「ザ・フォロイング シーズン1 第1巻」ベーコン主演

イメージ 1

※『コップ・カー』を観て、ベーコン熱に再び火が付いた。シーズン3まで、この

シリーズは長く楽しめそう~~。


公式サイト

■イントロダクション

・人気スター、K・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演!全世界に中毒者続出の衝撃のノンストップ・サイコサスペンス!息をのむスリル&アクション!緊張度120%!元FBI捜査官と、フォロワー=洗脳された殺人集団を操る最凶の殺人鬼が死闘を繰り広げる。/「アポロ13」「ミスティック・リバー」などの映画界のトップスター、ケヴィン・ベーコンが初めてTVドラマシリーズに主演し、「スクリーム」の脚本家ケヴィン・ウィリアムソンが企画・製作総指揮を務める話題のノンストップ・サイコサスペンス。元FBI捜査官ライアン・ハーディ(ベーコン) はかつて逮捕した凶悪犯ジョー・キャロル(「ROME[ローマ]」のジェームズ・ピュアフォイ)が刑務所を脱獄したことで現場に呼び戻される。14人も殺害した殺人鬼ながらもカリスマ性を兼ね備えたキャロルは、自らのファンを洗脳し、壮大な計画を実行しようとしていた。タイトルの“フォロイング”とは“追跡”や“信奉者”という意味でも使われる言葉。ライアンと捜査陣が、どこにいるのか、何人いるのか分からないキャロルの“信奉者”を“追跡”する展開から目が離せない。1月21日より全米FOX系で放送。第1話はネット配信も併せて2034万人が視聴するスタートを果たし、すでに第2シーズン制作が決まっている大ヒットドラマ。

イメージ 2

■ストーリー

・14人の女子大生を残忍な手口で殺した元大学教授の連続殺人犯ジョー・キャロルが、死刑執行を目前に刑務所を脱獄。キャロルを逮捕したFBI捜査官ライアン・ハーディはキャロルの逮捕時、心臓に深刻な傷を負ったことでFBIを去っていたが、FBI長官から直接、現場に復帰するよう依頼が来る。ライアンたちがその行方を追っているうち、キャロルが、ある看守を洗脳し、収監中もネットで外部と接触していた事実が判明。彼は自らのカリスマ性を駆使して、熱心な信奉者たちのネットワークを作り上げていた。はたしてキャロルの計画とは。また、キャロルの信奉者(フォロワー)はどこに潜んでいるのか。ライアンとキャロルの死闘が幕を開ける。「暴走する悪の連鎖」は止まらない!

「さあ、物語の始まりだ。キミはこの話の主役だ。主役は悩み、苦しみ、目の前の障害をクリアしていかねばならない。これは私の会心の作となるだろう。」

イメージ 3

■epsode 1

洗脳殺人鬼の計画Pilot

凶悪な連続殺人犯ジョー・キャロル(ジェームズ・ピュアフォイ)が、死刑執行を前に刑務所を脱獄し、元FBI捜査官ライアン・ハーディ(ケヴィン・ベーコン)は、FBI長官から直々に彼の調査を依頼される。2003年、ヴァージニアの大学で文学を教えていたキャロルは14人の女子大生を残忍な手口で殺害し、当時FBI捜査官だったライアンに逮捕されている。ライアンは、キャロルのことを誰よりも知っている生き字引のような男であり、精神的にも知性においてもキャロルと互角に戦える唯一の人物だろう。だが、現在のライアン・ハーディは、事件を解決した頃のライアンではない。彼は、この連続殺人犯を逮捕した際、肉体的、精神的に深刻な傷を負っているし、現場を離れてからかなりの時が経っているからだ。キャロルの捜査を始めることで、ライアンは過去を取り返し新たな一歩を踏み出していく。

■epsode 2

血の第2章Chapter Two

ライアン・ハーディとFBI捜査官のマイク・ウェストン、デブラ・パーカーが、キャロルと彼のフォロワーたちを調査するため招集される。三人はキャロルの特異な精神の変遷を探索するが、それには、クレア・マシューズの協力が不可欠になる。だが、クレアはキャロルの元妻であり、ライアンの元恋人でもあった。その頃、キャロルのフォロワーであるエマ、ジェイコブ、ポールは、ある計画のためにクレアの息子を誘拐しようとする。

※んーー、観始めてみたら、けっこう既視感のあるストーリーで、早くも飽きたカモ?

