漫画タイトル「突っ込みまくる」

りえさん手帖
毎日新聞 2018年6月25日 東京朝刊』

イメージ 1

※漫才の突っ込みかと思ったら・・・棺桶に邪魔な遺品突っ込みまくり
でせいせいする話でしたか。これ、意図的に外して来よりましたなーーw

アカギ公式サイト トリビュートイラスト
『「アカギ」完結を記念し、竹書房に縁のある作家224人が描くアカギワールド…!』

イメージ 3

※鼻・・・w

西原理恵子の患者通信が面白いっ!「りえさん手帖」の数億倍面白いゾォ~!
Medicommi 西原理恵子の患者通信 〜誰にも言えない病気 生理編〜
『なかなか女性同士でも話しづらい生理やナプキンの話ですが、皆さんの健康に深く関わっているということを西原理恵子先生が分かりやすくお届けします。』

イメージ 12

イメージ 13


●「逆手に取れば、情報操作できる」山口組出身「猫組長」が明かすツイッター活用術 - ニュース24x7


イメージ 17

※猫組長の人となりが、徐々に解ってきた感じですねえーーー。

イメージ 4

※ほろ酔い熊。喋ってる内容が気になって仕方ありません。
ただ単に飲み屋でグデっているお二人の会話を盗み聞き出来る
ようなコンテンツがあれば絶対有料でも参加しちゃいますぅー。

☆企画・原案ですと?プロデューサー西原の一面も出してきましたかっ!!
Amazon.co.jp あなたのことが だいすき 単行本 – 2018/5/23 えがしら みちこ (著, イラスト), 西原 理恵子 (企画・原案)
イメージ 7

『■内容紹介:迷ったり、落ち込んだり… 。子育てに奮闘中のママに贈るメッセージ絵本!いつも笑顔でいたいのに 思うようにいかない毎日。たいへんなことは いっぱい。落ち込むことも いっぱい。理想のママには ほど遠い自分。だけどだいすきな 私のあかちゃん。迷ったり、落ち込んだり… 。子育てに奮闘中のママに贈るメッセージ絵本。読み終えたあと、わが子をぎゅーっと抱きしめたくなります。
イメージ 8

/■登録情報:/単行本 32ページ /出版社 KADOKAWA /言語 日本語 /ISBN-10: 4041069637 ISBN-13: 978-4041069639 /発売日 2018/5/23 /梱包サイズ 19 x 13.2 x 1 cm /おすすめ度 5つ星のうち 5.0
イメージ 9

/■カスタマーレビュー:いつか 5つ星のうち5.0 「癒やされます」2018年6月1日・・・西原理恵子さんの「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」を読み、以前にも増して、西原さんのファンになりました!一言一言に、「そうだよね」と頷き、子育ての孤独さや辛さが軽くなる気がしました。今忙しい、子育て真っ最中のお母さんたちに、この本が目に留まればいいなと思います。』

イメージ 10


イメージ 11

※なるほど、この内容なら自分の画風ではしっくりこない、と踏んだのか?
賢明な選択である!!すごいっ♪

キンマweb さいばら&山崎の でかぴん麻雀入門【第4回】
イメージ 14

『かつて東京中に違法カジノがあったころ、西原さんとぼくは白夜書房の末井さんを誘って、よく勝負にでかけました。当時はカジノがありすぎて、仕事の打ち合わせ場所をカジノにしていたほど。「西原さん、ここでお金を増やしながら、新連載の打ち合わせをしましょうか。まずは手堅くバンカーに大チップ10枚」と末井さん。「じゃ、あたしはプレイヤーに20枚」/これはバカラという種目で、客はバンカーとプレイヤーに分かれて戦います。「プレーヤー・ウィン!」「やたーっ」/ディーラーが西原さんの勝利を宣言します。「あたしはそのまま、40枚のプッシュね」/いきなり元手と勝ち金を、そのまま次の賭け金にしてしまいました。末井さんも西原さんに対抗して、さらにレートアップ。脳汁全開で、車でいえばいきなりアクセルのベタ踏み状態です。「よっしゃ、思ったとおり!」/この日は末井さんが快勝したので、寿司屋でおごってもらうことになりました。「高い寿司だわ~。1つ五千円くらいについたから、思いっきり食ってやる」
イメージ 15

