『超高速!参勤交代リターンズ』DVD鑑賞

イメージ 4


eiga.com 作品情報 『超高速!参勤交代リターンズ』
■解説:幕府から突然の参勤交代を命じられた弱小貧乏藩の奮闘を描いた時代劇コメディ「超高速!参勤交代」の続編。参勤交代の帰り道 「交代」に出た湯長谷藩一行が、宿敵である老中・松平信祝の画策によってさらなるピンチに陥る姿を描く。知恵と工夫でなんとか江戸への参勤を果たした湯長谷藩の藩主・内藤政醇らは、故郷に帰るため江戸を出発する。ところがその道中、湯長谷で一揆が発生したとの情報が入る。政醇らに打ち負かされた老中・信祝が、復讐のため湯長谷藩を壊滅させようと画策しているのだ。一揆を収めるためには2日以内に湯長谷へ帰らなくてはならず、政醇らは行きの倍の速さで走ってどうにか故郷へ帰り着く。しかし、城は既に乗っ取られてしまっており……。主演の佐々木蔵之介ら前作のキャストに加え、古田新太渡辺裕之らが新たに参加。本木克英監督が引き続きメガホンをとる。
イメージ 6

■スタッフ:/監督 本木克英 /原作 土橋章宏 /脚本 土橋章宏 /製作総指揮 大角正 /エグゼクティブプロデューサー 関根真吾 /プロデューサー 矢島孝 /撮影 江原祥二 /照明 香川一郎 /美術 倉田智子 /録音 山本研二 /整音 岸田和美 /編集 川瀬功 /VFXプロデューサー 西尾健太郎 /装飾 中込秀志 /音楽 周防義和 /主題歌 斉藤和義 /スクリプター 西岡智子 /助監督 石田和彦 /殺陣 中村健人 /製作担当 杉浦敬 山田智也 /演技事務 岡原伸幸 /音楽プロデューサー 高石真美 /ラインプロデューサー 溝口豊 /プロデューサー 補西麻美
イメージ 5

■キャスト:佐々木蔵之介内藤政醇) 深田恭子(お咲) 伊原剛志(雲隠段蔵) 寺脇康文(荒木源八郎) 上地雄輔(秋山平吾) 知念侑李(鈴木吉之丞) 柄本時生(増田弘忠) 六角精児(今村清右衛門) 古田新太大岡忠相) 近藤公園(瀬川安右衛門) 渡辺裕之(諸坂三太夫) 中尾明慶(森極蔵) 宍戸開(柳生幻道) 橋本じゅん(福田弥之助) 富田靖子(荒木富江) 大鶴義丹(与作) 舞羽美海(琴姫) 宍戸美和公 神戸浩(茂吉) 梨本謙次郎 斉藤歩 田中壮太郎 田口浩正 市川猿之助徳川吉宗) 石橋蓮司(松平輝貞) 陣内孝則松平信祝) 西村雅彦(相馬兼嗣) 福本清三
■作品データ:/製作年 2016年 /製作国 日本 /配給 松竹 /上映時間 119分 /映倫区分 G
オフィシャルサイト
※前作より、チャンバラ・シーンに力入ってたけど、、、そこは別に望んでないナァー、
とやや醒めちゃった。最後まで、知恵と勇気だけで乗り切ってほしかった・・・。

●Web予告

※斬られ役で有名な福本清三さんも出ておられたが、今回のは“お金を
払って勘弁してもらう役”だったので、「斬られ役」5万回のキャリア
には加わらないんだろうなぁーーーw

