『ピエロがお前を嘲笑う』ナベちゃんお奨め映画

イメージ 1


eiga.com 作品情報 『ピエロがお前を嘲笑う』
■解説:「コーヒーをめぐる冒険」のトム・シリングが天才ハッカー役を演じたドイツ製サイバースリラー。並外れたコンピューターの才能を持つ青年ベンヤミンは、正体不明のハッカー集団「CLAY」からメンバーになるよう誘いを受ける。彼らはやがて危険な陰謀に巻き込まれ、警察からもマフィアからも追われる身となってしまう。「4分間のピアニスト」のハンナー・ヘルツシュプルンク、「愛さえあれば」のトリーネ・ディアホルムが共演し、「23年の沈黙」のバラン・ボー・オダー監督がメガホンをとった。ドイツの人気エレクトロ・ユニット、ボーイズ・ノイズが楽曲を提供。
■スタッフ:/監督 バラン・ボー・オダー /脚本 バラン・ボー・オダー ヤンチェ・フリーゼ
イメージ 2

■キャスト:トム・シリング(ベンヤミン) エリアス・ムバレク(マックス) ボータン・ビルケ・メーリング アントニオ・モノー・Jr. ハンナー・ヘルツシュプルンク(マリ) トリーネ・ディアホルム
■作品データ:/原題 Who Am I - No System Is Safe /製作年 2014年 /製作国 ドイツ /配給 ファントム・フィルム /上映時間 106分 /映倫区分 PG12
オフィシャルサイト
※相変わらず、馬鹿の一つ覚えみたいに「あなたは騙される!」一辺倒の
予告ラッシュには飽き飽き。ていうか、どんでん返しについての情報を、
詳しく出しすぎだろっ!日本で映画のネタバレしていいのは、関西の朝の
顔、こと浜村さんだけだぞぃ!!解ってんのかっ!コラッ

イメージ 3

※お昼のラジオ番組内で、シンデレラエキスプレスの渡辺裕薫氏(ナベちゃん)
がイチオシしていたのを覚えていた。ネタバレが怖いので、一切の情報をシャ
ットアウトした状態で観れた♪ま、いわゆる、巻き込まれ型主人公が捜査官に
告白する、というスタイルは、かつてのあの有名作品と酷似した設定であり、
オチも同様のパターンを想像して観る事となる。そうすると、やや、衝撃は
少な目かな~~?という結果になっちゃうのだよナァーーー。ただ、その有名
作品は、虚実ないまぜになっている部分が大雑把なのに対して、本作はその
交通整理はうまく出来ていて、感心したことも事実。

●ドイツ本国版 予告映像 WHO AM I - KEIN SYSTEM IST SICHER | Trailer

※最初、日本版予告編を貼っていたが、アホらしくなって変更。
絶対、このドイツ版の方がイイ!映像がクールだし、主人公の
心情がビンビンに伝わってくる。日本のヲタ層に強くアピール
する素敵な予告だよ♪

感想ブログいろいろ


広告/統計/アニメ/映画 等に関するブログ
『日本の宣伝では、「どんでん返しがあるから嬉しんでね!」という方針のようですが、実際の作品はどんでん返しも面白いのですが、「ハッキング以外何も取り柄がない少年が偶々出会った全然違う系統のオッサンと出会って、持ち前の特技を活かして新しい人生を歩み出す」という方に重きがありました。/憧れていた天才ハッカーに振り向いて欲しくて頑張るのになかなか認められず、、、という所は、結構胸を締め付けるシーンでもありました』

イメージ 4

※ネット上での愉快犯を繰り返す4人組、、、という設定が、どことなく
中村義洋監督の『予告犯』にも被るものがあるー。ただ、『ピエロ~』の
場合、表沙汰にならないデータなどの窃盗事件が主なので、派手さに欠け
るという部分はマイナス要因かなーーー。切なさもチョット足りないし。。。

イメージ 5


ビクトリー Who am I「ピエロがお前を嘲笑う」なんかお題に騙された感が、、、
『106分間、あなたが目にしたものは、はたして真実か?ドイツで10年に一度の大作、ドイツアカデミー賞6部門受賞。Who am I「ピエロがお前を嘲笑う」観ました。お題にそそられて、おもしろそうだなって思って。/ドイツの映画ですし、監督も、主演も若いので、そう思うのかもしれませんが、そのわりには作品は良くできていました。ハッカー同士のメールやファイルを、ダークネット(インターネットの裏)で受け渡す表現を、地下鉄の列車の中で、仮面を付けた人たちが手渡す映像になってて、ネットに詳しくない観客にも、わかりやすく表現できてると思いました。/ハッカー集団「CLAY」が活動するシーンはピエロの仮面をつけて、ミステリアスな雰囲気もでてました。(中略)他に、私が今まで観た中で、同じような展開の作品というと、「鑑定士と顔のない依頼人」(この映画も最後はすごかったです)/「ミケランジェロの暗号」(ナチスドイツの戦況を左右する国宝級の名画はどこへ)これらも素晴らしい作品でした。/Who am I「ピエロがお前を嘲笑う」ハリウッドのリメイクに期待します』

