『健さん』

イメージ 6

イメージ 1


eiga.com 作品情報 『健さん』

■解説:2014年に他界した名優・高倉健を題材にしたドキュメンタリー。外国映画へも積極的に出演した故人の俳優としての在り方に焦点を当て、プライベートのエピソードなども交えながら、新たな高倉健像を描き出す。「ブラック・レイン」で共演したマイケル・ダグラスが撮影当時の様子を初めて明かすほか、同作の撮影監督を務めたヤン・デ・ボン、「ザ・ヤクザ」の脚本を手がけたポール・シュレイダー高倉健の大ファンを公言するジョン・ウーら、世界的な映画人たちが高倉の魅力を語り、約40年にわたって付き人をつとめた西村泰治氏が貴重なプライベートの姿を紹介。監督は、ニューヨークを拠点に写真家・ドキュメンタリー作家として活躍する日比遊一

イメージ 2

イメージ 4

■スタッフ:/監督 日比遊一 /エグゼクティブプロデューサー 李鳳宇 /プロデューサー 増田悟司 /撮影 戸田義久 /編集 大形美佑葵 /録音 沼田和夫 /音楽 岩代太郎 /語り 中井貴一 /メインタイトル 中野北溟

■キャスト:高倉健 マイケル・ダグラス マーティン・スコセッシ ポール・シュレイダー ヤン・デ・ボン ユ・オソン チュー・リン ジョン・ウー 梅宮辰夫 八名信夫 中野良子 山下義明 立木義浩 川本三郎 老川祥一 今津勝幸 佐々木隆之 関根忠郎 森敏子 西村泰治 阿部丈之 阿部真子 石山希哲 石山英代 降旗康男 沢島忠 山田洋次

■作品データ:/製作年 2016年 /製作国 日本 /配給 レスぺ /上映時間 95分 /映倫区分 G

オフィシャルサイト

※ワチシが最初に健さんの映画を観たのは、『遥かなる山の呼び声』だったか、

『野生の証明』だったか・・・。とりあえず任侠映画はまだ一度も観たことな

いのだが、、、このドキュメント作品を観て感化され、いっちょDVD借りて

来たろかしらん?などと考えているところ。ワチシが観てきた健さんは、彼の

ほんの一部であったということを強く感じたーーー。


イメージ 5


高倉健のドキュメンタリー/映画『健さん』予告編


※ラストの「健さん!」の呼びかけには、ジーンと来ちゃうわなぁーーー。


イメージ 7

※元付き人の西村さんという人が、クセのあるキャラで面白かった。

健さんを「旦那」と呼び、並々ならぬ関係をアピールしているww

ま、遺産を継いだ幼女とかいう謎の女よりも、男同士の絆のほうが

健さん的には解りやすくていいがナァーーー。


ライブドアニュース

(削除されているので、2ちゃんスレより復活)

『故人が思いを寄せてきた墓所、自宅――それらを一掃して破壊の限りを尽くしてきた女が、初めて築き上げたのは自らの“城”だった。東京・世田谷にあった高倉健の住居跡に、突如として現れた豪邸はまるで美術館のような瀟洒な造り。晴れて当主となったのは他でもない、健さんの遺産を引き継いだ養女(53)である。 /2014年11月、享年83で鬼籍に入った国民的俳優の周辺は未だ騒がしいままだ。遺骨の扱いから遺産の分配に至るまで、 親族間でトラブルが絶えないことはこれまで本誌(「週刊新潮」)も報じてきた。先月には、健さんの墓がないことを憂えた高倉プロ元専務が、慰霊のモニュメントを建立したものの、遺族の了承がないまま作られたことが発覚。騒動になったばかりだ。時をおなじくして新築された世田谷の豪邸だったが、その主である養女は、健さんの親族や友人を招くこともなく沈黙を守っている。「この土地は、健さん江利チエミさんが暮らすために購入しましたが、建物は70年の火事で全焼。86年に延べ床面積440平方メートルと316平方メートルの2つの邸宅を新たに建てましたが、その小さい方を建て直して造ったのが、今回の建物です」(健さんを知る関係者)