今ではすっかり無くなった違法カジノですが、当時はバカラの他にポーカーやブラックジャックや、ルーレットなどもありました。西原さんと末井さんのルーレットの賭け方には、それぞれの性格が出てました。西原さんは、配当の高い張り方を好み、末井さんは配当が低い所に大きく賭けるという違いです。西原さんは数字の1点張りから数点張り。たとえば数字の1にチップ1枚賭けると、当たる確率は低いものの、もし当たれば36枚という大きな配当になります。もちろん2枚張ればさらに2倍の配当で一攫千金も可能です。ディーラーが白い小さな球をウィル(回転盤)にシュート。「来い来い来い! 惜しい、隣の2だって」/実はウィルの中の1と2のある場所は、隣どころか対角線上に離れているので、惜しいかとうかは微妙。しばらく1に張り続けていた西原さんですが、ちっとも当たらない。「う~ん…」腕組みをして悩んだすえに、さっきから多く出ている7に移動。見事に裏目の1が出ておりました。一方の末井さん。「さっきから赤が多い。勝負はツラ目(連なった目)が基本なので、赤に10枚」見事的中。ツラ目信仰の末井さんは、赤に10枚のチップを置いたまま、勝った10枚をEVEN(偶数)にも賭けます。「ノーモア・ベット」ディーラーの声がかかって、ボールは赤の7に落下。「よっしゃー赤! あ、7って奇数だっけ?」/西原さんとぼくは大きくうなづきました。偶数にあった末井さんのチップが、赤に移動しただけです。「山ちゃん、今の賭け方はリスクヘッジになってたかな?」ぼくは首を横に小さく振りました。
イメージ 16

その後末井さんは、赤と偶数とスモールと、良く見たら黒にも、分散投資リスクヘッジ?ボールが落ちるたびに、末井さんのチップは大きく動いているんですが、実はほとんど自分のチップなのでした。ルーレットのレイアウトは実によくできていて、どういう賭け方をしても期待される損得(期待値・実は損だけ)は常に一定になってます。損得が同じなら、せめて価値ある賭け方をするのがギャンブラー。以下極端にモデル化した例です。全財産でチップを38枚を買って、たった1回の勝負で千枚以上にしたい。それしか価値がない。この場合、目的を達成するためには、西原さんのような1点勝負しかないんです。では、何回も賭けられる場合はどうか。たとえ倍率が低くても、連勝すれば目的達成のチャンスが生まれます。それではどんな賭け方でも、幸運が続けばいいかというと、絶対ダメな賭け方もある。それはレイアウト上の、0と00を含む38通りのすべての数字に1枚ずつ賭けること。どの数字が出ても配当は36枚。2回目以降も、2枚分を補充すれば、毎回その分だけ確実に負けます。実は、西原さんの賭け方も末井さんの賭け方でも、悲しいことに長い目で見るとこれと同じ。それなのに、なぜ人はギャンブルをやるのか。「人生はやったもん勝ち。おもしろいと思ったら、損得考えず突進じゃ」/西原さんのとくかくやってみる主義は、漫画家生活でも同じようです。現地取材ものや実験ものも、モトはそのうち取れればいいし、取れなくてもいい。取材過程そのものを楽しんでるんだし、そんな感じのようです。ギャンブルやギャンブル的生活がおもしろいのは、予期せぬ結果と、そのバラツキの大きさにあるように思います。38点張りには何の意外性もバラツキもありません。「官僚はエリートらしいけど、ひとよりちょっと有利なだけの人生のどこがおもしろいだろ。男なら、漁師とかガリンペイロ(金鉱掘り)とかで、一発当てたらんかい!」(文:山崎一夫/イラスト:西原理恵子■初出「近代麻雀」2010年7月15日号)』

今回は、かっちゃんネタはちょいと控えめで。。。


ツイッターで、前にヤフブロに書いた「高須さんを演じるなら
岩松了がいいのでは」な日記を、採りあげてくれてて嬉しかり!

イメージ 2


●高須院長が実状暴露? ツッコミどころも楽しめた『ブラックペアン』、現クール最大ヒット作に


イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20


イメージ 6

※今回は印税で、なのネン~。
 百田氏の推薦って、売れ行きにマイナスの影響与えそうな気も・・・w

イメージ 5

※おちかれぇ~~~~~。




☆書籍「元気が出る言葉」&サライ「日めくり漱石」をお届け♪

(詳細は、1月2日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日6月25日(月)の、「元気が出る言葉」は~?

