『オリエント急行殺人事件』ジョニー、初心に返って惨殺される!?

イメージ 6


eiga.com 作品情報 『オリエント急行殺人事件』

■解説:1974年にも映画化されたアガサ・クリスティの名作ミステリーをケネス・ブラナーの製作・監督・主演、ジョニー・デップミシェル・ファイファーら豪華キャストの共演で新たに映画化。トルコ発フランス行きの寝台列車オリエント急行で、富豪ラチェットが刺殺された。教授、執事、伯爵、伯爵夫人、秘書、家庭教師、宣教師、未亡人、セールスマン、メイド、医者、公爵夫人という目的地以外は共通点のない乗客たちと車掌をあわせた13人が、殺人事件の容疑者となってしまう。そして、この列車に乗り合わせていた世界一の探偵エルキュール・ポアロは、列車内という動く密室で起こった事件の解決に挑む。主人公の名探偵ポアロ役をブラナー、事件の被害者ラチェット役をデップ、未亡人役をファイファーが演じるほか、教授役にウィレム・デフォー、家庭教師役にデイジー・リドリー、公爵夫人役にジュディ・デンチ、宣教師役にペネロペ・クルスが配されている。

イメージ 7

■スタッフ:/監督 ケネス・ブラナー /製作 リドリー・スコット マーク・ゴードン サイモン・キンバーグ ケネス・ブラナー ジュディ・ホフランド マイケル・シェイファー /製作総指揮 アディッティア・スード マシュー・ジェンキンス ジェームズ・プリチャード ヒラリー・ストロング /原作 アガサ・クリスティ /脚本 マイケル・グリーン /撮影 ハリス・ザンバーラウコス /美術 ジム・クレイ /衣装 アレクサンドラ・バーン /編集 ミック・オーズリー /音楽 パトリック・ドイル /視覚効果監修 ジョージ・マーフィ

イメージ 8

■キャスト:ケネス・ブラナーエルキュール・ポアロ) ジョニー・デップエドワード・ラチェット) ミシェル・ファイファー(キャロライン・ハバード) ジュディ・デンチ(ドラゴミロフ公爵夫人) ペネロペ・クルス(ピラール・エストラバドス) デイジー・リドリー(メアリ・デブナム) ウィレム・デフォー(ゲアハルト・ハードマン) ジョシュ・ギャッド(ヘクター・マックィーン) デレク・ジャコビエドワード・マスターマン) レスリー・オドム・Jr.(ドクター・アーバスノット) マーワン・ケンザリ(ピエール・ミシェル) オリビア・コールマン(ヒルデガルデ・シュミット) ルーシー・ボーイントン(エレナ・アンドレニ伯爵夫人) マヌエル・ガルシア=ルルフォ(マルケス) セルゲイ・ポルーニン(ルドルフ・アンドレニ伯爵) トム・ベイトマン(ブーク)

■作品データ:/原題 Murder on the Orient Express /製作年 2017年 /製作国 アメリカ /配給 20世紀フォックス映画 /上映時間 114分 /映倫区分 G

オフィシャルサイト

※名作中の名作、、、だからこそ、「もうええかー」という気持ちで、劇場へ

行く予定はなかったが・・・。久々の「白塗りしてない」ジョニー映画でもあ

るしなー、と思い直し、時間を見つけて行って参りましたよ。

素晴らしい風景と列車のド迫力。リメイクする意味はあったのかな~?とは、

納得できましたが、如何せん途中の会話劇が長い・・・・。名優をもってして

もダレ気味な気がしたので、もうこれはしょうがないのかなぁー?と。。。

心地よくて3度ほどうたた寝しちゃいました。でも大丈夫!ストーリー知って

るもーーん♪って、何の安心感やねんっ!壮大なスクリーン体験は満足した

と言ってよろしいかと。しかし、途中の面白さ、ワクワク感では、『シベリア

超特急』のほうが上かもな~~、とちょっと思ってしまった。(ウワメッチャシツレイw)