テレビドガッチ 佐々木蔵之介、深田恭子らと昼から酔う 撮影舞台裏を告白
『続編制作の知らせを受け、佐々木は「今度は倍走ると言われて“ウソでしょ!”と思ったけど、超高速で続編が決まりました。でも皆と再会できると思うと嬉しかったです」と喜びを語り、「西村さんと寺脇さんの行きつけのそば屋があって、撮影が終わった昼過ぎから飲みました。翌日の昼まで残るくらい。お酒が飲めない時生くんも飲みたいって言ってみんなで一緒に飲みましたね」と撮影の裏話を告白。すると、深田が「楽しくて飲み過ぎちゃいました。飛行機に乗り遅れそうでした」。伊原が「僕だけまだ撮影があって、撮影している時に深田さんから皆が顔を赤くした写真が送られてきました」。六角が「僕は柄本君と泊まっていた部屋も近かったので、良くご飯を食べに行きました。知念(侑李)くんと三人で行った時、時生くんだけ店員に間違えられていたよね」など、次々と仲の良さが伝わる酔いどれエピソードを披露した。
イメージ 9

また、続編でパワーアップした点を聞かれると、佐々木は「ダントツで菊千代ですね(笑)。悔しいくらいです。殺陣、アクション、笑いどれをとっても全体的にパワーアップしています。またふんどし姿も登場するので川を渡るシーンは必見です」とアピール。陣内は「前作でメイクが濃いのではないかと批判がありましたが……今回はもっと濃くなってデヴィッド・ボウイばりです。どうしても透明感が出てしまうのでエッジを出してみました(笑)」と語り、報道陣の笑いを誘っていた。/最後に、佐々木は「監督、キャストの想いも沢山の人に伝わると良いなと思っています」と意気込みを語り、本木監督は「時代劇だからこそできること、時代劇にしかできないことを詰め込んだ楽しい作品になっていると思います」と自信を見せていた』
※あれだ、『デスノート』の大当たりで勢いに乗って創ってしまった、続編?
の『L change the WorLd』みたいな匂いがする(・・・って観てないんだケドw)

●【深田恭子】映画『超高速!参勤交代 リターンズ』完成披露試写会

フカキョンに関しては、パート1よりも存在感は増してて良かったのでは?
ただ、せっかく、ベタに敵に捕まって人質にされる展開だったのに、あっさり
助かっちゃったのが不満だったヨーー。

イメージ 10

※どーしても、フカキョンが演じる登場人物と、『下妻物語』の桃子を
関連させたくなる昨今。「牛久へ帰る」などという台詞があると、どー
しても、この二人の子孫が桃子なのかもなぁ~?とか勘ぐっちゃうww

イメージ 7

※今回は、西村雅彦演じる知恵モノの相馬兼嗣に、「考えつく策が多すぎて・・・」
と言い訳じみた台詞を言わせたりしているが、何となく四次元ポケットからいろ
いろ道具を出してみたけどロクなものがなかったので、結局使えず仕舞いだった
ドラえもん、みたいなお話になってしまった気がするよーーー。

Li-vvon ~ロケ地で巡る観光メディア~
『映画「超高速!参勤交代 リターンズ」では現在の福島県いわき市にあった湯長谷藩がモデルになっています。第1作目の「超高速!参勤交代」では福島県いわき市は撮影に使われませんでしたが、2作目となる「リターンズ」ではついにご当地がロケ地となりました。超高速!の題名の通りに佐々木蔵之介たちが走る海で使われたのが小浜(おばま)海水浴場です。佐々木蔵之介たちの走りっぷりに注目ですね。/【クライマックスのじゃんがら念仏踊り福島県いわき市の県立いわき公園で】映画「超高速!参勤交代 リターンズ」の湯長谷藩が参勤交代で地元に戻ってきます。クライマックスでは地元の福島県いわき市を中心に広がった伝統芸能の「じゃんがら念仏踊り」が始まります。福島県の地元青年団から子供達までエキストラは150人ほどを使った一大シーンです。鉦(かね)、太鼓を打ち鳴らしながら新盆を迎えた家などを供養して回る踊り念仏であるいわき市の無形民俗文化財も映画で楽しんでみましょう。
イメージ 13

