【ドラえもんは物語る】稲垣 高広 :著

kinokineさんのお知り合い、稲垣高広さんの著した「ドラえもんは物語る」という書籍をば購入~。
さっそく読み始めているところ・・・。

イメージ 1



『内容:藤子・F・不二雄(1933~1996)の代表作にして古典的マンガ「ドラえもん」は、時を経た今なお親しまれる。実に1,300話以上が描かれた。きわだつ5話を入口として「ドラえもん」世界への知的冒険に読者を誘い、そこから浮かび上がる世界観と作家像に迫る。/著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 稲垣 高広・・・1968年5月、愛知県春日井市に生まれる。1991年、愛知大学文学部卒業。2004年より、藤子・F・不二雄作品と藤子不二雄A作品をテーマにしたブログ「藤子不二雄ファンはここにいる/koikesanの日記」を運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)/登録情報 単行本: 299ページ 出版社: 社会評論社 (2012/03) 発売日: 2012/03 商品の寸法: 18.6 x 13 x 2.2 cm』

イメージ 4

ドラえもんのエピソードの中から、厳選した回を5つ抽出し、そのエッセンスを深く語るという趣向。
難点は、元ネタの漫画がいっさい載ってないこと。この本の正しい」読み方はこうだ!→漫画喫茶に持ち
込み、ドラえもんの「てんとう虫コミック」全巻がすぐに閲覧できる環境の中で読む!!コレっきゃナイ~

※おおー、こんなん刊行されてたんやぁ~~、もう入手できんかなあ~??Amazonタンに頼んでみるぅー?
ASCII.JP TV放映30周年を記念した「ドラえもんぴあ」が発売
→『収録されているエピソードは、のび太のためにドラえもんが記憶を失う?「ドラえもんが生まれ変わる日」、風になって消えたのび太の最愛のペット「台風のフー子」、子供の幸せを願う親の心情が描かれた「のび太の結婚式?!」、未来へ帰るドラえもんを安心させたのび太の成長が描かれる「帰ってきたドラえもん」など、2万通を超える投票で選ばれた正真正銘の“みんなが選んだ”TVアニメ「ドラえもん」の心に残るお話30本を掲載。/また、大山のぶ代さん、小原乃梨子さん、水田わさびさん、大原めぐみさんなど声優や監督、プロデューサーの方などドラえもんに携わるスタッフからのお祝いコメントも収録しているという』
イメージ 2


イメージ 3
朝日新聞デジタル 鈴木福「長生きしてドラえもんに会う」
→『「映画ドラえもん のび太と奇跡の島 アニマルアドベンチャー」の初日舞台あいさつが3日、東京・有楽町のTOHOシネマズ日劇1で行われた。水田わさびらレギュラー声優陣に加え、ゲスト声優の水樹奈々鈴木福も出席して盛り上げた。今年はドラえもん生誕の100年前にあたり、鈴木は「僕は150歳まで生きたいです。長生きして絶対ドラえもんに会いたい。絶対ドラえもんと一緒に暮らす」。また、主題歌を歌った福山雅治からもビデオメッセージが寄せられた』
※福クン、マジか?お前はドラえもんなんかより綺麗な女優さんの方が好きなんちゃうんか?(『ちょんまげぷりん』で、ともさかりえに見せたエロい目を、ワチシは忘れない~)

イメージ 5

※ただちょっと、分析ってすればするほど、漫画の面白さからは外れていくな~~~、というのは
感じる。無粋な感じ?というか・・・。だってドラえもんは問答無用に面白いのだから。

今日のおもな出来事

今日は何の日?

●インゲン豆の日・・・1673(延宝元)年のこの日、インゲン豆を中国から持ってきたとされる隠元
   禅師が亡くなりました

●シーサーの日・・・「シー(4)サー(3)」の語呂合せ

●悪天の特異日・・・天気が悪くなる確率の高い日

・604年・・・聖徳太子が「憲法十七条」を制定
・1868年・・・福澤諭吉が、江戸鉄砲洲の英学塾を芝新銭座に移し「慶應義塾」と改称
・1971年・・・NETテレビ(現在のテレビ朝日)で『仮面ライダー』の放送開始
・1997年・・・山梨リニア実験線でのリニアモーターカー走行実験を開始

悪天候に関する、尾崎紅葉の言葉
いくら此方(こち)で力んだって、天気と疑いばかりは先方からはれるのだ

★今日生まれの有名人

1961年 エディ・マーフィ (俳優) 
1966年 冨永みーな (声優)
1969年 田辺誠一 (俳優)
1973年 瀬能あづさ (歌手)
1973年 大泉洋 (タレント) 
1982年 仲根かすみ (タレント)

エディ・マーフィーの言葉
よく出来たコメディーは、人生経験をたっぷりと積んだ人間からしか生まれない