スピルバーグ新作『レディ・プレイヤー1』

※ちょっと古い記事ですが・・・


eiga.com ガンダム&春麗がS・スピルバーグ監督作に登場!「レディ・プレイヤー1」新映像披露 2017年12月11日

『巨匠スティーブン・スピルバーグ監督による新作映画「レディ・プレイヤー1」の新映像が、このほどお披露目された。今作は世界中の人気キャラクターが続々と登場するアドベンチャー巨編。映像では日本生まれのキャラも姿を現しており、「機動戦士ガンダム」のRX-78 ガンダム(2分11秒、17秒ごろ)や「ストリート・ファイター」シリーズの春麗(2分5秒ごろ)らが躍動する模様を収めている。/アーネスト・クライン氏によるSF小説「ゲームウォーズ」が原作。世界中の人々がアクセスするバーチャルリアリティ“オアシス”を舞台にした作品で、今年7月開催の「サンディエゴ・コミコン・インターナショナル」で映像が披露された際には、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンや「AKIRA」の金田バイクなどが登場し、大きな話題をさらっていた。/2045年、米オハイオ州コロンバス。荒廃したこの町に、天涯孤独の主人公ウェイド・ワッツはたどり着く。夢も希望もない町での唯一の娯楽は、完全なVR世界を体感できるオアシスだ。そこではプレイヤーは何にでもなれるし、感触すらも現実と同じように知覚することができる。

イメージ 5

映像では、ウェイドの冒険の始まりと圧巻のVR世界が画面いっぱいに映し出される。オアシスの開発者ジェームズ・ハリデーが、莫大な価値を持つ“イースターエッグ”をどこかに隠したことが発覚すると、大いなる遺産をめぐる争奪戦が幕を開ける。現実世界が大混乱に陥る一方で、VR世界ではデロリアンやバイクが疾走し、キングコングアイアン・ジャイアントがところ狭しと大暴れ。そして春麗や、大ヒットシューティングゲームオーバーウォッチ」のレナ・オクストンと思しきキャラは、なだれを打って押し寄せる群集の先頭で雄たけびを上げ、ガンダムは天空で力強く輝きを放つ。超ド級のアドベンチャー巨編と呼ぶに相応しい、壮大かつハイクオリティな仕上がりだ。/「レディ・プレイヤー1」は、「X-MEN:アポカリプス」のタイ・シェリダンがウェイドに扮し、ほかオリビア・クック、ベン・メンデルソーンT・J・ミラー、日本の俳優・森崎ウィンらが共演。2018年4月20日から全国で公開。』


イメージ 6


●READY PLAYER ONE Extended Trailer 2 (2018)



イメージ 1

※多くは望まない。『トランスフォーマー』レベルで動くガンダムの姿を

一目見れるだけで満足なのだーーー。


◆2ちゃん、改め、5ちゃん情報ーーー↓


スピルバーグ監督最新作にして、日本のポップカルチャーを代表するアイコンたちが

多数登場する『レディ・プレイヤー1』の日本公開が2018年4月20日(金)に決定、

合わせて待望の最新映像が全世界同時に解禁された。


AKIRA』に登場する金田のバイクが縦横無尽に疾走し、伝説的格闘アクションゲーム

ストリートファイター」シリーズの人気キャラクター春麗ブランカサガット

また大ヒットシューティングゲームの「オーバーウォッチ」からレナ・オクストン

など、 日本生まれのキャラクターやアイコンが数多く登場!


また、最新映像では、誕生から38年の時を経てもなお圧倒的な人気を誇るロボットア

ニメ 「機動戦士ガンダム」より、RX-78 ガンダムが姿を現す。 本映像からは、どの

ようにストーリーに絡んでくるのかは明らかにされていないが、 このキメポーズを見

る限り相当な活躍をしてくれるに違いない。

原作小説「ゲームウォーズ」では「新世紀エヴァンゲリオン」なども登場しているが、

果たして本作にも現れるのか!?


AKIRAバイク走行


大友克洋GENGA展展示のために、福岡から東京へGENGA展バイク(アキラに

登場したバイクのレプリカ)が走りました。



イメージ 2

AKIRA」と「ガンダム」で検索してたらこんなん見つけた!

大友克洋デザインのガンダム!!パシフィックリムっぽいけど・・・


GUNDAM: MISSION TO THE RISE (ガンダム ミッション・トゥ・ザ・ライズ)





☆月刊ガンダムエースで連載中の「機動戦士MOONガンダム」というのも

初めて知った!「ZZガンダム」と「逆襲のシャア」の間のお話だそうで、

それなら自分にも付いていけそう・・・。今後チェックしてみようかし

らん~?


