ナイツ独演会 「この山吹色の下着」

ナイツ独演会 この山吹色の下着 ナイツ (出演)

イメージ 4

『■内容紹介:実力派お笑いコンビ・ナイツが、初のツアー形式で全国5ヵ所を回った単独ライブをDVD化。社会の流行や時事ネタを取り上げた漫才が持ち味のふたりが、テンポの良い漫才で爆笑を巻き起こす。バリエーション豊かなゲスト陣のネタも楽しめる。■登録情報/出演 ナイツ /形式: Color, Dolby, Widescreen /リージョンコード リージョン2 /画面サイズ 1.78:1 /ディスク枚数 1 /販売元 アニプレックス /発売日  2017/02/15 時間: 100 分 /おすすめ度 5つ星のうち 5.0 /カスタマーレビュー:5つ星のうち 5.0 「どのネタも秀逸」/投稿者 茶 投稿日 2017/3/12 ・・・特にワンマンナイツ。絶対にテレビではできないネタ(シモネタや放送禁止用語があるわけではない)「こんなやり方の漫才もあるのかw」と、ビックリするほど大掛かりだ。毎回、買って損のしないDVDに脱帽』


イメージ 1

吉幾三の「オラ東京サ行くだ」にツッコむネタも最高だが、今回は

テレサテンの「別れの予感」にツッコむ塙さんに爆笑www

♪~海よりもまだ深く~空よりもまだ青く~♪ソコハタカクジャネエノカヨッ!w

笑ロタ笑ロタw なるほどホンマやわー、なんで気付かんかったんやろう。

同じ曲を聴いても、家族ドラマを思いつく是枝裕和監督がいるかと

思えば、一方ではこうしてツッコミに持っていく塙さんがいる、と。

面白いもんだぁなぁ~~~~~♪


●『ナイツ独演会「この山吹色の下着」』トレーラー



ピクトアップ 芸人かく語りき vol.33 ナイツ

『Q:2015年の独演会で披露された、土屋さんが「俺ら東京さ行ぐだ」を歌い続けるネタは話題になりました。今回の独演会「この山吹色の下着」では新たにテレサ・テンさんの「別れの予感」を歌い続けるネタが登場しましたね。 /塙:はい。歌うシリーズ。 /Q:あれは、いったいどういうコンセプトでつくられたネタなんでしょうか……? /塙:まず「CA物語」っていうキャビンアテンダントのネタを3年前(2014年)につくったんですよ。飛行機に乗ってると、何回も「シートベルトを締めてください」とか言うじゃないですか。僕、いつもあれに心の中でツッコんでたんです。「シートベルトの話、何回言うんだよ!」とか、「寝てるときに飲み物持ってきたら起こせよ、変なシール貼ってんじゃねえよ」とか。そう考えたら、日常にあることぜんぶがボケに見えてきて、それでつくったネタだった。/土屋:僕が延々、CAとして搭乗の案内をするネタですね。 /塙:それをやってみたら、これ歌でもできるんじゃないかな? と思って歌にツッコミを入れるシリーズにしたんです。だから、歌じゃなくたっていいんです。本当に日常の、ふつうのことがボケに見える題材をいまも探しています。/Q:土屋さんはあのネタのとき、どんな気持ちで歌ってらっしゃるんでしょう? /塙:それ、前も聞かれたね。

イメージ 2

/土屋:あのネタを観ると、みなさん同じ疑問に行き着くみたいですね。/Q:観ていると、土屋さんは心臓が強いな、という思いがどうしても……。 /土屋:(平然と)強いもなにも、テレサ・テンさんの曲を歌っているだけですからね。/Q:漫才と言いながらただただ歌を歌うって、大変そうな気もするんですが。 /土屋:たしかにあのネタに関しては、最初にネタ合わせをしたとき、サビで笑っちゃったんですよ。そこはちょっと苦労しましたね。スイッチを切らなきゃいけないんです。/Q:スイッチを切る? /土屋:あのネタをやっている間は、僕は芸人ではないですね。僕のふだんの役割であるツッコミはしなくていいわけですから。あのネタのときだけ転職している気持ちです。 /塙:改めて考えると、変なネタですよねえ。/土屋:「ボケとツッコミが逆ですね」って言われるんですけど、それは違うんですよ。僕は別にボケてないんですよ。塙さんに「テレサ・テンさんを歌って」と言われて、歌っているだけなので。/塙:なぜこういうネタをやるかというと、要は負担を分けるためなんですよ。僕はネタをつくってるから、毎回すっごい大変なわけです。でも、独演会のときも僕ら、練習はあまりしないんです。だからこういうネタとか、「半沢直樹」のシーンを再現するネタとか、覚えるのが大変なネタを土屋に渡す。それを任せることで、ちょうど比率が合う。/土屋:ハハハ! 働かせようとしてたんだ? /塙:あのネタの面白さには、「よく覚えたな」という笑いも乗っかってるんですよね。それって独演会ならではじゃないですか。歌にツッコミを入れるならCDでもいいけど、それをCDに任せずに、人がわざわざ覚える無意味さにも面白さがある。CAのネタなんて、土屋は数分間しゃべりっぱなしのセリフを全部覚えてるから、歌よりもっと大変ですよ。/土屋:ンフフ。