☆思えばジョニーは映画デビュー作でも、ベッドでフレディに惨殺されて

いたんでしたっけ・・・。さすれば、今回は列車内のベッドで早々に殺さ

れる脇役に徹することで、初心に返ろうとしているかのようにも見えます。

●A Nightmare on Elm Street - Glen's Death



イメージ 14


※なんやかやいろいろあって好感度下がってるし、ここはひとつ、一回

死んで生まれ変ったろ!!という気になったのかもダヨネーーーーw


●映画『オリエント急行殺人事件』本編抜き映像「犯人はこの中にいる」



KODAK メールマガジン 臨場感と情感に満ちた旅の撮影にコダック 65mmフィルムを使用

『1934年に刊行されたアガサ・クリスティーの同名ベストセラー小説を基にした『オリエント急行殺人事件』は、ラージフォーマットのコダック 65mmフィルムで撮影され、ケネス・ブラナー監督と撮影監督ハリス・ザンバーラウコス(BSC、GSC)がタッグを組む5作目となりました。2人が共に参加し、成功を収めた過去の作品には、『スルース』(2007年)、『マイティ・ソー』(2011年)、『エージェント・ライアン』(2014年)、『シンデレラ』(2015年)があり、これらはすべて35mmフィルムで撮影されています。

イメージ 15

実写の撮影が本格化する数ヶ月前に、ザンバーラウコスはニュージーランドアルプスで、後に凍てついた背景として使用されるショットの撮影を行いました。このショットは互いに縫い合わされて初めてカラーグレーディングされました。そして機関車や客車を取り巻く連結された巨大なLEDスクリーンにアップロードされ、65mmフィルムでの製作が本格的に始まったのです。英国のロングクロス・スタジオに大がかりで精巧なセットが組み立てられ、2016年11月末にスターキャストが参加する主要な撮影が開始されました。スタジオでは作中のイスタンブール駅とブロド駅のシーンが撮影され、さらに、雪崩により蒸気機関車が停止し、推理ドラマの大部分が繰り広げられることになる陸橋も特設されました。

イメージ 16

ブラナーにとって、ラージフォーマットフィルムでの製作は初めてではありませんでした。以前、彼自身が監督・主演した『ハムレット』(1995年)は、撮影監督アレックス・トムソン(BSC)により、65mmフィルムで撮影されました。最近では、クリストファー・ノーラン監督作『ダンケルク』(2017年)に出演しましたが、これは撮影監督ホイテ・ヴァン・ホイテマFSFNSC)により、コダックの65mmフィルムで撮影された作品です。「私にとって、映画製作に重要なのはフォーマットが内容に合っていることです」とブラナーは述べています。「聖書以降、地球上で最も売れた作家の2人が、ウィリアム・シェイクスピアアガサ・クリスティーです。この非凡な才能たちの作品には、フィルムによる選び抜かれた表現がふさわしいのです。『ハムレット』では、65mmフィルムを使うことでシェイクスピアの作品をわかりやすくし、人間的な側面がはっきり表れるようにしたいと思っていました。『オリエント急行殺人事件』では、格式ばった伝統的な描写から離れ、この物語の中の生きたキャラクターたちのありのままの生々しい姿を観客に見てもらいたかったのです。我々が、蒸気の臭いを感じたり、当時黄金期を迎えていた機関車の旅の豪華さに引き込まれたり、同時に、それぞれのまったく異なる複雑なキャラクターたちの目をのぞき込んだり、内面の弱さを発見したりするのです。フィルム、特に65mmのラージフォーマットフィルムには、特別な臨場感と緊迫感があります」』