イメージ 8

■墓を作る方が先:施主である養女は、一昨年の11月10日付毎日新聞に寄せた手記にこう書いた。〈自宅の食堂から高倉の鋭く小さな声。朝食の片付けの手を止め台所から駆けつけると、「ほら、見て。あそこ、見える? もう食いに来てるぞ」。窓ガラス越しに庭のピラカンサの木を指します〉/健さんと木の実を啄(ついば)む鳥を愛でた思い出の家。それを覆い隠すようにシートが張られ、足場が組まれたのは昨年5月のことだった。近隣の住民によれば、「ちょっと嘘でしょ、もう壊すのって思いました。トラックが道を塞いで車が通れず迷惑でしたが、業者も養女の方もお詫びや挨拶は一切ナシ。以前から近所づきあいのない女性だったけど、礼は尽くして貰いたかった」/登記簿謄本によれば、今年3月14日に変更手続きがとられており、一部取り壊し、増築と記されている。総工費は1億5000万円というが、健さんの40年来の付き人だった西村泰治氏も憤りを隠せない。「新しい人が住むなら建て替えるのも仕方がないとは思うけど、そんな金があるなら健さんの墓を作る方が先でしょう。健さんは義理堅く、チエミちゃんの墓にもひっそりと手を合わせに行っていた。お寺に足を運ぶと、自分ならこんな墓を作りたいと常々口にしていたしね。健さんはファンをとても大事にしていたのに、皆が手を合わせる場所もないなんて無茶苦茶な話ですよ」/で、豪邸を見た先の関係者はこんな風に嘆くのだ。「建物にあるガラス張りの半円状のサンルームや、門扉やシャッター、高倉の『T』の文字が刻まれた壁は変わらず残っていて余計にショックですね。これでは健さんとの思い出に手を加えられたようで寂しい」/各々が抱える健さんへの想いは、豪邸の主によって引き裂かれたままなのだ。』

※たとえば、たかじんの“後妻業の嫁”は、番組のロゴ入りの墓石を建てた

らしいから、そんなもんこしらえられるよりはずっとマシって思てしまうw


たかじんの墓・・・

イメージ 17


◎興味深い記事発見~

デイリーニュースオンライン 高倉健の養女と“たかじん妻さくら夫人”の違い…遺産相続してもバッシングされない理由

『大スターの遺産を相続した女性のマスコミにおける扱いの違いはどこにあるのか。2014年1月、歌手でタレントのやしきたかじん(享年64)さんが亡くなった。たかじんさんが亡くなってから、一時は未亡人のさくらさん(33)の献身的な看病が話題となり、その美談をまとめた『殉愛』(幻冬舎)がベストセラーになった。しかし、さくら夫人の本性が関係者の証言で明らかになり、『殉愛の真実』(宝島社)が発売されるや、世論は一気にさくら夫人へのバッシングに切り替わった。その背景をある在阪準キー局社員(50代)は次のように語る。「たかじんさんは後輩の面倒見がよく、多くの人から慕われていた。しかし晩年は、『たかじんのそこまで言って委員会』(読売テレビ)にみられるように、政治を語ったり、橋下徹さんを大阪府知事選出馬に後押ししたりと、敵も多かったのも事実。亡くなったあとは、作家の百田尚樹さんが書いた『殉愛』の発刊も大きなポイントになった。これがもしさくら未亡人の手で直接書かれたものなら、また読者の反応も違っていたかもしれない。どういう内容でもそれは“未亡人ご自身の手記”だから。しかし作家の百田さんが書いたとなると、今、注目されている作家だけに、人はあれこれいう。そこじゃないのかな。高倉健さんとたかじんさんの違いは」

イメージ 12

一方、2014年11月亡くなった俳優、高倉健さん(享年83)には養女がいたことが発覚、約40億円といわれる遺産全額を、この養女が相続したとの報道が伝えられた際、養女へのバッシングが巻き起こるかにみえた。しかし実際は、さくら未亡人の時ほどのバッシングの声は聞こえてこない。これについて高倉健さんと一緒に仕事をしたことがあるという映画関係者はこう語った。「まず健さんのお人柄。これに尽きる。他人への気配り、下積みの人への気遣いは半端ではなかった。共演する若手俳優さんの家に突然やって来て、「ご挨拶です」と時計を渡したりね。ADにも直筆の手紙書いて送って励ましたり。政治にも興味はあった筈だよ。でもそれを語ることはなかった。養女といわれる元女優さん、この人も控えめで気遣いのできる人だった。周囲では家政婦と思われていたというし。健さんの養女らしい振る舞いだね」/高倉健さんの養女とは、元女優の貴倉良子さん(51)だ。80年代には女優として活躍。90年代にはPC番組のキャスターや、ライターとしても活動。ホテル関係の著作が何冊かある。ホテルや旅行関連のTV番組のプロデュースも手掛けていたことで知られる。

