【漫画タイトル「女の子の遊園地」】

イメージ 1

※「パーマネント野ばら」はこの手の妄想ワールドだったっけーー。ナツカシイナ
えー、いろいろと忙しいため、今回の「毎日かあさん」は漫画のみにて、失敬する!

12月3日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:氷は水に浮く! どんな原理で?

(解説)たいていの物質は固体になると体積が縮小し、密度が増して重くなる。このため固体は液体に入れると沈む。ところが氷は水に浮く。氷のほうが水より体積が大きく、密度が小さいからである。水は氷になるとき、四面体配位という結晶構造をとるが、その構造には隙間(すきま)が生じる。この隙間の分だけ体積が増えることになる。したがって密度が小さくなり、軽くなる。水は氷になるとき、体積が約1割増える。だから氷を水の中に入れると浮き、その1割が水上に出ることになる!

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 水が氷になると体積が増えるため



関連雑学

・水分子H202は酸素原子の両側に水素原子がつながった共有結合の分子。また酸素原子の電子を引きつける力が 強いため、水素原石と共有している電子は 酸素側に偏り、酸素原子はマイナスの電気 を、水素原子はプラスの電気を帯びている。このため、水分子は電気的な偏りのあ る極性分子になっている。水分子どうしのつながりには、この極性 によって水素結合とよばれる力が働いている。水素結合は、酸素原子など電子を引 きつける力の大きい原子との間に、水素原子が介在して生じる結合。氷が水よりも密度が小さくなる原因は、この水素結合によってすき問が大きくなるから。氷の結晶中では、水分子は動きを止める ため、水素結合によって特定の位置に固定され、すき問の大きい構造になるー

関連動画

●♪~テーブルの上に並べた白い山に ピンクと青シロップをかけてく
  夏といえばやっぱりカキ氷ですね~♪
・お家でバカンス  茶太 with 初音ミク
http://player.youku.com/player.php/sid/XMTE0NTA1MDY0/v.swf

●♪~あの娘の心を氷にかえて 微笑(わら)った お前が 今 許せない~♪
・青春試考 (「青春ド真中!」op)  中村雅俊
http://www.dailymotion.com/embed/video/x2toau?foreground=fb5be0&highlight=f1c24b&background=9def3e