ケヴィン・ベーコンも、イマイチ魅力に欠ける役だわな~~。やっぱ正義側に回っち

ゃ駄目な気がするーーー。ゲイリー・オールドマンと同じ現象やわ。。。


●「ザ・フォロイング」予告編



クランクイン! 『ザ・フォロイング』ケヴィン・ベーコン、実生活でもジョー・キャロルの魔の手が!

『人気海外ドラマ「ザ・フォロイング」で、狂信的な“フォロワー”の援護を受ける連続殺人鬼ジョー・キャロルと熾烈な戦いを繰り広げるFBI捜査官ライアン・ハーディを好演する俳優ケヴィン・ベーコン。役にハマり過ぎ、実生活でもジョー・キャロルに狙われていると感じ、暴走してしまうパロディ映像が公開された。/本国アメリカではFOX局で放送される「ザ・フォロイング」。シーズン3が始まり、現地時間先月放送された拡大2時間エピソードの放送前に、プロモーション用の特別映像が製作され、ジョー・キャロルが送ったフォロワーに暴走ケヴィンが襲われる結末を描く衝撃映像が公開された。

イメージ 4

  最初の舞台はニューヨーク・ブルックリンの撮影スタジオの食堂。海外ドラマ『OZ/オズ』などに出演したディーン・ウィンタースに、「俺のキャラクターは死の呪いを受けている。俺と親しい人間は皆、無残に殺される」と説明するケヴィン。彼が席を立った間に、テーブルに置いてあった携帯が鳴り、ディーンが勝手に応答すると、獄中のジョー(ジェームズ・ピュアフォイ)から「やあ、ライアン」との声が…。「ライアンの電話じゃない。ベーコンの電話に答えただけだ」と返すディーンだが、ジョーはそんな彼の言い分を無視し「ライアンの電話に出るほど親しいなら、彼はきっと君が大好きに違いない」と述べ、「私のフォロワーたちが近いうちに君を訪ねて来る」と不吉な言葉を放った。

イメージ 5

  ケヴィンはスタジオのセットにいるディーンの前に現れた海外ドラマ「DEXTER/デクスター」のマイケル・C・ホールを背後から撃ち殺し、ジョーがマイケルに連絡したと口走る。明らかにドラマと現実の世界を混同している様子だ。「こんちは!」と明るく挨拶する双子のマーク/ルーク役サム・アンダーウッドも射殺してしまうケヴィンだが、ジョーが送り込んだフォロワーは彼らではなく、実はケヴィンに最も親しい人だった…。/8分ちょっとのミニドラマには、ところどころにユーモアが散りばめられており、芸達者な俳優陣の出演で、なんとも豪華なパロディに仕上がっている。』

※うむー、上記のパロディ動画は閲覧不能になってしまってるーーー!

仕方ない代替案だ・・・


ケヴィン・ベーコン インタビュー



イメージ 6

※ちょっと、こういう知的な殺人犯っていう設定が食傷気味?


イメージ 8

※そう、、言われましてもーーーー。


☆ということで、これは続きを観続けるかどうかは微妙なところ。

気が向いたら、ってとこかな?それか急にシーズン2の真ん中ら

へんを突然観てみたりとか・・・。イレギュラー的に鑑賞していく

パターンになりそうー。。。





☆「ゲッターズ飯田の運めくり」&「松下幸之助 一日一話」をお届け。。。

(詳細は、9月1日の日記を参照のこと!)


☆さ~~て、本日9月11日(月)の、「運めくり&開運アクション」はァ~?


『人は忘れる。良いことも悪いことも。良い方を少し覚えているだけで幸せなだけ』


【☆開運アクション☆・・・コンロの周りと、電子レンジをふいて!】


◎関連書籍、ニュース、名言など!


Amazon.co.jp 忘れられない脳 記憶の檻に閉じ込められた私 単行本 ジル プライス (著), バート デービス(著)

『■内容紹介:もし、忘却のない人生を送らねばならないとしたらあなたは、どうしますか?

