Aシネマグランプリ 発表~!今年も終わる・・・

洋画ベスト10!!



イメージ 2 イメージ 3 イメージ 4

※ハリウッドの王道アクション映画などは、蚊帳の外だなーー。

インド映画と、そしてディズニーやユニバーサルスタジオの良質

アニメが上位に並んだ。


邦画ベスト2


永い言い訳

②ヒメアノ~ル

この世界の片隅に

ちはやふる(上の句/下の句)

⑤スキャナー

⑥TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ

リップヴァンウィンクルの花嫁

海よりもまだ深く

シン・ゴジラ

⑩貞子vs伽椰子



アイアムアヒーロー

⑫続・深夜食堂

⑬殿、利息でござる

⑭怒り

⑮の・ようなもの のようなもの

⑯俳優 亀岡拓次

⑰後妻業の女

残穢(ざんえ)住んではいけない部屋

モヒカン故郷に帰る

⑳家族はつらいよ


イメージ 5 イメージ 6 イメージ 7



洋画・邦画 総合ワースト3



イメージ 8

※アクションシーンは目が追い付かず、ストーリーもややこしくて

頭が付いていかず、とにっかう疲れる映画だった・・・。


洋画・邦画 総合ベスト20!!!


イメージ 9

永い言い訳

②ヒメアノ~ル

この世界の片隅に

ちはやふる(上の句/下の句)

⑤PK -ピーケイ-

ズートピア

イメージ 10

⑦ペット

⑧スキャナー

⑨TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ

リップヴァンウィンクルの花嫁



海よりもまだ深く

ファインディング・ドリー

⑬ルーム

イメージ 11

シン・ゴジラ

⑮貞子vs伽椰子

アイアムアヒーロー

⑰続・深夜食堂

⑱殿、利息でござる

ヘイトフル・エイト

⑳怒り





タワレコ手帳&今月の日めくり(11・12月は「瀬戸内寂聴の“人生が前向きに変わる62の言葉 ”」)

(詳細は、11月1日の日記を参照のこと!)


☆本日12月30日(金)の、音楽関連の情報


【出来事】

・ミドリ、恵比寿リキッドルーム公演をもって解散(2010)/無期限活動中止直前のムーンライダーズタワーレコード新宿店屋上でライヴを実施(2011)


【誕生日】

・デル・シャノン(1934)/ポール・ストゥーキー(ピーター・ポール&マリー:1937)/パティ・スミス(1946)/濱口祐自(1955)/トレイシー・ウルマン(1959)/ジェイ・ケイ(ジャミロクワイ:1969)/植村あかり(Juice=Juice:1998)


【命日】

・K(Pay money To my Pain:2012)/ヒム・シラー(2013)/大瀧詠一(2013)


●【追悼】ナイアガラ・メドレー修正版



スポニチアネックス 大瀧詠一さん 死の1週間前「脳が疲れた」 最期に「ママ、ありがとう」2014年3月22日

『昨年12月30日に解離性動脈瘤(りゅう)のため死去した歌手大瀧詠一さん(享年65)のお別れ会が21日、東京都港区のSME乃木坂ビルで開かれた。細野晴臣(66)をはじめ「はっぴいえんど」の3人らが参列。会場地下のスタジオにはゆかりの品々が展示され、レコーディング風景も再現。静子夫人があいさつし、最期の言葉は「ママ、ありがとう」だったなどと明かした。/静子さんによると、大瀧さんは亡くなる1週間前に「風邪をひいた」と不調を訴え、2日間寝込んだ。風邪の症状はみられなかったが、足腰に力が入らず「俺、脳が疲れたよ」と漏らした。だがアルバム「EACH TIME」の30周年記念盤を制作中だったため「(発売される)3月の仕事が終わるまではどこにも行けない。病院に行く時間がもったいない」と通院もしなかった。

イメージ 1

  12月30日は午後5時頃にスタジオから帰宅。東日本大震災の被災地の復興を伝える新聞記事を読み終えた後、夕食前だったため「リンゴでも食べようかな」と自分で皮をむき始め、突然「ママ、ありがとう」と大声を発した。静子さんは「びっくりして主人の方を見ますと、椅子にもたれかかり、ぐったりしていた」。救急車を待つ間に心臓マッサージなど蘇生措置を施したが、そのまま帰らぬ人となった。/最期の会話を交わした20分間について「今となっては全て遺言になってしまった。“ありがとう”という言葉は、主人を支え見守ってくださった方々にお礼を述べてほしいということだったと思う。楽しいことが好きな人でした」と語った』


☆本日の、「ジャクチョー・ワード」は・・・

自分の幸せよりも
他人の幸せを考えること。
そうすれば、自分の幸せが
自然に達せられます。
自分の幸せだけを考えたら、
人を傷つけざるを得なくなります。


イメージ 12

◆カスタマーレビュー:5つ星のうち 3.0 「言うは易く行うは難し」 投稿者 TSK 投稿日 2015/6/30 ・・・著名なお二人の対談本。共に寺に入られている方なので仏教の教え中心に、震災から現在の経済、社会問題をテーマにして対談。と言っても堅い話ではなく寂聴氏の軽妙な語り口により、気軽に読める内容になっている。/タイトルにもなっている利他とは利己とは逆に他人の幸せを願う行為。

イメージ 13

稲盛氏が因果応報として結局善人は人生の最後には報われる、もしくは悪人は没落すると述べたのに対し、寂聴氏が人生の中で報われるとは限らない(善人が不幸にあってそのまま人生を終えたり、悪人が栄えたまま終わったり)としている点が現実的で面白い。仏教の教えのため「べき論」であったり良い行いの勧めであったりするのだが、拝金主義・利己主義が蔓延する世の中でこれらの心がけをすることは簡単ではないだろう。しかしだからこそ本書で言う「心の手入れ」が大事なのだろうー


細かすぎて伝わらない関連動画・関連サイト、今日のまとめ


カットでございます~~~~~


ジョニーAの独り言:皆さま、よいお年をお迎えくださーーーい!!