【アメトーク29メ】福本伸行先生にシビれた芸人っ・・・!

イメージ 1


あおいろ部屋 アメトーーク!『福本伸行先生にシビれた芸人っ……!』感想
『・極限状態に陥った人間の、心の葛藤が描かれる・登場人物のほとんどがクズで、人間の醜い部分をさらけ出す・人生の糧となる名言が多数「登場人物のほとんどがクズ」「カイジもクズ」身も蓋もない言い方されてましたカイジ(笑)ブラマヨ吉田さんはカイジに似てると言われており御本人も、リアルカイジ藤原竜也さんじゃなくて俺!と言い張っていましてね…。ぶつ…ぶつ……似てるかな?と思ったんですが宮迫さんのあまりにもストレートな、ナイフのごときツッコミが炸裂!「クズだから、吉田は似てる!!」ああ~…。ってなんか納得しちゃってごめんなさい吉田さんw/カイジのオリジナルゲーム紹介では「限定ジャンケン」「鉄骨渡り」の説明にアニメカイジと映画カイジの映像が使われていてなんか得した気分でした♪』
※いやーー、映像いろいろ、贅沢なアメトークでしたねー。作者本人も
露出大好き人間なので、権利関係もきっとユルユルなんでしょぉ~~~♪

イメージ 2

※「俺のほうがカイジに似てるって!!」肌の質さえ良ければ・・・ホンマヤ!

LAUGHY 福本伸行について 名言&アメトーク・エピソード】
→名言の宝庫!西原さんの「画力対決」に出たときは、変なところから
顔を描く、変わり者漫画家扱いしかしてもらえないのに、出るとこが違
うともう神様扱いだなぁーーー♪実際、これらの名言を生み出す才能っ
て、「パねえ~~~」と思うワー



イメージ 3

※いちいち、台詞の奇抜さが目立つねー。しかも胸にちゃんとコタえる!

ebook japan 最強伝説 黒沢
『レビュー:制作担当 わか 「俺の人生、やっちまった・・・!!」そんな絶望的な言葉からこの物語は始まる。日々淡々と仕事場の工事現場に行き、お決まりの居酒屋で一人飯。休みの日には包丁を研ぎに行く・・・冴えない。ひたすら冴えない。その上友達と言える人もいない。愚痴や悩みを言える相手は建設現場にある棒振り人形の太郎。中年をむかえ、今彼がどうしても欲しいもの、それは恋人でも車でも家でもなく、「人望」だった。彼自身悪い人では決してないのだ。しかし不器用ゆえにやることなすこと全て裏目に出てしまう。必死に頑張れば頑張るほど、周りが引いてしまう。そんな主人公黒沢が「最強」と呼ばれるまでの展開は、時間を忘れて夢中にならざるを得ない。おなじみの福本ワールドも見どころだが、何といってもクライマックスの衝撃。男黒沢の生き様をしかと見届けよ・・・・!!』

イメージ 4

トークを聴いていて、むーっちゃ「最強伝説 黒沢」を読みたくなった!
さっそく、次回、漫画喫茶へ赴いたときは、一気読み目指してみっかなぁ~?
んあ?勿体無い???ソウイウカンガエカタモデキルカ・・・

福本伸行  カイジ誕生秘話

※思えば、「カイジ」は深夜ラジオ「サイキック青年団」で
知って、ハマッたコミックだったことよーーー(~遠い目~)

イメージ 5

※漫画に出てきたゲームを実践。空気の読めない狩野が、台無しにw



ねとらぼ 心が“ざわ‥”つくバレンタインに アカギやカイジなど福本伸行キャラのプリントクッキー発売
『アカギやカイジなど、福本伸行作品のキャラクターをプリントしたクッキー「アカギ&福本ALLSTARSプリントクッキー2015」が竹書房近代麻雀ストアで発売されました。「バレンタインデー頃お届け分」を2月6日までに注文すれば14日までに届けてくれます。心が“ざわ‥”つくイベントにぴったり・・・!
イメージ 6

/クッキーは5枚入りで、それぞれ異なるデザインをプリント。絵柄は福本さんが描いた赤木しげると鷲巣巌(「アカギ」より)、「ちみキャラ」シリーズや「福本ALL STARS」などのゆーぽんが描いたカイジ(「賭博黙示録カイジ」)、平井銀二(「銀と金」)、黒沢(「最強伝説 黒沢」)。どのキャラにも「ざわ‥」のオノマトペがつけられています。/ミルク味でサイズは直径約7センチ。価格は1箱1300円(税別)です。すでに近代麻雀ストアでは「ホワイトデー頃お届け分」も販売中なので、お返しでもざわざわしましょう』



ほぼ日手帳」より、“日々の言葉”

■2月20日の言葉:着てる人を見ているわたしも、うれしいんです。「自分のつくった洋服を誰かが着ている姿を見るのってこんなにもうれしいんだ!」「洋服を作る人って、こんなにうれしことをしていたのか!」と思いました。着てくれるだけでもうれしいのに、似合って、その人がもっとかわいくなったりしたら、もっともっとうれしいんです。(渡邊良重さんが『洋服をつくる、うれしい仕事。』の中で)



「今日の歴史出来事カレンダー」より、“今日も明日も歴史的一日”

《近代史》1928年2月20日:初の普通選挙

・・・日本初となる普通選挙が行われました。1925年に成立した普通選挙法によって実現したもので、25歳以上の全ての男子に選挙権が与えられました。ただし、女子には選挙権が与えられませんでしたー

細かすぎて伝わらない関連動画や雑学、感想など

◎関連動画
・映画『繕い裁つ人』予告編


◎関連雑学(洋服トリビア
『袖ボタンが付けられることになった背景には、あの英雄、ナポレオン・ボナパルトが関わっています。フランス、ナポレオン軍がロシアへ遠征したときの話です。極寒の地ロシア、厳しい寒さのなか、兵隊たちは洋服の袖口で鼻水を拭っていたようです。当然袖口は鼻水がこびり付き、乾いてもテカテカに…気づくごとに何度もナポレオンが注意するのですが、治りません。そこで痺れを切らしたナポレオンが考案したのが袖ボタン。金属のボタンを袖先につけ、鼻水を拭けないようにした、というのです』