『お嬢さん』朗読会に参加している気分・・・

イメージ 1


eiga.com 作品情報 『お嬢さん』

■解説:「オールド・ボーイ」のパク・チャヌク監督が、イギリスの人気ミステリー作家サラ・ウォーターズの小説「荊の城」を原案に、物語の舞台を日本統治下の韓国に置きかえて描いたサスペンスドラマ。1930年代、日本統治下の韓国。スラム街で詐欺グループに育てられた少女スッキは、藤原伯爵と呼ばれる詐欺師から、ある計画を持ちかけられる。それは、莫大な財産の相続権を持つ令嬢・秀子を誘惑して結婚した後、精神病院に入れて財産を奪い取ろうというものだった。計画に加担することにしたスッキは、人里離れた土地に建つ屋敷で、日本文化に傾倒した支配的な叔父の上月と暮らす秀子のもとで、珠子という名のメイドとして働きはじめる。しかし、献身的なスッキに秀子が少しずつ心を開くようになり、スッキもまた、だます相手のはずの秀子に心惹かれていき……。秀子役を「泣く男」のキム・ミニが務め、スッキ役は無名の新人女優キム・テリをオーディションで抜擢。伯爵役は「チェイサー」のハ・ジョンウ、秀子の叔父・上月役は「最後まで行く」のチョ・ジヌンがそれぞれ演じた。

イメージ 2

■スタッフ:/監督 パク・チャヌク 製作 パク・チャヌク シド・リム /製作総指揮 マイキー・リー /原作 サラ・ウォーターズ /脚本 チョン・ソギョン パク・チャヌク /撮影 チョン・ジョンフン /美術 リュ・ソンヒ /衣装 チョ・サンギョン /編集 キム・サンボム キム・ジェボ /音楽 チョ・ヨンウク

■キャスト:キム・ミニ(秀子) キム・テリ(スッキー珠子ー) ハ・ジョンウ(藤原伯爵) チョ・ジヌン(上月) キム・ヘスク(佐々木夫人) ムン・ソリ(叔母)

イメージ 3

■作品データ:/原題 Ah-ga-ssi /製作年 2016年 /製作国 韓国 /配給 ファントム・フィルム /上映時間 145分 /映倫区分 R18+

オフィシャルサイト

※金曜に大阪ステーションシティシネマに赴いたところ、上映終了だった!

えぇ~~~っ!!早よなーーーーーい?往復の運賃を無駄にしてもうた!

ちゅーことで仕切りなおし、土曜に心斎橋シネマートまで遠征(西宮でも

上映終了してた!!)し、やっとのことで鑑賞出来たというドタバタだったー


●[MV] GAIN(가인;), MINSEO(민서;) _ IMI ONEUN SORI(임이 오는 소리;)


※魂をググッと掴まれっ放しで、アッという間の2時間半という体験をした!

美しく、知的で、そして究極にエロい。こりゃあ、大阪ステーションシティ

シネマなんていう家族連れもめっちゃ多いシネコン環境ではかけたらアカン

やわー!!と、観終わって痛感せり。『お嬢さん』などという可愛らしいタ

イトルに誤魔化されて、間違えて入った一般客がwクレームとかつけてきて

送球の上映終了になったんじゃないのか?とさえ邪推してしまうーーーw


縛りやトーマスの斜陽産業 卑猥朗読会『お嬢さん』

『とんでもない!映画である。『JSA』、復讐三部作でおなじみ韓国の鬼才、パク・チャヌクの新作は日本統治下時代の韓国を舞台に韓国人でありながら日本にかぶれる富豪・上月(チョ・ジヌン)の姪、秀子お嬢様(キム・ミニ)と彼女のメイドとして働くことになった珠子(キム・テリ)との上下関係、性別を越えた愛の物語だ(ということにしておく)。珠子の正体はスッキという韓国人で、詐欺師の藤原伯爵(ハ・ジョンウ)に天涯孤独の身だったところを養ってもらっていた。伯爵の狙いは秀子に取り入り、結婚して屋敷から連れだした後財産を奪い取ろうというもの。スッキはメイドとして秀子の信頼を勝ち取り、伯爵のことを好きになるように仕向ける役目だ。貧しい生まれのスッキは秀子のことを「世間知らずのお嬢様」とバカにしていたが、屋敷のメイドたちからイジメを受けているのを助けてもらったことをきっかけにして、気持ちを寄せるようになる。彼女に接するうちに秀子の抱える闇と美しさに魅入られたスッキ。或夜、伯爵との初夜を妄想する秀子に「やり方を教えなさい」とせがまれ、秀子と深く結ばれる。自害した叔母の姿を目の当たりにしていらい、毎夜幻に悩まされる秀子の境遇に同情したスッキは伯爵を裏切って彼女を助けようとする。

