『バーフバリ 伝説誕生』インド映画の底力!

イメージ 1


eiga.com 作品情報 『バーフバリ 伝説誕生』

■解説:インド国内で大ヒットを記録し、インド映画として初めて全米映画興行収入トップ10入りも果たしたアクション大作。監督は、ハエに生まれ変わった主人公が活躍する奇想天外なアクションコメディ「マッキー」を手がけたS・S・ラージャマウリ。巨大な滝の下で育った青年シブドゥは、滝の上の世界に興味を持ち、ある日滝の上へとたどり着く。そこでシブドゥは美しい女戦士アバンティカと出会い、恋に落ちる。彼女の一族が暴君バラーラデーバの統治する王国との戦いを続けていることを知ったシブドゥは、戦士となって王国へと乗り込んで行く。そこでシブドゥは、25年もの間幽閉されている実の母の存在と、自分がこの国の王子バーフバリであることを知る。

イメージ 2

■スタッフ:/監督 S・S・ラージャマウリ /原案 V・ビジャエーンドラ・プラサード /脚本 S・S・ラージャマウリ /撮影 K・K・センティル・クマール /美術 サブ・シリル /音楽 M・M・キーラバーニ

■キャスト:プラバース(王子マヘンドラ・バーフバリ・国王マヘンドラ・バーフバリ) ラーナー・ダッグバーティ(バラーラデーバ) タマンナー(アバンティカ) アヌシュカ・シェッティ ラムヤ・クリシュナ ナーサル サティヤラージ

イメージ 3

■作品データ:/原題 Baahubali: The Beginning /製作年 2015年 /製作国 インド /配給 ツイン /上映時間 138分 /映倫区分 R15+

オフィシャルサイト


●映画「バーフバリ 伝説誕生」予告編


※これは劇場で観られなかったことを悔やむタイプの大河映画ですっ!!

ちょっとハードル上げ過ぎてたせいで、前半のいつもながらの唐突恋愛

ミュージカルシーンは「はいはいはい。基本中の基本だね♪」などと醒

めた態度で観てしまったし、人海戦術の戦争パートも、CGの出来が微

妙なことに引っ掛かったりして・・・。ちょっと純粋に楽しみ切れなか

った部分はあったりもした。しかしまぁ、徐々に徐々に積み上げていく

テンションの蓄積にまんまとハマり、最後には昂揚感でいっぱいになれ

ていたのはさすがだったゼイ!でも、、応援上映に参加して、皆で一緒

に「バーフバリィ~~!!」と叫びたくなるほどの好きさ加減には至ら

ず。後半はなんとしても劇場へ足を運びたいと思っているー。ここら辺

では三宮の国際松竹しかやってないんだわなぁーーー。行けるカシラーン??


映画ナタリー 伝説誕生!インドで歴代興収1位のアクションエンタメ「バーフバリ」公開

『本作は、インド国内で歴代最高の興行収入を記録したアクションエンタテインメント。暴君が統治する王国に戦士として乗り込むも、自身が同国の王子バーフバリであると知った青年の数奇な運命を描く。

イメージ 10

監督はハエに生まれ変わった男が主人公のコメディ「マッキー」やロマンス映画「あなたがいてこそ」を手がけたS・S・ラージャマウリ。出演にはプラバース、ラーナー・ダッグバーティ、アヌシュカ・シェッティ、タマンナーらの名が並ぶ。/「バーフバリ 伝説誕生」は、東京・新宿ピカデリー、大阪・なんばパークスシネマほかにてロードショー。なお本作は2部作の1本目にあたり、完結編は4月にインド本国で公開されることが決定している。』


はてなブログ バーフバリ !バーフバリ !!S. S. ラージャマウリ『バーフバリ 伝説誕生』

『もう最高でした、バーフバリ !!インド映画史上、最高の予算をつぎ込み、最高の興行収入をあげたという本作は、アクション、ミュージカルなどなど、とにかく面白いモンはなんでも放り込んで最高に楽しいエンターテイメントを作るんだ!という熱気に満ち溢れている最高の映画でした。本作は前後編で出来てまして、コレはその前半で、エッ、そんないいところで終わんの?オイ!というところでブッツリ終わってます。コレは現在上映中の後編「The Concludion」を見るしかなくなりました(笑)!恐らくは同時に撮影して、長すぎるんで2つに割ろうという判断なのでしょう。お話はちょうど2部構成になっていて、前半が主人公が反乱軍に加わるまで、そして、後半がマヒシュマティ王国の歴史を語ることで、タイトルである「バーフバリ 」という言葉がなぜ民衆を熱狂されるのかを回想して生きます。