・福井インタビュー

・UCの初期案の復活だが名前やキャラ性が被ってる部分は変えてある

・ムーンムーンは宇宙世紀ガンダムの事を何も知らない人達が住んでるのが魅力的で舞台に選んだ

・何故ムーンムーンがああいうコロニーになったのかも描く

・既に確立してる宇宙世紀の歴史を改ざんするつもりは無いので安心して

・UCのように映像化等も期待されると思うがまずは漫画を楽しんで



機動戦士ガンダムUC」を執筆した福井による新作「機動戦士MOONガンダム」は、機械文明を捨てた暮らしを送るスペースコロニー「ムーン・ムーン」を舞台にした物語。第1話では、13歳になった少年が自分たちの住むコロニーの秘密を大人から教わり外界へ興味を持つ姿が描かれた。また同号では連載開始を記念して、福井に同作の成り立ちを聞くロングインタビューも掲載されている。』 '''


イメージ 4

※いきなり、主役機が墜とされるのね・・・。ガンダムっぽいヤw


●「ガンダムエース 2017年11月号」発売CM



オマケ的動画


●懐かしき、、、Zガンダム終戦


※ちょっと「イデオン」の宗教的な悪影響も感じるが・・・ま、良しとしようw


Zガンダムカミーユ精神崩壊⇒逆襲のシャア クワトロからシャアへ


※この動画は初めて観たな~。





☆書籍「元気が出る言葉」&サライ「日めくり漱石」をお届け♪

(詳細は、1月2日の日記を参照のこと!)


☆さ~~て、本日1月27日(土)の、「元気が出る言葉」は~?


『僕は自分の行く所には 常に太陽を持ってゆくのさ。』
出展:「フラニーとゾーイー」(新潮社)
発言者:ジェロームサリンジャーアメリカの小説家 1919年1月1日~2010年1月27日)

『解説:サリンジャーは「ライ麦畑でつかまえて」の作者としてあまりにも著名だが、その実際はあまり知られていない、隠遁作家だ。「フラニーとゾーイー」は1968年より野崎孝訳で読まれていたが、2014年より「フラニーとズーイ」として村上春樹訳で読める。このポジティブな言葉!どんなシーンでも使えそうだ。いつも太陽をつれていこう!!』


イメージ 6

※スビバセン、今の今までサリンジャーを女性だと思い込んでいました・・ハジカシィ~!!


◎関連書籍、楽曲、映画(ドラマ)などなど・・・


●借りたままのサリンジャー 山崎美貴


♪~借りたままのサリンジャー あなたに返したら 永遠に逢えないことを知っていたの~♪


Amazon.co.jp フラニーとズーイ (新潮文庫) サリンジャー (著),‎ 村上春樹 (翻訳)

『■内容(「BOOK」データベースより):名門の大学に通うグラス家の美しい末娘フラニーと俳優で五歳年上の兄ズーイ。物語は登場人物たちの都会的な会話に溢れ、深い隠喩に満ちている。エゴだらけの世界に欺瞞を覚え、小さな宗教書に魂の救済を求めるフラニー。ズーイは才気とユーモアに富む渾身の言葉で自分の殻に閉じこもる妹を救い出す。ナイーヴで優しい魂を持ったサリンジャー文学の傑作。―村上春樹による新訳! /■登録情報:/文庫 292ページ /出版社 新潮社 /言語 日本語 /ISBN-10: 4102057048 ISBN-13: 978-4102057049 /発売日 2014/2/28 /梱包サイズ 15 x 10.6 x 1.4 cm /おすすめ度 5つ星のうち 3.6

イメージ 7

/■カスタマーレビュー:中原ミラクルズ 5つ星のうち5.0 「家族の肖像」2014年9月15日・・・「ズーイ」の冒頭に「散文によるホーム・ムーヴィーに近いもの」とあり、会話が多いこと、舞台がニューヨークであることから、ちょっと違うけどウディ・アレンの映画みたいだなと思いながら読んだ。いろいろな読み方・感じ方のできる小説なのだと思うけど、私には(最近の個人的事情もあって)微妙なバランスの上に成り立つ家族愛の物語、という風に感じられた。登場人物は7人兄弟姉妹の末の二人、ズーイ、フラニーと、その母親。そして、語り手である(らしい)次兄バディー。残り4人の兄弟姉妹と父親は直接的には登場しないが、登場人物の会話からなんとなく人となりはわかる。ある日の状況を描いているだけなのだけど、家族の関係性がわかる。はっきりとはさせていないのだけれど。「エゴ」と「わかってる」という言葉が読みながら妙に引っかかってくる。7人の兄弟姉妹はそれぞれに秀才タイプで自己中心的である。自分勝手というよりは自我をうまくコントロールできないというか、思いをうまく表現できないというか。演技や宗教に安直に逃げ場を求める中、家族のバランスを取ろうとして、それが結果として本当の表現や信教に繋がっていく。他者との関係性の中で自己の安定を見出していく。そんなお話に私には読めた。決して素直ではないけれど、親の子に対する愛情、兄弟姉妹それぞれのそれぞれに対する思いなどが、会話の中のひと言や地の文での仕草や部屋の描写に表れていて、とても心に残る作品だった。』