イメージ 4

  ここまでが第一部。この映画は三部構成で、一部はスッキの視点から見た物語で続く二部は秀子お嬢様から見た物語となる。ここで秀子は叔父の上月から強権的な支配を受ける様子が描かれる。秀子は両親の死後、上月の屋敷に貰われてくる。叔母は優しかったが狂っていた。桜の木に首を吊って自害した叔母の代わりに上月が定期的に行う朗読会を代わりにさせられる。屋敷には上月の持つ日本の希少本を集めた書斎があり、スッキが偶然足を踏み入れると「蛇!蛇がおる!」と檻を降ろされる!蛇って何?/希少本というのは、葛飾北斎春画とか、日本の官能小説で、朗読会は日本語が読める秀子が下品な金持ち連中を相手に本の朗読をさせられているのだった!/この映画は韓国人キャストがつたない日本語を話すのだが、秀子役のキム・ミニとスッキ役のキム・テリは流暢に日本語を話す。なので日本語でち◯こ、ま◯こと何度も連呼するのだ(日本語を話している時は韓国語の字幕が出る)。

イメージ 5

それで叔母は病んでしまったわけだが、叔母の代わりをさせられる秀子はその時幼女なので、韓国の子役がち◯こ、ま◯こって言わされて「なんてはしたないことをいうんだ!」と上月にどやされたりして(お前が言わせてんだろ!)、すさまじいことになってた。これ、最近流行りの「意に沿わない仕事をさせられた」ってやつじゃないの?パク監督曰く「韓国では字幕なので衝撃度は薄まるが、日本の観客の方が恥ずかしさをダイレクトに感じてくれるはず」ということでぜひ、日本の観客に楽しんで欲しい。/キム・ミニとキム・テリの演じる官能すぎるベッドシーンはロマンポルノリブートがガキの遊びにしか見えないレベル。朗読会のせいで経験はないのに知識だけは耳年増な秀子お嬢様が教える立場のスッキを導いて、「お嬢様詳しいんですね!」とかいう場面など、エロスの中に笑いを忘れないパク・チャヌクの演出は面白すぎる。/江戸川乱歩横溝正史のごときエログロな世界観にミステリーの要素があり、パク監督らしい男性優位社会の中で力強く生きようとする女性の自立を訴えるテーマのせいか、劇場には女性客が多く見られうかつにおっさんが観に行こうものなら、劇中の朗読会の気分を味わうことになるので気をつけた方がいい。蛇だ!蛇がおる!!』

※そうそう、そうなのよ!縛りやトーマスさん、さすが縛るシーンも印象深い本作の

解説、バッチグーでございます!!乱歩要素、横溝要素、ビンビンに感じるよネーン♪


監督インタビュー 《ネタバレ注意報発令!!》 未見の方ご注意あれ!


