【「愛の教訓」と「アシッド映画館」】共通点を考察する

イメージ 1

先日に引き続き、毎週聴いているラジオ番組を紹介する。

ABCラジオ土曜深夜26:00~27:00オンエアー中の『アシッド映画館』だ。

パーソナリティは関西映画評論界の若きエース(?)平野秀朗センセーと、ベテランMCタレント

の鳥居睦子嬢のお二人。“映画には、監督の私生活・考え方・オネエチャンの好み、などが色濃く

反映されるものである”を持論に、邪推と妄想で突き進む、1時間のノンストップ情報番組である。


番組公式HP↓

http://abc1008.com/acid/


今日読んだ本『愛の教訓』が、実はこのアシッド映画館に非常ォ~~に内容が良く似ていると感

じたので、今回はその共通点を探ってみようと思う。筆者の松久淳はひょっとすると、アシッド

リスナーなのかも知れない・・・。


『愛の教訓』↓

http://matsuhisa.com/kyoukun/


本のテ-マは、“全ての映画は教訓でできている”  と言っても一般的な教訓でははなく、

隠された真意のいわゆる裏読みである。自分も共感したものをいくつか箇条書きにしてみよう。


●『B・F・ウェディング』のR・エベレットはゲイでなければ成り立たなかった!

●『マディソン郡の橋』のイーストウッドは、純愛なんかでは決してない!

●『男はつらいよ』の寅さんは、妹萌え~~のため、マドンナを永遠に探し続けるのだ。

●『メメント』のC・ノーラン監督は、中年男性の不能の切なさを描くのに長けている!

●『猟奇的な彼女』には多分に儒教の教え(親戚は頼りになる)が盛り込まれている。

●『シティ・オブ・エンジェル』で学ぶべきは“自転車の両手離しは危険だ”という事!

などなど・・・。


アシッドは基本的に新作の紹介なので、あまりストーリーを詳しく追うことはない。もし、

過去の作品について語るスタイルになったとしたら、多分、この本のように、毎回センセ

ーの独断と偏見による映画のテーマを決め打つに違いない!うん、間違いない。一方、

『愛の教訓』は筆者ともう一人の相方がいて、会話形式で進んでゆく。その辺りがアシッド

と似通っているのだ。最初は、映画の普通の見方をフォローしていた相方だが、途中から筆

者があまりにゲッスい決め打ちをするもんで、どんどん冷淡なツッコミに変わっていく。まさ

にむっちゃんそのまんまである。相方がフランス映画を擁護する回なんて、センセとむっちゃ

んの声が聞こえてくるような気さえしたよ。アシッドの場合は、センセーの偏った恋愛論が度

を過ぎると、「それはアンタだけや!」とか「最ッ低ェ~~!!」といったむっちゃんのツッ

コミが入る。その非情なる言い方が、ちょっとMの気の入ったリスナーには好評だったり・・。


さて、松久氏とは若干感じ方の違う作品も2~3あったので、ジョニー暴れん坊デップばーじ

ょんの“映画の教訓”も、二番煎じではあるがチョイト披露してみたい。


☆『タイタニック』のババアはありゃあ過去を美化し過ぎ!“老婆の言う事は話半分で聞け”

☆『初恋の来た道』のチャンツィイーが好きになる先生は、桂雀々に似ている・・・。

  “普段あまりイイ男と遭遇していない女子は、イケメン偏差値もだいぶ低い”

☆『スパイダーマン』の最後でヒロインの愛情を受け入れず去っていく主人公・・。

  “ヲタは、意中の人に逆にコクられたりしたら動揺し、大抵怖気づくものだ”


以上!おそまつさまでした!!上記写真はアシッド内でも人気の高い、セガール・パロディ。