【アニメーター・金田伊功さん追悼】金田パース

80年代・第一次アニメブームを代表する名アニメーター・金田伊功氏がお亡くなりになった・・・
東京新聞 おくやみ 金田伊功氏死去 アニメーター
『金田 伊功氏(かなだ・よしのり=アニメーター)21日、心筋こうそくのため死去、57歳。奈良県出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。後日お別れの会を開く予定。映画「宇宙戦艦ヤマト」「風の谷のナウシカ」など多数のアニメの原画制作に携わった。』

※大学時代、アニメ研究会に属していたが、今思い返せば、先輩方に「金田伊功信者」は多かった。当時、画期的なアニメーション技術を編み出した人物として、金田氏と板野一郎は双璧をなしていた。いわゆる、独特のゆがませ方をする遠近法の「金田パース」と、戦闘機の複雑な動きを芸術的に表現する「板野サーカス」と呼ばれる技巧について、さんざん講義を受けたりもしたので思い入れは強い・・・。57歳なんて、若すぎる。゚(゚′д`゚)゚。 謹んで哀悼の意を表したい。

Wikipedia 金田伊功
例によって、自分の知っているぶんだけを編集した「俺ウィキ」↓↓↓
金田 伊功(かなだ よしのり、1952年2月5日 - 2009年7月21日)は、日本の男性アニメーター。奈良県出身。最終学歴:東京デザイナー学院(中退)。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員。/ロボットアニメなどにおいて、緩急をつけながら舞うように動くアクロバティックなメカ表現や、これに通称「金田パース」と呼ばれる大胆に誇張された遠近感とポージングを加えた独特な作画スタイルを生み出し、日本のアニメーションにひとつの変革を起こした。「金田びかり」と呼ばれる実写のレンズの逆光で起きるゴーストを表現として取り入れられている。/なお、ロボットアニメで名を馳せたが、自身は「巨大ロボットアニメは線が多くてそれほど好きではなかったが、当時は今ほど作画においての制約がなかったので携わっていた」と語っている。事実『ダイターン3』の後番組である『ガンダム』に僅かしか関わらなかったのはキャラクターデザインの安彦良和からレイアウトに縛られた作画を要求されたからだと語っている。
イメージ 1 イメージ 2
☆主な作品:1970年 魔法のマコちゃん(動画)1971年 さるとびエッちゃん(動画)1971年 ゲゲゲの鬼太郎(動画)1972年 魔法使いチャッピー(動画)1972年 月光仮面(動画)1972年 赤胴鈴之助(動画・原画)1972年 ど根性ガエル(動画・原画)1973年 ドロロンえん魔くん(原画)1973年 キューティーハニー(原画)1974年 ゲッターロボ(原画)1974年 宇宙戦艦ヤマト(原画)タイガープロ回に参加。クレジットは無い。1975年 ゲッターロボG(原画)1975年 一休さん(原画)1976年 大空魔竜ガイキング(原画・作画監督)1976年 キャンディ・キャンディ(原画)1976年 ろぼっ子ビートン(原画)1977年 惑星ロボ ダンガードA(オープニング原画・原画)1977年 超電磁マシーン ボルテスV(オープニング原画)1977年 無敵超人ザンボット3(原画)1978年 無敵鋼人ダイターン3(オープニング・原画)1978年 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(原画)1978年 宇宙戦艦ヤマト2(原画)1979年 サイボーグ009(オープニング原画)1979年 くじらのホセフィーナ(原画・絵コンテ)1979年 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち(原画)1979年 劇場版 銀河鉄道999(原画)1979年 円卓の騎士物語 燃えろアーサー(原画)1980年 地球へ…(原画)1980年 ムーの白鯨(メカ修正)1980年 ヤマトよ永遠に(原画)1980年 太陽の使者 鉄人28号(原画)1980年 宇宙戦艦ヤマトIII(原画)1981年 サイボーグ009 超銀河伝説(原画手伝い)1981年 劇場版 さよなら銀河鉄道999(原画)1981年 銀河旋風ブライガー(オープニング・エンディング原画)1982年 1000年女王(原画)1982年 魔境伝説アクロバンチ(オープニング・エンディング絵コンテ、原画)1982年 わが青春のアルカディア(原画)1983年 機甲創世記モスピーダ(オープニングアニメーション)1983年 プラレス3四郎(絵コンテ、原画)1983年 幻魔大戦(原画)1982年 宇宙戦艦ヤマト 完結編(作画監督1984年 バース(アニメーションディレクター、その他)1984年 風の谷のナウシカ(原画)1985年 THE CHOCOLATE PANIC PICTURE SHOW(絵コンテ、アニメーション)1986年 天空の城ラピュタ(原画頭)1986年 火の鳥 鳳凰編(原画)1987年 ミスター味っ子(原画)1988年 となりのトトロ(原画)1989年 魔女の宅急便(原画)1992年 紅の豚(原画)1997年 もののけ姫(原画)1998年 青の6号(原画)2001年 ファイナルファンタジー(アーティスト・原画・レイアウト)2001年 メトロポリス(原画)2002年 ファイナルファンタジーXIモーションキャプチャー・アニメーションディレクター)2006年 ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU(後期オープニング原画、戸隠三郎名義)2007年 ファイナルファンタジーIV(絵コンテ)※ニンテンドーDS