/映画「超高速!参勤交代 リターンズ」では江戸時代のロケ地として超定番になりつつある山形県鶴岡市の庄内映画村のスタジオセディック庄内オープンセットもロケ地になりました。時代劇ファンにとっては聖地とも言える場所で、広いスペースに時代劇のセットを展開して独特の町並みを一般開放している施設です。宿場町や漁村、農村や山間集落など時代劇用の雰囲気を楽しめる場所で、殺陣のアトラクションなど見所豊富な観光施設になっています。佐藤健主演の映画「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」、阿部サダヲ主演の映画「殿、利息でござる」、山田孝之主演のドラマ「勇者ヨシヒコシリーズ」、実写版映画「彼岸島デラックス」など多数の作品の舞台にもなっているんですよ。』

●メイキング映像

※お年寄りにウケているという、死体ギャグは「幕末太陽傳」でやってた
のをパクってると思った。。。他にもいろいろと定番ギャグをもじってる
ッつうかパクってるっつうか・・・。

いわきBiweekly Review 日々の新聞 第270号 特集 湯長谷藩を知る 鈴木吉之丞のこと
『1冊の本がある。佐波古直胤(なおたね)著『湯長谷藩士 鈴木吉之丞伝』。弓の名人として知られる初代と、讒言(ざんげん)によって捕らえられ獄死した2代目のことを詳細に調べている。初代吉之丞は磐城平藩の2代目藩主・内藤忠興の家臣で、18歳のときに京都三十三間堂で通 し矢を行った。もとは紀州の出と伝えられ、一族からは弓術指南が多く出ている。石高は350石。忠興の二男、政亮が湯長谷の藩主になるのと同時に、磐城平藩から湯長谷藩に移った。2代目は弓だけでなく、藩政改革に辣腕を振るい、湯長谷藩の二代藩主・政徳の時代から、江戸詰の家臣として活躍した。特に3代藩主政貞の信が厚く、質素倹約政策を推し進めた。ところが政貞が没し、九歳の政醇が四代藩主になって風向きが変わった。それまでの吉之丞のやり方に不満を持っていた重臣たちが、本家筋の平藩主政樹(当時17歳)に連判状を提出して、いきなり座敷牢に入れたのだ。徳川吉宗の時代で、「先代の政貞に重用されていたために勝手な言動が多く、現藩主が幼いことをいいことに、ますます横暴になった」というのが理由。吉乃丞は51歳だった。
イメージ 12

  「家禄没収、岩城へ蟄居」を申し渡された吉之丞は国元に送られ、窓もない牢に入れられた。それに対して「あまりに理不尽な仕打ち」と、親族が目安箱に訴え状を入れたために、問題が複雑化した。平藩主の政樹はごたごたを恐れ、連判状を出して騒ぎを起こした高槻蔵人など3人の重臣に閉門を申しつけて、吉乃丞を釈放した。しかし江戸に帰してはもらえず、監視されながらの長屋住まいとなった。次の年に高槻らの「閉門御免」が出ると吉之丞に対する監視が厳重になり、やむなく妻子と離別 。さらに三年後の1728(享保13)年、出家しようとして西郷の西芳寺に駆け込んだが追手に捕らえられ、再び牢に入れられた。その後、悲惨な獄中生活は17年近くにも及び、吉之丞は70歳で獄死した。/死の直前に「私は曹洞宗なので長谷寺(上湯長谷)に埋葬してほしい」との遺言し、その通 りになった。戒名は「長松院智之道融居士」。それから102年後、吉之丞は藩邸の西隅の天遥山に長松院霊神として祀られた。正式に神社を建てたのは、10代藩主の政民だった。/その後長松神社は廃藩置県によって移動せざるを得なくなり、上湯長谷の住民たちが墓のある長谷寺近くに移した。しかし時の流れは人の心を変え、寺の都合で移転話が出た。地区民の信仰の対象であり、共有財産だったはずのものが追い立てを食らい、再び場所を移さざるを得なくなった。長松神社はいま、金刀比羅神社の片隅に「長松霊神社」としてひっそりとある』
※本編での鈴木吉之丞のドリル矢シーンは、まさに特撮ヒーローばりにブッ飛んでたw

イメージ 11

※パート1では本当に憎らしくて堪らんかった陣内の悪老中が、今回はやや
トーンダウン。ていうか、幕府転覆をはかる大悪人として罪状がグレードア
ップした分、ちょっとウソっぽさが前面に出てしまったかー。個人的にはな~
んとなく、「ゲルショッカーの司令塔ブラック将軍かーい!」って思ったしw

イメージ 8




ガラスの仮面」日めくり & 松下幸之助 一日一話

(詳細は、2月1日の日記 「まいにち月影先生」を参照のこと!)