イメージ 18

  かつて貴倉さんと面識があったという在京キー局の元社員が語る。「私が貴倉良子さんと会ったのはもう20年くらい前の話。でも今でも鮮明に覚えている。映画で作られた『高倉健』のイメージ、それを女性にしたらこんな人なのだろうなという。決して前に出ることなく控えめで、ADとか若い人にも丁寧に声掛けたり。とにかく腰の低い人だった。汗かいている人にさっとハンカチ渡したり。優しい女性らしい人だった」万事に控えめで温厚な人柄だったというところは、たしかに俳優・高倉健を髣髴させるものがある。「さくら夫人はもともとマスコミへの伝手がない。だから百田尚樹さんの「殉愛」を通して表に出ると、「誰だ? この人」となる。しかし貴倉良子さんはテレビや芸能、出版の世界にも年配の者のなかには面識がある者もいる。養女といわれればそれ以上の詮索をする必要もない。さくら夫人のときのようにバッシングがないのは、貴倉良子さんご自身のお人柄も大きい」(在京キー局元社員)/昭和を代表する映画俳優、関西を代表する歌手でタレント、この2人の大スターの遺産を相続したふたりの女性たちから在りし日の大スターの話を聞きたいファンもすくなからずいるだろう。野暮な詮索はやめて、彼女たちが大スターたちの秘話を聞ける場を設けてみてはどうか。きっとファンならずとも喜ぶ筈だ。(取材・文/鮎川麻里子)』

☆貴倉良子さんを検索していて、NHKの名作ドラマ「今朝の秋」に出ていた

ことを知る。山田太一作品の中でも秀逸の1本だったワイナーーー(ナツカシス~)

NHKドラマスペシャル 今朝の秋

笠智衆主演の三部作のうちの一つ。余命わずかな息子の看病をする老人の姿を通じて生と死、そして人間の業を鋭くえぐった骨太の人間ドラマ。作:山田太一音楽:武満徹

※名シーンの紹介が観られますゾッ!

イメージ 19

 奇しくも、お父さんが若くして病死してしまう、そのお別れの仕方を問う

 家族のストーリーになっている!なんという符号・・・。




☆世界的な映画監督から、共演した俳優・女優さんまで、ドキュメントは続く・・・

イメージ 13

※なるほど、そう言われてみれば、ジョン・ウー映画の主人公には、クールで

寡黙なキャラが多かったようにも・・・。『フェイス/オフ』のトラボルタは

もしかしたら健さんだったのか・・・?


映画.com 福山雅治×ジョン・ウー監督「追捕」、ベネチア映画祭正式出品が決定

ジョン・ウー監督の最新作で、福山雅治とチャン・ハンユーがダブル主演した「追捕 MANHUNT(原題)」が、第74回ベネチア国際映画祭に正式出品されることが決定した。映画祭ディレクターのアルベルト・バルバラが8月7日(現地時間)に発表したもの。中国・香港合作の本作は、アウト・オブ・コンペティション作品として世界初披露される。福山は是枝裕和監督と再タッグを組んだ「三度目の殺人」がコンペティション部門に出品されており、世界3大映画祭のなかで最も歴史ある同映画祭で脚光を浴びることになりそうだ。佐藤純彌監督、故高倉健さん主演の「君よ憤怒の河を渉れ」(1976)の原作である、西村寿行氏の同名小説の再映画化し、全編日本ロケを敢行。殺人の濡れ衣を着せられた国際弁護士・杜秋(ドゥー・チウ)役のチャン、杜秋を追う敏腕警部・矢村聡役の福山をはじめ、ハ・ジウォン、チー・ウェイと日中韓のスターがそろう。日本人では國村隼桜庭ななみ池内博之竹中直人、TAO、倉田保昭らが名を連ねる。日本では2018年公開予定だ。』


チャン・イーモウ監督 インタビュー 高倉健さんは最も敬愛する人



クローズアップ現代 高倉健 素顔のメッセージ


※寿命の話してるあたりで、ちょっとウルウル来てしまうな、いま見ると・・・。

ジャイアント馬場さんのドキュメントを観た時の感想に近いものがあったー。

健さんと馬場さん、似てるところがいっぱいあるような気がする。(さん付け

がデフォな存在である件、とかネー。。。)


イメージ 9

※お酒を絶ち、コーヒーと煙草の日々。いやー、何やっても絵になるーー


●1997年 ビストロ来店 スマスマインタビュー 完全版


※中居クンがなんかバカっぽいなw って言うか、なんか気持ち悪いww

緊張してたのかしらん~?