イメージ 10


☆そうだ!三谷幸喜さんのドラマ版、まだ観れてなかったんやー!ぜひ観るぞ♪

タワレコオンライン 三谷幸喜版オリエント急行殺人事件 野村萬斎

『■世界の誰も見たことのない『オリエント急行殺人事件』!舞台は、昭和初期の日本。昭和モダンが花開いた時代の超豪華列車。第1夜は、可能な限り、原作を忠実に映像化。そして第2夜は、時間と空間を広げ、犯人の視点から事件を再構築。犯人側から物語を再構築する手法は、世界初! /■商品の情報:/発売日 2015/04/01 /フォーマット DVD /構成数 /製造国 国内 /レーベル フジテレビジョン /規格品番 PCBC-61738 /パッケージ仕様 ボックス/■あらすじ:昭和8年2月。下関港に一人の小柄な男がいた。勝呂武尊(すぐろたける)(野村萬斎)。日本全国を震撼させた「いろは殺人事件」を解決し、一躍有名人となった名探偵である。小倉の軍事施設で起きた殺人事件を解決した勝呂は、これから下関駅に向かい、特別急行東洋に乗ろうとしていた。特急東洋は、下関と東京を結ぶ日本初の寝台付き列車。皇室関係者や政府の高官も利用する最新鋭の超豪華列車。ところが2月だというのに、特急東洋の寝台は満席。たまたま下関で再会した鉄道省の役人・莫(ばく)(高橋克実)の計らいにより、勝呂は無理やり一等寝室を確保してもらう。

イメージ 17

朝、下関を出発する特急東洋。東京に着くのは翌日の朝である。食堂車で勝呂は、実業家・藤堂(佐藤浩市)から身辺警護を頼まれる。だが彼の横柄な態度に勝呂は申し出を拒絶した。翌朝、岐阜の山中で、大雪のために列車は身動きが取れなくなっていた。その中で、藤堂が客室内で他殺体となって発見される。莫は、勝呂に協力を依頼。状況証拠から、犯人は寝台車の乗客の中にいると判断した勝呂は、線路が復旧するまでに事件を解決してみせると約束する。勝呂は、犯人の動機は「復讐」であると推理する。莫と医師の須田(笹野高史)を助手代わりにし、車掌の三木(西田敏行)を使って、寝台車の乗客12人を1人ずつ尋問していく。その12人とは、身分も職業も全く違う人々。被害者の秘書・幕内(二宮和也)、執事・益田(小林隆)、おしゃべりなマダム・羽鳥夫人(富司純子)、教会で働く呉田(八木亜希子)、轟侯爵夫人(草笛光子)、外交官の安藤伯爵(玉木宏)、安藤伯爵夫人(杏)、能登陸軍大佐(沢村一樹)、万年筆の販売員・羽佐間(池松壮亮)、博多の輸入自動車のセールスマン・保土田(藤本隆宏)、家庭教師の馬場(松嶋菜々子)、轟侯爵夫人のメイド・昼出川(青木さやか)。この中に犯人は必ずいる。警察の助けは一切ない。科学捜査もなかった時代。勝呂は、容疑者たちの証言だけを頼りに、次第に真相へと近づいて行く。長い尋問が終わるころ、灰色の脳細胞を駆使し、名探偵・勝呂は、ある解答にたどり着く。それは、誰もが想像し得なかった驚くべき結論。そして、第2夜は、三谷幸喜のオリジナル。犯人の視点で再び事件を振り返り、犯行に至るまでの経緯を丹念に描く。それは綿密な犯罪計画に裏打ちされた、驚異の復讐の物語だった。』


海外ドラマNAVI 『オリエント急行殺人事件』のポワロの口髭が従来より巨大な理由

『ポワロの口髭と言えば、『名探偵ポワロ』シリーズに主演したデヴィッド・スーシェも、1974年の映画『オリエント急行殺人事件』で同役を演じたアルバート・フィニーも、唇よりも少し幅が長い程度のサイズだった。しかし、ケネス版ポワロの口髭は顔から余裕ではみ出るほどの大きさでボリュームもかなりあり、さらには下唇の下にも髭が生えている。