『戦争というのは、いちばん弱い者のところに、ダメージを与えるようにできているのです。だから、この憲法による幸せの恩恵について じっくり考えて、まもっていかないと 未来は危ないよ、と言いたいのです。』
出展:「みんなの9条」(集英社
発言者:愛川欽也 (俳優 司会者 1934年6月25日~2015年4月15日)
『解説:1970年代の深夜番組「11PM」の司会以降、愛川欽也ほど長きにわたって、毎週何らかの番組やドラマに出続けた人物も少ないだろう。彼の「おまっとさんでした」という独特の明るいキャラや、司会が多くの場合バラエティ番組だったため、あまり政治的発言を聞いたことはなかったが、愛川は反権力・反戦争という使命感を持ち続けた。筋金入りの「平和の士」でもあった。安保法案に揺れた2015年、惜しまれて永眠した。』

イメージ 21


◎関連書籍、楽曲、映画(ドラマ)などなど・・・

※ワタシらの世代にとっては、愛川欽也さんといえば、やはり「いなかっぺ
大将」のニャンコ先生一択なのです!!
いなかっぺ大将 ベストセレクション vol.1 野沢雅子 (出演), 愛川欽也 (出演)
イメージ 24
『■作品解説:70年は「性差別への告発」をスローガンに掲げた、ウーマンリブが登場。TVでは「細腕繁盛記」「時間ですよ」「ありがとう」など女性を主人公に描いたドラマが人気を集めていた。そんな時代『巨人の星』の漫画家・川崎のぼるの漫画を原作にした「いなかっぺ大将」がアニメ化された。アニメ版「いなかっぺ大将」は、「小学生ながら黒帯の腕前を持つ柔道少年」ではなく「キクちゃんと花ちゃんという二人の女の子に翻弄される男の子」という設定が強調されたギャグアニメとしてスタート。当時流行していたアメリカンクラッカーを涙の演出に採り入れた「ドボジテ~」や「キャット空中三回転」など数々の流行語が生み出され、主人公・大ちゃんは一躍子供たちの人気者となった。主題歌は、少女時代の天道よしみ(吉田よしみ)が歌っており、主人公大左ェ門をドラゴンボールの悟空の声で知られる名優・野沢雅子が、トラ猫のニャンコ先生愛川欽也が演じ絶妙の掛け合いを魅せている。/■登録情報:/出演 野沢雅子, 愛川欽也 /形式 Color /リージョンコード リージョン2 /画面サイズ 1.33:1 /ディスク枚数 1 /販売元 タキ・コーポレーション /発売日 2009/04/24 /時間 75 分 /おすすめ度 5つ星のうち 4.0 /■カスタマーレビュー: アマゾンオタク 5つ星のうち5.0 「○○だす」2010年12月14日・・・きんきん[愛川欽也]がニャンコ先生の声、天童よしみが主題歌を歌ってます。見たことがない人はオススメですよ。行くとき〜めたら一歩も引くな〜[エンディングテーマ・・思い出した]』

●追悼 愛川欽也CM集 (10分19秒)


イメージ 23
2:51 ベビースターカップラーメン
3:05 番宣
3:20 明治乳業
3:36 丸の内建設
4:19 なるほどザ・クーポン
4:34 ミロク経理
5:34 紅花いちばん
8:04 小林製薬
8:33 解説
※懐かしい声、映像に涙ちょちょ切れやぁ~~、どぼちてどぼちて~。

東スポWEB 愛川欽也さん「偲ぶ会」 うつみ宮土理「明るく見送って」2015年06月04日
『4月に肺がんのため死去した「キンキン」こと、タレントで俳優の愛川欽也さん(本名・井川敏明=享年80)を偲ぶ会が4日、都内のホテルで行われた。妻でタレントのうつみ宮土理(71)は「キンキンが天国に召されてから今日で50日がたちました。私の悲しみは癒やされそうもありませんけれど、天からキンキンの声が聞こえてくるような気がします。『笑うんだよ。明るくするんだよ』。そう言って、キンキンは私のことを励まし続けていると思います」と言葉に詰まりそうになりながら、喪主としてあいさつ。続けて「偲ぶ会なので湿っぽく、悲しくなりそうな会になりそうですけど、キンキンは明るくて楽しいことが大好き。どうか皆さま、今日は明るくキンキンを見送ってやってください」と参列者にお願いした。
イメージ 22
 
