「笑福亭鶴瓶論」“スケベ”がキーワード!?

Amazon.co.jp 笑福亭鶴瓶論 (新潮新書) 戸部田誠(てれびのスキマ) (著)
『■内容紹介:笑福亭鶴瓶とは、〝スケベ〟である――。テレビじゃ絶対語らない、運と縁を引き寄せる「国民的芸人」の人生哲学。笑福亭鶴瓶こそが〝最強〟の芸人である――。大物と対等にわたりあう一方で、後輩にはボロクソにイジられる。全国を訪ねて地元の人々と交流した翌日には、大ホールで落語を一席――。かくも老若男女に愛される「国民的芸人」の原動力とは何か?生い立ちから結婚、反骨の若手時代、タモリ、たけし、さんまの「BIG3」、吉永小百合中村勘三郎らとの交遊、人気番組NHK鶴瓶の家族に乾杯」秘話まで。「テレビっ子」ライターが膨大な資料を駆使して、その長く曲がりくねった芸人人生をたどる。運と縁を引き寄せる、スケベで奥深い人生哲学に学べ!
イメージ 3
/■登録情報:/新書 272ページ /出版社 新潮社  /言語 日本語 /ISBN-10: 4106107287 ISBN-13: 978-4106107283 /発売日 2017/8/10 /商品パッケージの寸法 18.2 x 11.3 x 2 cm /おすすめ度 5つ星のうち 3.9 /■カスタマーレビュー:5つ星のうち3.0 「笑福亭鶴瓶とは何者なのか」 投稿者さきこ 2017年8月26日・・・落語家、テレビタレント、俳優と多彩な顔を持つ芸人・笑福亭鶴瓶さんについて、彼の過去の活動や発言を基に釣瓶さんを探求した論文である。筆者の、高度で多角的な分析力で、笑福亭鶴瓶とは何者なのかを明確な視点で紹介しており、興味深い。特に、NHKの番組「家族に乾杯」に関する記載はとりわけ興味深かった。事前にロケハンをせず、行き当たりばったりで地方の町々を訪ねて見ず知らずの現地の人々と交流するこの番組は私の両親が好きなので、私もよく観ていたが、ほのぼのとした温かさがあっていい番組だと思っており、この本を読んでその思いを一層強くした。鶴瓶さんの、人を好き嫌いせず、あの人懐こい笑顔でサービス精神旺盛で共演者たちと接する姿は好ましいもので、益々鶴瓶さんのことが好きになった』

イメージ 4

※中高生のころから、鶴瓶師匠の深夜ラジオのヘビーリスナーであり、
ヤングタウン月曜日、ミッドナイト東海木曜日のハガキ職人もしていた
身としては、懐かしくも面はゆ~い、不思議な感覚で読み進められた。
鶴瓶噺(師匠の実話エピソード)は大体既知の部分ではあったが、活字で
読むとまた一味違いますわ。。。

ブックバン 「鶴瓶というバケモノ」の正体
BIG3のような「天才」と称される人たちには共通点がある。それは「孤独感」だ。彼らが発する笑いの奥底には、どこか“影”のようなものがつきまとう。しかし、鶴瓶には、それが一切感じられない。間違いなく「天才」と呼べる部類の才能を持ちながら、彼にあるのは、それとは真逆の「幸福感」だけだ。芸能界でこれだけ経験を積み、才能の塊のような男が、まったく孤独感を感じさせないのは、むしろ驚異的なことだ。なぜそれが可能なのか――彼の言動を見ていくうちに僕はあるキーワードにたどり着いた。
イメージ 5
「スケベ」だ。彼の生き方に通貫している「スケベ」な思想こそ、鶴瓶鶴瓶たらしめているのではないか。誰よりも多くの人に会い、誰よりも多く時間を費やし、誰よりも多くの場所に赴く。その貪欲さで、「運」を掴み、「縁」を繋げていく。「縁は努力」だと鶴瓶は言う。/僕たちはたけしやタモリのような生き方にあこがれる。けれど、それを真似しようとしたら、待っているのは破滅しかないだろう。彼らの生き方は、彼らの特別な才能があるからこそ実現できるものだからだ。だけど、鶴瓶のスケベな生き方は、たとえ鶴瓶ほどの才能がなかったとしても、真似をすれば、きっと人生を豊かにしてくれるものだ。「笑福亭鶴瓶論」は評論家の視点で鶴瓶の芸論を語るものではない。そのスケベな生き方を通して、実は誰よりもパンクで最強の男「笑福亭鶴瓶というバケモノ」の正体を探っていこうというものだ。それは、現代では得難い「幸福感」を我々が掴み取るヒントになるはずだ。』

