かっちゃんの提訴問題その後・・・

ガジェット通信 高須克弥院長「蓮舫代表を提訴する」 西原理恵子先生の「ダーリンは72歳」にて顛末が描かれる!
民進党大西健介衆議院議員の、美容外科CM等についての発言に対し提訴を行い、先日裁判日程についてツイートを行った高須クリニック高須克弥院長。(中略) 大西議員の発言から高須院長が弁護士に連絡をとり、提訴に至る過程を西原さんの目を通して描かれている。今回の高須院長の裁判に興味のある方はご覧になってみてはいかがだろうか。ちなみに、最後のページの左側には高須クリニックの広告が掲載されており、整形手術により腹筋の割れた見事な肉体美となった高須院長がどーんと写っている次第である。』

イメージ 2


☆ばらっち担当編集者・八巻和弘氏のツイートより。
八巻ツイッター
『@yamakikazuhiro 小学館のマンガ編集者。西原理恵子さん&高須克弥院長の「ダーリンは70歳」シリーズ担当。 水野良樹さん「いきものがたり」担当。いつも演劇・ライブ・映画・スポーツ観戦・旅・お酒の呟きばかりです。』

イメージ 4

※その1ページ目。「韓国の女性の顔を、全部同じにしちゃった男」という
肩書?がツボった~~~♪

日刊スポーツ 高須院長が7月法廷で白黒!民進へ損害賠償求める
美容外科高須クリニック」の高須克弥院長(72)が7日までにツイッターで、民進党大西健介議員(46)、民進党蓮舫代表らに総額1000万円の損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こした裁判の第1回法廷弁論が7月24日に開かれると明かした。「大西健介代議士、蓮舫代表、民進党、国を被告にした第一回法廷弁論が7月 24日(月)午後4時から開かれる。僕、頑張る。法廷番号は611傍聴に来てね。聴くのは国民の権利だからね。」その上で「もちろん行く。裁判は普通逃げたら負け。」(コメントは全て原文のまま)と、当日に出廷する意向も明らかにした。高須院長は、5月17日の衆院厚生労働委員会の質問で、大西議員が「『イエス、○○(まるまる)』とクリニック名を連呼するだけのCMなど、非常に陳腐なものが多い」と発言した件について、同クリニックの名誉を傷つけられたと主張。「国の指導通りに作っていて陳腐といわれたら傷つきます。悪徳美容外科の代表だと思われるのはすっごく不本意なんで、『違うよ』と明確に言うのは筋。最高裁までやります」などと憤っている。』


イメージ 3

※漢字間違いかーーー、相変わらず笑いの神様が降臨する程の間違いっぷりw

☆さらに、八巻氏のツイッターを元にお届けする西原ー高須情報~~~!
イメージ 5


八巻ツイッター
『久し振りに出社したら、西原さんの新刊が届いていて、とても嬉しい。』

イメージ 6


Amazon.co.jp 女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと 西原理恵子 (著), 西村 弘美 (Cover Design, デザイン)
『●内容紹介:王子様を待たないで。お寿司も指輪も自分で買おう。「エクソダス」というのは、聖書の「出エジプト記」に記された言葉で、多くの人たちが国境を越えて脱出すること。もし自分が抜け出せなかったとしても、女たちは、次の世代、また次の世代に、希望を託してきた。せめて子どもには、今の自分より、少しでも幸せな人生をあげたい。それって、代々、ちょっとずつ、ちょっとずつ、糸をつむぐように、女から女へ橋渡しされてきた希望の種なんだと思うんです。今の場所が最低だと思うなら、そこを抜け出す戦略を立てる。それだけは、どうかやめないで―― /大きな帆をあげて、水平線へと漕ぎ出していこうとする娘を見送る母が、今だからこそ、伝えておきたい大事なこと。人生という航路に絶対安全はないからこそ、知っておいてほしい。人生に向き合い、幸せを自分で取りに行くための、厳しくもハートフルな生き方指南。
イメージ 9
/●登録情報:/単行本 160ページ /出版社 KADOKAWA  /言語 日本語 /ISBN-10: 4041049784 ISBN-13: 978-4041049785 /発売日 2017/6/2 /商品パッケージの寸法 18.6 x 13 x 2 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.8 /●カスタマーレビュー:5つ星のうち 5.0 「同じ思春期の娘を育てる私には、涙なくして読めなかったT^T」 /投稿者 タオル大好き /投稿日 2017/6/6 /形式: 単行本 ・・・今回は涙なくして、読めなかった。
イメージ 10
りえクマちゃん、うちの娘も、親のしいたレールの上なんか走らないからって言ってました。仕事忙しくて、レール引くどころじゃなかったんだけど、どんなレールに見えたのかな?うちも、社長になれと言ってます。私も独立してるから。似た性格で、人に使われるたまじやない。娘は私よりも、働き物で高校時代もお小遣いほとんど無しで、浪人中の今も働いてる。私も、上が男の子で下が娘。18歳。モラハラとDVで子供を連れて家を出ました。家を出てからは、何千万の借金が回って来そうになったけど、元夫が急死し、相続放棄してチャラに。西原さんよりも大変な状況でしたが、ナントか自分で生きて来た。家族仲良く助け合ってと思ったら、自立心旺盛な娘は絶賛反抗期中_/今までも、りえクマさんと娘の部分はとても身につまされていたけれど、今回の本は私がいつ死んでも、この本に書いてるのが、私の気持ちだよって、手紙を挟んでそっと本棚に置いておこうと思います。片付ける時に見つけてくれたら嬉しいです。』