GIZMODO パク・チャヌク監督にインタビュー:「抑圧されている状況の中で戦う女性こそが魅力的だと思っている」

『Q:サスペンスの積み重なりとどんでん返しの連続が印象的ですが、サスペンスを最後の最後まで引っ張る上で気をつけた点はなんでしょうか?/チャヌク:情報を上手く隠すこと、情報をどれくらい出すのか?のさじ加減にこだわりました。情報を隠すことのよって生じる緊張感もありますし、登場人物は知らないんだけど、観客だけは知っている緊張感というのもあったかと思います。まるでゲームをするかのように、情報の出し方については考えました。たとえば、伯爵が薬の入ったワインを飲むシーンでは、薬が何滴入っているかによってどういう効果があるのか?を観客は知っているものの、薬をちょっと入れたところで画面は切り替わってしまうので、実際は何滴入っているのかはわかりません。そのため、伯爵は飲むのか? そして飲んだ場合どうなってしまうのか?というサスペンスが生まれます。そこでも、情報の出し方を工夫するようにしました。/Q:全編を通して緊張感のある作品ですが、一方で笑えるシーンもたくさん入っています。監督の過去作にも笑える描写は多々ありましたが、映画を作る上でユーモアを大事にしているのはなぜでしょうか?/チャヌク:私は広い意味で「ジャンル的な映画」を撮っている人間ですが、基本的には人生を映画で描きたい、人間を正確に描くことが大切な目標になっています。なので、常にどうしたら典型的な人物ではなく、そして単純な描写を避けられるか?ということを考えているんです。人間というのは複雑な存在なので、単純な描写とか典型的な人物というのはありえないと思います。そこで大事になってくるのがユーモアです。到底笑えそうもない悲劇的な状況の中、あるいはとても恐怖におののいている瞬間でも、人はきっと笑うことができます。それくらい人は複雑なものだということを、ユーモアを通して見せられると考えているんです。私は同じユーモアはといっても、予想できない状況の中で沸き起こる笑いを大事にしています。なので、コメディーの棚に置いてあるような、最初からコメディーです、これは誰が見ても笑います、といった映画は作れない気がしますね。

イメージ 6

/Q:ぎょっとするような単語も含め、日本語が頻繁に飛び交う作品ですが、日本語という言語を扱う上で注意した点はなんでしょうか?/チャヌク:基本的には貴族が使う日本語、古い言葉遣い、あと朗読のシーンがあるので文語体といったところには気をつけました。かっこつけて読むようなシーンでは、気取って読んでいるんだけども、恥ずかしい単語を入れることで観客へ衝撃を与えるということにもこだわっています。同じような言葉でも極道が口にするのと、礼儀正しい、美しい貴族が口にするのとでは全然違いますからね。

イメージ 7

/Q:「オールドボーイ」以来のタコが印象的な作品だと感じたのですが、監督にとってタコは何か特別な意味のある存在なのでしょうか?/チャヌク:同じタコといっても種類が違うので、名前も違うんですね。「オールドボーイ」のタコは「ナッチ」で、「お嬢さん」のタコは「ムノ」と言います。なので、自分としてはつながりがあるということはまったく思っていなくて、個々に意味があります。「オールドボーイ」ではずっと監禁されていた影響から、主人公が生きたものを食べたい、生命の食感を味わいたいと思いを抱えていたので、タコを食べているという設定にしました。「お嬢さん」に関しては、葛飾北斎の有名な春画があったので、そこから取り入れました。あの春画の想像力が衝撃的だったんです。見ているだけでもタコの触感が伝わってくるような気がしましたし、鳥肌が立つような、グロテスクな、気持ち悪い印象が良かったと思います。子どものころの秀子が地下室で何かを見てしまい、衝撃を受けるという設定なので、それを見てしまったがために逃げる気さえ失ってしまうという存在、よく見ると塀もそこまで高くないので、そこを飛び越える勇気さえ奪ってしまった存在。彼女が見たその存在とはいったい何だったのか?と逆から考えました。同時に、観客が「そうだよなあ、逃げられないよなあ……」と納得してくれるものとは?と考えて、巨大なタコにつながっていったんです。秀子は子どものころからさんざん春画は見てきているんですけど、実際に本物の巨大なタコを見たら、逃げる気すら失せてしまったんじゃないかと思います。/韓国ではフェミニストの方々が本作に関して、秀子が伯爵に強姦されそうになるシーンがあったから、最後は伯爵がタコに強姦されるべきで、そのシーンが入っていないことだけが残念だと言っていたんですが、私としてはさすがにそこまでやるつもりはなかったです(笑)』