☆さ~~て、本日2月21日(火)の、月影千草先生のレッスンは~?

『一つの芝居の成功は、またつぎの舞台の幕をあける・・・!』

イメージ 1

月影先生の大仰なセリフは舞台向き??

【解説】
・演劇への情熱を取り戻したマヤが、学園内で一人芝居を成功させた際に伝えたことね。芝居で観客に感動を与えれば、次の舞台の可能性が生まれる。
まずは胸の中の想いを実行すること。その積み重ねの果てに、栄光は待っているのです!

☆関連書籍、心に残るエピソード、名言などなど!
イメージ 2
Amazon.co.jp 成功の法―真のエリートを目指して (OR books) 単行本 大川 隆法 (著)
『●内容(「BOOK」データベースより):これほど圧倒的な光に満ちた本があるであろうか。これほど、勇気と希望に満ちた本があるであろうか。これほど、失敗し、挫折し、不安にとらわれ、劣等感に苦しむ人に励ましとなる本があろうか。本書を信じよ。さすれば、あなたの未来の希望は現実化してくる。苦しみや悲しみの中にある時、本書を灯台の光とせよ。この奇跡の書を信じよ。/●登録情報:単行本 296ページ /出版社 幸福の科学出版 /言語 日本語 /発売日 2004/09 /商品パッケージの寸法 19 x 13.6 x 3 cm /おすすめ度 5つ星のうち 5.0 /Amazon 売れ筋ランキング 本 -186,561位 /96位 ─ 本 > 人文・思想 > 宗教 > 新興宗教 > 幸福の科学 /636位 ─ 本 > 人文・思想 > 宗教 > 宗教入門』


トーマス・エジソン氏の名言
『私は失敗したことがない』『あらゆる進歩あらゆる成功は考えることから生ずる』

理論物理学者|アインシュタイン氏の名言
『倒れないようにするなら、走り続けるしかない』
『私には特別の才能はない。ただ私は、情熱的に好奇心が旺盛なだけだ』

☆武将・戦国大名織田信長氏の名言
『絶対は絶対にない』『 理想を持ち、信念に生きよ』

イメージ 3

※V9時代の巨人軍選手たちも、さぞや大変だったろうなー。常勝軍団のプレッシャー。

☆本日の、『松下幸之助 一日一話』
松下語録

“人事を尽して天命を待つ”

「「人事を尽して天命を待つ」ということわざがある。これは全く至言で、私はいまも自分に時どきその言葉を言い聞かせている。日常いろいろめんどうな問題が起きる。だから迷いも起きるし、悲観もする。仕事にも力が入らないことがある。これは人間である以上避けられない。しかしそのとき私は、自分は是と信じてやっているのだから、あとは天命を待とう、成果は人に決めてもらおう……こういう考え方でやっている。/小さな人間の知恵でいくら考えてみても、どうにもならぬ問題がたくさんありすぎる。だから迷うのは当たり前である。そこに私は一つの諦観が必要だと思うのである。」

細かすぎて伝わらない関連動画など


●【黒バス】ひたすらゴリ押してくる危険な緑間【MAD】

※元ネタを知らないので、どうパロってるのかもワカランのですが・・・w

●祈りの園・ペトロ神父のお話

※ありがたいお言葉なんですが、カタコト日本語が、ギャグっぽく聞こえちゃうw

ジョニーAのつぶやき:今年のオリックスには是非、この言葉を贈りたいですね。できる限りの選手強化(特にメンタル面が急務!)を図って、天命、ならぬ点数を待つ、という姿勢で。くれぐれも、ウマくいかないのをコーチ陣のせいにして、早い段階で人事異動し、弁明に走る、すなわち「人事(異動)を尽くして弁明を待つ」にはならぬように。。。