馬場さんの像

スポーツ報知 京都市役所前に巨大ジャイアント馬場像 乗用車をバックドロップ

『「京都国際映画祭2016」の開幕前日となる(2016年10月)12日、京都市中京区の京都市役所前に、全長7メートルの巨大な「ジャイアント馬場像」が出現した。13~16日まで開催される同映画祭のアート部門の展示作品で、大阪市の現代美術作家・永井英男さん(52)が制作。1999年に亡くなった身長209センチの名プロレスラー・ジャイアント馬場さんが、本物の乗用車にバックドロップする様子を表現した巨大な芸術作品だ。

イメージ 1

  この日のお披露目式典には、京都市出身のお笑いタレント・今くるよ(年齢非公表)が出席。通行人らも足を止めて見入る絶景に、「どやさ」と絶句した。馬場さんとは生前に面識があったといい、「めっちゃ大きい人でした。でも(ずっとバックドロップ状態で)疲れてはるんちゃう?」と冗談めかした。「へそで投げろ」と題する巨大ジャイアント馬場像は16日まで展示。13日には世界遺産の二条城で開幕セレモニーがあり、4日間の映画祭がスタートする。』


イメージ 5

※これはタイガー・スープレックス


東走西馳 Z 写真日記 2016年10月15日 501.へそで投げろの巻

『ニュースによると、その像を目にした女流漫才師今くるよ嬢(年齢非公表)の反応は・・・。

イメージ 2

幻想光景を夢想せずにはいられぬ、こんなマジカル記事読まされて京都市役所に足を運ばぬ衆などいるのかよ!(ほとんどいないか)(中略)作品自体の出来は申し分ないものだが、何故タイトルに「へそで投げろ」と名付けたのか。この糞ブログをみてくれるようなトンパチもとい格闘志士群にはもはや言うまでもないだろうが、このマジカルフレーズこそルー・テーズジャンボ鶴田に受け継がれしバックドロップの極意(コツ)を現した言葉で馬場には何の関係もないもののはず。それどころか極意どうのこうの以前にバックドロップ自体が馬場にできるのかよ!

イメージ 3

私の餓鬼の頃にも、心無い衆が「馬場なんかがバックドロップできるはずもないw」などと戯言を吐いていたものだが、一部の馬場原理主義者に言わせれば、”ただでさえ危険な殺人技バックドロップを、身長209㎝の馬場が繰り出せば、まさしく摩天楼の最上階から転落するが如きの破壊力であまりにも危険で、馬場自ら封印している”とのことだった!あまりにもファンタジックだが、個人的には後者の意見に賛同したいと思う』


●【モニュメント】巨大ジャイアント馬場のバックドロップ 京都市役所前



※いろいろと言いたいことがあったので、記事を貼らせてもらった・・・


まず、、、


これ、バックドロップやなくてジャーマンスープレックスやん!


☆因みに馬場さんのバックドロップは、抱え上げ式である!

イメージ 4


ヘッドロックをかけられた体勢を振りほどいて、自らのペースに持ち

込むための返し技としてのバックドロップがほとんどだったと思うー。

動画は以下に・・・↓


ジャイアント馬場VSスタン・ハンセン 1982年9月14日 PWF戦

 (馬場、切り返しの抱え式バック・ドロップ炸裂は、5分35秒過ぎ!!)


※いろいろ調べたら、別のスポーツ誌の記事には「馬場がジャーマン!」と

ちゃんと正しい技名で、見出しを付けているところもあった。もともと、

プロレスの試合結果はスポーツ新聞に報じられていた時代もあったわけで。

スポーツ誌の記者自体が、もうプロレスを知らない時代に入っているという

ことの表れなのかも知れんねーー。悲しいことだけど・・・


☆馬場さんとバックドロップといえば、真っ先に思い出すのはルー・テーズ戦でしょうにっ!!(激怒)

ジャイアント馬場もん 巨人対鉄人

『昭和41年2月28日、東京都体育館で行われた、馬場さんと鉄人ルー・テーズインターナショナル選手権試合です。1本目は21分の攻防の末、馬場さんが先取、2本目はテーズの必殺バックドロップが決まり、決勝はまたもやテーズがバックドロップを放ったところコーナーに近く、馬場さんがそのコーナーマットを蹴り上げ、テーズが自爆。そのままフォールを奪い、2度目のタイトルを防衛しました。馬場さんの477試合目でした。』

※鉄人の超必殺技バックドロップを、抱え上げられた時に反射的にコーナーポストを蹴って角度を変え、かけたルー・テーズにダメージが出るような落ち方をする、って神業ですやん!!当時は、「んなアホな~~!」とは一切思わず、感心してみていた記憶がありますなーーー。


なぜに代名詞である16文キックの像にしなかったのか!


