「ミライさん 第1話 機械仕掛けの恋人」

イメージ 1


「ミライさん 第1話」がLINE NEWSで配信スタート!!
ようつべで観られて良かったワァーーー!のんちゃんも弾けてて、一安心。

●第1話】「機械仕掛けの恋人」9/8(土)


イメージ 2

※アイボを可愛がるお父さんのシーンに癒されるぅ~~~。

リアルライブ ドラマ主演決定でさらなる“圧力”がかかりそうなのん
『のんの連ドラ主演は芸名が能年玲奈だった時代のNHK連続テレビ小説あまちゃん」(2013年)以来、約5年ぶり。ドラマは少し未来の家庭を描くホームドラマ。毎日ジャージー姿でゲームばかりしているニートで自称革命家のミライ(のん)が、自分の兄が開発したツールを悪用し、ドタバタ騒動を巻き起こすというストーリー。各スポーツ紙などによると、のんは役柄について、「革命家なのに何もしない役が新鮮でした。今まで演じさせていただいた役で、一番くずだなって思ったので、どうやったら面白くなるのか考えるのが楽しかったです」と笑顔を見せたというのだ。/「のんといえば、15年4月に所属事務所との独立問題が浮上。今年4月にようやく事務所の公式サイトからプロフィールが削除されることになったが、いまだに解決していない。にもかかわらず、女優としては評価されているのでそれなりに仕事のオファーはある。揉めている事務所からすれば許し難い状況だが、のんサイドと係争中なので妨害することもできない」(芸能記者)
イメージ 9

  とはいえ、事務所側がだまってのんの活動を見過ごしているわけではないというから穏やかではない。「各スポーツ紙やワイドショーに対してのんのニュースを扱わないように“圧力”をかけ続けている。事務所には新垣結衣らが所属しているので取材拒否をくらっては大変なので各、メディアは従わざるを得ない。そのため、のんのニュースはあまり大きく扱われないまま」(ワイドショー関係者)/とはいえ、女優としてののんの評価がダウンすることはなさそうだ。』
※ネット検索してもなかなかこのドラマの記事にヒットしないのはやっぱり
圧力なの?「ミライさん」だとどうしても、ホワイトベースのおふくろさん
であるミライさんばかり出てきちゃうんだが・・・

雑記 川上洋 こんな感じの「女優のん」は、スゴイ!・・お仕事は横置いといてm(__)m
『小生は、ツタヤでフラ〜とDVDで見始めた「あまちゃん」にハマったのでした。「あまちゃん」後からこちら、「ミライさん」やライブなどを見ている今ののんちゃんが、リアル「大逆転」でとってもイイ感じなのです。朝ドラ放送時には、リアルTimeで見ていらずで知りませんでした。ので、当時の「あまちゃん」の人気やその後の「あまロス」エレジー感や伝説の「第157回 紅白特別最終回「おら、紅白出るど」などはWebで見聞きして、一周遅れで、一人でお勝手にフィーバーしておりました。その後、2016年以後には、のんちゃん用の公式サイトやブログやインスタなどのSNSで、徐々に情報量が増えて行きました。ざっ〜とで動きを羅れると・・・ (たくさん漏れ箇所はあります。。)/2016年〜・映画「この世界の片隅に」の声優。/2017年〜・音楽フェスティバル「WORLD HAPPINESS 2017」で「タイムマシンでお願い」・『札幌国際芸術祭』クロージングイベント・CD「スーパーヒーローになりたい」・ライブ「のん、KAIWAフェスVol.1~音楽があれば会話が出来る!」/2018年〜・CD「RUN」・「東北ユースオーケストラ」朗読・「中島みゆきリスペクトライブ2018 歌縁」の 案内役(ナレーション)・個展『‘のん’ひとり展-女の子は牙をむく-』:東京・「さまぁ~ずハウス」EP1 「「印鑑」「家事代行」という10分間のワンテイクドラマ・個展『‘のん’ひとり展-女の子は牙をむく-』 :大阪・CD、DVD「スーパーヒーローズ」・ライブは「のんシガレッツ / ファースト・ライブ」:東京・作曲家・武満徹の「系図」の語り手を担当・ライブ『スーパーヒーローズ・ツアー のん 参上!!!』:大阪、広島、福岡、仙台・LINE NEWS初オリジナルドラマ 「ミライさん」・ライブ『のん with SUPERHEROES』:日比谷野外大音楽堂・・・と、めまぐるしく、いろんな形でのんちゃんの面を魅せてくれています。
イメージ 3

