ポップカルチャー・ラボ 第4回 ゲスト:大槻ケンヂ

イメージ 1


honto 中川翔子のポップカルチャー・ラボ第4回 大槻ケンヂ
『第4回となる今回は、日本のロックシーンを牽引してきたバンド、筋肉少女帯や特撮のリーダーであり、小説家や俳優としても類い稀な才能を発揮してきたアーティスト、大槻ケンヂさんを迎えてお送りする。実は2人、中川がデビューしたての頃に雑誌で対談して以来、ずっと交流を温めてきたという。2014年には、大槻さんの人気SF小説を映画化した井口昇監督作品『ヌイグルマーZ』に、中川が主演と主題歌を担当し大きな話題となった。そんな“相思相愛”の2人によるトークセッションは、昭和のマンガからディズニー作品、そして来年デビュー30周年を迎える筋肉少女帯の最新作『Future!』まで、話題は多岐に及び盛り上がりまくった。
イメージ 2
/大槻:子小学生くらいからマンガを読み始めたんだけど、僕らの頃は「週刊少年ジャンプ」じゃなくて「週刊少年マガジン」が主流だった。/中川:「マガジン」でしたか! 当時、人気ナンバーワンのマンガって何でした?/大槻:「あしたのジョー」かな。忘れもしない小学校2年生の時、のちに筋肉少女帯の初代ドラマーになる鈴木ナヲトっていう花屋の息子が僕のところに走ってきて、「大槻、大変だ!ジョーが!ジョーが死んじまった!」って。「あしたのジョー」の最終回が大騒ぎになったんですよ。/中川:走り寄ってきてネタバレするという、最悪の事態が起きたわけですね。それ、もう防御しようがないですね。/大槻:そうそうそうそう!(笑)。ヒーローが最後に死ぬっていう。まあ、ジョーの場合は「死んだ」と明言したわけではなく、「真っ白に燃え尽きた」と表現されていたわけだけど。/中川:でも鈴木さんは、それを「死んだ」と解釈したわけですね。「あしたのジョー」の当時の社会現象っぷりは憧れますね。力石徹のお葬式があったじゃないですか。しかも寺山修司さんが主催者だったんですよね。/大槻:寺山修司は、“明日はどっちだ~”っていうジョーの主題歌(「あしたのジョー」)の作詞もやってるんだよね。この間、寺山修司のイベントがあって、僕が歌ってSUGIZOくんがギターっていうよく分からない編成でカヴァーしましたよ。/中川:豪華!
イメージ 3
/大槻:「あしたのジョー」も衝撃的だったんだけど、永井豪先生の「デビルマン」の最終回も語り草になっているよね。ネタバレになってしまうのですが、主人公・不動明の上半身がちぎれて無残な死に方をする。それは当時、本当にショッキングで。/中川:ヒーローが勝利して、ヒロインと結ばれて報われるというハッピーエンドではない……。/大槻:とんでもない! このあいだやっていた映画「ワンダーウーマン」もそうだけど、「人間の持つ闇の方が、悪者よりもむしろ厄介だぞ」というのがテーマ。「デビルマン」は、人間たちがあまりにもひどくてデビルマンこと不動明は戦うモチベーションを失うんです。でも、彼には好きな女の子がいて。「そうだ、あの子1人でも救うことができれば、俺には戦う意味があるんだ!」って思い直して、その女の子・牧村美樹ちゃんが暮らす家に行ったら、彼女は人間どものリンチに遭い、牧村家もろとも生首を晒されているっていう。/中川:ひどい……。/大槻:それでデビルマンは、激情に駆られてその場の人間を皆殺しにしてしまう。とんでもない話なんですよ(笑)。面白いのは、アニメのデビルマンは割とマイルドで。そのイメージがお茶の間に知れ渡っているので、マンガ版を読むとぶっ飛ぶことになる。/中川:アニメの方が子供向けというか、多少マイルドに表現されているんでしょうかね。
イメージ 4
