【昨夜のカレ-、明日のパン 第一話】木皿泉脚本ドラマ

イメージ 1


公式サイト
【原作・脚本】木皿 泉「昨夜のカレー、明日のパン」※NHK連続テレビドラマ初執筆
【主題歌】プリンセスプリンセス「M」
【料理監修】高山なおみ
【演出】茂原雄二、阿部雅和
【出演】仲里依紗 溝端淳平 星野 源 小倉一郎 筒井真理子 小野ゆり子
    ・ミムラ賀来賢人 福士誠治 吉田 羊・片桐はいり 鹿賀丈史 ほか
【制作統括】磯 智明、中山ケイ子(FCC)
【放送予定】
10月5日(日)スタート
BSプレミアム 毎週日曜 後10:00~10:49<49分・全7回>
●『昨夜のカレー.明日のパン』 紹介! ドラマの予告・あらすじ 仲里依紗

【あらすじ】
テツコ(仲 里依紗)は7年前に夫・一樹(星野 源)をガンで亡くし、ギフ(義父)の連太郎(鹿賀丈史)と2人暮らしだ。ある日、テツコは恋人の岩井さん(溝端淳平)から再婚を申し込まれるが、断ってしまう。どうしてテツコが夫と死別した後も、連太郎と2人で暮らし続けるのか、岩井さんは理解できない。テツコには忘れられない思い出があった。一樹の看病をしていたとき、夜中に突然、空腹におそわれてギフと一緒に病院近くのパン屋さんに夜食を買いに出かけた。パンのおいしい匂いに、テツコとギフはうれしくなり、思わず笑ってしまったのだった。どんなに悲しくても幸せな気分になれる、そんな共通の体験をした2人は、親子とも家族とも違う、奇妙な絆で結ばれていた。
そんな2人の前に、笑えなくなった元キャビンアテンダント・宝(ミムラ)や、連太郎の登山の先生・山ガール(吉田 羊)、結婚を控えマリッジブルーの従兄弟・虎尾(賀来賢人)などなど、それぞれに問題を抱えた人物が現れ、日常にさざ波を立てる。そして一樹の死後、止まったようなテツコと連太郎の2人の生活はしだいに変化して、やがて2人は「明日」を見出していく。
悲しいのに、幸せな気持ちにもなれる--見終わったときに、「昨日」より少しさわやかな「明日」を迎えられるそんな雲間に射す一筋の光のような感動ドラマです。
※元気の出るドラマが、始まった(始まる)ゾッ!!本日はそのうちの
1本、木皿泉さん脚本の「昨夜のカレー、明日のパン」だっ♪
もう、キャスト一人一人に向ける、暖かな眼差しが、素敵すぐる!
どことなく「おやじの背中」シリーズの続きを観ているようでもありー

イメージ 2

※決まった、コブラツイストっ!!!さすが、お兄ちゃんが大学で
プロレス研究会に所属していただけのことはあるっ!!あ、いや、
それは映画『ガチ☆ボーイ』の中の話か。。。ごっちゃになっちゃ
ったようだわ、ガハハハハー。あの時のけなげな妹が、いまや未亡人役
ってかー?時代の流れを感じるナヤーーーーー(哀)

フェイスブック 木皿泉『昨夜のカレー、明日のパン』
『放送直前!第1話試写会リポート-----木皿泉さんによるはじめての小説「昨夜のカレー、明日のパン」。本屋大賞2位に輝いた傑作が、ついに連続ドラマになります!脚本も木皿さん自身がつとめていて、木皿さんにとって、実に4年ぶりの連続ドラマ!そんな、みんなが待ち望んでいたドラマ「昨夜のカレー、明日のパン」の第1話の試写会が9月19日に行われるということで、ひと足先に拝見して参りました。試写会が行われたのは、NHK局内の、まるでミニシアターのような一室。大きなスクリーンでテレビドラマを見るのは初めて。しかも、取材にみえたテレビ雑誌などの記者の方々と一緒に見る、という、まるでパブリックビューイングのような貴重な体験をしてきました!/さてさて、その第一話のタイトルは「台風とくす玉」。小説を読まれた方は「あれ?」とお思いになるかもしれませんが、ドラマ版には小説と違うサブタイトルがついているのです!内容も小説をなぞったものではなく、ドラマオリジナルキャラクターが登場したり、新たなエピソードがあったり……と小説を読んだ方も、まだ読んでいない方も、みんなが楽しめるものになっています!キャストはテツコ役に仲里依紗さん、ギフ役には鹿賀丈史さん、岩井さん役に溝端淳平さん、一樹役に星野源さん、小田宝(ムムム)役にミムラさん、そしてオリジナルキャラクターである朝子役に片桐はいりさん!ほかにも素敵な俳優さんがたくさん登場します。
イメージ 3

