深夜天才バカボン3話 ようつべでスキップなのだ!

animate Times 『深夜!天才バカボン』第3話あらすじナド
『毎週火曜深夜にテレビ東京ほかにて放送中の、TVアニメ『深夜!天才バカボン』。このたび、7月24日(火)放送となる第3話「映画に出るのだ」「3人目がほしいのだ」のあらすじ&先行場面カットが公開となりました。/第3話は、バカボン一家は映画出演することに? そしてバカボンに「妹がほしい」とねだられたパパは……!? という2本立て! いったい今回はどんな展開になるのでしょうか、要注目です♪』

●スタッフ
脚本:細川徹
絵コンテ:細川徹、山本天志
演出:山本天志
作画監督和田高明

●「映画に出るのだ」あらすじ
たまたま映画の撮影に来ていた監督と知り合ったバカボン一家。監督から新しい映画の出演をオファーされた一家は快諾するが、監督のこだわりに振り回されることになる。

●「3人目がほしいのだ」あらすじ
バカボンに「妹がほしい」とねだられたパパは、3人目を作ろうといろいろがんばるが、なかなか思ったようにはゆかず……。

スキップ映像がようつべで観られーるのだ!!


●パート1


イメージ 1

※ああ、麗しのウナギイヌタン~~~♪

●パート2


イメージ 2

※聞いたことのない映画祭で賞をとったという映画監督が登場。
すっごーーく感じ悪い。。。映画界に喧嘩売ってるのかなぁーー?

●パート3


イメージ 3

※「それはヤラセなーのだ!」
いつまで、楽屋ネタを続けるのだろう。普通こういうのって、
たまーにやるから面白いのにーー。まだこの作品は本編を観てい
ない、という気がしてしまうー。

◎ノーカットで観るならデイリーモーションな~のだ!レレレのレ~♪
「映画に出るのだ」「3人目がほしいのだ」
※あら不思議!全編通してみるよりも、スキップで観て、分かり難い状況に
追いやったほうが、はるかに赤塚先生の世界観に近いことが判明した!!

イメージ 12

※なんだろう、バカボンが普通すぎる。初代では、無邪気なんだけどそれゆえの
アホさが際立って、バカボンもパパ以上に面白いキャラだったはずなのだ!!
(て言うか、本来はバカボンが主役なんだからネっ!)

●TVアニメ「深夜!天才バカボンスペシャルムービー 「ウナギイヌのヌルヌル探訪記 ※やらせあり」第2回:ぴえろ

※これはやらせ、ではない、演出なぁ~~~のだ!!

イメージ 11


イメージ 4

ウナギイヌと夜の犬だけしか出てこない「バカボン」も観たいノダー!

イメージ 5

※この絵柄はすっきやなぁ~~~~~♪

イメージ 6

※せっかく「パパとママの夜の生活の謎」を掘り下げられるチャンス
だったのに、、、なーんか、ちゃう方向にブレまくって苛々した。。

バカボン第1話のこの独特の世界観は未だに印象に残ってる!!


イメージ 13

※このアホらしくも、ちょっとほのぼのできる愛すべき不条理ワールドよ!!
ハジメちゃんが生まれたときのパパとバカボンどんちゃん騒ぎのシーン
は、強烈な印象として、記憶の片隅に残り続けていることよ。。。
(その動画を探してみたんだが、、、見つけられず。む、無念なのだっ!!)

BLOGOS 古田新太 1億円ローンを9年で完済…妻出産引退でみせた男気
『「あまり私生活を明かさない古田さんですが、自宅は都内の最寄り駅から徒歩6分ほどの好立地にあるんです。12年前に購入された3階建ての一軒家で、土地は86平米とそんなに広いわけではないんですが、場所がいいので土地と建物を合わせれば時価1億円以上。住宅ローンは3年前に完済されています」(不動産関係者)
イメージ 7