イメージ 11

英雑誌EMPIREのインタビューに応じたケネスは、口髭が大きな理由は原作者クリスティーの意図に従った結果だと話している。「原作小説の中でクリスティーがポワロの髭について言及している箇所を15箇所くらいあげることができるけど、その中では『巨大』『見事』『威厳に満ちた』といった風に描写されている」とケネス。さらに、アルバート版ポワロの髭を見たクリスティー本人とその夫が失望していたという話も持ち出し、クリスティーが描いていた髭はそれまでのものよりもっと大きいものだと強調した。/ケネスは続けて、ベルギー人の名探偵の髭が大きいことには心理的効果も期待できると主張。「ポワロはあの大きな髭を一種の隠れ蓑にしているんだ。髭を見た相手がそれで彼のことをバカにしたり見下したりして彼の探偵としての能力も軽んじれば、ポワロにとっては仕事がやりやすくなるのさ」と、舞台出身者らしい細やかな心理分析を披露している。』

※「髭」といえば、髭オタクののんちゃんの感想も気になるところ。

まだ公式ブログなどでの発言はなさそうだが、、、いずれされるでしょう。

ポアロの口髭つけて探偵になり切ってるのんちゃんの雄姿が今から楽しみ♪


ジョニーが惨殺された。一方、その頃、元妻アンバーは・・・世間を悩殺していた!

ニュースウォーカー ジョニデ元妻、裸同然のドレスが絶賛の嵐!

ジョニー・デップの元妻アンバー・ハードが、アメリカのNPO団体が主催するアート・オブ・エリジウム・ヘヴン・ガラに出席。シルバーのスケスケドレスから覗く、美しすぎるボディと容姿が絶賛の的になっている。背中が大きく開いたホルターネック、胸元が大きく開き、股間まで大きくスリットが入ったシルバーのスパンコールの煌びやかなジョルジュ・ホベイカのドレスを着ていたアンバーの姿をデイリー・メール紙が報じているが、ヘアをアップにし、真っ赤な口紅を付けたアンバーの美しさに目を奪われる人が多かったようだ。

イメージ 2

これらの写真を見たネットユーザーたちからは「悔しいけど綺麗」「人間離れした美しさ!」「ジョニーは逃した魚を後悔しているかも?」「(アンバーと交際していた大富豪の)イーロン・マスクが骨抜きにされるのも無理はない」といった絶賛の声が寄せられている。アンバーと言えば、2015年に同イベントで表彰された際には付き添ったジョニー・デップとの仲睦まじい様子が話題となっていたが、2016年にはアンバーが一方的に離婚を突きつけ、翌年にはまさかの離婚となった。/その際には「お金目当て」「ジョニーのお金を使って自分磨き?」といった非難の声が殺到し、アンバー・ヘイター(アンバーを嫌う人)が続出したが、今回ばかりは美しさを認めざるを得なかったようだ。NY在住/JUNKO』


●ジョニデ&ミシェル・ファイファー本編映像


※ジョニー、悪人顔やなァ~~~~~。


ジョニーが惨殺された。一方、その頃、ヴァネッサや子供たちは、、、完全にそれを黙殺していた!


ニュースウォーカー ジョニデの息子、ついに姉のリリーと一緒に目撃される!

ジョニー・デップヴァネッサ・パラディの娘リリー・ローズ(18)は、モデルや女優として大活躍。常にメディアを賑わせている一方で、これまで弟のジャック(15)はパパラッチするのも難しいほどメディアに登場していない。しかしこのほどデイリー・メール紙が、リリーとジャックが母親のいるフランスのパリに降り立った様子をキャッチ。ジャックの顔がはっきりわかるレアなショットを公開し、大いに話題を呼んでいる。リリーはアップにしたヘアスタイルに、水色のパーカーの上から黒いジャケットを羽織り、白いスニーカーに黒のスパッツというラフな出で立ち。ジャックは黒い靴に紺のジーンズ、黒いTシャツの上からチェックのシャツを羽織り、黒いリュックと黒いスーツケースを引いている。

イメージ 3

細身でスタイリッシュなリリーと対照的に、ジャックは小太りな上、身なりも垢抜けない雰囲気なため、ネットユーザーたちは驚きを隠せない様子。「リリーだけが、両親のいいところを全部取っちゃった感じ」「似てなくてびっくり!」「一人で歩いていたら、ただの目つきが悪い人」と言った声が挙がっている。一方でリリーも、ジョニデ似と主張する派閥とヴァネッサ似とする派閥に分かれていることから「リリーと目元はそっくり!」「丸い鼻以外、目元や口元は若いころのジョニーに似てる」「鼻だけはどっちにも似てないけど、目つきが怖いのは4人ともそっくり」「セレブの子供らしくなくて好感が持てる」「常にメディアに追いかけられて気の毒」といった擁護の声も寄せられている。』


