「グラゼニ」主役に落合福嗣!実写かと思った。。。

イメージ 5


まんたんウェブ 落合福嗣:野球アニメ「グラゼニ」で主人公・凡田夏之介の声優に ユニホーム姿も披露

『元プロ野球選手の落合博満さんの長男で声優の落合福嗣さんが、人気野球マンガが原作のアニメ「グラゼニ」で主人公で左のサイドスロー投手・凡田夏之介の声優を務めることが19日、分かった。落合さんがアニメで主演を務めるのは初めてで「プロ野球の世界は夢のある職業だけれど、実際はみんな生活のために仕事としてやっている側面も持ち合わせていて、グラゼニはそこがよく描かれていると思います。生きるために働く、その価値観をこの作品を通して共感してもらえたらうれしいです」とコメントを寄せている。また、落合さんがユニホーム姿で凡田になりきった写真も公開された。

イメージ 1

  原作者の森高夕次さんは「落合さんのユニホーム姿を拝見して、顔つきから体つきまで凡田夏之介にそっくりで驚きました。なにか運命的なものさえ感じます。小さい頃から声優を目指し、今でも毎日、声優としての実力を磨き上げているとおうかがいしました。初めての主役、ぜひ頑張ってください! 期待しています!」と話している。/「グラゼニ」は、森高さんが原作、アダチケイジさんが作画の野球マンガで、左のサイドスロー投手・凡田夏之介の活躍する姿を描いている。年俸や契約などプロ野球のシビアな世界もテーマとなっている。連載開始時、凡田は架空のプロ野球球団・神宮スパイダースで活躍していたが、現在は“球界の盟主”とも呼ばれる文京モップスに所属している。2010年12月に「週刊モーニング」(講談社)で連載がスタートし、14年から新章「東京ドーム編」が連載されている。アニメは、BSスカパー!で18年に放送される。』

※話題性という意味では、最良のキャスティングと言えるだろう。もう絶対、お父ち

ゃんもゲスト出演すること間違い無しやろうし・・・。


イメージ 3

※日本のプロ野球選手の年棒を上げることに大いに貢献した落合博満

選手の息子が、年棒などの裏事情を扱った画期的な野球漫画のアニメ

化作品に声優として関わるなんて、、スッゲー偶然やなぁー(棒読み)。

決してコネなんかではない。これぞ、正真正銘の「忖度」だろう!


スポニチアネックス 落合福嗣がプロ野球選手に!?

福嗣は中学時代に軟式野球チームで活躍していたが、高校在学中に野球を断念。成人後は、かねて憧れていた声優を志し、2015年4月に声優事務所に所属。同年6月にテレビアニメ「それが声優!」で本格デビューし、これまでにアニメ「灰と幻想のグリムガル」や映画「私立探偵ダークジェントリー」などに出演してきた。

イメージ 4

漫画「グラゼニ」は「週刊モーニング」で連載中で、「カネ」をテーマに、プロ野球のシビアな世界、生活を懸けた選手の日常を描いた作品。同局は福嗣の起用理由について「生まれながらにして野球と密接な環境で育った落合さんだからこそ、“グラゼニ”の世界観を深く理解し、凡田夏之介に命を吹き込んでもらえる」と説明している。/初主演となる福嗣は「グラゼニは元々興味があった漫画。妻から“あなたは夏之介に似てるから自然にやりなさい”とアドバイスを受けた。生きるために働く。その価値観をこの作品を通して共感してもらえたらうれしい」と話している。』


☆CMナレーションのお仕事。

3DSプロ野球 ファミスタ リターンズ」PV


※なかなかウマイようでござる。


イメージ 6

※このセリフを、上記動画の音声で想像再生してみた。。。

おっ?なかなか合うやーーんd(ゝ∀・)♪


☆落合登場のアニメ発見!

童夢くん スノーミラージュボールを落合に打たれる



童夢くん ハイパースピンブラックホールボールも落合に打たれる



BSスカパー グラゼニ アニメ化への道

イメージ 2

※監督は「ドラえもん」などを手掛けた人かぁ~~。び、微妙ジャネェー。


青二プロダクション プロフィール (サンプルボイスあり)

→もうこーんなに声優の仕事してるんだなぁーー。ビックリ。


壇蜜が、落合福嗣の歌手デビューを受けて「親の七光り」について掘り下げる


壇蜜解説がなかなか面白いゾッ


イメージ 9

※ここが福嗣クンの踏ん張りどころかもしれない。。。

親が大物で、子供は歌手の真似事やったり声優やったり、、、そして

このあと、もし性格俳優への道を歩みだしたりしたら・・・鶴瓶師匠の

息子さん、駿河太郎とカブるものがあるなゃぁ~~~~♪


吉田豪語る 落合家族の度肝を抜くエピソード


※なるほど、福嗣クンは犬として育てられてたんだなっ!!ww

それで辺りかまわずオシッコ撒き散らしてたんだー。マーキングダッタワケネ。ナットク!