イメージ 11

※小っちゃい子大好き♪の健さん。。。


薬師丸ひろ子13歳で出会った高倉健さん



イメージ 10

※薬師丸さんのお友達に、好物のおそばも奢ったのかなァー?

 公私にわたる健さんの人となりが、丁寧に語られていく・・・

 いい映画でした。オススメでっす!


イメージ 14





☆「たかみな語録」&「松下幸之助 一日一話」をお届け。。。

(詳細は、8月1日の日記を参照のこと!)


☆さ~~て、本日8月20日(日)の、「たかみな日めくり」はァ~?


『コマ割りで自己演出』


【マンガにはコマ割りがあります。決めぜりふは大きなコマで太文字だったり、その前にひきつけるための「・・・・・・」というコマがあったり。そうやって演出するから、決めぜりふが心に残ります。私は大切なことを話す時、頭の中でマンガのコマ割りを考えて、一番伝えたいことが太文字になるように演出します。そうすると、相手にちゃんと伝わるのです。】


イメージ 3


☆関連書籍、ニュース、名言など!


Amazon.co.jp マンガのマンガ 初心者のためのマンガの描き方ガイド コマ割りの基礎編 かとうひろし(著)

『■内容紹介:2008年初出の『マンガのマンガ』好評につき、リニューアル刊行! ! 漫画家デビューを目指すなら必見の一冊!!!! マンガにも「文法」がある! 人に伝わるマンガを描くために知っておきたいルールの数々を、マンガ専門学校講師でもあるプロのマンガ家がマンガで解説した、かつてなかったユニークで実用的な漫画教材本。中でも、マンガを描くなら避けては通れない「コマ割り」について徹底解説。著者が教鞭をとっていた専門学校でも、わかり易い! と評判だったテキストをベースにまとめられた本書は、漫画編集者からも「担当する新人漫画家に読ませたい」との声が寄せられている。

イメージ 16

/■登録情報:/コミック 168ページ /出版社 銀杏社; 改訂新版 /言語 日本語 /ISBN-10: 4903602184 ISBN-13: 978-4903602189 /発売日 2014/4/23 /商品パッケージの寸法 1 x 14.8 x 21 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.2 /■カスタマーレビュー:5つ星のうち5.0 「基礎だが、納得の良書」/投稿者 atj 2016年5月10日・・・コマ割りについて非常に基礎の基礎なんだけどこういうことを書いてる本が少ない気がします。例がとても分かりやすい。時間の流れや意味など、コマ割りの概念について、小学生でも分かるような優しい説明。成人済みの自分にも納得できる本でした。目からうろこの新情報が満載という本ではなく、土台を固めてくれる本かな。この本がいまいちという人は、誰からも教わる必要がなくコマの概念がわかってる人か、全く理解できない初心者かどちらかだと思います。数多ある上辺を掠ってるマンガの描き方とは一味違って、著者がしっかり根底を理解した上で説明してくれてる感じがしました。個人的にしっくりきたので、第二弾のストーリー本もさっき注文してみました。』


●漫画の描き方 コマ割りの考え方 (9分21秒)



☆本日の、『松下幸之助 一日一話』

松下語録


“心を通わす”


「一人ひとりの努力が、部下の人にもまた上長の人にも知られるということは、何にもまして心嬉しいことだと思います。一つの成果をお互いに味わって、ともに喜び合うことができるということは、私は尊い姿だと思うのです。一つの会社の中でも、北海道にいる人の苦労が九州にいる人に伝わる。九州にいる人の苦労が北海道の人に伝わり、打てば響くような形において、全員が結ばれていくというように、お互いに心と心を通わしているような状態になっていなければならない。そうなれば願い通りの好ましい成果が上がり、社会のためにも大衆のためにもなる働きができるであろうと思うのです。」


細かすぎて伝わらない関連動画など

(「北から南」で検索)


都道府県名 北から南の歌



●Drive Seasons 2007 vol.3 「北からと南からの旅人」



イメージ 15

※「けっ!」


ジョニーAのつぶやき:けっ!