◎映画レビュー ブログ

我想一個人映画美的女人blog オリエント急行殺人事件/MURDER ON THE ORIENT EXPRESS

ケネス・ブラナーローレンス・オリヴィエの再来とも言われ、シェイクスピア役者としても名を馳せる。彼の監督作はハズレなし。割と近年の監督作品ではジュード主演2007年の「スルース」や「マイティ・ソー」「シンデレラ」なども良かった。久々のペネロペと、デフォーも出てるので楽しみに待ってました〜 /ケネス・ブラナーも出演したノーラン監督の「ダンケルク」でも採用されていた65ミリフィルムでの撮影によって、細かな動きや壮大な映像になったということでとにかく映像がまた美しいこと。「シンデレラ」の時もそうだったけど、ケネスは映像美にもこだわりを持つ。

イメージ 5

大御所、ジュディ・デンチが出たから出演快諾したというジョニーさん。やっぱり貫禄がすごい。ケネス・ブラナーとは付き合い古く、「ヘンリー5世」の時も出演。/次回作はやっぱり同じくアガサクリスティ「ナイルに死す」を撮るというケネス・ブラナー監督。キャストが楽しみ。オリジナルを知ってる世代でも、比較して楽しめちゃうかな。とにかく美しい豪華列車の旅に、大画面でぜひどうぞ!』

※個人的には、ジュディ・デンチって、キルスティン・ダンストが年取ったら

なりそうな顔立ちなんじゃないか?って密かに思っている大女優さん♪


こねたみっくす

『善と悪では線引き出来ないこともある。イギリスを代表するミステリー小説家:アガサ・クリスティーの代表作でもある小説を、イギリスをこよなく愛する英国映画人:ケネス・ブラナーが映画化したこの作品は、名作と語り継がれる所以を丁寧に描く、これぞお手本となる名作の映画化作品。ただ本当にそれで良かったのか?

イメージ 9

この映画にはミステリー作品に重要なテンポがどうしても足りないと感じたのが残念なところ。もちろん名作への敬意が丁寧な演出に繋がっているのは、どのシーンを見ても伺えるうえに、その敬意がこれだけの名優を必要とした証でもあるということも分かる。特にジョニー・デップを被害者であるラチェットに起用するところなどは一見贅沢にも思えるが、作品全体を考えると、この配役は見事としか言い様がない。/さらにジュディ・デンチミシェル・ファイファーウィレム・デフォーペネロペ・クルスを始めとする、助演としての演技力が高く評価されている面々も、この作品の面白さと豪華さと素晴らしさを語るうえで外せない存在として大いに輝いている。しかし上記にもあるように、この映画は名作の作品としての魅力を味あわせてくれるもので、映画としての面白さがそれに勝るかといえばそうではないところが、テンポが足りないと感じる要因になってしまっているのだろう。だからこの映画を見てワクワクもしなければ、ドキドキもしない。古典的名作を楽しむという気持ちがなければ、人によっては睡魔に襲われる方もいるだろう。(中略)

イメージ 12

ポアロが謎解きをするシーンを見て思う。容疑者を全員トンネルの入り口に設置したロングテーブルに横並びに一列に座っている姿を見て思う。あぁ、これは「最後の晩餐」を意味しているのかと。真犯人の座り位置はユダの場所に近いのではないのかと。そう思えた時、ふとポアロの言葉が脳裏を過る。「この世には善と悪しかない」そうとは言い切れないことが人類の歴史ならば、裏切者のユダも悪だとは言い切れない。それをイエス・キリストはご存知だったのではないだろうか。やはり名作はどんなに時代を経ても名作なのは、そんな奥深さを読者や観客に想像させる魅力があるからではないだろうか。深夜らじお@の映画館もポアロみたいな髭を生やしてみたいです。』