1月中旬の昼2時すぎ、都内の私鉄駅のホームのベンチに派手なアウターにサングラスをした中年男性が座っていた。人気俳優の古田新太(52)だ。 NHKの朝ドラ『あまちゃん』では芸能事務所社長・太巻役、大ヒットした『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)ではゲイの上司役など、名バイプレイヤーとして大活躍中だ。近所の住人はこう話す。 「引っ越してきた当初は派手な怖い人という印象でしたが、最近は変わりました。挨拶するときちんと返してくれます。気持ちのいい人です。奥さんがまた明るくて本当にいい人。よく自転車に乗って買い物に行く姿を見ます」 /この奥さんというのが、元タレントの西端弥生(54)だ。彼女は91年にダウンタウンの人気番組『ごっつええ感じ』(フジテレビ系)に出演したことで一躍ブレーク。古田と結婚後、出産を機に94年、芸能界を引退している。
イメージ 8 イメージ 9
「古田さんは365日お酒を飲まないことがない人。弥生さんとも、行きつけの飲み屋で出会ったことが付き合うきっかけでした。彼はまだ無名の俳優で、そこに『ごっつええ感じ』にレギュラー出演中の弥生さんがたまたま当時付き合っていた彼氏を連れて飲みにやって来たんです。そこから横恋慕ですよね。そのときは彼女に声も掛けられずに終わって、同じ飲み屋で再会できたのが半年後。そのときは彼女がひとりだったんで声を掛けたら、ちょうど彼氏と別れた直後だったそうで、猛プッシュしたそうです」(演劇関係者) /ほどなく彼女は妊娠。結婚は古田が28歳のときだった。 「弥生さんは『ごっつ~』を“産休”。そのまま番組を降りて、結局引退してしまいました。じつはそれまで古田さんは、演じる役を選ぶところがあったんです。でもこれで“男気スイッチ”が入ったのか、来た仕事は何でも受けるようになりましたね」(前出・演劇関係者)
イメージ 10

一家が現在の自宅を建てたのは06年。ドラマ『木更津キャッツアイ』『タイガー&ドラゴン』への出演で、舞台だけでなくテレビでもようやく名前が知られ始めたころだった。 「その当時、1億円の家を買ってローンを組むのは、わりと思い切っていますよね。弥生さんは“家を買ったら飲みに行く回数も減るし、嫌でも仕事をがんばるでしょ”という思惑でローンを組んだそうですが、かえって仕事が増えたら飲みに行く回数も増えちゃったそうで、苦笑いでした」(役者仲間の1人)/だがこの自宅購入を機に、古田はさらなる飛躍を遂げる。賢妻の采配はねらい通りの効果を上げたのだ。“賢妻”に感謝が尽きない古田はいまも知人の舞台を観にいく際、妻と2人で行くという――。』
※声が古田新太さんになった時点で、個人的にはもはやバカボンではなくなった!
あのバカボン一家は、リアル古田さんご一家、つまり奥さんは西端弥生さんで、
ハジメちゃんがアロエちゃんなのだっ!子供の作り方がわからない~、という話は
したがってフェイク、女好きのパパ古田が、他に女を作ってヨロシクちょめちょめ
したいがために、バカを装っている、といったあたりが裏設定として浮上してくる
のであーーる!(ア、アカン、( ω-、)モウゼンゼンバカボントシテタノシマレヘーン!)

●次回予告


古田新太 細かすぎて伝わらない関連動画

デーモン閣下作曲 - 大阪好きやねん(古田新太)

※↑このジャケットのイラストが偶然ながら、バカボンパパっぽいw




☆書籍「元気が出る言葉」&サライ「日めくり漱石」をお届け♪

(詳細は、1月2日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日7月25日(水)の、「元気が出る言葉」は~?

