【悪の教典ー小説読破ー】映画以上の心理戦に興奮!!

イメージ 1

※映画を観た後で、原作(またはノベライズ)を読む!この順番が何だかんだ言って、一番王道なのでは

ないだろうかぁー。読んでから観る場合、どうしても脳内イメージがズレてしまうと映画が興醒めになっ

てしまう可能性は大きいと思われる~


オリコン・スタイル 話題映画好調が後押し『悪の教典』上下巻ともに最高週間売上更新

『俳優・伊藤英明主演映画の原作本『悪の教典 上』(貴志祐介文藝春秋)が11/26付オリコン週間“本”ランキング文庫部門で週間4.8万部を売り上げ、登場16週目で初の首位に立った。下巻(同)も同じく週間売上3.9万部で4位にランクインし、上下巻ともに、映画公開直後の前週で記録したそれぞれの最高週間売上部数を更新。映画の話題と連動する形で原作も好調な動きを見せている。/11月10日の公開以来、2週連続2位と好成績を記録する一方、先日のAKB48限定上映会では大島優子が「私は嫌いです」と公言。その衝撃的な内容が一部で物議を醸すなど話題を振りまいており、原作の今後の売り上げ動向にも注目が高まる』

※原作のハスミンは、幼少の頃の心理描写がエグい!古今東西、これまでのバイオレンスものって、子供を

残虐に描くことは、極力避けてきたように思うのだが・・・。これは容赦なかった。森村誠一の「魔少年」

を読んだ時(中学生の頃か・・・)以来の衝撃だったワー


イメージ 2

※ハスミンが自宅で全裸なのは原作通りなのかなー、と思っていたが・・・原作にそういう記述は無かった。

 結局、、、伊藤英明が脱ぎたかっただけなんちゃうの~?というのが、目下のところの推測であるー


eiga.com 映画ニュース 伊藤英明、賛否両論「悪の教典」に「映画なんだからそれでいい」

『伊藤は、撮影で大変だったシーンとして自宅での裸で懸垂シーンを挙げたが、三池監督は「はみ出したりして大変でした(笑)」と暴露。伊藤は、このシーンのために俳優人生で初めて前貼りを着用したそうで「一人で着けられずにマネージャーに着けてもらいました。男2人で何やっているんだか(笑)。頭はシーンに集中しているのに、やっていることは情けなかったです」と苦笑交じりに振り返った』

※いろいろと物議を醸している終盤の連続射殺シーン、原作では猟銃が2連射しかできず、その1発目と

2発目も照準の絞りに差異がある、などの制約をうまくストーリーに取り込んでいて感心させられた。

生徒側の反撃もけっこう見読みごたえがあった。武闘派の園田教諭との死闘は、バーリトゥード戦を彷彿

させる迫力だったし。。。


●Mack The Knife


※わー、この音楽聴くと背筋が凍る思いがするヨォ~~~~ゥ。メッキ・メッサーのとこ、ミッキー・マウス

にも聞こえるんデスケド~~~~ギャァアアアアー


イメージ 3 イメージ 4


ORICON STYLE スペシャルインタビュー 二階堂ふみ&染谷将太&浅香航大

『Q:三池崇史監督についてはどういうイメージを持っていましたか?【染谷】いちばん好きなのは『DEAD OR ALIVE 犯罪者』です。とんでもないなって。『十三人の刺客』とかも好きです。年間何十本もVシネを撮っていたという監督が、今はメジャー映画をどんどん撮っていて、でも決して流されている感じもなくて。すごく素敵だなぁって思いました。【二階堂】私は『オーディション』がすごく好き。こんなに画で見せることができる監督がいるんだなって思っていたので、ずっと出演させていただきたかったんです。今回は現場がエンターテインメントだったんでずっとワクワクしていましたね。三池さんに殺されるって思っていました(笑)。監督が厳しいとかそういうことではなくて、ニコニコしながらものすごく残虐なシーンを撮っているのが恐怖でしたね。【浅香】俺、ビビリだから、監督は絶対恐い人だって思ってました。過去の作品がどうこうというより、見た目が……。でも、実際はすごくやさしい方でした。この作品の前に三池監督の作品のオーディションに行ったことがあったんですよ。こういう物語を撮ったらすごくいいよなぁっていう話を力説してくれたんですけど、その内容がすごく想像力豊かというか、おもしろくて刺激的で。なんで俺にそんなことを話してくれるんだろうって思いましたけど(笑)』


イメージ 5 イメージ 6

※生徒一人一人の属性などは、映画鑑賞時には掴みきれなかったので、原作を読んでそこら辺の理解を

した上でー、さらに何回も映画を再鑑賞するといいかも知んない。観てから読む、そしてまた観る!ダ♪


今日のおもな出来事

今日は何の日?


ペンの日・・・1935(昭和10)年のこの日、日本ペンクラブが創立されました。同クラブは世界各国

   の文筆かの親善を通し、言論や報道の自由を擁護することを目的とした国際的な文学者の団体です


●いい風呂の日・・・日本浴用剤工業会が制定。「いい(11)ふろ(26)」の語呂合せ


●いいチームの日・・・日本浴用剤工業会が制定。「いい(11)ふろ(26)」の語呂合せ


・1948年・・・アメリカのポラロイド社が、世界初のポラロイドカメラを発売

・1949年・・・日本野球連盟が分裂解散し太平洋野球連盟(パシフィックリーグ)を結成。12月15日に

   セントラル野球連盟(セントラルリーグ)が結成され2リーグ制に

・1989年・・・小錦が優勝。外国人力士の優勝は高見山以来17年ぶり2人目

・1990年・・・松下電器が、アメリカの大手映画・娯楽会社MCAを61億ドルで買収。1995年4月に撤退

・2005年・・・小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワに着地し岩石の採取を行う

・2008年・・・インドのムンバイのホテル・鉄道駅など10箇所が同時に襲撃され、人質をとって立て蘢り

   29日に軍が制圧し終結


◎「ペン」にまつわる言葉

マスコミは、ペンで人を殺せる by 野村克也(1998年ヤクルト監督時代の言葉)

ペンがあれば用紙が無い。用紙があれば、ペンが無い。両方あれば伝言が無い in マーフィーの法則

もし手元に良いペンと、良いインクと、良い紙があったら、わけなく傑作を書けそうな気がする日々がある by アンドレ・ジッド(19~20世紀フランスの小説家、ノーベル文学賞受賞)


★今日生まれの有名人


1942年 カルーセル麻紀 (タレント)

1946年 下条アトム (俳優)

1946年 刈谷俊介 (俳優)

1975年 四代目市川猿之助 (歌舞伎役者)

1980年 小野寺力 (野球(投手))

1980年 大野智 (タレント,歌手《嵐》)


カルーセル麻紀さんのブログタイトル

女は一日にしてならず