イメージ 5

塙:だから、本当になんでもいいんです。今度は大相撲中継の実況を土屋にぜんぶ覚えてもらって、それに対して俺がツッコむのでもいい。「東前頭、何枚目でもいいだろ!」とか。/土屋:塙さんがネタをつくっているから、僕に少しでも働かせようとしてるんだな、というのは薄々感じてました。でも歌はわりと覚えるのが楽でしたよ。 塙:歌はそんなに難しくないね。/土屋:ただ歌手じゃないんで、なんとも言えない気持ちにはなりますけどね。/Q:今回、おふたりはラップも披露されていましたね。あれも、独演会でしか観られないネタでは? /塙:いや、あれはテレビでやってみたいんですよ。「PERFECT HUMAN」みたいな感じにならないですかね?2017.3.10[text]釣木文恵 [photo]相澤心也』


イメージ 3


のぶたんの「ヤホー」で調べました

イメージ 6

『2017年09月06日(水) 「パルス」/<今日の日記>独演会ネタを作りすぎてしまいました。覚えられない。/<今日の仕事>新宿末廣亭 /<今日の漫才>ボケ:北朝鮮の電磁パルス攻撃が恐怖ですよ/ツッコミ:電波がなくなるみたいですよ/ボケ:ヤフーがヤホーになってしまいます/ツッコミ:電磁パルスの影響だったのかよ!』


☆生ライヴ鑑賞記

俺はタクランケ!(歯学院生の日常)

『(前略)ゲストも豪華で、私は松村邦洋に非常に感動した。プロジェクトXの音楽に乗せながら、ドキュメンタリー風に自分の半生をモノマネを交えながら語っていくというスタイルの漫談だったが、非常に面白かった。いや、面白いを通り越して感動したのだ。人間は道具を何も使うこと無く、裸一貫でここまで面白いことができるのかと衝撃を受けた。メインのナイツを呑みこんでしまうくらいの濃さがあった。ちなみに、家に帰ってから、ついつい松村邦洋で検索して動画を追ってしまった。/最後の「ピンク」から「お楽しみ」にかけては、ナイツの漫才協会イジリだった。私はナイツの漫才協会イジリがこの上なく大好きだ。ナイツの漫才協会の話しを聞き過ぎて、最近では内海桂子青空球児・好児東京丸・京平の漫才なんかもネット上で探してみてしまう始末だ。ただ、殆ど動画や音声が出てこないのも事実なのだが・・・。この漫才協会の師匠たちのイジリが聞けただけでも、今日来た価値は十分にあったなと悦に浸った。/独演会の最後の最後の「お楽しみ」では、いつも落語をやってみたり歌をうたってみたりと普段やらないようなことを実験的にやってみるというのが恒例になっているのだという。付き人(?)の中津川弦が説明していた。今回の「お楽しみ」は・・・言っていいのかわからないけれども、あんまりこのブログを読んでいる人も少ないだろうから言ってしまうが、ラップだった。塙と土屋の二人もラッパーのような風貌で、「漫才協会ラップ」を披露していた。ラップが随分と力作だったようで、出口で歌詞カードを無料で配っていた。「漫才協会ラップ」。「漫協ラップ、漫協ラップ、長生きしてね」「大好きな漫才協会 いつかやめたいな」と本音(?!)が垣間見えるラップだった。/ちなみに、この独演会の副題にもなっている「山吹色の下着」。きちんとグッズになって販売されていた。

イメージ 7

一会場にワンセット、一万円で販売しているのだというが、札幌会場では公演開始前に売り切れてしまったのだという。中津川弦がそれを告げると、会場から「おー」と歓声があがった。いったい誰が買ったんだろう。気になって仕方がなかった。それにしても、やっぱりお笑いはライブが一番。ナイツは「来年も札幌に来たいですね」と言っていた。次回来るときはもっと大きな会場かもしれない。来年ももしやるのなば、是非来たい。いや、次は、浅草の東洋館に行って、ナイツはもちろんのこと、漫才協会の師匠たちを生でみるというのが、目標だな!/とても楽しい夜だった。帰りに食べたラーメンもいつもより美味しかったような気がした。それでは、ばいちゃ☆』


●ナイツ 漫才 「2017 Kさんネタ」&「低予算のジミ婚」



イメージ 8

※「KKコンビのKが、K打ってた・・・」 覚醒剤までイニシャルトーク





☆「ゲッターズ飯田の運めくり」&「松下幸之助 一日一話」をお届け。。。

(詳細は、9月1日の日記を参照のこと!)