『上一人の気持ちは、下万人に通ずる。』
出展:?
発言者:加藤清正 (戦国武将 大名 1562年7月25日~1611年8月2日)
『解説:上に立つものの心がけだ。上に立つ者の緩みが部下の弛みに繋がっていく。政治家にしろ経営者にしろ教育者にしろ、リーダーたる者、下にいる者が絶えずその言動、倫理観を見ていることを知らなければならない。2016年の熊本地震で、熊本城が深刻な被害を受けた。熊本県民から、どれだけ熊本城が、そして加藤清正が、愛されていたかが伝わってきた。』

イメージ 15


◎関連書籍、楽曲、映画(ドラマ)などなど・・・

Amazon.co.jp 加藤清正〈上〉 (文春文庫) 海音寺潮五郎(著)
イメージ 17
『■内容(「BOOK」データベースより):十五歳で木下藤吉郎(のちの秀吉)に仕えた虎之助(清正)は、股肱と頼む肉親の少い秀吉の重用に応えて、山崎、賎ケ嶽はじめ数々の合戦に名をあげ、ついに肥後の太守となった。小田原城を陥した秀吉を出迎えて、清正はともに故郷中村に錦を飾る。翌天正19年、太閤となった秀吉は朝鮮出兵を決意し、清正と小西行長に先鋒を命じた。/■登録情報:/文庫 373ページ /出版社: 文藝春秋 /言語 日本語 /ISBN-10: 4167135191 ISBN-13: 978-4167135195 /発売日 1986/6/1 /梱包サイズ 15.2 x 10.6 x 1.6 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.1 /■カスタマーレビュー:m-16a2 5つ星のうち4.0 「とても面白い」2008年3月2日・・・賤ヶ岳七本槍、熊本城の築城、虎退治などで有名なはずの加藤清正だが、意外と彼を扱った書籍は少ない。そんな中にあって本書は彼を詳細かつ分かりやすく紹介している良書だと思う。清正はもちろん、秀吉を含めたもっと大きな視野で戦国時代を描き出しているので、時代背景を含めた歴史の流れを感じながら清正の生涯を知ることができ、とても面白い。逆に言えば清正が主人公であるはずなのに、秀吉のことが延々と続いたりするので、そこが煩わしく感じられなくもない。いずれにせよ、清正を扱った歴史小説としてとても面白いのでおすすめです。』
※震災復興の義援金のために緊急復刊するとは、なんと素晴らしい!!

イメージ 16


加藤清正の虎退治 (9分)


イメージ 18

※んーー?で、結局、虎退治の真相は~~~?どぅなったのよ!?

スポニチアネックス 「真田丸」加藤清正熱演の新井浩文“ドライな”演技論「内面は何も…」
『NHK大河ドラマ真田丸」(日曜後8・00)で戦国武将・加藤清正を演じている俳優の新井浩文(37)。これまでは不良役や闇を抱えた青年役を演じることが多かったが、近年は様々な役柄に挑戦している。自身初の大河ドラマは“若き猛将”を熱演。そこには一見、淡白にも見える“新井流”の熱い演技への持論があった。
イメージ 14
これまでも多くの歴史ドラマで演じられてきた加藤清正。いわゆる「武断派」として“反三成分子”急先鋒のイメージが強かった。しかし、今作は石田三成山本耕史)を最後まで気に掛ける姿や豊臣家のために暗躍する思慮深い一面を見せるなど、従来とは異なる描かれ方になっている。それだけに「飲み屋でたまたま加藤清正に凄く詳しい“歴女”の方にメチャクチャ批判されたんです。“あんなの、加藤清正じゃない”って。ウチも笑ってしまいましたけど…」と苦笑い。/新井自身は「そもそもウチは日本の戦国武将はあまり知らなくて、根本的に時代背景も分かってないし、人間関係もよく分かっていないです。今回演じる上で加藤清正は名前くらいしか知らなくて、本やインターネットで調べても結局はいろんな説があったので、どれが正しいか分からないのが歴史の面白さなんじゃないかなと思います」と従来の清正像には縛られなかった。』

☆本日の、『日めくり漱石』は・・・
サライ 「夏目漱石」の記事一覧

“中へ案内された時、はじめて一人遠くに来た心持がした(『門』より)”

