3月は別れの季節・・・さようなら歩鳥ちゃん!

イメージ 7

コミックナタリー 石黒正数「それでも町は廻っている」次号アワーズで約11年の連載に幕 2016年9月30日
石黒正数それでも町は廻っている」が、10月28日発売のヤングキングアワーズ12月号(少年画報社)で完結する。
イメージ 3

それでも町は廻っている」は喫茶店でメイドのアルバイトをする女子高生・嵐山歩鳥を主人公に、彼女の周囲で巻き起こるドタバタや不思議な出来事を描く日常もの。2005年に連載がスタートし、2010年にはシャフト制作でアニメ化も果たした。次号では同作が表紙を飾る』
※連載はもうとうに終わっているんだが、単行本でずっと読み慣わしてきたワッチに
とっては、この最後の単行本発売=作品とのサヨウナラ、ということになる訳である!

なんだかおもしろい 『それでも町は廻っている』11年半もの連載に幕 「長い間、歩鳥がお騒がせしました。」
『「それでも町は廻っている」は、2005年よりヤングキングアワーズにて連載がスタートした、女子高生・嵐山歩鳥ほか彼女の日常を描いたコメディ作品。今年で連載11周年で、2010年にはシャフト制作でTVアニメ化もされています。』

イメージ 9

ウミガメのスープ問題に明け暮れていた昔、歩鳥ちゃんを主人公にした問題を
いーっぱい作ったものでした。ナッツカシュイ~~~!!!

☆アニメは第一期だけで終わってしまうか。。。
それでも町は廻っている 次回予告集

※明日もぐるぐる廻るポコ・・・ジョセフィーヌの中の人(松来未祐)はもういない (ω-、)

アニメ公式
『あらすじ:ここは下町・丸子商店街。この一見フツーの通りに存在するメイド喫茶「シーサイド」。そこで働く女子高生探偵に憧れる天然少女・嵐山歩鳥と、そつなさで人生をこなす辰野俊子に、メイド服が何気に似合うバアサン・磯端ウキが繰り広げる、メイド喫茶じゃない、メイド喫茶コメディー。商店街の皆さんを巻き込んで、本日もまったり営業中!』

イメージ 4

※時系列シャッフルで環の中ををグルグルしているところ
が「それ町」の最大の魅力だった。。。これが終了する
ということで、メイド喫茶がもてはやされた時代も終焉
を迎えたということかしらーん?

イメージ 5


作者・石黒正数のホームページ
→ココはもうほとんど機能していなかった・・・(ナラバナゼハル!?)

イメージ 2

※このイラストっきり・・・

●そうは云っても世界は終わらない

それでも町は廻っている 挿入歌 そうは云っても世界は終わらない
 作詞・作曲:伊藤ヨタロウ、編曲:メトロファルス /歌・メイズ

イメージ 6

※なんとなく初期のころの歩鳥は、究極超人あ~るくんっぽかったと思った♪

ツイッター 丸子町回覧板(それ町通信)
ツイッターはもうとうに廻っていなかった(ナノニナゼ?)

巨大掲示板の総評的には、「最終回は微妙」というトーンのもの多し。だが
時系列モノとしては秀逸だし、歩鳥がいなくなったことを皆が思い出そうとす
る、あの切なさは・・・。とあるアニメの最終回に通じるものがー!!
そう、「魔女っ子メグちゃん」だ!(ワカルヒトダケワカッテオクレ~~♪)

●あえて最後に、アニメのオープニング


イメージ 8

※さようなら歩鳥ちゃん・・・

西原理恵子の「洗えば使える“泥名言”」& 松下幸之助 一日一話

(詳細は、3月1日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日3月2日(木)の、泥名言はァ~?

『ウチはもっとこう 便所の落書きみたいのでないと。』

イメージ 1

※リアルベンラク

【本文引用】
「エロ本でデビューさせてもらった時の仕事が、ライターさんが書いたエロ体験談みたいなのにカットをつけることだったんですけど、上がってきた文章を見た編集さんが、「まいったな、小説になってるよ。ウチはもっとこう 便所の落書きみたいのでないと・・・」って言ったんです。(中略)求められるニーズというものをちゃんとわかってないといけないんだなと。そのライターさんは、たぶん小説家になりたかったんでしょうけど、ここで難しいこと書いちゃいけないよね。読まされるほうも迷惑だし。」

☆関連書籍、心に残るエピソード、名言などなど!

NAVERまとめ 【思わず笑う】トイレの面白落書き画像集
『誰もが一人になり自分と向き合う空間トイレ。そこに描かれた思わず笑う面白い落書き画像をまとめました』
※気になったのを貼るルアジバ!

イメージ 10

※中田ビデww

イメージ 11

※温水さんネタはベタだが、写真貼るのは反則やろーw

イメージ 12

※怖いよ・・・

イメージ 13

※お見事!万博世代には、爆笑必至。

イメージ 14

※相撲キングね、なーる。

イメージ 15

※カワユスカワユス・・・(*´▽`*)

☆本日の、『松下幸之助 一日一話』
松下語録

“魂のこもった朝礼”

「朝、仕事をはじめる前に朝礼をする会社や商店が多いようであるが、この朝礼をただ惰性で行ってはいないだろうか。会社や商店が順調にのび、世間の評判もよくなる。銀行も金を貸してくれるし、事業もたやすくできる。そうなってくると、最初全員が真剣であった朝礼も何となく気がゆるみ、形だけに終わってしまいがちである。社員も従業員も一番注意せねばならないのはこうした時期ではないかと私は思っている。/だから、朝礼をするならば魂のこもった朝礼というものを常に心がけねばならない。そうでなければ朝礼を行なう価値がない。形だけなら何にもならないと思うのである。」

細かすぎて伝わらない関連動画など


バナナマン 朝礼

※コントの教科書でサァ~ナァ~~。キングオブコント第一回はこのネタでバッファロー吾郎
に負けてしまったわけだけど・・・

イメージ 16


ジョニーAのつぶやき:朝礼、苦手ですねー。特に営業職をしてた頃の、気合いを入れる目的の体育会系の朝礼。苦痛以外の何物でもなかった・・・