【機械仕掛けの愛】業田良家

イメージ 1


Amazon.co.jp 機械仕掛けの愛 1 (ビッグ コミックス) -コミック- 業田 良家 (著)

■内容紹介:第17回手塚治虫文化賞「短編賞」受賞作!!

 「ロボットのワタシも、泣いていいですか。 」

・本を愛する刑事、最強の兵士、子育てのベテラン、失敗ばかりのダメ店員……

 ココロを持ったロボットたちの愛情と葛藤、そして“人間"を描きだす、切な

 くて温かいオムニバス!!

 持ち主に飽きられたペットロボの女の子は、愛された記憶を頼りに

 “お母さん"を捜すが…?/人間の遺言で自由を手に入れた、介護ロボ

 の苦悩とは?/思い出を託された執事が、約束を果たすために選んだ道は?

 /ロボット神父は、搾取に苦しむ農民たちを導けるのか?

 ・・・機械仕掛けのココロの系譜、9編を収録。


【編集担当からのおすすめ情報】

ヒトではないキカイが、「生きたい」と叫ぶ。錆びついた心に響くロボット

シリーズ、開幕。


イメージ 2


■登録情報:/コミック 221ページ /出版社 小学館 (2012/7/30)

 /言語 日本語 /発売日: 2012/7/30 /商品パッケージの寸法 

 18.4 x 13 x 1.8 cm /おすすめ度: 5つ星のうち 4.6


■レビュー:何度も繰り返し読んで、同じところで、泣いてしまいます。

全部で、九つの物語があります。心を持ってしまったロボットたち…

その心の真直ぐさ、健気さが、愛おしくてしかたがありません。

持ってしまった心は、理不尽な目にあっても、人を恨んだり、人のせいに

したりしない、切なくなるほど、透明で美しい魂です。

読み終わった後、自分の心も少し、きれいになったように感じます。

物事の価値が、損得や勝ち負けで判断するものではない事をそれぞれの主人

公が教えてくれるのです。「星の王子さま」や「銀河鉄道の夜」のように、

手元において、大切に読み返していきたい1冊です。By CHERRY

※「自虐の詩」「空気人形」のテイストが、またまた色濃く出ている

業田さんのコミックを読了~♪全編、心にフン~ワリしたものを残し

てくれる珠玉の一冊でありんしたー。これもまた映画化してほしいッス

わぁ~~~。CGモノなら何でもお任せ?の山崎貴さんの次回作あた

りで是非!(そのためにもCGドラえもんが大コケしませんようにっw)


機械仕掛けの愛 第1話 (前半のみ)



イメージ 3


コミックナタリー 手塚治虫文化賞大賞は「キングダム」、短編賞は業田良家

『第17回手塚治虫文化賞の受賞作が発表された。マンガ大賞に選ばれたのは、原泰久「キングダム」。また清新な才能や斬新な表現に贈られる新生賞には山本美希「Sunny Sunny Ann!」、短編賞には業田良家機械仕掛けの愛」が輝いた。(中略)「機械仕掛けの愛」は心を持ったロボットたちを描くオムニバス。持ち主に飽きられてしまった女の子型ペットロボット、人間の遺言で自由を手に入れた介護ロボらの愛情と葛藤を描いていく。ビッグコミック小学館)やその増刊号に掲載されている』


イメージ 4

※人間に奉仕する、様々なロボットたちの織り成す悲喜劇、というと・・・

子供のころ観ていた「がんばれロボコン」思い出したなーー。



マンガ大賞2014 おすすめコメント

『ロボットに心はあるのか。人間が主観的に感じているのと同様に、ロボットには自ら思考して答えを出す、心のようなものがあるのか。機械だけあって単純に、積み重ねられた膨大のデータから取捨選択して、反応しているだけに過ぎないのか。たとえ反応に過ぎないのだとしても、それが人間の心の動きといったいどう違うのか。そもそも人間の心とは何なのか。小説や漫画や映画やアニメーションといったジャンルで多く描かれ、様々なバリエーションが生み出されている、ロボットの心という命題を含んだ物語。これに、「自虐の詩」などの作品を持つ漫画家の業田良家が挑んだのが、「機械仕掛けの愛1」(小学館、524円)という連作集。現れたのは、人間に似て非なる存在としてのロボット、人間に従い人間を助けるロボットを一種の鏡に見立てて、人間という存在の特質を浮かび上がらせようとした物語たちだ。冒頭の「ペットロボ」というエピソード。子供代わりに育てたロボットを、他のが良いからと売り払う人間の姿が、生んだ子でも邪魔なら捨てられる昨今の風潮、希薄化する人と人との繋がりを想起させる。その上で、大切にしてくれた人を思い続けるロボットの健気さと、かつて共に暮らした存在を家族と認める人間の優しさを示して、繋がりとは何かを思い出させて読む人たちの涙を誘う。ロボットに心はあるかもしれないし、ないかもしれない。ただし、人間には確実に心がある。優しかった母親を慕う少女のロボットの姿に涙し、少女と母親を思い続けるロボットに同情し、ぎくしゃくしていた息子と母親との関係を、どうにか修復しようとするロボットに愛おしさを感じることができたとしたら、それは人間の心が見せたものだ。そうやって得られた感情を、今度は世界の大勢の人たちに、心を感じることもできない苦境に喘ぐ人たちに、向けて出していくことが、「機械仕掛けの愛」を読み終えた、心を持つ人間の使命だ。』