鶴瓶・新野のぬかるみの世界のはなし 「日曜日のそれ」

※新野先生をなんとか嫉妬させようとするワルベw

◎かつての相棒(?)新野先生のBBSより
新野新のホウレン草
『/●笑福亭鶴瓶論 投稿者:Gおー 投稿日:2017年 8月16日(水):せんせ、毎日異常気象で体温調節がなかなか大変ですがお元気ですか?新潮新書の新刊で、「笑福亭鶴瓶論」が発売されました。せんせにとっては何を今さらな内容かもしれません。私にとっても知ってる事も多かったですが、なかなかによめました。せんせとぬかるみの事も書かれていますので、よろしければ、ご一読下さい。/●Gおーさん 投稿者:新野新 投稿日:2017年 9月 3日(日):「笑福亭鶴瓶論」手にはいりました。鶴瓶のキーパーソンにすけべという言葉をあてはめていることに違和感があるけれど、まあ、よく書けていると思います。』

※笑いに貪欲な点、人脈が広い点、純粋な点、ぜんぶ「スケベ」という言葉で
表そうとしていて無理がある。もっと的確なキーワードは無かったものか。。。
本に書こうとする際に、新野先生に取材していないというのも信じられない。
その辺りが片手落ちといわれても仕方ないだろうナー。。

鶴瓶噺 94年公演より


ツイッター 笑福亭鶴瓶
ツイッター 笑福亭鶴瓶論
'''
イメージ 6

※さんま、上岡龍太郎、たけし、タモリ、などそうそうたる大物との
逸話(裏話)が面白い。その中から、ビートたけしの章、中居正広
章を抜粋しよう・・・
イメージ 7

『1997年11月8日にテレビ朝日で放送された特別番組「27時間ぶつぬきスペシャル 熱血チャレンジ宣言'97」の中で結成された、いまや伝説とされるユニット、「ブリーフ4」だ。その名の通り、たけし、鶴瓶、今田、東野の4人がブリーフ一丁で街の様々なところに出没し、やりたい放題の限りを尽くした。中でも究極だったのが丹波哲郎邸を訪れたときだ。鶴瓶はその前のロケ地だった寿司屋で酒を飲み過ぎ、泥酔していた。鶴瓶は「ウフフフフ」と終始不敵な笑みを浮かべながら、不規則発言をひたすら繰り返す。口をふさごうとする東野をもろともせずに自由に振舞い続ける鶴瓶に、たけしが「おまえなど死んでしまえ!」などとツッコみ、蹴り倒した。伊集院光は、当時の鶴瓶が「もがいていた」のではないかと分析している。

●ブリーフ4 テレ朝27時間テレビ内ワンコーナー


鶴瓶の「舐められないためにはどうしたらいいんだろう?」という試行錯誤が夜中に大爆発した。たけしも、そんな鶴瓶の現状に気付いていたのかもしれない。「ブリーフ4」はたけしが発案したのだという。そして、そのメンバーになんとしても鶴瓶を入れたいと主張したのだ。たけしもまた、この年、映画「HANA-BI」でヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞(グランプリ)を受賞。“巨匠”として祭り上げられつつあった時期にあたる。「振り幅が大きいほど他へ行ったときもっと大きいことができる。おいらは平面的な振り子ではなくて、三百六十度あっちこっち振れて、結果的には水平にぐるぐるまわってしまうぐらいなことをやりたい。」/バカなことも知的なこともやらなければならないという「振り子の理論」を常々語っている通り、このまま「文化人」のような立ち位置になっていくつもりは毛頭無かった。だからこそ、鶴瓶の「もがき」にも敏感に反応したのかもしれない。
イメージ 2

笑福亭鶴瓶中居正広は「歌謡びんびんハウス」(テレビ朝日1986年~94年)で出会ってから三十年来の仲だ。森脇健児の結婚式の帰り、中居、草なぎ、香取とともにタクシーに同乗した際、草なぎが3万円を紛失したことがあった。その“犯人”に仕立て上げられたのが鶴瓶。3人で散々イジり倒した。その頃から、鶴瓶への中居の態度は変わらない。2007年には二人で「NHK紅白歌合戦」の司会を務めた。異例の男性同士の司会だった。
イメージ 8

鶴瓶は「台本どおりならやらない」「毎回違う観想を言うので秒数くれ。歌を聴いて感想を言う」という条件で引き受けた。一方で、中居は鶴瓶の部分を含めすべての段取りを完璧に覚えて本番に臨んだ。まさに「くる派」と「くらない派」の違いだ。紅白マニアの放送作家・寺坂直毅によると、そのとき中居は常に鶴瓶の腰に手を添えていた。そして台本上、鶴瓶のパートが訪れると背中を叩いていたという。そのことで、アドリブと台本が見事に融合した名司会となったのだ!