イメージ 6

※晩年、お笑いの対象として語られることも多くなってしまった、必殺技

なワケだが、だからこそ、ここで凄さ再確認!の意味合いも込めて、市役

所の庁舎を粉砕するようなオブジェにして欲しかった。32文砲は造りに

くかろうが16文の雄姿は、それはそれは感動的な仕上がりになったろう

に・・・。少なくとも、制作前にプロレスに詳しいアドバイザーの一人も

付けていなかったことが丸わかりな時点で、少々鼻白んでしまうのだった。


馬場さんの表情がよく出来ていただけに、車体に隠れて目立たないのが勿体ないヤーン!


イメージ 7

※あの独特の、耐える表情!あれこそが、馬場さんのアピールポイントだと

個人的には思っているんだが・・・。世間的にはどうザンショーね~?


そもそも、馬場さんが投げ技を多用したら、対戦相手が壊れちゃうんですよっ!!!


ヤフー知恵袋 ジャイアント馬場はジャーマンスープレックスできますか?

『馬場さんは3つのスープレックスを使ってました。① サイド・スープレックスドス・カラス選手をフォールしたことがあります。4大スープレックスの中でただ1つ馬場さんが使用したものです。世界戦で自分をサイドで投げようとしていたハリー・レイスに逆に決めたこともありました。②ジャイアント・スープレックス:ジャックナイフ型のエビ固めで自分がブリッジしてフォールする技。スープレックスでも何でもないのですが、ブリッジできた馬場さんに敬意を表して(?)マスコミが茶目っ気で「決まり手:ジャイアント・スープレックス」と報じました。③ジャーマン・スープレックス・ホールド:冒頭の写真。実際に投げたのではなく、練習中に馬場が面白がって最終形だけ作って写真を撮らせたのだろうと言われています。しかし「馬場はレスラーじゃない。ブリッジが出来ないんだから」と言ったテーズの目が節穴だったと証明されたわけで、この写真を見た時はうれしかったですね』

※ああー、写真探したけど見つからんかったワァー。じゃんねん!


乗用車と絡めて見栄えがいい技だと、水車落とし的な抱え上げ技が良かったかも。巨大さが引き立つし実際にも禁止技にしていることで有名なので・・・


プロレス技ウィキ 危険過ぎて封印された技ってどんなのがあるの?

『1、仕掛ける側が危険:ザ・グレート・サスケセントーン・アトミコやライダーキックが有名か。 2000年当時 だが、WWFではジェフ・ハーディがスワントーンボムとして決め技に用いている。なぜ禁止かと言うと仕掛ける側、つまりザ・グレート・サスケの負傷が多発したから。と言う間抜けな理由。ギリギリまで仕掛けるサスケらしい出来事。獣神サンダー・ライガーは三半規管を故障してからはムーンサルト・プレスやシューティングスター・プレスを利用しなくなった。空中でバランスを取る事が難しくなり、危険だからだ。 本人がインタビューで明言している。

イメージ 10

/2、ルールによる禁止:ツームストン・パイルドライバーはWWFでは禁止。メキシコではマルティネーテ(パイルドライバー)が全て禁止。旧来、メキシコのマットはボクシングのリングと共用が多いため、マットが薄く、頭部打撃系が危険である為。初期WCWでは雪崩式、コーナーダイブ技が禁止。実際はトップオブロープに引っかかるらしい。/編者追記:総合格闘技系の団体ではヒールホールドが禁止の場合がホトンド。これは他の技に比べ手加減が難しく、またその失敗での負傷が深刻なため。また、掌底も禁止の場合が多い。これはサミングの危険が有るため。/3、技が受けにくい: ジャイアント馬場は今で言う水車落としを公開したが最初の相手がそれで受身を取り損ねたのか、失神してしまった為、1度きりの利用になった。ジャンボ鶴田がジャーマン・スープレックスを封印したのは有名な話。鶴田サイズで投げると危険だからと言うことらしい。が、現在はほぼ同サイズの高山善廣がフィニッシュに用いている。/4、仕掛け手の故障:アントニオ猪木東京プロレス旗揚げ前に公開したアントニオ・ドライバー(フロントネックチャンスリードロップ)を封印。腰に負担が大きいらしく、腰を痛めることを嫌った為。小橋建太は膝を痛めてからはムーンサルト・プレスを封印していたが、最近、封印を解いた』


クイズ番組でボタンを壊しちゃったり、トーク番組で意外にお茶目な部分を垣間見せたり・・・戦っているときのイメージより、ハマキを咥えてお喋りしている、日常の馬場さんの方が懐かしいよ、個人的には。もう、普通に椅子に座ってるだけの馬場さん像でもよかったかも!(ナンノイミガアルンダッチュウウノ)w


※オマケ動画ハケーン

●クラブトーク #8 ジャイアント馬場(22分)



※ちょっと文句ばっかりになってしまったけど、またいつか、どこかの街で、出現

させてくださることを、楽しみに待ってます。


今度は、ぜひ、アンドレとのツーショット巨大像をお願いしたい(^^♪


イメージ 8


ジャイアント馬場アンドレジャイアント vs スティーブウィリアムス・テリーゴディ


※摩天楼コンビvs人間魚雷チームw 懐かしいわーー、楽しかった時代。。。





タワレコ手帳&今月の日めくり(11・12月は「瀬戸内寂聴の“幸せを引き寄せる62の言葉 ”」)

(詳細は、11月1日の日記を参照のこと!)


