【ドラゴンボールZ 復活の「F」】フリーザはパチンコで負けるタイプ?

イメージ 2


eiga.com 作品情報 『ドラゴンボールZ 復活の「F」』

■解説:鳥山明原作の人気アニメ「ドラゴンボールZ」の劇場版19作目。鳥山が原作やキャラクターデザインのほか初めて脚本も担当し、シリーズ屈指の悪役キャラクターとして人気のフリーザを復活させ、新たに巻き起こる激闘を描いた。破壊神ビルスとの戦いの後、再び平和が訪れた地球にフリーザ軍の生き残りであるソルベとタゴマがドラゴンボールを求めてやってくる。神龍によって願いはかなえられ、よみがえったフリーザは新たな軍団を率いて悟空たちサイヤ人に対して復讐を開始する。劇場版前作「ドラゴンボールZ 神と神」で登場した破壊神ビルスウイスも引き続き登場し、鳥山のコミック「銀河パトロール ジャコ」の主人公ジャコも参戦している。

イメージ 3

■スタッフ:/監督 山室直儀 /原作 鳥山明 /脚本 鳥山明 /キャラクターデザイン 鳥山明 /作画監督 山室直儀 /美術監督 行信三 /色彩設計 堀田哲平 /特殊効果 太田直 /CGディレクター 牧野快 /撮影監督 元木洋介 /音楽 住友紀人 /主題歌 ももいろクローバーZ /バトルソング マキシマム ザ ホルモン /製作担当 藤岡和実

■キャスト(声の出演):野沢雅子孫悟空孫悟飯) 中尾隆聖フリーザ) 山寺宏一ビルス) 森田成一ウイス) 堀川りょうベジータ) 佐藤正治亀仙人) 鶴ひろみ(ブルマ) 田中真弓クリリン) 古川登志夫(ピッコロ) 草尾毅(トランクス) 緑川光天津飯) 皆口裕子ビーデル) 中川翔子(予言魚) 伊藤美紀(18号) 千葉繁(ピラフ) 玄田哲章(シュウ) 山田栄子(マイ) 斎藤志郎(ソルベ) 中井和哉(タゴマ) 花江夏樹(ジャコ) 大友龍三郎神龍) 百田夏菜子(天使) 玉井詩織(天使) 佐々木彩夏(天使) 有安杏果(天使) 高城れに(天使)

イメージ 4

■作品データ:/製作年 2015年 /製作国 日本 /配給 東映 /上映時間 93分 /映倫区分 G /上映方式 2D/3D

オフィシャルサイト

※まず冒頭から結論。フリーザ様には誠に申し訳ない作品でありんした。

かつて最凶キャラ・フリーザにビビッた世代の者にとって、今回の扱いは

とてもとても容認できるものではなかったですよ。はい!途中で可哀想

になったわ。なぜいつも勝てないんだ!って。それもこれも、劇場版の

前作から登場してる、この、なんだ、クオリティがスピンオフDVDバ

ージョン並みの二人・・・(主観的感想です、スンマソン!)


イメージ 7イメージ 8

※↑この真ん中の二人だ!!(ビルスは鳥山先生の原案段階ではカッチョイイ

獣人キャラだったように思ったのだが・・・完成してみるとなんかチャーッチィ)


●『ドラゴンボールZ 復活の「F」』特報



↓あと、完成度低いな~と思ったのはこいつとか・・・

イメージ 5


naverまとめ ジャコって誰?

『フルネームは、ジャコ・ティリメンテンピボッシ。宇宙船で地球にやって来た銀河パトロールの隊員。小柄であるが地球人とは比べ物にならない身体能力の持ち主。凶悪な宇宙人を退治するという任務がある。年齢は不明だが、地球人でいえば20歳前後。身長148cm。一人称は「私」。2013年7月1日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて「創刊45周年記念・新連載第一弾」として発表されたもので、同年7月13日発売の第33号から[1][2]2013年44号まで連載。雑誌掲載時には「集中短期連載」と記載されていた』

※なんとなんと、別作品の主人公だったとは!!あえての薄キャラなのねん~


イメージ 6

※ブルマが5歳の時に、ジャコの宇宙船のアンテナを修理したきっかけで仲良くなっ

たらしい。その後、10年以上してからブルマと孫悟空が出会い、ドラゴンボール

物語が始まることに。ジャコはブルマの、悟空よりも前の知り合いっつーことです

かー。ニャルヘソニャルヘソー

《左から2番目はブルマの姉・タイツ、3番目は5歳のブルマ!》

※いろいろと鳥山先生の歴史を知ってる人じゃないと楽しめないじゃまいかっ!プンプン


●『Z』の誓い - ももいろクローバーZ



イメージ 10

※悟空vsフリーザのタイマン対決でフリーザ優勢のときの悟空の

台詞。「勝ってるうちに気分良く帰った方がいいぞー!」w って

そういう問題か?パチンコかっ!つうの。で、その後、予想通り、

フリーザの確変は終わり、逆転負けを喫する・・・。パチンコかっ!

単なるホールの罠にはまったパチンカーじゃん、フリーザ・・・w


publimetro.pe

→ペルー初日76000動員!『ジュラシック・ワールド』に勝っているっ!


