『熱海殺人事件』 キャプテン山村イチオシの伝説の演劇!!

イメージ 1

eiga.com 作品情報 『熱海殺人事件』

■解説:熱海で起きた通俗的な殺人事件を担当する部長刑事の型破りな捜査を描く。つかこうへい原作の『小説熱海殺人事件』の映画化で、脚本は「二代目はクリスチャン」のつかこうへい、監督はこれが第一回作品となる高橋和男、撮影は「タンポポ」の田村正毅がそれぞれ担当。主題歌は、サンディ&ザ・サンセッツ(「バッテリー」)。

イメージ 3

■ストーリー:熱海で工員、大山次郎が幼馴染の女性、山口アイ子を絞殺するという事件が起きた。大山の運命は、警視庁の名物刑事“くわえ煙草伝兵衛”こと二階堂部長刑事に委ねられる。伝兵衛は謹慎を解かれたばかりだが「大山の殺意を一級の文学作品に仕立ててみせる!」と相変わらずの見得をきる。彼をサポートするのは10年来の愛人で、明後日には他の男と結婚式を挙げる予定の水野朋子刑事と、富山県警から赴任して来た妾腹の弟である熊田留吉刑事。ただでさえ尋常でない伝兵衛の捜査室は怪しげな雰囲気に充ちている。そんなことは知らない大山の面倒を見るのは、女房殺して20年、一度だけ取り調べを受けたという牢名主の鬼島作二である。取り調べが開始されたが、注射器を持ってきてシャブ中毒にしようとしたり、伝兵衛のやり方はメチャクチャ。その上、わけのわからないヒステリー裁判長が乱入して来て暴れたり、挙句の果て、大山を置いて見場のいい過激派人質事件に三人揃ってしゃしゃり出て行ってしまう。また、熊田と妊娠中の愛人、美由紀の痴話喧嘩を無理矢理見学させられ、伝兵衛と水野の別れ話につきあわされたりと、ひどい目ばかり。(後略)

イメージ 8

■スタッフ:/監督 高橋和男 /脚本 つかこうへい /原作 つかこうへい /製作指揮 日枝久 /製作 林瑞峰 佐藤正之 角谷優 /プロデューサー 補飯島茂 /撮影 たむらまさき /美術 小川富美夫 /音楽 久石譲 /主題歌 サンディ&ザ・サンセッツ /録音 本田孜 /照明 高屋齋 /編集 諏訪三千男 /助監督 佐藤雅道 /スチール 竹内健二 /製作協力 パインウッド /製作コーディネーター 石川勇美雄

■キャスト:仲代達矢(二階堂伝兵衛) 風間杜夫(熊田留吉) 志穂美悦子(水野朋子) 竹田高利(大山次郎) 大西多摩恵(美由紀) 野村昭子(留吉の母) 中村たつ(熊田うめ) 酒井敏也(囚人) 高野嗣郎(囚人) 益岡徹(吉岡) 石丸謙二郎(猿渡) 高橋かおり(二階堂洋子) 川上夏代(洋子の乳母) 小柳みゆき(吉岡の妻) 三谷昇(高倉裁判長) 平泉成(看守) 岡本富士太(藤枝) 隆大介(鬼島の息子) 江藤潤(朋子のフィアンセ) 高橋悦史(飯山長官) 大滝秀治(鬼島作二)

イメージ 9

■作品データ:/製作年 1986年 /製作国 日本 /配給 ジョイパックフィルム /上映時間 117分 /提供 株式会社キネマ旬報社 '''