さらに、ドラマを彩る料理を、料理家・高山なおみさんが監修。ご存知の方も多いかもしれませんが、高山なおみさんは木皿泉さんの大ファン。木皿作品をよく知る高山さんだからこそ!ドラマを構成する大切な大切な登場人物の1人として、心を、命を高山さんに吹き込まれた料理の数々が出てきます。圧巻はオープニング。やさしく明るく軽やかな音楽にあわせてたくさんの料理が登場するのですが、寺山家の台所でできあがっていく品々を見ていると、生きることは食べることなのだ、と、生命の輝きが感じられるようで、知らず知らず涙が溢れてきてしまいました。気になる第1話の内容は……小説と同じく、一樹が亡くなった7年後の寺山家が舞台。テツコとギフのなんでもない朝から始まります。ある日、テツコは会社で、突然岩井さんからプロポーズされます!それをたまたま通りかかった後輩社員がこっそり聞いていて、テツコもびっくりの展開に!さてさて、テツコはどうするのか? ギフは? 岩井さんは?笑って泣ける第1話、是非、本放送でお楽しみ下さい!見ていると、自然と自分の家族や友人たちの顔が思い浮かんできてしまう……そして最後は、明日からまた頑張ろう、と前を向ける、そんなあたたかでやさしい気持ちになれる感動作です』

イメージ 4 イメージ 5
※シューマイとビール、っくぅ~~~!なんちゅうそそるシ-ンやっ!
深夜にこの映像は、、、拷問や、ダイエット中の視聴者には拷問以外の
何者でもなーい!(耐)

アカイさんノート 仲里依紗がドラマの見どころ&NHKドラマ出演作の思い出を語る
『木皿氏自らのラブコールで実現した仲さんの主演。それだけに脚本への思いもひとしお。「言葉のひとつひとつに命があって、意味がある。テツコのセリフって敬語とタメ口をミックスさせているんですよ。そこがすごいなって思います」。木皿氏とはまだ対面したことがないというが「あて書きしてくださっているのですが、私のことをすごくご存知のような……自分のなかを見られているような気がします。私だったらこう言うなとか、こういう感じだなというセリフばかりなので、すごく入っていきやすい役であり脚本です」。そう話すように、台本を読むだけで自分がセリフを話している様子が想像できるのだとか。「毎回読むのが楽しくて、次どうなっているんだろう?とかギフとの掛け合いがどんどんおもしろくて、楽しいですね」。産後初めて主演を務める本作との出会いを大切に、楽しみながら演じている様子が伝わってきた。』

イメージ 11


河出書房新社 単行本 昨夜のカレー、明日のパン
『実に新鮮で、感覚の新しい(新が重複か)表現が一杯で、楽しい(今まで面白いは多々使ったが楽しいは初めてだと思う)。漢字・カタカナ・ひらがなの使い分けもユニーク。笑い・ペーソス・そして涙、『夕子』の章ではこちらも涙が溢れた。今年度kumatan賞第一候補!!!驚き、昼の一気読み。 (kumatan さん/62歳 男性)/車椅子の弱者です。8篇すべてが共感と人情に溢れ、存在感のあるドラマ性に輝いていて素敵。生きていく悲哀を押しやる誰かに見守られている心強さ、言葉の大切さが沁みわたり、しんどい日々にエネルギー注入されました。ありがとうございます。 (AKIRA さん/38歳 男性)/テレビドラマ「すいか」以来、木皿泉さんの大ファンです。待望の小説、じんわり心にしみました。生活感とそれぞれの主人公の人間味がにじみ出た、まさに木皿作品の醍醐味を堪能させていただきました。ほんわかと心が温まりました。普段、子育てで何をするでもなく一日がすぎ、ばたばたと暮らしているのですが、そんな自分を肯定して生きていこうと思いました。大げさではなく、そんなふうに背中を押していただいた思いです。 (momoi さん/33歳 女性)』
※わーー、知り合いの感想文が載ってた~~。テンションアップ!!