イメージ 9

えっ、後半が回想?そうなんです。その回想が終わって現在のシーンに戻った途端、前半が終わるという、無茶な構成なんですよ(笑)。しかも、後半の前日譚がものすごく濃厚なので、前半も面白いんですが、もう霞んでしまいました(笑)。/後半は王国の王位継承問題と隣国のラスタマンみたいな連中との大戦争を描いてますけども、主役の2人がそのまんま王国の2人の王子役になっていて、主人公がなぜ王位継承者にもかかわらず、捨てられて全くの別人として育つことになったのかの因縁を語るんですね。/よくあるお話ではあるのですが、それを一切手を抜かずにやっているのが、素晴らしいですね。やや脚本や構成は強引ですし、VFX技術や編集の粗さがやや目に付きますが、それは本作のキズとはならないでしょう。むしろ、海外上映のために上映時間が長いことを抗議されないように、事前にかなりのカットを加える事でややわかりづらくなっている事です(コレは残念な事に後編もそうなんです)。できれば、インドで公開した長さと同じものを日本のみならず、世界中で見られるようになる事を希望します。バーフバリ !』


●5分でわかる『バーフバリ 伝説誕生』のすべて|Baahubali



フィルマークス バーフバリ 伝説誕生のへぶたんのレビュー・感想・評価

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画) 5段階評価・・・4.0 ⇒こいつが噂のバーフバリ!!どうせよくある王様無双モノなんだろうとさほど期待してなかったんですが、インド映画の独特さと中国の武侠ドラマのような無茶苦茶さとスリーハンドレッド要素を絶妙にミックスさせたインド映画史上最強アクション大作が爆誕!!人々は叫ばずにはいられない!!バーフバリ!!バーフバリ!!マ〜ヒマシュマティ〜♪/さてこの噂のバーフバリさん、好きな女子の身体にバレないように勝手にタトゥーを掘りたくなる性癖をお持ちなのです。女子が居眠りしてる間に勝手にタトゥーを掘ったり毒ヘビをけしかけて身動き取れない間に勝手にタトゥーを掘ったりバーフバリさんマジ変態ストーカー。そんで勝手にタトゥー掘られて激おこの女戦士の剣を華麗にかわしながら相手を脱がして衣装直しして化粧まで施すというバーフバリさんマジ変態メイクアップアーティスト。次の瞬間「私にタトゥーを掘った人〜♪」とか歌って踊りながら恋に落ちる女戦士さんも頭おかしすぎるけど超絶美人すぎてマジ卍バーフバリ。

イメージ 7

さらにはスリーハンドレッドを彷彿とさせる超絶戦争シーン。もちろんアクションも凄いですが私的にインドは中国に引けを取らないレベルで武器が独特で見てるだけでワクワクしちゃうんですよね。特にバラーラデーバさんの仕込み鎖式鉄球棒とか回転旋風刃つき馬車とか厨二心をくすぐります。誰かあの武器の名前を教えてください。/これ絶叫上映とか行ったらバーフバリコールが凄まじかっただろうな。じじいの熱いスライディングバーフバリとかマネしたくなる事間違いなし!!でも気をつけて!!床ツルツルで思わずスライディングバーフバリしたくなるだろうけど摩擦でヒザ火傷するから!!キュキッてなってヒザ火傷するから!!ここに火傷したヤツいるから!!素人はヒザパッドつけてスライディングバーフバリやりましょうね☆』


エスニック見ーつけた! ド迫力の映像美!インド映画興収No.1を記録した一大スペクタクル

『とにかく、映像とアクションが壮大でド迫力でした★雄大な滝つぼの景観や壮大な王都の宮殿やモニュメント、そして、5000人のエキストラを起用したという合戦のシーンなど、ハリウッド顔負けの圧倒的な映像美です!バトルシーンやアクションシーンも、ハリウッドの超一流のスタントチームが参加し、あり得ないくらいのド派手なアクションを披露しています。映画は、第63回インドナショナル・フィルム・アワードの最優秀作品賞、最優秀視覚効果賞を受賞。