■受賞歴:第10回 日本アカデミー賞(1987年)』

※ABCラジオ「劇場に行こう」に出演しているキャプテン山村氏は

自らも演劇畑にいた経験のある裏方さん。つかこうへい氏のこの演劇

に魅了されて、人生が変わったとまで言う。その熱い想いが番組から

伝わってきたので、DVDで鑑賞したくなりにけり。ツタヤ三宮店ま

で遠征して借りて参ったのだったーーー。


●『熱海殺人事件』予告編


※つかさん独特の空気感。『蒲田行進曲』にも通ずるノリの軽さが

予告編から見て取れる。。。


映画ナタリー つかこうへい祭りで「蒲田行進曲」「寝盗られ宗介」「熱海殺人事件」など放送 2018年7月14日

『特集放送「生誕70周年 つかこうへい映画まつり」が7月から8月にかけて日本映画専門チャンネルにて実施される。「青春かけおち篇」「青春かけおち篇」「寝盗られ宗介」「寝盗られ宗介」/これは、1948年に生まれた劇作家つかこうへいの生誕70周年を記念したもの。明日7月15日には深作欣二監督作「蒲田行進曲」が放送され、本編の前後にキャストの風間杜夫松坂慶子平田満のインタビューをオンエアする。また7月16日と8月18日には、中村雅俊近藤真彦がスタントマンを演じた「この愛の物語」、風間と大竹しのぶが共演した喜劇「青春かけおち篇」、つかの同名戯曲を原田芳雄主演で若松孝二が映画化した「寝盗られ宗介」などを放送。詳しい放送スケジュールは、日本映画専門チャンネルの公式サイトで確認しよう。/その他の放送作品・・・「熱海殺人事件」「幕末純情伝」「二代目はクリスチャン」』

※「二代目はクリスチャン」も志穂美悦子さんが大活躍する傑作でしたわナァーー。


●オープニング映像



ウィキペディア 熱海殺人事件

『1986年、フジテレビジョンなどの製作、ジョイパックフィルムの配給により公開。監督は高橋和男で、原作者のつかが脚本も担当している。この映画版「熱海殺人事件」は、同様につか戯曲を映画化した「蒲田行進曲」(1982年)が多くの称賛を浴びて成功したのとは一転して、舞台の「熱海殺人事件」を愛するファンや演劇人から酷評された。なお、つかは脚本執筆にあたり、木村伝兵衛の名では仲代達矢の重みを支えられないとして役名を二階堂伝兵衛に変更した。配給収入は4.1億円。併映作は「四月の魚」』


イメージ 10

※要所要所に舞台ならではの長回しなども入れつつ、全体的には映画の手法

(テンポのいいカットバックや奇抜なストーリー展開)を多用した、飽きさ

せない工夫てんこもりの作劇であった。きっと、演劇ファンの方々には、映

画的手法の部分がお気に召さなかったのであろう。それほど、舞台は素敵な

作品なんだろうな~~、とも想像させてもらえた。あぁー、舞台版のDVD

は出てないもんかーー?


Amazon.co.jp 熱海殺人事件 単行本 つかこうへい(著), 芹澤邦雄(監修)

イメージ 7

『■登録情報:単行本 /出版社 トレンドシェア; 初版 /ISBN-10: 4905090024 ISBN-13: 978-4905090021 /発売日 2010/7/29 /梱包サイズ 19.2 x 13.8 x 3.4 cm /おすすめ度 5つ星のうち 3.5 /■カスタマーレビュー:① natikuro 5つ星のうち5.0 「全てに最高の邦画です」2014年5月31日・・・大学時代につかこうへい作も知らずに観た映画です。奇想天外、まさしくジェットコースタームービーの走りです。仲代達也、志穂美悦子などなどハードボイルドでアバンギャルドな映画です。今では創れません。是非、昭和が香る映画を自宅のリビングでお楽しみください。高いですが一家に一本。/②もんじろう 5つ星のうち5.0 「舞台を見て購入」2013年10月17日・・・「熱海殺人事件40years'new」を観劇、あまりの衝撃にぜひ本でも読んでみたいと思い購入しました。3種類の熱海殺人事件の戯曲+小説版が収録されています。どれも生で舞台を見た時と同じくらいの衝撃でした。来年も上演されるそうなので是非見たいです。伝兵衛部長、大好きです。』


●2015年再演の際のインタビュー



イメージ 5

※もう、「阿吽の呼吸」にも似たものがあるんだろうなーーー。


イメージ 6

※「トトロ」っぽいBGM?ってのぁ、全く気付かなかったゾー。


斜め上からこんにちは 風間杜夫 今なお名作!「熱海殺人事件」あらすじ歴代キャスト!

