夜のプロ酒場で漣ロス・・・

☆ずっと、お昼の「お肉orお魚のランチ」を食べに行ってたが、このたび、
ようーやく、夜に訪れた・・・。

イメージ 3

※このタイプのメニューが好ましい。反対側には「本日のおすすめ」も
やはり手書きで・・・。

4travel.jp プロ酒場 クチコミ
『【姫路の湯豆腐はプロ酒場で】:姫路駅前商店街の路地裏にあるプロ酒場。もう創業70年を超える老舗の大衆酒場だ。三年前に全面改装されたらしく綺麗なお店。看板の通り、湯どうふが名物、お椀に出汁を入れて湯どうふと言うちょっと珍しいスタイル。三代目という女将さん、感じよかったな~』


イメージ 1

※おでん&湯豆腐、絶品!
 「漣ぽっ」にも出演されてた女将さんの曰く、漣さんは実家が京都で、
 湯豆腐にはうるさいタイプ、と言いながら、気に入ってたくさん食べて
 くれたのだとか。腹痛からの病院搬送、、、漣さんさぞかし無念だった
 ろうな。姫路の湯豆腐を忘れないでくださーーい!合掌。ソシテゴチソウサマ。

イメージ 4

※ビックリ!流しの人が、古き良きフォークソング系を歌ってくれてた。
得意は、かぐや姫とかさだまさしだって。河島英五酒と泪と男と女
心に響いたよ♪


♪そ~~してぇ~~、漣さんも~~~、静かに眠るの~でしょぉ~~♪



☆書籍「元気が出る言葉」&サライ「日めくり漱石」をお届け♪

(詳細は、1月2日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日3月3日(土)の、「元気が出る言葉」は~?

『寒さに抵抗する方法は ただ一つしかない。それは、寒さをいいものだと考えることだ。』
出展:?
発言者:アラン (フランスの哲学者、モラリスト。1868年3月3日~1951年6月2日)
『解説:寒さという言葉を、苦しみ、悲しみ、困難などと代えてみてもよい。人の心に温かい光とゆとりを与えてくれる、魔法の言葉となるだろう。』

イメージ 5


◎関連書籍、楽曲、映画(ドラマ)などなど・・・


イメージ 6

イメージ 7


●いま人類が聞くべきスピーチ『あなたが望むものは何ですか?』- アラン


☆本日の、『日めくり漱石』は・・・
サライ 「夏目漱石」の記事一覧

“どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生まれて、画ができる(『草枕』より)”

1903年3月3日の漱石森鴎外がかつて暮らしていた家に転居する

今から113 年前の今日、すなわち明治36年(1903)3月3日、数え37歳の漱石は、妻の鏡子とふたりの娘とともに引っ越しをした。英国留学から帰国しておよそ1か月。留学中、鏡子たちが身を寄せ、帰国後もそのまま一家で仮住まいしていた東京・矢来の鏡子の実家をあとに、千駄木にある一軒の借家に転居したのである。/この家は、偶然ながら、学生時代の漱石の友人で歴史学者の斎藤阿具(さいとう・あぐ)の持ち家だった。もともとは中島利吉という実業家が、医大生の息子・襄吉のため、卒業後そこで開業させるつもりで建てた家だった。だが、襄吉は勤め先の病院の関係でこの家に住むことなく、そのまま貸家に出されていた。それを、明治27年(1894)の晩秋に、斎藤阿具の父親が阿具のために購入したのである。

斎藤阿具自身は少し前から東京を離れていたうえに、漱石と入れ違いのようにドイツへ留学していた。そのため、空き家となって貸家の札が出ていたのを、たまたま通りかかった漱石が見つけ、借り受けたのだった。間に人が入っているから、直接にやりとりはない。しばらく時間が経ってから、お互いが、「なんだ、夏目が借りたのか」「なんだ、斎藤の家だったのか」といった具合に事実を知ったのだった。少し時を逆上ると、この家は森鴎外明治23年(1890)9月から1年半余りを暮らした家でもあった。建てられてまもない頃、最初の妻と離婚した鴎外が、中島家から借りて、ふたりの弟とともにこの家に住んだのである。

漱石はそのことを、最後まで知ることがなかった。一方の鴎外は、自己年譜の覚え書きのためにつくった「自紀材料」明治23年の項目に、朱筆で《この歳、本郷区駒込千駄木五十七番地に就居(しゅうきょ)す。この家、後(のち)夏目金之助の宅となる》と記している。漱石はここで、隣接する郁文館中学の生徒の悪戯に悩まされながらも、『吾輩は猫である』を書いた。そのため、のちに周囲から「猫の家」とも呼び習わされるようになった。漱石の孫で随筆家の半藤末利子さんによれば、末利子さんの母親の筆子(漱石の長女)は、「この家は家相がとてもよかった」と語っていたという。巽の方角(東南)が張り出し、そこに主人の書斎を設けたことで、作家としてよいスタートが切れたというのである。

この家は、その後、建築史的にも文壇史的にも貴重な文化財として、愛知県犬山市の「博物館明治村」に移築・保存され一般見学ができるようになっている。一方、千駄木の居宅跡には、川端康成の揮毫による顕彰碑が建ち、わずかに往時を偲ばせる。/ちなみに漱石は、このあと2度の引っ越しをするが、終生、借家暮らしだった。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「森鴎外」「借家」で動画検索してみました!!)

トリビアの泉森鴎外が初孫につけた名前は森マックス」


イメージ 8

※モリマックス、かっこいいんだか悪いんだか。。。

●【文豪ストレイドックス】森鴎外とは?


イメージ 9

※なぜに、ロリコンキャラ?

ジョニーAのつぶやき:鴎外と漱石が同じ空間で息をしていたなんて・・・。歴史は奥が深いのぉ~~~ぅ!