金田伊功氏を送る会
http://www.anido.com/html-j/kanada-j.html送る会 発起人一覧ナド
去る7月21日、心筋こうそくのため死去した金田伊功(かなだ・よしのり)を送る会が開催されます。日本のほとんどのアニメーション関係者が参加する予定です。 故人の活躍の幅広さと功績の大きさを実感できる催しにしたいと思います。 業界関係者だけでなく、一般の方の参加も歓迎いたします。
2009年8月30日(日曜日) 開場=18:30 開宴=19:00時~21:00時入場無料 ※但し、整理券が必要です。会場 杉並公会堂大ホール 定員1,200名 JR中央線・地下鉄丸の内線[荻窪駅]北口5分
イメージ 3
整理券はアニメーション業界においては関係各社で配布します。一般の方には8/1よりこのホームページよりお申し込みください。(申し込みページが設置されます)後日20日前後に整理券を郵送いたします。インターネットをご利用できない方に限り電話でもお申し込みできます。番号は後日告知します。 お二人様まで一度にお申し込みになれます。会場には消防法により規制される定員がございます。定員に達し次第、参加を締め切ります。参加資格は特にありませんが、5歳未満の幼児は入場をご遠慮下さい。当日の催し:関係者による代表の献花、弔辞、代表作の上映などが予定されています。 勝手ながらご香典ご供花はご遠慮申し上げます。
※さすが、アニメ界の錚々たるメンバーが名前を連ねておられることよ。氏の生前の人徳の成せる技だろう。

柳沼和良氏のブログより
『ー前にも心臓が止まったことあってー あの時はすぐ復活したんだけど・・。それからニトロ持ってた。/バースは金田ブームで作れたんだけど、最初は30分物の予定で。作ってる最中に思ったより人気があるのわかったから、一時間半にしてくれとのことになって。それで作品としておかしくなっちゃってる・・・。/オレの中では金田さんは本人の良い所を集めたらこういう作品になるだろう~と云う感じが完全にあって。それ観たかった。(中略)憧れてこの業界に入った訳だけど、世代が違うから一瞬しか一緒に出来てない。残念。慌てて、固定給の仕事振ってそっちに行ったりw我ながらあの決めるスピードは早かった。サヨナラ固定給、コンバンワ、出来高wスクウェアの時はどっぷりだったけど、アニメでは無いからねーー。/居るとその場が明るくなる人で。作画がどうこうのだけでなくて、上からも下からも慕われる人。絵と同じ。』

※へぇ~、へぇ~、へぇ~。今になって初めて知る「バース」の裏話・・・。そうかー、30分ヴァージョンってのも観てみたかったよなぁ~~~~。自分の中では、やはり一番印象に残ってるのがOVA(オリジナルビデオアニメ)の「バース」!!!当時まだまだOVA創成期で、金田さんの『バース』と押井さんの『ダロス』観たさゆえに、バイトして初めてビデオデッキを購入した(大学生協で格安のヤツねw)という思い出がある。。。

☆「バース」

※なにげに、「玄魔大戦」の主題歌がマッチしてまんなぁ~( ✪ฺܫ✪ฺ )♡

あとは、やはり金田さんっぽさ全開のこのオープニング!!!!
☆「銀河旋風ブライガーop」


ついでにコレも・・・
うる星やつら2~ビューティフル・ドリーマー~ 友引高校パート

※TV放映される時にはきまってカットされてた部分だわナァ~(哀)
3番目の動画が観られない貴兄は、ようつべ本編へどーぞ!

ファースト・ガンダムは1話と4話にちょこっとだけ参加したのみらしいネ・・・。どの辺りが金田演出なのか、また探してみよっかしらん???
金田伊功 ロボット作画の魅力
ttp://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/6/5/6580841f.jpg

ガンダム語録
ガンダム語録カレンダー
赤い彗星のシャア、信じています (by ララア・スン)

第38話「再会、シャアとセイラ」より。シャアは、ギャンの爆発からララアを守るためにゲルググで覆い被さる。そして「ガンダムを足止めすべく戦場に留まる」ことを告げる。そんなシャアを案じ、深い慈愛の念も込めて、ララアは言う