●『ドラゴンボール 復活のF』 悟空の声が海外で盛大にディスられる。。【海外悟空VS日本悟空 比較してみた】


※要は、日本人とアメリカ人がドラゴンボールに感じるカッコ良さの基準が

違うってことだわ。コッチは、あの可愛い孫クンが、修行して立派になって、

デカい相手をやっつける爽快さにビンビンくる。その、幼少の声も青年になっ

てからの声も違和感なく表現する野沢さんをリスペクトするのだが、外人は

もともと悟空=ス-パーヒーローという認識しかない(実際、子供時代のレッ

ドリボン軍編などは海外では人気ないワケで・・・)ので、ただただマッチョ

なカッコいい声優を有難がるワケなのだ。仕方ないっちゃあ仕方ない。日本と

欧米、悟空とフリーザ以上に、解り合えない間柄と言えるのでしょうー


シネマトゥディ ももクロ『ドラゴンボールZ』にゲスト声優参加!「宝物になれば」と歓喜

『人気アイドルグループ・ももいろクローバーZ玉井詩織高城れに佐々木彩夏百田夏菜子有安杏果)が3日、アニメーション映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』でゲスト声優を務めることが明らかになった。5人が演じるのはフリーザがとらわれている地獄の天使という重要な役どころで、都内で行われた会見にスーパーサイヤ人のコスプレで登場した百田は、「たくさんの方に愛されている作品なので、イメージを崩さずに、いい意味で期待を裏切るようなステキな作品になるように頑張ります」とアピールした。

イメージ 11

イベントにはメンバーが亀仙流道着を着て登場したほか、孫悟空の声優を務める野沢雅子も出席し、フォトセッションではそろって「かめはめ波」のポーズをとるなどノリノリの様子。百田は自身のスーパーサイヤ人ぶりに「すごく強くなった気分」と意気揚々で、「普段はじゃんけんもあーりんに負けるけど、今は勝てる気がします」と笑いを誘った。/クリリンにふんし、周りから「すごくかわいい」と評判の高城が「実写化したい気分になりました」と笑顔をはじけさせると、野沢も「かわいいですよ。このまま実写化できます」とメロメロ。佐々木は「映像として一緒に悟空たちと同じ世界に入れるのがすごくうれしくて、それがわたしたちにとってもみなさんにとっても宝物になればうれしい」とそれぞれ意気込みを語った。/また、慣れない声優業に不安をみせるメンバーに野沢は「天使になったつもりで。あとは、こんな感じにと監督が言ってくださるので、絶対大丈夫」とアドバイス。同作では原作者の鳥山明が初めて脚本を手掛けたことも話題になっており、野沢は「いい意味で裏切りますね。さすが先生、最高です。面白いです」と絶賛していた』

ももクロが声優をしていたとは全く気づかず・・・。だからと言って

確認するためにもう一度観ようとも、思わんなぁーーーーー(スマソ)


☆オマケ

Dragon Ball Sheep


※最後、カワユイナ♪

イメージ 1


☆最後に、やっぱり諦め切れない実写版ドラゴンボール作品の制作実現!


164マーケティング ファンの愛を感じた「The Fall of Men」というドラゴンボールZの実写版

『YOHAN FAURE & VIANNEY GRIFFONというファンによってプロデュースされ、2015年11月10日に公開された、28分52秒の大作です。/Youtubeの説明に書いてありましたが、この動画は商業目的では無く、鳥山明先生への尊敬の表現として制作し、公開しているみたいですね。かなり制作費も時間もかかるはずなので、やっぱ鳥山明さんはすごいクリエイターなんだなと思ったり』


イメージ 9


Dragon Ball Z: The Fall of Men [OFFICIAL]





ほぼ日手帳」より、“日々の言葉”

■12月17日の言葉:鏡を見ながらお化粧直しをしようと粉おしろいをつけると、一瞬にして目の前が真っ白に。眼鏡の上からおしろいをはたいてしまったんですね。隣の若い女性が、あきれ顔で笑っていました(『今日の言いまつがい』より )

※眼鏡女子の人にとっては“あるある”ネタなんだろうかー?


「今日の歴史出来事カレンダー」より、“今日も明日も歴史的一日”

《江戸時代》安永8年(1780年)12月17日:平賀源内死す

・・・電気発生器「エレキテル」の再現制作を行い、本草学者、戯作者としても活躍した平賀源内が死去しました。あまり知られていませんが、傷害の罪で捕らえられたままの獄中死という意外な最期でしたー


細かすぎて伝わらない関連動画や雑学、感想など


◎関連動画

・ナイツの いい間違いで覚える日本史 平賀源内とは?



◎関連雑学

土用の丑の日をプロデュースしたのは有名な話。「本日は土用の丑、鰻食うべし」と大書した板を店先に出すように指示すると、はたして客が大勢押しかけてくるようになった、といわれる。それを見た他の鰻屋も真似をしたので風習として広まった、というのである。当時は土用の丑の日に、うどんや梅干し、瓜といった「う」の字のつくものを食べると夏負けしないという俗信があり、その部分をついたキャッチコピーが当たったのかもしれない。博学で名の通った源内の言うことならと、江戸の人々も思ったのであろう。』

(「キリン食生活文化研究所」のサイトより一部抜粋)