※『空気人形』の是枝監督、実写化引き受けてくれないかなーー?ペ・ドゥナ

ちゃんにも、もう一回、今度はアンドロイド役で、カメオ出演してもらって・・・

あ、弟子の西川美和監督でもいいよぉ~~~~う!♪


イメージ 5


京都精華大学マンガ学部 Ana-Logue ゴーダ流「人を幸せにする」発想術~

『Q:たとえばラブドールやロボットなどに心を持たせるという表現をよくされますが、その発想はどこから?/業田:10年以上前にニュースでホンダのASIMOアシモ)の2号機だったかな? 今より体もすごく大きくて、背中にコードが付いたままだったと思うんですけど、それが歩いてる姿を見て、衝撃を受けたんですよ。それがきっかけです。それを見て、ちょっと怖いな、とも思ったし、すごいな、とも思ったし。こういうロボットが絶対身近になるんだなと一気に現実感が湧いたことがきっかけでした。/Q:このアナローグという雑誌はwebマンガ雑誌ですが、先生はweb上でマンガを発表することについてどのようにお考えですか?/業田:僕も電子書籍何冊か出しましたけど、僕は紙で読むほうが好きなんです。でもこれから生まれてくる人の中には、物心ついた時から携帯触ったりパソコン触ったりしてる人が出てくるわけで。そういう人たちにとっては何の違和感もなくモニターで見られるんじゃないですかね。webである利点はカラーであることで、その点はすごくいいなと思います。これから伸びていくだろうし』


イメージ 6


☆今年の2月に、FMでラジオドラマやってたんだなぁーーー。↓↓↓

オーディオドラマ 青春」アドベンチャー 機械仕掛けの愛(全5回)

『出演者】新山千春 石田卓也 熊谷杏音 棚橋真典 岡田詢矢 石河美幸 黒田啓之 戸田葵 外山文孝 内田藍子 湯浅浩史 大屋愉快 鬼頭卓見 木村庄之助 西山諒 南部綜汰 中井伸弥 ほか/【原作】業田良家/【脚色】長谷川彩/【スタッフ】演出:佐藤譲 技術:川田修 音響効果:野村知成(名古屋局制作)/【あらすじ】ロボットが当たり前に人間とともに暮らす世界――女の子型“ペットロボ”が本当に愛してくれた最初の持ち主を探して旅に出る…ロボットなのに何故かドジでマヌケな“劣等くん”はプログラムを書き替えて優秀なロボットになるか悩んでいて、ベテラン育児ロボ“マーシー”は子どもと別れる日を迎える…ココロを持たないはずの機械が味わう喜びや悲しみを通じて、本当の“心”とは何かを問いかける五つのショートストーリー。第17回手塚治虫文化賞短編賞受賞のコミック作品をオーディオドラマ化。/第1話「ペットロボ」 第2話「劣等くん」 第3話「子育てマーシー」 第4話「家族増員法」 最終話「リックの思い出」』


※「ココロを持たないロボットが“生きたい”と叫ぶ…」ラジオドラマでも十分

胸にズンとこたえそうな、興味深いテーマ性がある。。。どこかに音源はないも

のか・・・あるいは再放送に期待するか。。。ラジオドラマで流れたらしきこの

曲だけでも貼っておこうかー。椎名恵さんの「love is all~愛を聴かせて~」

がこの曲のカヴァーだったんスねー


愛はかげろうのように/シャーリーン



7月31日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:一番たくさん卵を産む魚は何?

(解説)魚類は何万、何十万という数の卵を産むが、その中で生きのびるのはごくわずかである。それは、他の大型魚に食べられてしまうからである。ギネスブック(ギネス世界記録)にも載っているが、もっとも多くの卵を産む魚はマンボウで、1回に2億個から3億個の卵を産むといわれている。ちなみにタラは1回に500万個、カレイは50万個、ニシンは5万個の卵を産むそうである-

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ マンボウ



関連雑学

・実はマンボウはストレスをかなり感じやすく、皮膚がとても弱い魚なのだ。そのため、水族館などでのマンボウの飼育はとても難しいと言われている。例えば、皮膚があまりに弱いため、水槽の壁やガラスにぶつかってしまわないように水槽内に保護シートが張られていたり、消化不良を起こしやすいため、水族館によっては、時にはエサの中にビオフェルミン(!)を混ぜることもあったり。飼育員の方々の努力のもと、マンボウは飼育されている。日本には数多くの水族館があるが、マンボウがどこにでもいるわけではないのは、そういった理由があるからなのだ。他の魚にはあまりないVIP待遇で飼育されているとも言えようー


関連動画

●♪~なぜ家の裏で マンボウが死んでる 2mくらいある マンボウが死んでる~♪

・家の裏でマンボウが死んでる  家の裏でマンボウが死んでるP



●♪~マンボウの着ぐるみが死んでたときは ドア閉めようかと思った~♪

・家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています ほぼ日P