※『オールドボーイ』ん時も感じたけど、この監督さん、原作の料理の

仕方っつうか、映画として脚色する技術がズバ抜けてるよなぁーーーー。


●本編特別映像(男子禁制)&予告編


※思い出しただけで、鳥肌立つわーー


イメージ 12

Amazon.co.jp キム・ミニ、ハ・ジョンウ、キム・テリ、チョ・ジヌン主演の映画‘お嬢さん(アガシ)’のフォトブック「お嬢さん 近く」 -並行輸入品-

『■発刊日:2016.06.10 ■規格:240*278 / 144P ■著者:パク・チャンウク ■出版社:その本 ★この本は韓国語で書かれています。/■商品の説明・・・パク・チャンウクが映画「お嬢さん(アガシ)」を演出する間、偵察して待ち伏せして待って撮った人物と風景を盛り込んだものだ。映画監督のパク・チャンウクの最初の単独写真集。映画「お嬢さん(アガシ)」を演出する間、直接撮った写真を集めた。/パク・チャンウク監督が記録した「お嬢さん(アガシ)」内と外。カメラレンズの向こうで見た朴賛郁の世界』

※パンフレットは、売り場のお姉さんが「めーっちゃ売れてまっすよお~~ぅ!」

と声を張り上げていたので買う気喪失。このフォトブックもあったのかなー?

フォトの方だけ買っても良かったかもーーー。失敗。


イメージ 8

※ただのエログロじゃなくて、笑いどころも満載。笑いの伏線も多かった。

お嬢様の描いていた絵がはいだしょうこばりにヘタクソすぎたのにはワロタw

あの落書きみたいな絵を、真剣な口調で褒めていたのかと思うとwww


Real Sound サラ・ウォーターズから“原作表記NG”を受けていた!?

パク・チャヌク最新作「お嬢さん」が、原作者のサラ・ウォーターズから“原作”表記はNGと言われていたことが明らかになった。

イメージ 11

/原作者のサラ・ウォーターズは、2003年に「半身」、2004年に本作の原作「荊の城』」、「このミステリーがすごい!」の1位を獲得している。原作の舞台は、19世紀のイギリス。パク・チャヌク監督は、イギリスのBBCですでに原作がテレビドラマ化されていることを知り、本作の設定を1939年の朝鮮半島に置き換えた。さらに、映画のラストシーンは、原作とまったく違うものにしたという。監督は、「もちろん原作の物語も大好きだったけれど、私がいち読者として、いち視聴者として、こういう物語がみたいな、こういう結末になったらいいのに、というストーリーに変更したのです」とコメントしている。/監督曰く、ウォーターズが脚本を読んだ際には、原作と設定もストーリーも変わっているため、原作表記ではなく“原案”表記を促されたという。しかし、ウォーターズは完成した映画に大満足し、5回も観るほどはまってしまい、結果“原作”表記を許したのだとか。』

※へぇえ~~へぇえ~~へぇえ~~~。


「お嬢さん」の子役チョ・ウニョン、セッピョルダンエンターテインメントと専属契約を締結

『映画「お嬢さん」に出演した子役俳優チョ・ウニョンがセッピョルダンエンターテインメントと専属契約を結んだ。23日セッピョルダンエンターテインメントは「チョ・ウニョンと新しい縁を始める。無窮無尽な可能性を持っている女優であるので、多くの関心と応援をお願いしたい」と明かした。セッピョルダンエンターテインメントと専属契約を結んだチョ・ウニョンは、これでペ・ドゥナ、ユ・ジェミョン、テ・インホ、チョン・ソクホ、コ・ウォニなどと同じ所属となった。

イメージ 9

チョ・ウニョンはパク・チャヌク監督の映画「お嬢さん」に出演した韓国映画界の期待株だ。セッピョルダンエンターテインメントのイ・ハンリム代表は「チョ・ウニョンは若い年齢でも驚くべき演技力を披露した。女優として存在感を高め、良い女優として成長していけるように支援を惜しまないつもりだ」と伝えた。』


イメージ 10

※原語が飛び交うこのストーリーは、日本人によるリメイクは無理かな~?

と思ってたが・・・。いてる!原語を喋ってオッケーな女性が!ちょっと年

齢は高め設定であるが、西原理恵子さん(侍女役)と岩井志摩子さん(お嬢

様役)のキャスティング!どう?想像したら気持ち悪いでっしゃろーwww





西原理恵子の「洗えば使える“泥名言”」& 松下幸之助 一日一話

(詳細は、3月1日の日記を参照のこと!)