/大槻:そうだと思います。「デビルマン」以外にも、例えば石ノ森章太郎先生の「仮面ライダー」も、原作は結構シリアスな話で。確かね、悪の組織ショッカーが、日本政府の「国民総背番号制」という計画を悪用しようとしていたっていうエピソードが出てくるんです。それから「ゲッターロボ」。これは永井豪先生のアシスタントを務めていた石川賢先生が、永井先生と原作を担当したロボットヒーローものなんだけど、マンガ版はまあグロい。/中川:当時の作品たちって、怖いんですね。でも、だからこそ今も語り継がれているし、アニメの主題歌も歌い継がれているのかなって思いました。ただハッピーで、時代の中に埋もれていくだけの話だと、そこまで印象に残らないし、今の時代だとアニメもマンガもどんどんサイクルが短くなってきて、大きな話題になることも減ってきていますよね。30年後も40年後も残る作品が、今どれだけあるんだろうって思っちゃうんです。/中川:私ずっと「芸能人」と「一般人」との境目が曖昧のままというか。中野在住の、ただのオタクの一市民ですという感覚がすごくあったんです。それでも最近は、すごく巨乳の女子大生とかから、「小学生の頃から好きでした!」って言われるような芸歴になってしまって。/大槻:ちょっと待って、その「巨乳」の部分は必要な情報ですか?/中川:(笑)で、どうお返ししたらいいのか混乱しちゃうんです。なんか、「そんな!私なんて」ってつい言ってしまうんですけど、いつかちゃんと受け止めて「ありがとう」って言わなきゃと思うんですよね。
イメージ 6 イメージ 7
/大槻:しょこたんくらいになると、「あなたに命を救われました」とか言われるでしょう?/中川:よく言われるのが、「私も友達いなくて」と「私もいじめられてて」と「私も猫を飼ってて」。これが「三大“私も”シリーズ」(笑)。ありがたいことです。「キャリア30年」という極みに到達すると、どの引き出しでも変わらぬクオリティで「どうぞ」って差し出せる感じですか?/大槻:どうだろう。よく若いバンドマンに言われるのが、「僕、あの時のあの大槻さんの作品で救われたんです!」っていうフレーズなんだけど、「あの時のあの作品」を、俺が覚えてないの。/中川:永井先生と一緒だ!(笑)/大槻:ドス竜記憶!で、そういう時は「ああ、書いた書いた。それね、うん!」っていうのが正解だって、みうらじゅんさんに教えてもらった(笑)。「命を救われました」と言ってきたら、「ああ、救った救った」って返せと。それからは僕も、そういうようにしています。「おう、救ったぞ。確かにお前を救った」って。/中川:私もそうしようかな(笑)。大槻さんの、これからの夢って何ですか?/大槻:そうだなあ。以前、しょこたんと一緒にやった映画「ヌイグルマー」の原作を、マーベルで映画化してくれねえかなと思ってて。
イメージ 5
/中川:マーベルで!!/大槻:原作はわりと反米マンガなので(笑)、そこは上手いことやらないといけないんだけどね。なんかこう、回り回ってスタン・リーのところまで行って、「アベンジャーズ」の一員にヌイグルマーがなってほしい。/中川:最高……スカヨハ(スカーレット・ヨハンソン)と並んで登場してほしい。ヌイグルマーがポップなアメコミデザインになったら、それでまた人気が出て原作本がまた売れて、私が出演した邦画もまたリバイバルヒットして、みたいにならないかな。/大槻:永井豪先生によれば、日本のマンガをハリウッドに売り込んでいる仲介業者がいるらしく。そういう輩のせいで、永井先生の『黒の獅子』をパクられた結果が『ターミネーター』だと。でも確かに、「ミクロの決死圏」は手塚治虫先生の「吸血魔団」が元ネタ説ありますよね。手違いで無断に使用されたというエピソードも残っている。/中川:それで言うと、『ロボコップ』は『宇宙刑事ギャバン』な気がする。/大槻:あれは絶対そうじゃないの? 俺、以前ポール・ヴァーホーヴェンに直接「ギャバン」のことを聞いたら、「オウ……アイ・ドント・ノウ」って言ってましたけどね(笑)。ちなみに、楳図かずお先生は「“チキン・リトル”は“チキンジョージ”のパクリだ」と言ってますが、僕それはないんじゃないかと思うんだよな~。/中川:あははは。あ、でも『ヌイグルマー』のハリウッド進出は本当に実現してほしい。』