『「熱海殺人事件」初演キャストは、刑事木村伝衛門に三浦洋一、新任刑事役には平田満、婦人警官ハナ子は井上加奈子、犯人役は加藤健一が務めました。風間杜夫は1982年から木村伝衛門役を引き継ぎ、婦人警官役は1990年以降、役名をハナ子→水野に変更し、黒谷友香内田有紀黒木メイサなど層々たるメンバーが演じています。

イメージ 4

そんな伝説の舞台『熱海殺人事件』が何と風間杜夫平田満主演で奇跡の復活を遂げます!風間・平田コンビでは何と33年ぶりなのだとか。他キャストには、つかこうへい氏の愛娘である愛原実花、そして個性派俳優の中尾明慶が名を連ねます。劇場は紀伊国屋ホール、公演期間は2015年12月8日(火)~26日(土)まで。発売は今月5日から既に始まっています。これは早めに要チェックですね!/ベテラン俳優として名を馳せる風間杜夫ですが、落語家としての活動も有名です。そして何と、春風亭小朝師匠や立川志の輔師匠と共に高座に上がるほどの腕前なのだとか。そもそも風間杜夫が落語を始めたきっかけは、舞台で落語家を演じたことでした。噺を覚えてみたいと思った時に、噺家以外の人に落語をさせるという関西の番組で鶴瓶師匠に声を掛けられたそうです。鶴瓶師匠に褒められた風間杜夫は、ますます落語の世界に魅せられ「演じ過ぎずに、セリフに表情を持たせる」ことをモットーに活動を続けています。』

※へーー、鶴瓶師匠とのいきさつは知りませなんだわ~。


イメージ 11

※お酒が飲めない容疑者に、クスリを打とうとする無茶な刑事たち。


イメージ 12

※そしてやはり、一番印象に残ったのは志穂美悦子サマのお美しさだった。。。


イメージ 13

※華麗なるこの“蹴り”。映画公開の1986年というと、長渕剛と「男はつらいよ

などで共演した年だ。意外とこのキックの仕方が気に入って、己のケンカキックに

取り入れたりしてたかもネン~♪(1987年に二人は結婚している・・・)


★やや酷評気味のブログ記事も貼らせてもらおうー。

現在迷走中 見なきゃよかった「熱海殺人事件」

『以前テレビで見た舞台版の「熱海殺人事件」は、確か風間杜夫が刑事の伝兵衛で、相方の刑事が平田満だったような気がするのだが、昔のことなので「蒲田行進曲」とゴッチャになっているかもしれない。映画版の伝兵衛は「仲代達矢の仕事」のシリーズの一環なので、もちろん主役の刑事は仲代達矢。相方刑事が風間杜夫、仲代の愛人刑事が志穂美悦子、犯人が竹田高利(「コント山口君と竹田君」の竹田君)。仲代は、タキシードをぱりっと着たところなど実にダンディーで台詞回しもうまいものなのだが、(これは黒澤明の「影武者」でもそうだったのだが)理性的な顔立ちなので狂気の熱に欠けるという点がやや残念。どうしても狂気を「演じている」感じがしてしまうのだ。風間は長く舞台をやってきただけあって手慣れたもの。意外だったのは竹田君で、きちんと演技ができていた。これには、びっくり。志穂美はアクションシーンはいいのだが、決定的に色気に欠けるのでミスキャストだろう。第一、志穂美では、天下の仲代達矢があれほど惚れんでしょうが。ここがうまくいっていないので、ラストのヘリコプターでの追っかけも映画的工夫を凝らしたつもりなんだろうが、全然説得力がない。/そのほかの出演者では、もう30年も前の映画なのに大滝秀治がすでにジジイなのには驚いた。このジイさん若いときがあったのだろうか。その息子がみょうにでかい奴なので誰だろうと思ったら、「影武者」で織田信長を演じた隆大介だった。岡本富士太平泉成石丸謙二郎(「世界の車窓から」)、酒井敏也野村昭子高橋悦史江藤潤(志穂美の婚約者。あか抜けないこと著しくこれもミスキャスト)など、なかなかの豪華メンバーではある。