イメージ 7

超記憶症候群”第1号症例となった女性の苦難のメモワール。私の記憶は・・・・意志とは関係なく一年中頭の中で上映されている。記憶が暴れまわるままに、私は否応なしにその瞬間、その瞬間へと連れていかれることになるのだ。(本文より)/■登録情報:/単行本 256ページ /出版社 武田ランダムハウスジャパン /言語 日本語 /ISBN-10: 4270005254 ISBN-13: 978-4270005255 /発売日 2009/8/20/梱包サイズ 19 x 12.6 x 2.4 cm /おすすめ度5つ星のうち 4.2 /■カスタマーレビュー:5つ星のうち3.0 「映画にもなりそうな実話」 /投稿者 Jupiter 2009年10月12日 ・・・自分の過去の日々を詳細に記憶している「超記憶力」の持ち主の自叙伝です。超記憶力に悩み、そして、人は過去の悪い部分を忘れ良い部分を記憶することによって自分が生きていくための自分自身の物語を作るのではないか、と考えるようになった部分はなるほどと思いました。「超記憶力」という話自体はとても興味深く読むことが出来ましたが、過去のどのようなことを覚えているかに多くのページが費やされており、現代脳科学の一端を垣間見るという期待はもたないほうがよいかもしれません。』

※記憶は時として残酷だ・・・。


エレファントカシマシ「明日への記憶」


※♪~時計の針が俺を引きずる チクタク 思い出 後悔 欲望 チクタクチクタク~♪


☆本日の、『松下幸之助 一日一話』

松下語録


個人主義と利己主義”


「今日、個人主義と利己主義が混同されているきらいがあります。本来の個人主義というのは個人は非常に尊いものであるという考え方だと思います。が、一人の個人が尊いということは、同時に他の個人も尊いということになります。ですから個人主義はいわば他人主義にも通じるわけです。それに対して利己主義というものは、自分の利益をまず主として考え、他人の利益をあまり重んじない姿です。/今日ともすれば、個人主義が誤り伝えられて、利己主義に変貌してしまっている姿がありますが、この画然とした違いをお互いに常日ごろから知っておく必要があると思うのです。」


細かすぎて伝わらない関連動画など


フォーカス・アジア 0「利己意識」と「利他意識」・・訪日中国人が日本の絵本から学んだ「日中幼児教育の違い」―中国ネット

『中国メディアでは、自国民のマナーの悪さを批判する記事が少なくない。最近も「桜花祭り」を開催した北京市の玉淵潭公園で、桜の木に登ったり、公園の草地で大小便をしたりする市民の写真を掲載し、「文明的でない行為」などと批判する警鐘記事を掲載したメディアもある。一方、日本で生活した経験を持つ中国人女性が最近、日本人のマナーの良さの原因が幼児教育にあるとする文章をインターネット上で発表した。中国人のマナーの悪さの原因は教育による「利己主義」と指摘する内容だ。文章は、日本の銀行で並んでいる時、ふと手にした絵本の話で始まる。その絵本は「どうぞのいす」。「どうぞ」と書かれた椅子に置かれた食べ物を、次々とやってくる動物たちが食べ、次に来る動物のために違う食べ物を置いていくという内容だ。女性はこの絵本から、「児童教育に“次の人のため”という概念を盛り込む日本民族は素晴らしい」と絶賛。この「次の人のため」という利他意識が国民全体に行き渡っていることが、日本全国のトイレが美しい原因だと分析している。それに対し、自分が幼児の頃に中国で受けた教育については「赤いスカーフは赤旗の一角。革命に殉じた烈士の血で染まる」といった「おどろおどろしいもの」だったと述懐。この教育が利己的な意識を生み、調和社会の建設を難しくしていると分析している。また、「『次の人のため』という意識がなければトイレを汚し、次の人はまた汚し、最後には使えなくなる」と中国人のマナーの悪さを嘆く。文章はさらに、中国でも「無私」や「利他」の概念はあるが、「就職難や不動産価格の高騰、深刻な環境汚染といった厳しい現実の前で後回しにされている」と指摘する。日本の実践的な“利他精神”教育と比較して、中国の教育現場で使われる“利他”の概念は「高尚すぎて実態を伴わない」と訴えている。(編集 都築)』


●あわーるど「利他主義ノススメ」



イメージ 9


ジョニーAのつぶやき:利己主義と利他主義は、両立できると思う。。。