☆本日11月26日(土)の、音楽関連の情報


【出来事】

マイルス・デイヴィスチャーリー・パーカーのグループでの初のレコーディングを経験(1945)/w-indsの橘慶太、KEITA名義でソロ活動を開始(2012)/道重さゆみ横浜アリーナ公演をもって、モーニング娘。およびハロー・プロジェクトから卒業(2014)


【誕生日】

ティナ・ターナー(1939)/Ryo(ケツメイシ:1972)/PUSHIM(1975)/ナターシャ・ペディングフィールド(1981)/tofubeats(1990)


【命日】

・thai(BEAT CRUSADERS:2011)


BEAT CRUSADERS 「E.C.D.T.


※お面バンド?thaiさんの素顔もワカランねぇー、こりでは・・・。


道重さゆみ オフィシャルブログ 卒業

『2014.11.26.横浜アリーナコンサートにて、道重さゆみモーニング娘。を卒業しました。(中略)モーニング娘。OGの先輩たち。コンサートを見にきてくれて終演後に『お疲れ様』『12年間頑張ったね』など、あたたかい言葉をくれました。先輩たちに憧れ、モーニング娘。になり、たくさん叱られ、学んで、最後は抱き締めてくれて本当に嬉しかったです。先輩たちがいたから今の私がいる。今のモーニング娘。たちがいる。本当に感謝しています。そしてこれからもモーニング娘。は続いていきます。そして、ハロプロメンバー!みんな、ありがとう!みんなとステージに立ったり、話したり、一緒に過ごせた時間、楽しかったです。昨日も見にきてくれて楽しんでくれて嬉しかったです。ももちに「道重さん、歌声のびてましたよ~」って言われました(笑)

イメージ 9

それから、スタッフのみなさん。ありがとうございました!最後まで迷惑かけてしまいましたが…モーニング娘。愛のあるスタッフのみなさんとお仕事ができたこと、心から感謝しています。そして、たくさんの芸能人の方や関係者のみなさん、ファンのみなさんからプレゼントや素敵なお花もたくさんいただきました。本当に、本当にありがとうございました!みなさん、今後も、モーニング娘。をよろしくお願いします。4329日…本当にありがとうございました』


イメージ 11

あややは、このイケメンに惚れたのかな?筋肉隆々の体に惚れたのかな?


☆本日の、「ジャクチョー・ワード」は・・・

好きな人がいると、いないとでは、
人生の豊かさが違ってきます。
誰かを愛することで、
その人の心が豊かになって
輝き
を放つのです。


イメージ 12

※※この本の題名、逆説的やなぁーー、と思って、、、ちょい気になるワサ


Amazon.co.jp ひとりでも生きられる (集英社文庫) 文庫 – 1978/10/20 瀬戸内 寂聴 (著)

『内容(「BOOK」データベースより):愛がなくては生きていけない、そして滅びることのない愛もまた存在しない。純粋さゆえに、より多く愛しより多く傷ついた著者の半生を振り返り、生きること、愛することの意味をすべての女性に向けて優しく説く永遠の名著。妻とは夫とは、人を愛することとはなど、男と女の本質に迫る数々の名言や、ジャンルを問わない交友関係のエピソードも満載。恋や人生に悩む今どきの女子たちとの赤裸々人生相談を新たに収録。/カスタマーレビュー:5つ星のうち 5.0「人生をかえるような一冊です」/投稿者 万葉 /投稿日 2009/3/12 作者である瀬戸内寂聴さんに御礼を述べたいです。何故に人は人を愛するのか、という漠然とした疑問や「愛する」という事は一体どんな事なのだろうといった、非常にシンプルな疑問に対して、非常にシンプルに、しかし奥深く答えを導いてくれる言葉に驚きました。そして、今、生きている一瞬の輝きを取り戻してくれた一冊です。読んでいて何だか涙が止まらなくなりました。愛について深くとりあげられていますが「恋愛指南書」というのとは全く違います。自分自身の命を見つめるきっかけをくれた一冊でした。私の人生の中で、この本を読めた事は幸運だったと思っています。作者の瀬戸内寂聴さん、本当にどうもありがとうございました』


細かすぎて伝わらない関連動画・関連サイト、今日のまとめ


☆「愛する 輝き」で検索してみた!


エレファントカシマシ - 俺たちの明日


♪~さあ、がんばろうぜ!輝き求め暮らしてきたそんな想いが いつだってオレたちの宝物~♪


イメージ 13

※ライヴのみやじは、この世の生き物ではないように見えることがあるぅーーー!!


八千草薫が語る、エイジレスな理由_Vogue Japan


・いつまでも若く輝き続けるための秘訣は? そんな女性の永遠のテーマを

 八千草薫さん(女優)に聞きました!


ジョニーAの独り言:八千草薫さん、いいなーー。「岸辺のアルバム」は、ワチクシが初めて、「不倫」の意味を教わったドラマでやんしたヨーー