イメージ 16

が、ここでは詳しくは書かないが映画と舞台とは似て非なるものである。舞台ではおもしろい場面をそのまま映画にしておもしろいとは限らない(もちろん、その逆もある)。監督の高橋和男という人は、初めて聞く名前だが、そのことが全然わかっていない、と思わざるを得ない。舞台のしがらみや商業主義の変なセンチメンタリズムは捨てて、もっと大胆に天に向かって笑いの毒を大放出しなくちゃあかんでしょうが。唯一おもしろかったのが、テロ・人質事件で仲代が犯人に向かってスピーカーで「お前、包茎なんだってなぁ」と叫ぶシーンだけとは、まことに残念。結論を言えば、時間の無駄遣いをしてしまった、ということになる。/最後に、「仲代達矢の仕事」を記念して、日本映画専門チャンネル独自の、「仲代達矢インタビュー」が毎月連続で確か6回ほどあった。半分ほど見たが、仲代の演技に賭ける情熱のようなものが伝わってきて、なかなかにおもしろいものだった。黒澤明はもちろん、小林正樹岡本喜八など出演した映画の監督に対する感想も実に興味深いものがあった。一度、まとめて全部見たいので、連続放送してくれないものだろうか? 』


イメージ 14

大滝秀治さんの顔のアップは、どうしたって関根勤さんのモノマネを

連想してしまって、純粋には楽しめなくなっているんだナヤ~~~。


●『熱海殺人事件 CROSS OVER 45』公開ゲネプロ | エンタステージ


※2018年度版、最新の舞台「熱海殺人事件」だ。ノンスタ石田が気になるw


イメージ 15

※懐かしいカップ麺登場。これがシリーズものとして売られていた当時、

深夜のコンビニでバイトしてたことを思い出すわーーーーー。

うん、まさに「青春」!!


イメージ 2

※これもまた、時代を感じさせるポスターです!





☆書籍「元気が出る言葉」&サライ「日めくり漱石」をお届け♪

(詳細は、1月2日の日記を参照のこと!)


☆さ~~て、本日8月6日(月)の、「元気が出る言葉」は~?


『ぼくは、変わりものですが、大自然の中、さかなに夢中になっていたら いやなことも忘れます。大切な友達ができる時期、小さなカゴの中で、誰かをいじめたり、悩んだりしても、楽しい思い出は残りません。外には楽しいことがたくさんあるのに勿体ないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう。』
出展:「いじめ防止ネットワーク」より。2006年12月2日。朝日新聞にも掲載
発言者:さかなクン (タレント 魚類学者 1975年8月6日~)

『解説:さかなクン自身も中学のとき、仲間外れにされた経験があり、同じ体験をしていた子とよく魚釣りに出かけていたという。魚も海ではいじめをしないが、小さい水槽に入れると1匹を攻撃し始める。人間も魚も同じだ。いじめにあったら、広い広い空と、広い広い海に会いに出かけてみよう。そこには楽しいことがいっぱいある。これはいじめられている者だけでなく、いじめて苦しんでいる者へのメッセージでもあるのだ。』


イメージ 21


◎関連書籍、楽曲、映画(ドラマ)などなど・・・


●[情熱大陸] さかなクン  凄い経歴です (24分)



イメージ 17

※なんか闇の部分を持ってそうで不気味なイメージもあったけど、、、

 この名言でその人となり、もとい、魚となりの一部が垣間見えた

 気がしたよーーー。実は低い地声、とかが聴きたかったんだワァー。


Amazon.co.jp さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生!~ 単行本(ソフトカバー)さかなクン(著)

『■内容(「BOOK」データベースより):トラック、妖怪、タコ、そしてお魚!大好きなものに夢中になりつづけてきた男の子は、大きくなって、さかなクンになりました。大好きなことを見つけて、つづけること。ワクワクと感動がいっぱいの生き方のひみつが、この本にはつまっています―。/■登録情報:単行本:276ページ /出版社 講談社 /言語 日本語 /ISBN-10: 4062201003 ISBN-13: 978-4062201001 /発売日 2016/7/21 /梱包サイズ 19 x 13.2 x 2 cm /おすすめ度 5つ星のうち 5.0