のん作詞作曲パンクの 「へーんなのっ」などのリズムは、どことなく、ひと昔の匂いがする明るい感じの曲が良いのです。「スーパーヒーローズ」を取って聴って見てくだされ。。。。いろんなCMにも出ています。街がどや駅などで、どっかで見れたら、捕獲できたらラッキーですよ。ではでは。』
※テレビ媒体での露出が前事務所の圧力(もしくは忖度)によって困難な状況
の元、よくやってる方だと思うよ。ていうか、TVよりネット中心に生活して
いる人の中じゃあ、普通に活躍中♪っていうイメージだと思うけど。

●LINE NEWSドラマ「ミライさん」第1話特典映像


イメージ 10

※のんちゃんのお兄さん気分が味わえる特典映像ですネ♪

イメージ 4

※演技力は健在ですた。

イメージ 5

※巻き寿司量産シーン、ほのぼの~♪

しらべぇ のん、初のツアーで「大阪参上」 災害に見舞われたファンを気遣うメッセージも
『タレントののん(23)が地震の公式インスタグラムを更新。初となるライブツアー「スーパーヒーローズ・ツアー のん参上!!!」の様子を掲載し、注目を集めている。
イメージ 6

ツアー初日公演の舞台は大阪。6日、大坂「なんばHatch」に「参上」したのんは、シングル「スーパーヒーローになりたい」をはじめとする19曲を披露。インスタグラムに、赤いギターをかき鳴らし歌う写真をアップし、「ツアー初日、大阪公演が無事終了しました! 来てくださった皆さん、そしてエールを送ってくれた皆さんも、ありがとうございました!」と感謝の言葉を述べた。/さらに、ツアー当日の未明に北海道で発生した地震を始めとする災害についても言及。「先日の台風や、今日の北海道の大きな地震で、来られなくなってしまったファンの方々も居ると聞きました。会えないこと、寂しいですが、必ずまたお会いできる機会を作ります。待っていてください。不安な気持ちが少しでもどこかへ行きますように。明日の広島も、頑張っているみんなに、届く演奏を尽くします!!」と、災害に見舞われたファンを気遣った。
イメージ 7

さらに、9月8日に配信がスタートするのん主演のLINEドラマ『ミライさん』に扮した写真も投稿。自称革命家のニート「ミライさん」風の赤いジャージ姿で「のん参上」と書かれたタオルを手に持ち、「ミライだよ!大阪に来たら、のんちゃんがライブやってたよー!じゃあ、2日後に!」というコメントを添えている。』

●のん、エイリアンズを歌う (画像もいろいろ)


イメージ 8

※ミュージシャンとしてヒット曲を出したら、ヒットチャート番組などで
紹介されないわけにはいかないものねー。そこら辺りを突破口にしていく
のも一つの手立てだろう。




☆書籍「元気が出る言葉」&サライ「日めくり漱石」をお届け♪

(詳細は、1月2日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日9月9日(日)の、「元気が出る言葉」は~?

『一生は往復じゃない。片道切符なんだ。だから、やりたいようにやったほうがいい。』
出展:「プロ論 才能開花編 (徳間書店)」
発言者:弘兼憲史 (漫画家 1947年9月9日~)
『解説:弘兼憲史といえば漫画「課長島耕作」が代表作。大学を出てパナソニックでのサラリーマンを経て、漫画家への道を進む。この言葉のように人生は、やり直しはできても元に戻ることはできない。それが一生というものだ。だったら、自分のやりたいようにやりきろう。「好きな仕事についたら、猛烈に働く、遊んでいたら普通の人で終わる」(同書)というように、自分が選択した好きな仕事は、なりふり構わず働くこと。弘兼も島耕作も、団塊の世代のポリシーそのままだといえよう。』