シネマトゥディ ニコラス・ホルト、作家サリンジャー役のためヨガにダンス?監督が明かす 2017年9月13日

アメリカ文学の名作「ライ麦畑でつかまえて」の作家J・D・サリンジャーを題材にした話題作『レベル・イン・ザ・ライ(原題) / Rebel in the Rye』について、ダニー・ストロング監督が9月6日に電話取材で語った。本作はJ・D・サリンジャーニコラス・ホルト)の文学界デビューを手助けしたコロンビア大学のホイット・バーネット教授(ケヴィン・スペイシー)との出会い、劇作家ユージン・オニールの娘ウーナ・オニール(ゾーイ・ドゥイッチ)との関係、さらに代表作「ライ麦畑でつかまえて」の出版後に、なぜ彼が文学界を離れ隠遁生活を送ったかを描いていく。テレビシリーズ「Empire 成功の代償」のダニー・ストロングが監督を務めた。

イメージ 8

長編映画で初メガホンをとるダニー・ストロング監督↑)

初の長編映画の製作経緯についてストロング監督は「作家ケネス・スラウェンスキーが執筆した伝記本『サリンジャー 生涯91年の真実』を読んだとき、サリンジャーが名作『ライ麦畑でつかまえて』を執筆するまでの話がとてもパワフルで、面白い映画になると思ったんだ。また、脚本家でもある僕は、サリンジャーの人生はもちろんのこと、小説家になる過程の旅路において、作家がいかに頭を悩ませて小説を書き上げるのか、世界中のライターに共感してもらえるとも感じたんだ」とライターとしての自身と重ね合わせていたことを明かす。(中略) ニコラスの役作りについては「サリンジャーへの文学的なアプローチはもちろんだけど、サリンジャーが第2次世界大戦後に神経衰弱に陥ったとき、体を回復するために取り入れたのがヒンドゥー教のヨガだったこともあり、ニコラスはヨガや瞑想(めいそう)も学んでいたよ。サリンジャーはダンスも上手だったからダンス・レッスンも受けたんだ。映画内では、それがしっかり描かれているよ」と明かした。(取材・文・細木信宏/Nobuhiro Hosoki)』


☆まったく関係ないサリンジャー

ごっつええ感じサリンジャー



イメージ 9

※このインストラクターシリーズはけっこう好きだ。


☆本日の、『日めくり漱石』は・・・

サライ 「夏目漱石」の記事一覧


“風に聞けいずれか先に散る木の葉(『俳句』より)”


1903年1月27日の漱石】英国留学中に逝った親友・正岡子規の墓前で悲痛に耐える


今から113年前の今日、すなわち明治36年(1903)1月27日、数え37歳の漱石は東京・田端にある大龍寺へ足を運んだ。目指す墓前にたどり着くと、線香を手向け手を合わせていく。墓は一本の白木の角柱。「正岡常規墓」と書かれている。常規(つねのり)は正岡子規の本名である(通称は升/のぼる)。土葬のため、あたりは土が幾分か盛り上がっている。


「この下に子規が眠っている」漱石はそこに子規の影を見る思いで、ぐるぐると周囲をめぐってみる。子規と漱石は、一高在学中の数え21歳の頃から親密な交際をはじめた。ともに学び、ともに遊び、切磋琢磨し合ってきた。その親友が、漱石のロンドン留学中、明治35年(1902)9月19日に亡くなっていた。出立前からお互いに「もはや生きて会うことはできないだろう」と覚悟はしていた。その思いを抱きつつ、海を超えて手紙や絵葉書をやりとりしていた。漱石が子規の訃報を知るのは、帰国の船に乗るわずか10日ほど前だった。


「間に合わなかったか」覚悟はしていても、2度と会えぬ親友の笑顔を思い浮かべれば、漱石の中に痛切の思いがよぎった。漱石はこの日の墓参のことを、こんなふうに綴っている。《霜白く空重き日なりき 我西土より帰りて始めて汝が墓門に入る爾時(そのとき)汝が水の泡は既に化して一本の棒杭たり われこの棒杭を周る事三度 花をも捧げず水も手向けず只この棒杭を周る事三度にして去れり 我は只汝の土臭き影をかぎて汝の定かならぬ影と較べんと思ひしのみ》(未定稿『無題』)


漢文調の書き付けには、友の冥福を祈る経文のような響きさえ感じられるのであった。


細かすぎて伝わらない関連動画など

(「墓前」「泣く」で動画検索してみました!!)


●▪飼い主のお墓の前で泣く犬がかわいそうで、感動的



●白ひげ エース 弔い



・「いいか、ルフィ、勝利も敗北も知り、逃げ回って、涙を流して、男は一人前になる。泣いたっていいんだ、乗り越えろ!」


めぞん一刻 墓前にて



イメージ 10


ジョニーAのつぶやき:さあ、お墓参りに行こうっ!