MEN'S PLUS 「オリエント急行」になぞられたエス・テー・デュポンの限定コレクション

→''' 『リュクスなライターや万年筆で知られるエス・テー・デュポンから、あの名作映画にインスピレーションを受けたリミテッドコレクションが到着しました。

イメージ 4

物語の舞台となった列車「オリエント急行」に着想を得たコレクションが、S.T. Dupont(エス・テー・デュポン)から数量限定で発売されました。ラインナップは、「オリエント急行」の内装やその乗客を彷彿させるトランクケース形のライター(ペーパーナイフ付きで30万円)やカフリンクス(4万7000円)など、シックな遊び心が満載の合計4アイテムです。/145年におよぶエス・テー・デュポンの歴史の積み重ねから得たノウハウが、ぎゅっと詰まったレアなコレクションです。これをバレンタインデーなどのギフトでいただけたなら、この上ない幸せですね。 '''

●お問い合わせ先:エス・テー・デュポン銀座ブティック  

TEL 03・3575・0460 https://www.st-dupont.com/jp/』


イメージ 13


細かすぎて伝わらない関連動画 これ、オモロそぉ~~~!

●容疑者全員ロバート秋山!ドラマ「黒い十人の秋山」






☆書籍「元気が出る言葉」&サライ「日めくり漱石」をお届け♪

(詳細は、1月2日の日記を参照のこと!)


☆さ~~て、本日1月9日(火)の、「元気が出る言葉」は~?


『魚は招いて来るものではなく、来るときに向こうから 勝手にやって来るものである。だから、魚を獲ろうと思えば 常日頃からちゃんと網の用意をしておかねばならない。人生すべての機会を捕捉するにも 同じことがいえる。』
出展:?
発言者:岩崎弥太郎(実業家。三菱の創始者 1835年1月9日~1885年2月7日)

『解説:岩崎は地下浪人(チゲロウニン)の子として生まれ、身分制度のはっきりしていた土佐において、武士に執着せず、商人の道を選択し力を発揮していく。同じ土佐の坂本龍馬も商業に興味を持つが、政治から離れられなかったのとは大きな違いだ。岩崎は次々にチャンスをものにし、三菱大財閥を築き上げていく。


イメージ 1


◎関連書籍、楽曲、映画(ドラマ)などなど・・・


eiga.com 作品情報 『商魂一代 天下の暴れん坊』 劇場公開日 1970年10月17日

『■解説:幕末から明治維新にかけて、実業界に身を投じて活躍した、岩崎弥太郎の波乱万丈に富んだ半生を描いた時代劇。脚本は「地獄変」の八住利雄、監督は「日本海大海戦」の丸山誠治。撮影は「燃えろ!青春」の西垣六郎がそれぞれ担当。

イメージ 18

■ストーリー:安政三年六月。土佐藩の下級武士のせがれ、岩崎弥太郎はおやじと庄屋の喧嘩に対して、奉行所の調べが片手落ちだと文句をつけたため入牢させられてしまった。しかし、その牢で一緒になった材木商の瀬左衛門から封建経済の不合理を知らされ、また父を訪ねてきた美しい娘、お律と知りあった。脱牢した弥太郎は、腐った世の中をひっくり返すため武市半平太の門に入り、坂本竜馬らを知ったが、ある日、武市たちが命を狙う吉田東洋から、産業発達の必要性を聞かされ、それに共鳴した弥太郎は、土佐藩の産業研究にのりだした。だが東洋は、お律の恋人で武市一派の久松喜代馬らに暗殺され、お律と久松はそのまま土佐から姿を消してしまった。お律のことを忘れられぬまま、郷土の娘、喜勢を嫁に迎えた弥太郎は、瀬左衛門の店で働き、武士をすて、商人としての生活を選んだ。(後略)

■スタッフ:/監督 丸山誠治 /脚本 八住利雄 /製作 田中友幸 佐藤正之 /撮影 西垣六郎 /美術 中古智 /音楽 伊福部昭 /録音 指田漸 /照明 平野清久 /編集 黒岩義民 /助監督 砂原博泰 /スチール 岩井隆志