鶴瓶が中居・岡村と被災地訪問に行った舞台裏


イメージ 9 イメージ 10
※リアルな「ディア・ドクター」みたいや(左)

RBB TODAY 笑福亭鶴瓶、Instagram開設!「ムロツヨシに言われて」
笑福亭鶴瓶が17日、「ムロツヨシに言われて始めました」とInstagram(@shofukuteitsurube)の開設を報告している。Instagramではさっそく飲み会での写真や、初自撮り写真などが続々と公開。SNSライフをエンジョイする鶴瓶の姿にファンからは「インスタデビュー待ってました」「フォローさせていただきました!」「更新これから楽しみです」など多くのコメントが寄せられている。また、開設を勧めたムロも鶴瓶から連絡があったことを明かし、「確かに昼間言ってたけども、本当に始めるとは、皆さま、インスタ鶴瓶さんお願いします」と呼びかけた。』

イメージ 1

・初自撮り。9月17日
※インスタグラムを始めたべえ師匠。チンコ写しちゃ駄目だぞォ~~。

MioMio 笑福亭鶴瓶×ムロツヨシ スジナシ 17.02.28
※舞台は「お葬式」。ブラックなべえ師匠とフザけたムロツヨシの化学反応
がむっちゃオモロイ輪ぁーーー。必見!



☆「エブリデイ出川語録2」&「松下幸之助 一日一話」をお届け。。。

(詳細は、10月1日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日10月6日(金)の、「出川語録2」はァ~?

スーパーモデル、ジジ・ハディットとツーショットを撮りたくて「同じ人間同士じゃないか」と訴えて・・・
『ヒューマン アンド ヒューマン』

【その他、出川のつぶやき・・・「プリーズ」「フロムジャパン!」「ヒューマンアンドヒューマン!」】

イメージ 11

※「ヒューマン&ラーイフ」かいっ!www

◎関連書籍、ニュース、名言など!

ワライキトレンドライフ ヒューマンアンドヒューマン!意味は?出川哲郎英語と沢村一樹がすごい!(動画あり)
『今回誕生した、出川哲郎さんの出川英語「ヒューマンアンドヒューマン」様々な所で使えそうです。困ったときは「ヒューマンアンドヒューマン」、助けてほしいときは「ヒューマンアンドヒューマン」、人にお願いするときは「ヒューマンアンドヒューマン」、迷惑をかけたときは「ヒューマンアンドヒューマン」、学校に遅刻した時も「ヒューマンアンドヒューマン」、デートを寝過ごしても「ヒューマンアンドヒューマン」、、、どんな場面でも使えそうですね!ただ、悪用厳禁ですよ!(笑)』

●突撃!ヒューマン OP


イメージ 12

※懐かしい。公開放送の部分で子供たちが呼び込んでたっけー。

☆本日の、『松下幸之助 一日一話』
松下語録

“体力と気力と経験”

「人間の体力というものは、三十歳前後が頂上であろう。一方、気力ということになると、私の常識的な体験から言えば、四十歳ぐらいが最高になり、これを過ぎると、次第に衰えてくるのではなかろうか。もちろん気力は落ちても、立派に仕事はできる。というのは、それまでのその人の経験というものが、その気力の衰えを支えるからである。/それと、もう一つは先輩として尊ばれ、後輩たちの後押しによって、少々困難なことでも立派に遂行できるようになる。こうした力が加わるからこそ、歳をとって気力、体力ともに若い人たちにとてもかなわないようになっても、支障なく仕事が進められるのではなかろうか。」

細かすぎて伝わらない関連動画など


●「40歳でプロ野球選手」って凄すぎないか?


イメージ 13


●あなたが思う40歳すぎても凄いと思うプロレスラーは?


イメージ 14

※はい、♪~ラッシャー木村はえ・ら・い~♪

ジョニーAのつぶやき:先日ナマ観戦した、ドラゴン・キッド選手が若々しかったですね~(現在41才!!)