☆さらにさらに、漫画版も始まっているようで・・・
コミックスピカ №36
★表紙&巻頭カラー!!「昨夜のカレー、明日のパン」渡辺ペコ木皿泉』/少し立ち読みもできますよーーーう!

イメージ 6

※第一話「台風とくす玉」をリアルタイムで観られた方は貴重な
体験をしたようですな~。ドラマの中でも、現実においても、近
付いてくる台風!という状況を味わえたわけですから!!
とか書いてたら、第二話放映付近でも、また最強台風来そうな感
じなのネン~?ギフが気象予報士してるからって、そんなとこでリン
クしなくってもいいのにー!w

●主題歌 M プリンセスプリンセス


マイナビニュース 仲里依紗、産後初の連ドラ主演も劇中の食事が美味しすぎて太りそう!?
『本作では、食べることの大切さが根底に流れるテーマでもある。そのため、美味しそうな料理が場面を彩っている。仲は、「劇中のご飯が美味しくて、作品が終わるまでに一回り大きくなってそう」と吐露して会場を笑わせた。さらに、「撮影前は食に興味がなかったんです。食べられれば何でもいいと思っていました。でも、食べることの大切さを感じます」と撮影を通した変化についても語った。とはいえ、本作での撮影中の苦労について聞かれると、「お箸の持ち方」と答える場面も。お箸をキレイに持つのが苦手だという仲は、「昨日は、春巻きを掴むように監督にいわれて…春巻きはすべるじゃないですか。震えながら掴みました」と苦笑いしていた。また、この日の会見には鹿賀丈史も出席。加賀といえば、2014年4月に体調不良で舞台を休演したことが話題となっていたが、この日、記者から体調について聞かれると「大丈夫です」と元気な声を聞かせた』
※そうなのだ、料理がくせ者!視聴者をも太らせそうなこのドラマ、どうせなら
購入不可能なゲテモノ料理みたいなのばかり出してくれたら、真似が出来なくて、
食べずにすむかもしれないのにーーー。インスタントラーメンじゃの、シューマ
イじゃのって、、、すぐ手に入り易くって、ヤバイっしょーーーー!

イメージ 8


河出書房新社 編集担当者が語る、木皿泉『昨夜のカレー、明日のパン』ができるまで
『ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、木皿さんの最初の編集担当は、小社の現在の社長(以降、初代担当)です。初代担当が編集部時代にテレビドラマ「すいか」を観て、小説をご執筆頂けないか、と木皿さんにご連絡差し上げたのがそもそもの始まりでした。「すいか」の放送が2003年7月からの1クールですから、本ができるまでに、おおよそ9年半(!)かかったことになります。/その後、初代担当がこの連作長編小説の第1話「ムムム」をいただいたのが2004年9月22日。できあがった原稿はA4の用紙で21枚、当時、FAXで送られてきたそうです。原稿と一緒にいただいた送信表には、こんなコメントが添えられていて、初代担当は今後の展開やまだ見ぬ登場人物についてあれこれ想像を膨らませながら、次回以降を楽しみにしていたのだとか。「キャラクターはおいおいつくってゆくつもりです。(ギフとか もう少しセリフを考えたいと思っています)」/しかし、その翌月、2004年10月に木皿さんご夫妻の旦那さま、大福さんこと和泉さんが脳出血で倒れてしまい、奥さまの妻鹿さん(かっぱさん)の介護の日々が始まります。初代担当の元に残ったのは、小説の1話目のみ。言うまでもなく、2話目以降はストップしてしまいました。事情が事情なだけに、初代担当はどうすることもできず、なにくれとなくお電話をして世間話だけは欠かさずにしながらも、あっという間に数年の歳月が流れてしまいました。「せっかくいただいた小説の原稿。でもこれだけでは本にはできない。とは言え、なんとかして本にしたい、この作品を、一日も早く、世の中に広めたいーーだけど......」そんな葛藤を抱えて6年半ほどが経った、2011年2月。初代担当はなんと、小社の社長になってしまいました。
イメージ 10