イメージ 8

テルグ語映画界のみならず、インド映画を代表する作品となっています。/日本では数えるほどの映画館でしか上映されず、いずれも1週間程度の短期間の上映で、あまり話題にもなっていないですが、絶対に満足できる作品「バーフバリ 伝説誕生(Baahubali: The Beginning)」/第二部公開までにもっと宣伝を頑張ってもらって、次回作はもっと多くの映画館で上映されることを期待したいと思います。』


Jal Rahin Hain – Full Video | Baahubali – The Beginning | Maahishmati Anthem | Kailash Kher



イメージ 11

※行きたいなぁ~~、行けるかなぁ~~。行けなかったらDVDだけども・・・





☆書籍「元気が出る言葉」&サライ「日めくり漱石」をお届け♪

(詳細は、1月2日の日記を参照のこと!)


☆さ~~て、本日1月22日(月)の、「元気が出る言葉」は~?


『海のほか何も見えないときに、陸地がないと考えるのは、けっしてsyぐれた探検家ではない。』
出展:「学問の進歩」(角川書店
発言者:フランシス・ベーコン(イギリスの哲学者、神学者 1561年1月22日~1626年4月9日)

『解説:シェイクスピアと同時代人で、シェイクスピアペンネーム説もあるそうだ。なおベーコンは45歳の時に14歳の少女と再婚している!』


イメージ 5


◎関連書籍、楽曲、映画(ドラマ)などなど・・・


Amazon.co.jp 随筆集 (中公クラシックス) 単行本 ベーコン(著)

イメージ 4

『■内容紹介:アリストテレス以来の学問を総合的に革新しようと企て、帰納法を提示して自然知の体系を展開した「イギリス経験論」の白眉。スコラ哲学流の演繹法を現実に即して帰納法に大転換した近代イギリス知の成果。経験論の源流。/■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より):ロンドン生まれ。父は政治家ニコラス・ベーコン。ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、グレイズ・イン法学院に学び、パリに留学するも父の急死で帰国、1582年に弁護士、84年に下院議員となる。エセックス伯の知遇を得て『随筆集』(97年)を刊行、名声を得てナイトに叙せられる(1603年)。法務長官、枢密顧問官、国璽尚書などを歴任するなかで『学問の発達』(05年)刊行、20年には『ノヴム・オルガヌム』を刊行し21年には子爵となるが、収賄で起訴されて有罪、貴族院と司法界から追放された /■登録情報:/単行本 356ページ /出版社 中央公論新社 /言語 日本語 /ISBN-10: 4121601505 ISBN-13: 978-4121601506 /発売日 2014/9/9 /梱包サイズ: 17.2 x 11 x 2.4 cm /おすすめ度: 記載なし /■カスタマーレビュー:まだなし』


●Love Is the Devil Trailer (邦題『愛の悪魔 フランシス・ベイコンの歪んだ肖像』)



イメージ 6

※こちらのベイコンは、アイルランド生まれのイギリスの画家(1909年10月28日~1992年4月28日)で、全くの別人だったが、ええいままよ、間違いついでに。。。



eiga.com 作品情報 『愛の悪魔 フランシス・ベイコンの歪んだ肖像』

■解説:今世紀を代表する画家の一人、フランシス・ベイコンの生涯を、男性の恋人ジョージ・ダイアーとの関係を中心に描く一編。監督・脚本は「リメンバランス」のジョン・メイブリィ。製作はキアラ・メナージュ。製作総指揮はフランシス・アン・ソロモン、ベン・ギブソン、パトリス・ハダド、浅井隆。撮影は「リメンバランス」「ヴィゴ」のジョン・マティエソン。音楽は「スネーク・アイズ」の坂本龍一。美術はアラン・マクドナルド。編集はダニエル・ゴダード。衣裳はアニー・シモンズ。出演は「ハムレット」のデレク・ジャコビ、新鋭ダニエル・クレイグ、「イヴの秘かな憂鬱」のティルダ・スウィントン、「ハワーズ・エンド」のアン・ラムトン、「世にも憂欝なハムレットたち」のエイドリアン・スカーボロー、「ヴイトゲンシュタイン」のカール・ジョンソンほか。98年エジンバラ国際映画祭でマイケル・パウエル賞(最優秀作品賞)、最優秀演技賞を受賞。