☆さ~~て、本日4月1日(土)の、泥名言はァ~?

◎今日はふた~~つ!


『男の人生は 真夜中のスナックや。』


イメージ 13

※映画『パーマネント野ばら』では上記のセリフを宇崎竜童に言わせてたっけーーー♪


【本文引用】

「狩猟民族ってだいたい多動だと思うんですけど、高知県人もほぼ多動ですね。漁師の血が流れてるんでね、みんな。夜スナック行っても30分に1回、店を替える人がいるんです。その人のセリフ。その人が言うには、“そんな夜中に開いているのはバケモンの店だけや。けんどな、行かんといけんのや”“オレという男をここで終わらせるわけにはいかんから”って。何言ってるんだろうこの人は、って思うんだけど、なんかそういうよくわからない男気を出すんだよね。」


『毎日ウソついたらええやん。』


イメージ 14

※「アメリ」っぽい台詞なんだとwww


【本文引用】

「そういう回遊魚みたいな男の人たちに“あなただけは特別”とか言ってやらせちゃうスナックのおばさんがいたんです。わりとみんなに言ってるから、“そんなことしてややこしいことにならない?”って聞いたら、“いいんじゃない。毎日ウソついたらええやん”って言われて、“ああ、そうだな”と。正直でなきゃいけないとか、お客さんをだましちゃいけない、とかそういうんじゃなくて、“後先のことなんかあんまり考えないで、毎日気軽なウソをついて生きていけばいいのよ”という、ちょっとフランス人っぽい哲学みたいなのを感じましたね。“こんなところじゃだれも真実なんて求めてないものね”という感じが、≪場末のアメリ≫みたいで、ちょっといいかなと。」


☆関連書籍、心に残るエピソード、名言などなど!


イメージ 15

Amazon.co.jp スナックあるある この素晴らしき魑魅魍魎の世界 Kindle版 玉袋筋太郎 (著), 東陽片岡 (イラスト)

『■内容紹介:笑いすぎに注意! 全日本スナック連盟会長 浅草キッド玉袋筋太郎が贈る珠玉のスナックあるあるネタ300。珠玉の322ネタ。/■登録情報:/フォーマット Kindle版 /ファイルサイズ 29946 KB /出版社 講談社 (2014/5/15) /販売 株式会社 講談社 /言語 日本語 /おすすめ度 5つ星のうち 2.0 /■カスタマーレビュー:カスタマーレビュー 5つ星のうち 3.0 //kaukau 投稿者 石井明美 /投稿日 2014/7/23 /形式 単行本(ソフトカバー)・・・もっと知らない事が沢山あるのかとおもって期待していましたが、「あるある」な事ばかりでした!当たり前か…。「あるある本」としては読み易くよく出来ていました。もっと裏話も知りたかったな!』

※本を読むよりも、玉ちゃんの臨場感あふれるトークで聞く方が、数倍楽しいんだろうナァ~。


イメージ 16

※こちら、「ピエール瀧のしょんないTV」の企画で完成した「スナックママ版人生ゲーム」!!


☆本日の、『松下幸之助 一日一話』

松下語録


“縁あって”


「袖振れ合うも他生の縁--という古いことわざがあるが、人と人とのつながりほど不思議なものはない。その人が、その会社に入らなかったならば、その人とはこの世で永遠に知りあうこともなかっただろう。/考えてみれば人びとは大きな運命の中で、縁の糸であやつられているとも思える。こうしたことを思うと、人と人とのつながりというものは、個人の意志や考えで簡単に切れるものではなく、もっともっと次元の高いものに左右されているようである。であるとすれば、お互いにこの世の中における人間関係をもう少し大事にしたいし、もう少しありがたいものと考えたい。」


細かすぎて伝わらない関連動画など


●【りぶ×伊東歌詞太郎】袖触れ合うも他生の縁【歌ってみた】



●縁あってつながるスタンプ登場!



イメージ 17

※大凧の雄姿!思わず、白影さんが張り付いてないか?って思っちゃうw


ジョニーAのつぶやき:縁は異なもの味なもの・・・本当かしらん?