■キャスト:萬屋錦之介岩崎弥太郎小沢栄太郎岩崎弥次郎) 中村玉緒(岩崎喜勢) 東野英治郎(瀬左衛門) 佐久間良子(お律) 北大路欣也坂本竜馬) 中谷一郎後藤象二郎) 芥川比呂志大隅重信) 神山繁大久保利通) 仲代達矢吉田東洋) 木村功武市半平太) 中村敦夫(石川七左衛門) 井川比佐志(川田小一郎) 田村高廣(久松喜代馬) 南原宏治(岩崎馬之介) 福田豊土(森田晋三) 近藤洋介(川村久直) 矢野宣(巳之吉)

■作品データ:/原題 Will to Conquer /製作年 1970年 /製作国 日本 /配給 東宝 /上映時間113分』


名言DB 岩崎弥太郎の名言

創業は大胆に、事業を受け継ぐには小心で当たれ

自信は成事の秘訣であるが、空想は敗事の源泉である。ゆえに事業は必成を期し得るものを選び、いったん始めたならば百難にたわまず勇往邁進して、必ずこれを大成しなければならぬ

小僧に頭を下げると思うから情けないのだ。金に頭を下げるのだ

およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず大きな利益をもたらすからである

部下を優遇し、事業の利益はなるべく多く彼らに分け与えよ


福山雅治松村邦洋龍馬伝の弥太郎こと香川照之の役作りを語る


香川照之は雰囲気からして弥太郎っぽいやなぁ~~~~~♪


☆本日の、『日めくり漱石』は・・・

サライ 「夏目漱石」の記事一覧


“自分で不愉快の眼鏡をかけて世の中を見て、見られる僕らまでを不愉快にする必要はないじゃないか(『野分』より)”


【1909年1月9日の漱石】妻・鏡子のさりげない気遣いにホンワカする


今から107年前の今日、すなわち明治42年(1909)1月9日、数え43歳の漱石寒い朝を迎えていた。風呂場の水道が凍りつき、栓が開かなくなっていた。昨夜、懐炉(かいろ)を抱くようにして寝たのがよかったのか、胃の痛みはだいぶ薄れていた。漱石先生、以前から胃に弱点を持っていた。


痛みは薄れたが、胃の調子はよくないので、漱石は朝飯は抜いて、紅茶茶碗を持って書斎に入った。鉛色の空から、やがて雪が舞い落ちてきた。漱石は思わず火鉢に手をかざす。


文豪とはいえ、いつもすらすらと筆が運べるわけではない。前年の12月に生まれたばかりの次男・伸六が大きな声で泣き続けていて、とても仕事に集中できそうもなかった。そのうち、知り合いが次々と訪ねてきて、金を貸してほしいと申し入れをしたり、あれこれと身の上話を吐き出したりしていく。そうしているうちに、刻々と時間が過ぎていった。


漱石は気持ちを切り換えるため、風呂へ行くことにした。手拭いをぶらさげて近所の風呂屋へ出かける。ひと風呂あびて清々した気分で帰宅して書斎に戻ると、ランプがついて火鉢にも新しい切炭が活けてあった。しばらくすると、妻の鏡子が蕎麦湯を持ってきてくれた。泣き疲れたのか、赤ん坊も、いつしか泣きやんでいる。


夏目家の女中のお梅が数日前から体調を崩し、医者に往診を頼んでいた。どうやら盲腸炎の疑いが濃厚らしい。「悪いようだったら、病院に入れてやるがいい」漱石は清々とした気分のまま、穏やかな口調で言った。鏡子も静かに相づちを打った。夫婦の間に、ほっとした温まりが通い合っていた。


本日の漱石山房、平穏なり。


細かすぎて伝わらない関連動画など


~「漱石」「風呂」で検索してみた~


玉名市 夏目漱石が、お風呂場で遭遇した女性とは…。



イメージ 19


ジョニーAのつぶやき:受け答えが面白い女性・・・。顔は野沢直子似じゃああーりませんか?w