eiga.com 映画ニュース 「ダークナイト」原案デビッド・S・ゴイヤー、ハリウッド版「ピエロがお前を嘲笑う」の監督に!
『ラストのどんでん返しが本国ドイツで話題をさらい、日本でも現在公開中のミステリー「ピエロがお前を嘲笑う」のハリウッドリメイク版の監督が、デビッド・S・ゴイヤーに決定したことが明らかになった(製作も兼任)。なお製作スタジオは、ワーナー・ブラザースとなる。/ゴイヤーは、「ダークナイト」シリーズの原案を手がけ(うち「バットマン ビギンズ」では脚本も兼任)、「マン・オブ・スティール」(2013)の原案と脚本、公開待機中の「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」では製作総指揮と原案、「ジャスティス・リーグ パート1(原題)」では脚本を担当。DCコミックスの映画化には欠かせない人物であり、巧みなストーリー構成に定評がある。/また、オリジナル版のメガホンをとったバラン・ボー・オダー監督のハリウッドデビューも決定済み。2011年の仏映画「スリープレス・ナイト」のリメイク版でメガホンをとり、ジェイミー・フォックスミシェル・モナハンが出演する予定だ』

イメージ 9


coco ピエロがお前を嘲笑うに関するみんなのつぶやき
『coco映画レビュアー満足度:70%/sin_ta@sin_ta_ 久々に映画。ピエロがお前を嘲笑うを観た。最初から最後まで面白かった。ラストばかりが評判だけど飽きさせないストーリーだと思う。ヒロインの女の子がもう少し可愛ければ良かったのにな/エリオット@e_liot 「ピエロがお前を嘲笑う」正直、中身のない映画なんじゃないかと思う。それでも、こう語るネタがいっぱいあるんだから、この映画相当好きだねボクは。ハッカーなんて手垢つきまくりのネタなのに、そう思うことなく面白かったな(笑)/linden@linden 2015年10月16日「ピエロがお前を嘲笑う」を観た。「仕組まれたトリックに92%の人が騙された」という触れ込みだけど、騙されたこと自体に気づかなかった。トリック云々はともかく、物語自体はまあまあ面白かった/ふり〜ざ@helpkanemura 「ピエロがお前を嘲笑う」、ヒロインがブスすぎること以外はおもしろかった/デロデロ・デロリアン@trampoline_man 映画「ピエロがお前を嘲笑う」 感想 ラスト、面白かったと思う。途中が単調だという声も聞いていたがそんなこともなかった。むしろ人の日常ってこんな感じだと思うし十分に刺激的だったと思う。主人公の鬱屈さとヒロインの絶妙な美人じゃなさ(誉めてます)が良かった』
※ヒロインの微妙なルックスで話題沸騰。主人公のトム・シリングはちょっとトビー・マグワイアに似ているところもあるので、微妙なヒロインとの組み合わせで、チョット「スパイダーマン」も思い出しちゃったワァー。MJカワイイヨMJ!

イメージ 6

※「人は見たい物だけを見る」!!まさにそうだった。
こういう弱虫ベンヤミンと、ワイルド・マックスのツーショットを
見る度、漫才のスーパーマラドーナを連想してしまったのは大いな
る主観だと言えようww

イメージ 7

※電脳世界の中で起こっているハッカーの描写が、若干自分には陳腐に見
えたかなー。押井守アニメなどで、その辺のネット世界の斬新な表現は見
慣れているせいもあると思われ。。。そこ以外は超カッコイイ映像だった
と思うデーーー。うん、面白かった!

イメージ 8





タワレコ手帳&今月の日めくりの人(2月は蛭子能収さん)


☆本日2月28日(日)の、音楽関連の情報
【出来事】
桑田佳祐原由子が結婚(1982)/ロバート・グラスパー、ジャズの新たな潮流の象徴となるバンド作「Black Radio」をリリース(2012)

【誕生日】
ブライアン・ジョーンズ(ローリング・ストーンズ:1942)/イアン・スタンリー(ティアーズ・フォー・フィアーズ:1957)/シンディ・ウィルソン(B-52's:1957)/田原俊彦(1961)/照井利幸(1964)/中納良恵(EGO-WRAPPIN':1974)/フルカワユタカ(1978)/ジェイク・バグ(1994)

【命日】
アルマンド・トロヴァヨーリ(2013)/まど・みちお(2014)

☆本日の、蛭子能収さんのひとこと!

答えを出すのは、結局自分自身でしょ

《内容要約:オレ、人に相談したことないんですよ。自分一人で考えて解決しますね。誰かに相談して答えをもらったとしても、それは結局「他人の答え」だから。ずっと疑問に感じると思う。答えが正しくても正しくなくても、やっぱり自分で出した答えじゃないと納得しないし、本当には解決しないと思いますね。人に聞くよりも、自分で考えたことを実行したほうがいいですよ》

細かすぎて伝わらない関連動画・関連サイト、そして身も蓋もない感想ナド


桑田佳祐原由子を選んだ理由



※ハラ坊の魅力がわかるようになったら「大人」ってことなんじゃないですかねぇー。

ジョニーAの独り言:蛭子さんは、なぜこういう凝り固まった人間になってしまったのか、その半生を映画にしてほしいですね。バス路線の旅も面白いけど、ブラック蛭子を形成した、これまでの人生の旅を見せて貰いたいデスよっ (*´▽`*)エヘヘヘヘ