☆あと、最近のオーケンと言えば、やはり「仮面ライダー」映画で悪の科学者・最上
魁星を演じているのがトピックでしょ。

音楽ナタリー 大槻ケンヂ、仮面ライダー「平ジェネ」で人類消滅計画たくらむ科学者に
大槻ケンヂが12月9日より全国公開される特撮映画「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー」に俳優として出演することが明らかになった。/仮面ライダーエグゼイドと仮面ライダービルドの共闘が描かれ、「衝撃の平成最終章」というキャッチコピーが冠された本作。オーケンは追加キャストの1人として、人類消滅計画をたくらむ凶悪な科学者・最上魁星(もがみかいせい)と、その変身した姿であるカイザーを演じる。』

イメージ 8

※ふと思った。舛添さんも悪の首領役、似合うんじゃないかって。
仕事ないみたいだし、オファーかけたらやりそうななーw


01. オーケントレイン
02. ディオネア・フューチャー
03. 人から箱男筋少×カラオケDAMコラボ曲)
04. サイコキラーズ・ラブ
05. ハニートラップの恋
06. 3歳の花嫁
07. エニグマ PV
08. 告白
09. 奇術師
10. わけあり物件
11. T 2(タチムカウver.2)

Blu-ray
・「猫のテブクロ」完全再現+11(赤坂版)LIVE
・2017年3月20日 赤坂BLITZ公演よりアルバム完全再現パートを全曲収録
筋少トレカ1枚(全10種)ランダム封入
イメージ 9


筋肉少女帯エニグマ」MV  (2017年10月25日発売AL『Future!』収録)


イメージ 10

※この新譜は買いですな!・・・ってまだ購入できてないんだけど。近いうち!
ポリープがあったりとか、、、紆余曲折あったからこそ備わった人間力という
ものがビンビン伝わってくる!若き日の筋少がまた戻ってきたかのような感覚♪

エキサイトミュージック 大槻ケンヂ 筋肉少女帯はどうとでもなれるバンド。近年は内田くんに頑張ってもらおう、と/インタビュー
『今度のアルバムに「エニグマ」って曲がありますよね? あの曲は、本当は「ゴブリン」ってタイトルにしようかなあって思ってたんですね。曲を書いてきた内田雄一郎くんに「この曲はすごいね! これを表題作にしてもいいぐらいだね」って言っていて、そのあと「サスペリアPART II」を観て「ゴブリン」にしようかと。深夜に観た恐怖映画のサントラみたいな雰囲気でいこうってことになって。不可思議最先端メタル・プログレになると思ったんです。キング・クリムゾンで言うところのヌーヴォ・メタルみたいな。だから、結局、意外にディープ・パープルな感じになったのがね、ものすごいショックで。でも考えてみたら、このメンバーでやるんだから、そりゃそうなるよなと思って(笑)。それがまたバンドのおもしろいとこだなと、嬉しかったです。
イメージ 11