(中略)今、目の前に、2004年11月に日本テレビより刊行された「すいかシナリオBOOK」があります。これは、和泉さんが倒れられたすぐあとの刊行で、初代担当がいただいたサインとコメント入りの一冊です。そこには、こうあります。「仕事で返す 木皿泉」足掛け10年、いろんな思いがようやく結実し、おかげさまで本当に多くの方々に応援して頂いている、「昨夜のカレー、明日のパン」。エピソードはまだまだ、数えきれないほどあるのですが、それはまた別の機会に・・・』

イメージ 7

※相変わらず、木皿ワールドは健在!! セリフが今夜も染み渡るゼイッ!
上記のエピソードなどを知ると余計に、「闘病生活」という、人生の
足踏み期間を経験した木皿夫婦だからこそ生み出せた、奥深い一言の
ようにも思えてくるんですよねーー

木皿泉応援団特設サイト
木皿泉応援団とは:「昨夜のカレー、明日のパン」を読んだ上で、「面白い」、「応援したい」と思った書店員さんの集まり。その数は全国で100人を超え、現在も引き続き募集をしている』

☆第一話の「葬式後ラーメン」に関して、公式よりインタビューネタをー
公式HP 料理監修 高山なおみのひとくちメモ
『このラーメンには、「どんなときでも、人は食べないといけない」という思いが込められています。あわただしいお葬式のあと、言葉では表せない重い気持ちを抱えているときに、ぼそぼそとしたインスタントラーメンはぴったりです。/シナリオを読んだ段階で、店屋物ではなくインスタントラーメンというのが分かっていたので、勇気を出して監督にひとつ提案をしてみました。それは以前、亡くなった友人のお通夜から帰り着いた夜に、塩、みそ、しょうゆ味をひと鍋に合わせて(その場にいた友人との3人分)夫が作ってくれたインスタントラーメンのこと。何の味か分からない、ぼんやりとした情けないようなラーメンの味は、その夜にぴったりで胸にこたえるおいしさでした。ドラマの中では映らなかったけれど、実際にみそ味と塩味のインスタントラーメンを混ぜてテツコさんに作っていただき、美術さんがご用意くださった2種類のパッケージも撮影してもらったんですよ。じつはこれ、けっこうおいしいんです。ポイントはすりゴマ。塩ラーメンの袋にはすりゴマが入っていることが多いので、器に盛ってから忘れずにふりかけてみてください』
※アカンアカン、こんなん読んだら、すぐ作って食べてみたくなっちゃうジャマイカ~!!
劇中でおいしく戴かれていた「シューマイ&ビール」も、それはそれはウマそうで。。。
実際に、深夜のファミマへレッツラゴー!

イメージ 9

ババン!がっつり食してしまいましたーーー。あぁーー、「深夜食堂」と
いい、この「昨夜のカレー~」といい、どこまでワチシのダイエットライフを
邪魔すれば気が済むんやぁ~~~~っ!!え、あ、と、来週はアジフライ?
そうなん?じゃあさっそく用意しとかにゃあなー!って、おおーーーい!

10月9日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:ノーベル賞になぜ文学賞があるのか?

(解説)ノーベル賞はダイナマイトの発明者であるアルフレッド・ノーベルの遺言(ゆいごん)によって設けられた賞である。この賞は、物理学、化学、生理学および医学、平和、経済、そして文学の分野で優れた業績をあげた人に贈られる。ノーベルは若いころから文学を趣味としていて、本を読むだけでなく、自らも作品を書いていた。文学はノーベルにとって自己を見つめる大事な手段であったようだ。だから文学にも賞を与えるように遺言したのだろう。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ アルフレッド・ノーベルが文学を趣味としていたから



関連雑学

ノーベル文学賞スウェーデンアカデミー(定員18人)が受け持ち、実際には会員5人によるノーベル委員会があたる。「アカデミー会員には学者や法律家もいるが、委員会は作家ばかりで文学に関心が高い。

関連動画

●♪~そもそもノーベル賞の中でも 箸休め的役割ののこの賞は
    どんな時も 何があろうとも 子供の心を忘れず
  ずっとやんちゃであり続けた証として もちろんノーベルには無許可で贈られる~♪
・ノーベルやんちゃDE賞  スチャダラパー


●♪~そのやさしさを秘かに胸にいだいてる人は
    いつかノーベル賞でももらうつもりでガンバッてるんじゃないのか~♪
・氷の世界  筋肉少女帯 ライブ