■ストーリー:1971年、パリのグラン・パレでは、大きな喝采を浴びるイギリスの画家、フランシス・ベイコン(デレク・ジャコビ)の大回顧展が準備されていた。またその頃、ベイコンの作品のモデルであり恋人でもある、ジョージ・ダイアー(ダニエル・クレイグ)は、ホテルの部屋で大量のドラッグとアルコールを服用していた。この二人が初めて出会ったのは、それから7年前のことである。ベイコンの家に盗みに入ろうとしたダイアーが、うっかり天井からアトリエに転び落ちてしまった。そのダイアーを一目見たベイコンは、有無を言わさず彼をベッドに誘った。この日から二人は恋人同士として過ごすことになったのだ。ベイコンを取り巻く友人たちは、女主人ミュリエル(ティルダ・スウィントン)が経営する酒場、“コロニー・ルーム”にたむろしては、派手な批評や毒の効いたジョークなどをベイコンにぶつけて楽しんでいた。(後略)

■スタッフ:/監督 ジョン・メイバリー /脚本 ジョン・メイブリィ /エグゼクティブプロデューサー フランシス・アン・ソロモン ベン・ギブソン パトリス・アダッド 浅井隆 /製作 キアラ・メネージュ /撮影 ジョン・マシソン /美術 アラン・マクドナルド /音楽 坂本龍一 /編集 ダニエル・ゴダード /衣装デザイン アニー・シモンズ /字幕 神代知子

■キャスト:デレク・ジャコビ ダニエル・クレイグ ティルダ・スウィントン アン・ラントン エイドリアン・スカーボロー カール・ジョンソン アナベルブルックス リチャード・ニューボールドB

■作品データ:/原題 Love Is the Devil Study for a Portrait of Francis Bacon /製作年 1998年 /製作国 イギリス・日本合作 /配給 アップリンク /上映時間 90分 /提供:株式会社キネマ旬報社

※ちなみに、音楽を担当した坂本龍一は、フランシス・ベイコンのファンだったため、ノーギャラでこの仕事を引き受けたとされる。


☆本日の、『日めくり漱石』は・・・

サライ 「夏目漱石」の記事一覧


“からだの弱い人は、弱いなりに人一倍用心をして比例を保たなくてはならない。人並にしては弱るだけだ(『書簡』明治44年5月20日より)”


【1908年1月22日の漱石】甘党が災いし糖尿病を抱えてしまったことを友人に打ち明ける


今から108年前の今日、すなわち明治41年(1908)1月22日の夏目家では、看護師がふたり忙しく立ち働いていた。3人の娘と長男の純一、さらに、夫人の鏡子までもが病床に伏している。看病する人が必要となり、漱石が看護師を雇い入れたのであった。漱石は折から朝日新聞紙上に連載中の『坑夫』の執筆に追われていた。生後7か月の純一は、ひどい口内炎でひいひい泣き声を上げるありさまで、それを聞いていると可哀相で原稿がちっともはかどらないのだった。


明治期の中流以上の家庭では、住み込みの家政婦を置き、必要に応じて看護師をも雇うことはよく行なわれていた。家庭向けの電化製品など皆無の時代、家事労働にはそれだけ人手を要する一方で、そうした労働を担う人件費は極めて安かったのである。病は、漱石の体内でも少しずつ進行している様子だった。それは、以前から持病の胃潰瘍ではなく糖尿病だった。その傾向は数年前から出ていたが、男の厄年の42歳を迎えた今、いよいよ危険水域にまで入ってきたようだった。この日の午後に投函した、友人でドイツ語学者の菅虎雄宛ての書簡には、漱石が書いたこんな一節が読める。


《僕例の胃病で一寸(ちょっと)医者にみてもらつたら小便を試験して是(これ)は糖分があるといふ コイツには参つたね》甘いものや脂っこいものを好む漱石が、またひとつ面倒な持病を抱えてしまったのである。生きていくというのは、なかなか厄介なもんだ。漱石先生、そんな感懐をいだいていただろうか。


細かすぎて伝わらない関連動画など

(「甘党」「糖尿病」で動画検索してみました!!)


●スカッとする話 甘党の夫実家で同居してたとき、味がついてないと言って、

 作った料理を捨てられた



●糖尿病予防にもなる 沖縄のてだ桑茶


・糖尿病予防にもなる 沖縄のてだ桑茶 美味しいスイーツが多すぎる。

甘党さんの悩みに 糖尿病予防にもなる 沖縄のてだ桑茶


ジョニーAのつぶやき:一日一食プロジェクト、なかなか成果出ず、今ちょっとくじけかけw