──でも、ニュー・ウェイヴ風味な曲があったり、ファンクがあったりと、今回のアルバムは音楽性が広がっていますよね。/大槻:そうですね。筋肉少女帯、再復帰以降は、橘高くんを軸とするエンタテインメント・ヘヴィ・メタル志向が強かったと思うんですよ。で、クライアントやスポンサーにもそれをニーズされて。橘高くんも「いわゆる橘高メタルの曲を作ってください」と、オファーされることが多いんですって。そうすると、だんだん方向性が定まってくるじゃないですか。でも、筋肉少女帯は、どうとでもなれるバンドだと思っているので。わりと僕は、近年、「内田くんに頑張ってもらおう」っていうことを言っていて。今作も、内田くんが3曲ほど作ってるのかな。しかも、かなり自由に作ってきたので、これはおもしろいなあと思って。内田曲をアルバムのまんなかに持っていって、橘高曲・本城曲と分けて、今までの筋少の方向とは違う雰囲気を作れたかなと思いました。』

筋肉少女帯/New Album『Future!』メッセージ

木村健吾がかつて、相手をロープに振って、指一本立てて「イナズマ!」と
叫んでたけど、僕の場合は指一本立てて「Future!」。これが今からの稲妻レッ
グ・ラリアートだな、と思った、とのコメントも興味深かりしwww
昔の「カッコ悪い」が一周して、今は「カッコイイ」のかもナ・・・。




☆「ドロシー・ロー・ノルトの、子供が育つ魔法の言葉」&「松下幸之助 一日一話」をお届け

(詳細は、11月1日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日11月20日(月)の、「子供が育つ魔法の言葉」はァ~?

『人と違うから辛いのではなく 違いを認めないから 辛くなってしまうのです』
補足:私たち人間は、一人ひとりみな違うのです。あの子にはあの子の良さがあり、この子にはこの子の良さがあります。違いに気づき、違いを認めれば、羨むことはなくなります。私は私、人は人なのですから。

イメージ 12


◎関連書籍、名言、面白エピソードなどなど・・・

Amazon.co.jp はやくはやくっていわないで 単行本 益田ミリ (著),‎ 平澤一平 (イラスト)
イメージ 13

『■内容紹介:この絵本には、いまを生きるわたしたちがつい忘れがちな、とても大切なメッセージがつまっています。となりにいるお子さん、大切に思うひと、そしてこの本を手にする皆さん自身の心の声でもあります。この声に耳をふさぐことなく、しっかり耳をかたむけてみてください。自分が自分のところに戻ってくる、そんな感じがするはずです。読み聞かせや、声に出して読むことも、おすすめします。第58回産経児童出版文化賞産経新聞社賞)受賞。/■登録情報:単行本 54ページ /出版社 ミシマ社 言語 日本語 /ISBN-10: 4903908216 ISBN-13: 978-4903908212 /発売日 2010/10/30 商品パッケージの寸法: 1.2 x 21.4 x 26.6 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.3 /■カスタマーレビュー 5つ星のうち5.0 「改めて心に響いてきました」 投稿者 めぐなな 2013年10月9日・・・まだまだ小さな子供に「早く!」って言ってはいけないことを頭ではわかっていましたが、絵本を読んで改めて「ひとつ ひとつ ちがう」って事がが心に響いてきて、思わず3歳の娘をギューって抱きしめました。』

●「みんながみんな英雄」


☆本日の、『松下幸之助 一日一話』
松下語録

“寛容の心で包含”

「世の中にはいい人ばかりはいない。相当いい人もいるが相当悪い人もいるわけです。ですから、きれいな人、心の清らかな人、そういう人ばかりを世の中に望んでも実際にはなかなかその通りにはなりません。十人いたらその中に必ず美ならざる者も正ならざる者も入ってくる。そういう状態で活動を進めているのが、この広い世の中の姿ではないでしょうか。そこに寛容ということが必要になってきます。力弱き者、力強き者があるならば、両者が互いに包含し合って、そこに総合した共同の力を生み出してゆく。そういうところにわれわれ人間のいき方があるのではないかと私は思うのです。」

細かすぎて伝わらない関連動画など


ツイッターで話題の頭が悪い人と良い人の違いww


イメージ 14


ボブ・ディラン 他 名言集


イメージ 15


ジョニーAのつぶやき:名言シリーズ、懐かしいなー。来年はまた、名言的なコーナーを復活してみよっか~?