イメージ 12


◎関連書籍、楽曲、映画(ドラマ)などなど・・・

Amazon.co.jp 会長 島耕作(10) (モーニング KC) コミックス 弘兼憲史(著)
イメージ 11
『■内容紹介:日本を代表する電機メーカー・テコットの会長となった島耕作。経済交友会の夏季セミナーにて向かった長崎県五島列島でマグロの養殖場を視察し、養殖魚ビジネスの必要性を痛感する・・・・・! 島耕作の永遠の恋人・大町久美子の性の遍歴を描いたスピンオフ読み切り「JK 大町久美子」も収録。/■登録情報:/コミック 192ページ /出版社 講談社 /言語 日本語 /ISBN-10: 4065117631 ISBN-13: 978-4065117637 /発売日 2018/7/23 /梱包サイズ 18.3 x 13 x 1.6 cm /おすすめ度 5つ星のうち 3.6 /■カスタマーレビュー:5つ星のうち3.0 「この巻はお色気無し」投稿者 しろうちゃん 2018年8月29日・・・旅先で、ちょっと陰のある妙齢の女性とのアバンチュールというのが島耕作の毎度のパターンですが、この巻では無しです。耕作ちゃん推しだった、真鍋総理が秘書の不始末で失脚し、さあ、次はどういう展開にしようか?と、中継ぎのような内容でした。』

弘兼憲史、「島耕作」を語る いつまで続く?


アサ芸+ 弘兼憲史×蛭子能収「人生は70歳からが最高だ」
弘兼憲史氏が新しい老後を提唱する人気連載のスペシャル版として、今回はバラエティやドラマで活躍する蛭子能収氏との対談が実現。ともに「古希」という大きな節目を迎えた漫画家でありながら、生き方、考え方はまるで別。2人のリアルな「老活」トークに、これからの人生を楽しむヒントが隠されている!?/弘兼:蛭子さんといえば「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ですが、元相棒の太川陽介さん、奥さんの騒動で大変でしたね。/蛭子:俺、久しく会ってないんだけど、会見を見ると奥さんのことを笑って許していましたね。/弘兼:「神対応」って言われていますよ。/蛭子:え~、わかりませんよ~。太川さんは怖いところがありますからね(笑)。
イメージ 13
/弘兼:ハハハ。という話は置いておいて、蛭子さんと僕は同じ1947年生まれ、いわゆる団塊の世代です。子供の頃は、手塚治虫先生や石ノ森章太郎先生など、トキワ荘出身の方の漫画を読んでいたんじゃないんですか。/蛭子:俺、「鉄腕アトム」くらいしか読んでないんですよ。どちらかと言うと、貸本屋に行っていたクチで。/弘兼:確かにあの頃は、大手出版社の漫画雑誌と貸本漫画の二通りありましたね。貸本だと、僕はさいとう・たかを先生の「台風五郎」シリーズが大好きでした。水木しげる先生も「墓場鬼太郎」を描いていましたね。/蛭子:そうそう。/弘兼:僕は小学生の頃からずっと漫画家になりたかったんですけど、蛭子さんは?/蛭子:高校の時からですね。美術部に入って、グラフィックデザインをやっていました。/弘兼:そこから、どうやって漫画家に?/蛭子:卒業して看板屋に就職したんですけど、下積みがつらくて、逃げ出してきたんですよ。「ちょっと東京に行ってきます」って言って、それっきり。/弘兼:アハハハ。24歳の時に「ガロ」(つげ義春ほか、個性的な作家が活躍した漫画雑誌)で漫画を描いてたんですよね。/蛭子:そうなんですよ。/弘兼:「ガロ」って、確か原稿料は出ないんですよね。/蛭子:出ないです。だからバイトしながら。/弘兼:じゃあ漫画家として原稿料がもらえるようになったのはいつ?/蛭子:33歳の時かな。エッチな月刊誌で連載をもらったんですが、必ずエッチなシーンを入れないといけなくて。男女のカラミとか描いたことがなかったので苦労しました。
イメージ 14
/弘兼:僕も若い頃は写真を見て描いていました。今も「黄昏流星群」を描く時は熟女雑誌を見ていますけどね(笑)。/蛭子:俺も見てます。/弘兼:漫画だけで生活はできましたか。/蛭子:ダメですね。仕事がなかったので、ちり紙交換とかダスキンのセールスマンとかやっていました。ずっと二足のわらじです。/弘兼:でも、今はタレントさんとしても成功されて。こんな感じだから、僕と蛭子さんは接点が全然なかったですね。/蛭子:弘兼さんは別格の存在だと思っていました。/弘兼:作風も違いますしね。漫画が好きというのは共通しているのかな。ところで蛭子さんは、漫画家とタレント、どちらの肩書で呼ばれるのがうれしいですか?/蛭子:やはり漫画家ですね。ただ、俺はお金をもらうところであまり描いてないですから、もう趣味みたいなもんです(笑)。』
※ほとんど蛭子さんの話じゃん!弘兼さん、MCと化しとる。

