【姫路の老舗映画館が消えてゆく・・・】薄々感じてはいたけれどー

イメージ 1

※「ヤフー映画」のサイトで何げに姫路の劇場検索しようとして、違和感
発生~~。おやーー?劇場数が1つ足りんぞーーー?と。「大劇」の文字
が消えていた・・・。もしや!と思い、ググってみたところ、既に閉館し
ていたという衝撃の記事を見つけてしまったことよーーーオオオーーウ!マイガーーッシュ!

神戸新聞ネクスト さよなら大劇 姫路の老舗映画館閉館へ 60年の歴史に幕
兵庫県姫路市の老舗映画館「姫路大劇シネマ」が、併設のボウリング場とともに、11月上旬に閉館することが決まった。運営する吉岡興業(姫路市)は「建物の老朽化や耐震性不足、競争激化による苦渋の決断」と説明。シネマコンプレックス(複合型映画館)が主流となる中、「街の映画館」として市民らに親しまれてきたが、60年の歴史に幕を下ろす。/「姫路大劇-」は1955(昭和30)年、2スクリーン(現在は3スクリーン)で開業。東映の封切り作やハリウッド大作を中心に扱った。連日600超の座席が埋まり、「トラック野郎」シリーズで主演した菅原文太さんが舞台あいさつに立ったことも。ボウリング場も増築し、娯楽施設としてにぎわった。総支配人の田村和夫さん(66)は「老若男女のにぎやかな声が連日響いていた」と懐かしむ。
イメージ 4

  近年は、アニメに注力し、スタジオジブリ作品など人気作では立ち見が出ることもあった。シネコンの「指定席・完全入れ替え制」ではない、昔ながらの運営にこだわってきたが、娯楽の多様化やシネコン進出などで客足が落ち込んだ。田村さんは「時代の流れかな」とぽつり。「最後まで地元に愛される映画館を目指したい」と話す。跡地の活用策は未定という。/姫路市街地では、7月下旬に兵庫県内最多12スクリーンを備えるシネコンがオープン。姫路の映画館動員数はここ20年ほどで半減したとのデータもあり、供給過多も懸念される。ほかに2施設あるうち、「シネパレス山陽座」も来年1月の閉館を検討している』
※山陽座は、建物自体(フォーラス)が営業終了するので、仕方ないのかな
~~~とは思うが、、、淋しい限りである。あとは姫路OSだけかーーー、
などと感慨にふけっていたらばぁー!!!

まっすぐ、歩く。さようなら、ありがとう大劇
『すごく懐かしい。そして、すごく寂しい。/姫路市民ならきっと、一度は来たことがあるんじゃないのかな。アースシネマ(大型シネマ館)が出来たからでしょうか。大劇だけじゃなく、山陽座、姫路OSも閉店するらしいです・・・・昔からある姫路の映画館は、来年にはすべて廃館になるんですよ・・・・・・これも時代なんですかね。/永遠なのか本当か、時の流れは続くのか いつまでたっても変わらない、そんなものあるだろうかー/さようなら大劇 ありがとう大劇』

イメージ 5

※マジかっ!姫路OSも踏みとどまれなかったってこと?うむー、アースシネマ
の影響は黒船並みにスゲかったわけかぁー。幕府体制の崩壊・・・。姫路の劇場
は全てあおりを食って壊滅状態に。上映時間も夕方にはさっさと終演になってい
ってたし、なん~となくの兆候は感じられたけどーーーだ。やはり目の当たりに
するとショックだ。最近アースシネマしか行ってなくて、申し訳ない気分で一杯
なんだけど・・・。でももう少し頑張ってほしかったヨーーーー

モダン周遊 モダン・シティ!姫路劇場
山陽姫路駅に到着すると、プラットホームからも見える、この独特の書体の文字が印象的なビルが、なんと!この「大劇会館」の後姿だったのです。
 イメージ 2  イメージ 3
JR姫路駅の高架化工事に伴って隣接する建物が取り壊されたために、露わになった側面も圧倒的な存在感を持っています。このビルが建てられた1964(昭和39)年当時のままの姿はドラマチックで、まさに現代の「姫路劇場」と言えます。/次回も、「大劇会館」近辺にある、まさに姫路劇場と呼びたくなるようなドラマチックな場所を探訪したいと思います・・・』
※このレトロな雰囲気に合った、単館系の劇場として生まれ変わる、、なーんて
いうプランは・・・ありませんかねぇーーー?もしそうなったら、ワチクシ、
いの一番に固定客として駆けつけますけれどーーー。姫路じゃやってけないかーーー
単館系では。。。

ほぼ日手帳」より、“日々の言葉”

■11月15日の言葉:どんな人も自分の望むように生きることを認められるべきだと思う。ゲイだろうと、ストレートだろうと関係なく、誰かを好きになって、結婚したいと思ったら、平等に、そうできるべきだと思う。だから、ぼくらが結婚するということが単に結婚するという事実以上に重要なのは、それが、アメリカに最後に残った差別を乗り越えることにつながるということなんです(ジョニー・ウィアーさんが『夢を見るのが生きていく方法。』の中で)



イメージ 6

※才能あふれるアーティストにとっては、結婚がモチベーションになること
ってのもあるんだろうな。こと「お笑い」に関しては、マイナス効果に働く
ことが多いような気もするけど!

「今日の歴史出来事カレンダー」より、“今日も明日も歴史的一日”

《幕末》慶応3年(1867年)11月15日:坂本龍馬が暗殺される

・・・坂本龍馬が京都近江屋において暗殺されました。一緒にいた中岡慎太郎も同時に襲われ、数日後に死亡しました。犯人は幕府の京都見廻組ともされますが、はっきりとは分かっていませんー

細かすぎて伝わらない関連動画や雑学、感想など

◎関連雑学
『同日の主な歴史出来事:国立銀行条例が公布される(1872年)』

◎関連動画
・龍馬暗殺「白虎隊」より ≪中村雅俊龍馬≫


・龍馬暗殺  ≪藤岡弘龍馬≫


※いろいろ動画検索して観てみたが、藤岡さんヴァージョンが一番壮絶だったなー