イメージ 18 イメージ 19

/■カスタマーレビュー:hannpop 5つ星のうち5.0 「ギョ家族がさかなクンを誕生させてくれた!」2017年4月2日・・・千葉の館山に大好きでよく行くんですが、さかなクンの色紙をいろんな場所で目にすることが多く、調べたら館山にお住まいと知って嬉しくなりました(笑)/そんなこともあり書店で早速手に取ると、全ての漢字にふりがなが書いてあり、小学生でも読めるようになっていました。やっぱりさかなクンもたくさんの辛い経験、苦労をされていました。この本にはそれらを乗り越えてきた、具体的な方法が載っています。小さい頃から奇跡的なことがさかなクンには起こっています。この本を読んでいくとなぜ奇跡が起こるのかわかりました。好きを仕事にしたい小学生や中学生、お子さんをさかなクンのように育てたいご両親、ワクワクドキドキが最近ない大人達は必読です。/・好きに勝るものはなし・失敗することのたいせつさを、身をもって学んでもらいたかったのかもしれません。・けれども母は、なにも言いませんでした。・「あの子は魚が好きで、絵を描くことが大好きなんです。だからそれでいいんです。」・「成績が優秀な子がいればそうでない子もいて、だからいいんじゃないですか。みんながみんないっしょだったら先生、ロボットになっちゃいますよ。」・「そうすると、絵の先生とおなじ絵になってしまいますでしょ。あの子には、自分の好きなように描いてもらいたいんです。」・一度たりともこのお魚好きを、自分自身で恥ずかしいとか、変だと思うことがなかったのは、母の力が大きかったのかもしれません。・絵に力があることを初めて知ったのです。・2回の水族館実習を経て、痛感しました。自分には水族館は向いていない、と。・「一度しかない人生なんだもの。自分の決めたことがいちばんよ。お母さんは応援してるから。」・お魚屋さん、お寿司屋さん、熱帯魚屋さん、水族館・・・。ぜんぶお魚に関わるお仕事なのに、どの職業も、自分が描く理想には当てはまらないのでした。・いつしかお魚の壁画アートが、自分の主な収入源となっていきました。・なにも上手に伝えられなくてもいい。自分で感じたワクワクや感動を、そのまま体全体を使って表現するだけで、もしかしたらわかってもらえるんじゃないだろうか。・お魚に夢中になりすぎて大学にも入れなかった自分が、お魚に夢中になりすぎたおかげで、小さいころから持ちつづけていた夢が目の前までやってきました。・自分の役割は教えることではなく、お魚の感動を伝えること。それが自分の使命なんだ。・夢中になれるものがあると、心の支えにもなります。・夢は、言葉に出すとかなう気がします。心の中で思っているだけじゃなく、言葉にしたり絵に描いたり、表現することがとても大事な気がするのです。その思いが、夢を現実へと近づけてくれるのだと思います。・絵には、言葉がちがう世界中の人にも伝える力があります。

イメージ 20

学校の成績が悪くても、さかなクンのやりたいようにサポートしてきたお母さんの姿に何度も胸が熱くなりました。尊敬する植松努さんの本好奇心を“天職"に変える空想教室の内容と重なる部分があります。さかなクンは魚、植松さんはプラモデルが大好きな子どもさんでした。お二人とも学校の成績は悪く、先生にとても厳しいことを言われ続けていました。でもご家族のサポートがあり、結果的にたくさんの方を喜ばせている、子どもたちが目指したいヒーローになられています。「感動」が夢や目標を見つけるキーワードなんですね。好きなことを続けることで経験になり、技術力が上がり、誰にも負けない強みになって、周りが喜んで、仕事になる。活躍されてるおふたりを見ると、教育っていろんなやり方があるんやなーと改めて気づかされました。好きなことに一生懸命になりすぎて、身体を壊しませんように(^o^)/私が尊敬するおひとりです。』


オレ的ゲーム速報@JIN さかなクン、SNSでの誹謗中傷にショックを受け、◯◯してしまう…

イメージ 22

『辛いですが真摯に受け止めます。もっと落ち着いて、頑張って生きたいと存じます。どうか、よろしくお願い致します。悩みすぎたら熱が出た。もう、休もう。お休みなさいませ。』

※これはもう、はっきり言って、何も知らんで文句言ってる視聴者がアフォなだけ。

さかなクンは、無視して悠々と大海原を泳いでいればいいと思うゼーーイ。


☆本日の、『日めくり漱石』は・・・

サライ 「夏目漱石」の記事一覧


“病後の身体を回復することが出来れば、それほど結構なことはないじゃありませんか(『明暗』より)”