西原理恵子 最新刊発売記念インタビュー<ショートver.>(2分8秒)


☆懐かしいところでーーー
高須クリニックCM 2000年

※17年前のかっちゃん。これはもう別人と考えたほうが自然なレベル・・・。

女子SPA! 阿川佐和子のシニア婚、“入籍しない”派の高須克弥院長はどう見る?
『6月5日放送のTBS系「結婚したら人生劇変!○○の妻たち」で、漫画家・西原理恵子さんと高須クリニック高須克弥院長の熟年交際が密着レポートされました。2人は、「入籍しない」と宣言している事実婚カップルです。一方、作家でエッセイストの阿川佐和子さん(63歳)が先月入籍を発表し、話題になりました。お相手の元大学教授・S氏(69歳)は、高須院長とほぼ同世代。入籍しない派の高須院長は、阿川さんの“熟年婚”をどう見たのでしょうか。教えて、かっちゃん!阿川さんの熟年結婚に、「希望がわいた」という人もいれば、「今から入籍?」と疑問に思った人もいるようです。「入籍しない」を選んだ高須院長としてはどうですか?「どっちでもいいんじゃないの。でも、籍を入れると大変だよね。特に、芸能人や政治家はそうでしょ。ちょっと他の異性とデートしただけで『不倫だ!!』と怒られたりするでしょ。独身だったら、芸者遊びしようが、何人の女性とつきあおうがスキャンダルになりようがないもんね。恋愛も浮気もし放題です」(高須院長、以下同)
イメージ 7

  院長、まさかそんな理由で事実婚を…?「違うよ! 一般論です。僕はそんなことしませんよ。こわい彼女がいるんだから、絶対に浮気しません!」ちなみに、そんなに大変な「入籍婚」を選ぶ理由って何だと思いますか?「うーん。結婚するのが初めてだったら、“一度は経験してみたい”という心理が働いても不思議ではないかな。あと、結婚してないといろいろ勘ぐられるんだよ。女性だったら“本当は処女なんじゃないか?”とかね。直接言ってくれれば否定できるけど、何も言われないのに否定するのもおかしいし。その点、結婚していると、釈明する必要がないからラクなんでしょ」(中略)
イメージ 8

  確かに、結婚は「同居する義務」とか「婚姻から生じる費用を分担する義務」とかが法律で規定されています。高須院長と西原さんのように、それぞれ家があって「週3日だけ一緒に過ごす」とか、「家計も別々」というスタイルなら、入籍しないほうがいいですよね。(一方で、入籍したほうが、破局したときに法律でしっかり権利を主張できるメリットがあります)。西原さんいわく「結婚しないことが、長持ちの秘訣」とか。シニアでなくても、自立した2人なら「事実婚」という選択はアリかもしれません。』




「欽ちゃんの、日めくりカレンダー」& 松下幸之助 一日一話

(詳細は、6月1日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日6月10日(土)の、欽ちゃんカレンダーはァ~?

『成功する人は素敵な言葉をもっている』

【いい人生を送るためには言葉がとっても大切。言葉の選び方ひとつで、運は大きく左右されます。人を笑顔にさせる粋な言葉。素敵な言葉をたくさん使うと、運のポイントがたまります。】

☆関連書籍、グッズ、名言など!