☆さ~~て、本日9月7日(木)の、「運めくり&開運アクション」はァ~?


『人生で嫌なことやつらいことの多くは不運の消化 それはとてもラッキーなこと』


【☆開運アクション☆・・・財布の中身を整理整頓。今、いくら入っているか、1円単位で調べてみよう。】


◎関連書籍、ニュース、名言など!


グリーブログ ゲッターズ飯田 自分は不幸だとか自分は不運だとか勝手に決めつけない方がいい

『例えば運気の悪い日に(運気は、激運カレンダーを見れば解る)誤ってテーブルに水をこぼす。「あ~しまった」と思ったら、まてよ・・・今日は運気の悪い日だと解っていたら、その水を簡単に拭かないで一番水が広がり、最悪な事態の状況までほっておく。するとテーブルと床がびじゃびになり、その辺の雑誌が濡れたり、も~最悪なんですが、これでこの日の不運が終わったりする。

イメージ 9

自分の中で今日の最悪はこれだったと思いこむ。不運の消化をしておく。これで不運を避けることもできる。人の不運や不幸が人それぞれなら、小さな不運を最悪だったと思いこめばいいだけ。多くの人の不運や不幸は、考え方次第で、驚くような不幸でも「これくらいで済んで良かった」、そんな人も沢山いるから、何が幸せなのか、何が幸運なのかが自分次第なら不運や不幸も自分次第で変えられる。でも、運はプラスマイナスゼロになるなら、小さな不運を最大限に大きくして不運の消化をしておくといいかも。運は自分の気持ち次第でコントロールできると思うから、自分は不幸だとか自分は不運だとか勝手に決めつけない方がいい、と。ただそう思っただけ』


Amazon.co.jp ああ正負の法則 単行本 2002/4/1 美輪明宏 (著)

イメージ 10

『■内容(「BOOK」データベースより):この地球には、“世にも恐ろしい法則”があります。この本は、その“法則”を理解し、“生活”に取り入れて、上手に生きていくための“人生のカンニングペーパー”です。/■登録情報:/単行本 187ページ /出版社 PARCO出版 /言語 日本語 /ISBN-10: 4891946458 ISBN-13: 978-4891946456 /発売日 2002/4/1 /梱包サイズ 17.8 x 11.4 x 2.2 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.3 /■カスタマーレビュー:5つ星のうち5.0 「美輪さんありがとうございます(^з^)」/投稿者 Amazon ・・・美輪さんの優しさや厳しさの言葉に感動しました。人間関係は腹6分の意味も理解できました。親しき仲だからこそ深入りしないことが勉強になります。闇だけではない光が必ずみえてくる言葉に涙が出ました。ただ単の自己啓発本とはレベルが違います。人生に悩んでる若い方もお年の方もオススメです!美輪さんのファンになりました。これから実践していきます。』


☆本日の、『松下幸之助 一日一話』

松下語録


“徳性を養う”


「人間が人間を動かすことは、なかなか容易ではない。力で、あるいは理論で動かすことも、できないことではない。しかしそれでは何をやっても大きな成功は収められまい。やはり何といっても大事なのは、徳をもっていわゆる心服させるということだと思う。指導者に人から慕われるような徳があってはじめて、指導者の持つ権力その他もろもろの力も生きてくる。/だから、指導者はつとめてみずからの徳性を高めなくてはならない。力を行使しつつも、反対する者、敵対する者をみずからに同化せしめるような徳性を養うため、常に相手の心情をくみとり、自分の心をみがき高めることを怠ってはならないと思う。」


細かすぎて伝わらない関連動画など


●堺西栄寺 朝の法話  28/3/28 徳を積む心が大切



イメージ 11


ジョニーAのつぶやき:いま、「FNS27時間テレビ SP幕末ドラマ」観てた。徳と言えば徳川家康、何この戦隊ヒーローの混ざった歴史ドラマw ウケる~~~ぅ