イメージ 8

※チンポ丸出し放尿事件、懐かしい記事。。。


イメージ 7

※犬畜生のガキんちょだったのが、いっちょ前の声優として、立派に成長

したようだなーーーーー、と少し親心のようなものも芽生えたりして。。




☆「エブリデイ出川語録2」&「松下幸之助 一日一話」をお届け。。。

(詳細は、10月1日の日記を参照のこと!)


☆さ~~て、本日10月26日(木)の、「出川語録2」はァ~?


何度も同じことを言う外国人に対し・・・
『ユーアーデジャブ』


【その他、出川のつぶやき・・・「ザッツ・イン・ライブラリィ(図書館の中さ)」「ノー」「ユーアーデジャブ」】


ヤフー知恵袋 出川イングリッシュのユーアーデジャブってなんていう意味ですか?

『ベストアンサーに選ばれた回答 capetapetapetaさん 2016/8/10・・・①外国人に出川イングリッシュで目的地(国立公文書館)がどこにあるか質問→②さっき目的地と間違った場所(議会図書館)を答える外国人→③そこが目的地じゃないとわかってるので「NO!NO!違う!違う!」と言う出川→① /これを何回か繰り返してイライラした出川が「ユーアーデジャブ!」と言いました。なので意味は「何回も同じ事をしてる(繰り返してる)から!」って事だと思います。』


◎関連書籍、ニュース、名言など!


イメージ 11

※どんな映画だっけー?さっぱり覚えとらんのぉ~~~ぅ。


トカナ 「デジャヴの謎が解けた」やはりパラレルワールドの情報だった!? ミチオ・カク博士らの見解とは?

『日系アメリカ人の理論物理学者、ミチオ・カク博士はまた別のアプローチからこのデジャヴを解説している。その切り口とは「平行宇宙(parallel universes)」、あるいは「多元宇宙(multiple universes)」からの解釈である。/身の周りには見えている“現実”のほかにも、自分が選ばなかった無数のパラレルワールドが満ち満ちているという考え方に立脚すれば、不意に訪れた“エラー”で一瞬別の世界に片足を突っ込んでしまうこともあるという。それがデジャヴ現象が起こるメカニズムであるというのである。

イメージ 14

1979年にノーベル物理学賞を受賞したサイエンティスト、スティーヴン・ワインバーグ氏もパラレルワールド論の支持者で、たとえば部屋の中にはいくつものラジオの電波が届いているが、基本的に部屋の中では1台のラジオでひとつの周波数を選んで聴くのが普通だろう。しかしなにかの拍子に操作ボタンに触れてしまい、予期せず別の放送を聴くことになる場合があるかもしれない。このちょっとしたハプニングでパラレルに存在する別の世界を垣間見てしまう一瞬があってもおかしくないということだ。そしてその瞬間こそがデジャブ体験なのである。

イメージ 10

  ではどんな時に別の世界を垣間見てしまうのか? それは量子力学の分野で説明されている「量子デコヒーレンス」(quantum decoherence)が起こった時であるという。量子力学では、2つの状態が同時に共存している「重ね合わせ状態」という現象が存在しているが、量子デコヒーレンスはこの重ね合わせ状態が何らかの外部的要因で損なわれてしまうことをいう。この場合、“現実”世界の量子が持つ波動性が弱まるため、相対的にパラレルワールド側からの干渉が一瞬であれ強まってくる。そしてまさに一瞬、パラレルワールドを垣間見てしまい、これがデジャヴ体験をもたらすのだ。/今回、脳神経科学とパラレルワールド論から、デジャヴ現象にメスが入ることになったわけだが、この2つのどちらに、より説得力をもたせることができるだろうか。ともあれ今後の研究の進展に期待したい。(文=仲田しんじ)』


◎「デジャブ」といえばコイツ!

イメージ 12

※「Gu-Guガンモ」のケンカ友達。蝶ネクタイが特徴の口が悪いカラス。


☆本日の、『松下幸之助 一日一話』

松下語録


“良品を世に送る努力”


「どんなによい製品をつくっても、それを世の人びとに知ってもらわなければ意味がありません。つくった良品をより早く社会にお知らせし、人びとの生活に役立ててもらうという意味で、宣伝広告というものは、欠くべからざるものと言えるでしょう。/しかし、その一方で、そういった宣伝がなくても、良い評判を受け、大いに信用をかち得ている製品があります。これは、良品はみずから声を放たず、これを求めた人びとによって広く社会に伝えられたということに他なりません。そういう宣伝に頼る必要のない、ほんとうにすぐれた品質の製品を生み出し、世に送る努力を常に忘れてはならないと思うのです。」


細かすぎて伝わらない関連動画など


●クチコミの技術、和田さんインタビュー



●爆笑サンドウィッチマンコント 「映画の宣伝」



イメージ 13

※このネタ大好き。特に「くっだらねえなー!」「どーでもいいやー」

などと相槌を打つインタビュアー富澤がサイコー!!ww


ジョニーAのつぶやき:新商品といえば、いまやユーチューバーの「○○を食べてみた」とかを参考にしてる人も多いご時世だわナァーーーーー。