本の話WEB 感動あり、自戒あり。書店員が本で出会った素敵な言葉
イメージ 13
『☆内田剛(三省堂書店神田神保町本店)・・・「笑ってる場合』」(原田宗典 著) 集英社文庫 原田宗典さんのエッセイに「観光客はカメラを持っているだけだが、旅人は哲学を持っているように思えるのである。」という一節があって、いたく感動しました。(P47)このフレーズを拝借して、「書店員と書店人は違う。書店員は普通の本の販売員で、書店人は哲学を持っている。」と、言い換えています。日々、時間に流されますが、流され方を変えたいと。/☆岡一雅(MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店)「竜馬がゆく」8巻 (司馬遼太郎 著) 文春文庫「街道は晴れていた。竜馬がゆく」(P369)・・・新政府の財政を任せるべく、三岡八郎由利公正)を越前福井へ貰いに行く坂本竜馬の姿を現した一文です。晴れ渡った青空の下、颯爽と歩みを進める竜馬の姿が脳裏に浮かびます。この一文が私達の竜馬像を決定付けたのではないか、と思える位に格好いい(言葉と言うか)文章です。/☆二村知子(隆祥館書店)・・・以前は、本を読んでいて、素敵な言葉を見つけるたびに、ノートに書き留めていました。最近、身内に赤ちゃんができて、赤ちゃんが生まれたばかりのお母さんに届けたい佐々木正美さんの素敵な言葉をご紹介します。「どうか忘れないでください、子どものことを。」(ポプラ社)冒頭の「はじめに」より。
イメージ 12
“どうか忘れないでください、子どものことを。”「お母さん お父さんへ。どうか忘れないでください。子育てでなにより大切なのは、「子どもが喜ぶこと」をしてあげることです。そして、そのことを「自分自身の喜び」とすることです。子どもは、かわいがられるからいい子になります。かわいい子だから、かわいがるのではないのです。いくら抱いても、いくらあまやかしてもいい。たくさんの喜びと笑顔を親とともにした子どもはやがて、人の悲しみをも知ることができるようになります。誰とでも喜びと悲しみを分かち合える人に成長するでしょう。これは人間が生きていくうえで、もっとも大切な、そして素晴らしい力です。全てのお母さん、お父さんをあたたかく包み込む言葉です・・・。』

土屋裕行.com 素敵な人は素敵な言葉を使う
『いい表現だなと思った言葉があったので紹介します。
「あたし知ってた。幸せがお寿司の形をしてるって。」
この表現を見て、なんて素敵な表現なんだと思いました。自分からはとても出てこないような言葉だなと。寿司を食べて幸せだなと感じることがあったとしても、「幸せはお寿司の形」という言葉は、多くの人にとって、なかなか出てこない言葉ではないでしょうか。その人は自分が面白いと思っている人の1人なのですが、その人たちは総じて素敵な言葉を使っているという印象です。それらの言葉は、どこからか借りてきた言葉ではなく、自分の経験を元に、自分で考えて出している言葉だと感じています。実際に会ってみないと、その人のことはよくわからないものですが、言葉からは思っている以上に多くの「その人らしさ」がわかるのではないでしょうか。
イメージ 11

/ネット上のコミュニケーションでも、基本は言葉です。そこで日々使っている言葉を見ていれば、何となくその人のことがわかってくるというのは、自分自身の体験からも言えます。素敵な人は素敵な言葉を使う。「これはいい!」と思う表現をしている人がいたら、自分にとって面白い人の可能性が高くなります。今年はインタビュー記事の作成をしていく予定ですが、そこでインタビューする人を選ぶ時には、日々発している言葉にも注目していこうと思うのです。』
※オリジナリティー溢れる言葉を使いたいな~、というのは常に心掛けている
信条でもあるのですが・・・。なっかなか難しいですよ~~~ぅ。

☆本日の、『松下幸之助 一日一話』
松下語録

“一千万円の時間”

「先日、知人から「息子があなたに会いたがっている、10分でもよいから会ってやってもらえないか」という依頼がありました。10分ぐらいだったらと会いましたが、後日その知人が、息子さんが「今日は1,000万円儲かった」と、喜んでいたと言うのです。「松下さんの10分間は、それだけの値打ちがある」というわけです。/私にそんなに値打ちがあるとは思いませんが、その考えは偉いな、と感心しました。人の時間をさいて話を聞くとき、これをお金で評価する必要はないにしても、単に話を聞いただけでなく、その行為に感謝して、ある種の感慨を持たなければならないことを、私はこの25歳の青年に教えられました。」

細かすぎて伝わらない関連動画など


●まじか?あのイチローのくだらなすぎる話

イチローの話でも、価値0のことがあるんだナァーー。


イメージ 1

※この演説の英文は、記憶しておく価値があるかもだなぁーーーーー。

ジョニーAのつぶやき:あと、シャア・アズナブルの演説とか、他にも貼りたい動画がいくつかあったのだが、、、自粛。