  愛川さんは、日本テレビ系ワイドショー番組「11PM」の水曜司会を担当。同番組の月曜、金曜で司会を務めた大橋巨泉(81)は、この日の会で弔辞を読んだ。「キンキン、(天国に逝く)順序が違ったよな」と切り出し「君のほうが元気で飛び回っているし、役者も司会もやっている。こっちはこの5年半で3つのがんをやっている。キンキンより先に逝くと思っていた。弔辞を読んでいるなんて、考えられない」と肩を落とした。生前、同年代の俳優・長門裕之さん(享年77)と「昭和9年会」を作っていた。大橋は「長門とゆっくり言い争いをしてください」とジョークを飛ばし別れを惜しんだ。祭壇には、愛川さんが好きだったひまわり4000本など、約5000本の花が飾られた。遺影は、愛川さんが60代後半の時に記念撮影し、本人もお気に入りだったショットを使用。会には堺正章(68)、石田純一(61)、楠田枝里子(63)、デヴィ夫人(75)、美川憲一(69)、神田うの(40)らが参列した。』

☆本日の、『日めくり漱石』は・・・
サライ 「夏目漱石」の記事一覧

“金はある意味に於て貴重なものである(『断片』明治39年より)”

【1895年6月25日の漱石】中学の英語教師として受け取った月給の額は?

今から121年前の今日、すなわち明治28年(1895)6月25日は、愛媛尋常中学(松山中学)の給料日だった。漱石は月給80円を受け取った。前任の外国人教師に代わる招聘ということで、住田昇校長の月給60円を上回る高給だった。外国人教師並みの待遇での松山行きが決まったときは、漱石自身、「留学資金でもためられればいいな」と思ってもいた。だが、どうも事はそんなに簡単には運びそうもなかった。夏目家の家運衰退も影響して、松山へ赴任するための支度金も友人から借りたくらい。それを返済し、実家の父へ毎月10円、姉へ3円の仕送りもしなければいけないし、漱石の懐具合はなかなかに苦しく、やりくり算段が続いていた。「猶予してもらっている東京帝国大学からの貸与金(奨学金)の月賦返済も、そろそろ始めなければいけないのだが…」/そんな思いも、漱石の頭の隅にはあった。大学時代の漱石は、学資を補うため、東京専門学校(現・早稲田大学)の教師などをする一方で、大学からも月額15円の奨学金を受け取っていたのだった。

イメージ 25


漱石が下宿に帰ると、帝国大学書記官の清水彦五郎から封書が届いていた。「来たか」と思いながら開封すると、案の定、中の書面には、返済猶予期間も満了したので、そろそろ貸与金(奨学金)の返済を始めてほしい旨がしたためられていた。漱石は急いで返事を書いた。《期限も既に経過致候に付ては、そのうち何とか致す心得に有之(これあり)候ところ、たちまち貴書を拝受し慚愧(ざんき)の至に堪えず。仰(おおせ)の通り追々両三月中より月賦にて御返済可致(いたすべく)候間(そろあいだ)左様御承知下されたく候》/そろそろ毎月の返済を実施していきますという、連絡の手紙。どこか畏まった趣も感じられる。

漱石はこのあと実際に返済をはじめ、それは結婚後もしばらく続いていくのだが、こうした生真面目な人物は珍しかったようだ。のちに妻の鏡子が回想録『漱石の思い出』の中で、関係者から聞いた話をこう伝えている。《大学にいたころ貸費生だったので、それを正直に毎月七円五十銭ずつ返しておりました。後で小山温さんにうかがえば、当時の大学はそれほど規則ずくめでなく、家計困難につきと願書を一本差しだしておけば、貸費はおろか授業料まで免除されたものだそうで、誰も彼も皆その手をやって、しかも卒業してから返すどころじゃなかったそうです。夏目さんは莫迦正直でしたなといつぞや笑っておられたことがありました》/校長を上回る破格の高給というと悠々と暮らしていたようにも思えるが、借りたものを地道に返しながら、結構、お金の苦労も味わっている漱石先生であった。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「英語教師」「月給」で動画検索してみました!!)

●大量閉鎖で話題の代ゼミの名物講師、金ピカ先生の年収が凄かった!!


イメージ 26

代々木ゼミナールが斜陽だとは・・・今まで知らなんだや~~~。

横澤夏子 細かすぎるものまね 「英語の教師」


イメージ 27

※「でも先生怒らないよー、なぜならお給料日だからぁ~~~~。」腹立つ!!

ジョニーAのつぶやき:愛川欽也さんといえば、ラジオ番組を辞めさせられた時の、ガチな放送局批判が忘れられない。ニコニコしながら目が怖い人ナンバーワンだった(今は鶴瓶さんがダントツトップ?)げな~。