【1910年8月6日、43歳の漱石】停車場で通訳を買って出るも喉が痛くて声が出ない


今から106年前の今日、すなわち明治43年(1910)8月6日、43歳の漱石は、転地療養のため、伊豆・修善寺へと旅立った。胃潰瘍のため入院していた東京・内幸町の長与胃腸病院を6日前に退院。医師とも相談し、許しを得た上での旅立ちであった。妻の鏡子と生後5か月の雛子(ひなこ)が、自宅の玄関先で漱石を見送る。他の子供たちは、夏休み中ということで、祖母(鏡子の母)の中根カツに連れられて茅ヶ崎へ避暑に出かけていた。/漱石が転地療養の行き先を修善寺にしたのは、門弟で宮内省勤めの松根東洋城に勧められたためだった。東洋城はこの時、ちょうど北白川宮の御用掛として、修善寺へ赴くことになっていた。逗留先を門下生と同じくする中で、ゆるりと心身を休めながら、東洋城が時間が空いた時に、歓談したり一緒に俳句をひねったりしたら、退屈しないでよかろうと考えたのであった。


事前の打ち合わせ通り、漱石は午前11時新橋発、神戸行きの列車に乗り込んだ。ところが、東洋城は直前に所要ができてこの列車に間に合わず、「ひと汽車遅れるので、御殿場で待ち合わせしたい」という趣旨の電報が車中の漱石に届いた。東洋城の乗ってくる列車に乗り換えるべく、いったん降車した御殿場の停車場で、漱石は西洋人が駅員と問答しているのに出くわした。どうやら西洋人は京都へ行きたいらしかった。漱石は見かねて通訳に入ったのだが、なんだか喉が痛くてうまく声が出ず、不快な違和感があった。


あとになってみれば、これが体調悪化の前ぶれであったのかもしれない。漱石の次男の伸六が、後年、母親(鏡子)から聞いた話として、こんなふうに書き付けている。《母の話に依ると、父の胃病が悪化する前には、不思議と咽喉を痛める事があったというので、この時も、真夏の暑い盛りだというのに、声がしゃがれ、御殿場の構内で、外人と駅夫が頻(しき)りと何かいい争って居る、その通訳をしてやろうにも、ぜいぜいと咽喉が鳴るばかりで、碌(ろく)に声も出ないのには閉口したと、後に父が語ったという話である》(『父・漱石とその周辺』)


ともかくも、漱石は御殿場で、ひと汽車後れの松根東洋城と合流した。そのまま三島まで移動し、そこで大仁線に乗り換えてさらに南下する。大仁駅に着いたのは午後7時40分過ぎだった。日はとっぷりと暮れ、雨も次第に本降りになってきている。漱石と東洋城は人力車を雇って暗闇の中を走り、夥しい蛙の声を聞きながら修善寺の温泉街へ至り、菊屋旅館へと向かった。/北白川宮一行は本館に泊まっている。漱石は別館での宿泊を希望したのだが、あいにく満室だった。しばし待たされたあと、とりあえず一晩だけということで、離れ2階の、10畳の本間に6畳の次の間のついた部屋へと案内された。部屋の入口には「西村家貸切」と書いた紙が貼られていた。本来は別の予約が入っているところを、頼んで開けてもらったようだった。ひとつひとつが、思うようにすんなりとは運ばない。なんだかちょっと不穏な雲がつきまとう、旅の始まりだった。


細かすぎて伝わらない関連動画など

(「通訳」「できない」で動画検索してみました!!)


●【日本とアメリカの違い】英語に通訳できない言葉を紹介!☆英語のレッスン!

  ♥♥♥アメリカのド田舎から来たナタリアなっちゃん♥♥♥



イメージ 23

※オモロイ子ハッケーーン。上手いなぁー、ニホンゴ・・・。きっと賢いんだね~~。

 「~ッス」口調が耳について離れんワ。TV業界にはおらん逸材ちゃう?


●あずさお姉さん、くまモンの通訳できない(笑)2017/04/02 (13分30秒)



イメージ 24

※やっぱりベラベラしゃべっちゃうふなっしーには醸し出せない

魅力があるッスよなぁ~~~♪お姉さんも頑張れ!!


ジョニーAのつぶやき:やっぱしくまモン動画は定期的にあげないとダメッスぅ~!(ナタリーなっちゃんは本日の収穫だダッタナァー)