【1894年7月25日、27歳の漱石】若き夏目漱石、青春の病をかかえ伊香保温泉へひとり旅

今から122年前の今日、すなわち明治27年(1894)7月25日、27歳の漱石は、上野停車場午前7時25分発、前橋行きの汽車に乗り、ひとり群馬の伊香保温泉へ向かった。旅の荷物の中にたくさんの書籍を抱えていたのは、旅宿で読書と物思いにふけることを意図したためだったろう。/汽車を降りたのは高崎か前橋か。そこから目的地の伊香保温泉までは、徒歩で行くか馬車に乗るか、もしくは人力車を雇うことになる。荷物の重さからして、漱石はおそらく人力車にのったのではないだろうか。伊香保温泉へ到着したのは夕刻6時頃だった。

この時期の漱石は、理性と感情が烈しくぶつかり合うような内面的葛藤を抱えていた。生への煩悶、恋への憧れ、将来への不安と希望。そして、ともかくもっと読書して勉強せねばという焦りにも似た思い。それらが入り交じって、なんだかじっとしていられない心持ちだった。波の大小はあれ、青春期に多くの人が体験する葛藤といってもいい。伊香保温泉は、草津温泉と並んで群馬を代表する名湯で万葉集にもその名が登場する。傾斜地につくられた石段の両側に、旅館や土産物店、飲食店などが立ち並ぶ。/伊香保に着いた漱石は、はじめ、温泉街の代表的旅宿である小暮旅館を訪れたが、満室だった。ひとり旅の客は「万が一何か事があると嫌だから」と、受け入れるのを拒む宿もあって、なかなか適当な宿所が見つからない。夏とはいえ、だんだんと日が暮れてくる。最後は小暮旅館の番頭に頼み込んで紹介してもらい、ようやく、萩原旅館という宿の、北向きの6畳の部屋に落ちついた。余り上等の宿とは言いがたかったが、他に選択肢はなかった。

夜になると、漱石は淋しさからつい筆をとった。前橋に近い木瀬村にいる友人・小屋保治へ、手紙を書いた。小屋保治はのちに大塚楠緒子と結婚して大塚姓となり、大塚保治の名で知られるようになる人物だが、もともと木瀬村の出身で、このときちょうど帰省中だったのである。漱石はまずは、自分が伊香保に来ていること、泊まっている宿の場所を告げて、《小生義今七時二十五分の汽車にて出立午後六時頃当地着、表面のところに止宿つかまつり候》と書き、次に、旅館の様子を伝える。《室は北向の六畳にて、兼ねて御話しの山光嵐色は、戸外に出でなくとも坐して掬(きく)すべき有様に少しは満足致し候。しかし浴室などの汚なき事は余程古風過ぎて余り感心つかまつりがたく候》

山に囲まれた豊かな自然環境は客室内にいても味わえるほどで悪くないが、どうやら宿は古めかし過ぎて掃除も行き届いていなかったらしい。さらに続けて、漱石はこう綴っていく。《大兄御出くださり候わば、いささか不平を慰すべきかと存じ、それのみ待ちあげ候。願わくは至急御出立当地へ向け御出発くだされたく願い上げ候也》/なんのことはない。ひとり読書にふけるのは取りやめ。君が来てくれれば、余り芳しからぬ旅宿のことも、さして気にならなくなる、すぐにこっちへ来てくれないかと、頼んでいるのだ。

温泉街の旅館の者たちに冷たくあしらわれた空しさも手伝って、漱石は何か淋しく、人恋しくなってしまっていた。親しい友と語り合いたい。漱石はそう思っていた。後年、《自分は夏目君の性格や思想なぞを知っている点で、恐らく随一だろう》と語っている大塚保治が相手なら、漱石は腹蔵なく思うところを語ることができたのだろう。精神的なことばかりではない。朋輩を得て「ひとり旅」という状況が解消されれば、もう少し快適な宿に移ることもできる。もしかすると、漱石はそんなふうにも考えていたのかもしれない。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「ひとり旅」「淋しさ」で動画検索してみました!!)

●ひとり旅 子門真人アイアンキングED)


イメージ 19

※こんな哀しい恋愛ストーリーがあったとは。まったく記憶にない・・・

●初めての電車一人旅


イメージ 20

※尾行したら意味ないと思うんですが・・・w

ジョニーAのつぶやき:「虎退治」といえば、カトウキヨマサではなくて、ワチクシの中では、コバヤシクニアキなんですなぁーーーーー。