☆本日の、『日めくり漱石』は・・・
サライ 「夏目漱石」の記事一覧

“筆を執る人が万年筆を解しなければ済まない時期が来るのはもう遠い事ではなかろう(『余と万年筆』より)”

【1900年9月9日、33歳の漱石】渡欧中、餞別の万年筆をうっかり折ってしまったその理由とは?

今から116年前の今日、すなわち明治33年(1900)9月9日、33歳の漱石は洋上にいた。文部省派遣の留学生としてイギリスへ向かうべく、昨日、横浜埠頭から船に乗っていたのである。午前10時30分頃、漱石を乗せたそのドイツ汽船プロイセン号が神戸港に投錨した。漱石は小汽艇に乗り替えて埠頭へ向かった。大型客船を直接に横づけできるだけの港湾設備が、当時の神戸には整っていなかったのである。

漱石の妻・鏡子の妹の時子が、建築家の鈴木禎次と結婚して、このころ大阪に住んでいた。時子と禎次は、漱石を見送るため神戸にきていた。が、船の到着の時間が当初の予定から遅れてしまったため、残念ながら禎次とは会うことができなかった。それでも、時子が餞別のために用意した万年筆だけは、漱石に手渡された。当時、万年筆はとても高価な舶来品で、漱石はこれを大切に上着の胸ポケットにしまって船旅を続けたのだった。/この大切な万年筆が、思わぬことで壊れてしまうのは、この数週間後のことである。航海途中のエデンから出した、10月8日付、鏡子宛ての手紙の中で、漱石は時子への申し訳なさと無念の思いを告白している。

《時さんの呉れた万年筆は船中にて鉄棒へツカマッて器械体操をなしたる為め打ち壊し申候 洵(まこと)に申訳無之(もうしわけこれなく)御序(おついで)の節よろしく御伝可被下(おつたえくださるべく)候》
イメージ 15


漱石は学生時代、仲間から「器械体操の名人」といわれていた。船中の「鉄棒」が、運動用に設営されていたものか、甲板などに手摺りとして設置されていたものか定かではないが、いずれにしろ漱石はかなりの激しい動きで、鉄棒を使って器械体操を敢行し、その結果、ポケットの万年筆をへし折ってしまっているのである。となると、ひょっとして、漱石先生、運動用の鉄棒で、蹴上がりから大車輪くらいの大技に挑んでいたのかもしれない。けっして単なる妄想ではない。時は少し隔たるが、『用心棒日月抄』『三屋清左衛門残日録』『蝉しぐれ』などの作品で知られる時代小説家の藤沢周平も、若いころは鉄棒が得意で大車輪でぐるぐる回っていたという。

鉄棒につかまって大車輪する漱石先生、想像するだけで、なんだか楽しい。へし折ってしまった万年筆の代わりは、限られた留学費用の中では買い直せるはずもなく、留学中の漱石は、ペン先にインクをつけて何文字か書いてはまたインクをつける、いわゆる「付ペン」を使うことになる。帰国後もしばらく同じ状態が続き、ようやく万年筆を購入して使いはじめるのは、『吾輩は猫である』『坊っちゃん』『草枕』などを発表し終え、作家として脂がのってきた明治40年(1907)過ぎからのことである。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「鉄棒」「大車輪」で動画検索してみました!!)

●大車輪てつぼうくん 遊び方&プロモーション映像



※10秒ぐらいで飽きそうだが・・・w

田中理恵「想像できない」 鉄棒競技に挑戦!



※古いおもちゃかと思ったら結構新しいのねー。(4年前に発売)

ジョニーAのつぶやき:一般ユーチューバー家族が大挙して「鉄棒くん遊び」に興じている。末世だ・・・