A.「まひろがスリをした男」「まひろにぶつかって足止めした女性」「白い車のヤクザ風男」「家を壊しに来た2人のチンピラ」(全員ポスターに写っている)。⑰思えば映画の中でテツはタケに多くのウソをついていた。「ずっとここで寝てたんじゃないだろうな」と怒られた時。質屋の帰りに「ずいぶん遅かったな」と言われた時。不動産の契約書にウソの名前を書いていた時。その他、テツのウソを写した映像にはあるヒントが隠されていた。映画にかなり詳しくないと気付くのは難しいが、でも「ある違和感」は感じていたはず。A.これは「イマジナリーライン」というやつだそうで、詳しく書いている人がいるのでそちらを‥‥ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1498281804 そして最後に「決して同じ方向を見ていたわけではない2人が、ラストには初めて同じ思いで同じ空を見上げて映画は終わります。そして一緒に並んで去っていったのです‥‥」 と書いてあります。⑰で微妙に視線の合ってなかった2人が、最後には同じ風船を一緒に見るという事ですね。冒頭では風船に気付いてすらいなかったので。』

※なぜ、こんなに張り巡らせた伏線を、観客にわかるように提示しないのだろう?意味不明だ。長々と真実を喋らせることで、せっかくの手がかりも全部台無しにしてしまっている。ちょっと回想シーンを挟むだけで随分印象も違ってくるのにネー。


あまちゃん能年玲奈が『カラスの親指』で演技するのに困ったワンシーン



イメージ 20

※感動のラストシーン。尺がもう少し短ければ、最高のエンディング

となっていただろう。プロの編集マン(TV局のディレクターとか)にカッ

トしてもらったヴァージョンを発表してほしい。マジでマジで。


タワレコ手帳&今月の日めくり(8月は「孤独のグルメ 万年カレンダー」)

(詳細は、8月1日の日記を参照のこと!)


☆本日8月25(木)の、音楽関連の情報


【出来事】

ブルース・スプリングスティーン、代表作「明日なき暴走」をリリース(1975)/ピンク・レディー、シングル「ペッパー警部」でデビュー(1976)


【誕生日】

ウェイン・ショーター(1933)/サリフ・ケイタ(1949)/ジーン・シモンズ(キッス:1949)/エルヴィス・コステロ(1954)/ジェフ・トゥイーディー(ウィルコ:1967)/スチュアート・マードック(ベル・アンド・セバスチャン:1968)/クリス・ハート1984


【命日】

アリーヤ(2001)


★おーーーっと、いいサイトを見つけてしまった!

これは来年の「毎日のコネタ」に使わせてもらおう!!

YAMAHA おんがく日めくり ピンク・レディーが「ペッパー警部」でデビュー

『「ペッパー警部」のB面は、当時すでに人気があったキャンディーズと近い路線の「乾杯!お嬢さん」という曲でした。当初こちらがA面になりそうだったのを、阿久悠らが必死で食い止め、「ペッパー警部」に決まったといういきさつがあります。もしも「乾杯!お嬢さん」がデビュー曲だったとしたら、その後のピンク・レディーの存在はずいぶんと違ったものになっていたかも知れません』

※いいコンテンツダガ、イラストは酷いなーーw


イメージ 1


ピンク・レディー ペッパー警部 (1976)


※日曜の朝、ロイ・ジェームス司会のラジオ番組「不二家歌謡ベストテン」

で毎週のように、ピンクレディーの快進撃を聴いていた中学時代ーーー

ナチュカシィーーーーー


☆本日の、五郎さんのつぶやきは・・・


・・・どうもな、こういう店はひとりじゃ勝手がわからん。落ち着け、慌てるんじゃない、一見さん・・・


★状況解説・・・これはコミック第二巻「第4話 東京都三鷹市下連雀のお茶漬けの味」からの抜粋。TVの松重豊さんヴァージョンじゃない台詞は逆に新鮮に感じられる・・・


社畜脱出ゲーム 今回もアームロックあり。「孤独のグルメ2」

『「お茶漬みはと」という店名に惹かれ、ふらりと入店するも、メニュー選びを微妙に失敗するゴローさん。その後、入店してきた酔っ払いにアームロックからの投げ技。これを待っていました』


☆コミック版五郎さんがアームロックを決めるシーンはコレだっ!

イメージ 2


☆TV版五郎さんがアームロックを決めるシーンはコレだっ!

イメージ 3

※綺麗な決まり具合♪ゴロウ・ロックとでも名付けたいワナー


Vineにあったー、アームロック画像!

https://vine.co/v/MgiHTeVMBAe/embed/simple


細かすぎて伝わらない関連動画・関連サイト、そして身も蓋もない感想ナド


ジョニーAの独り言:「YAMAHA おんがく日めくり」というメッケモンをしてしまった~♪もう更新されていないコンテンツだけど、1年間詳しく音楽関連のニュースが詰まってる!!途中で消えませんようにーーー