【量産型ザクとうふ販売!!】さて、その性能や如何に?

イメージ 1



日テレニュース24 豆腐とガンダム合体!南明奈、枝豆風味絶賛
→『タレントの南明奈(22)、声優の池田秀一が27日、都内で豆腐メーカー「相模屋食料」の新商品「ザクとうふ」の発表会に出席した。/人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するジオン軍モビルスーツ「ザク」とコラボレーションした商品で、ザクの頭部をモチーフにした緑色の容器に枝豆風味の豆腐が入っている。商品を試食した南は「口に入れたとき、枝豆の風味がふわーっとしてすごくおいしいです」と柔らかな味わいを絶賛した。
イメージ 6

/アニメで、ジオン軍のエースパイロット、シャア・アズナブルの声を務めた池田は「僕がシャア・アズナブルという役をやっていなければ、また(シャアが)ザクというモビルスーツに乗っていなければ、きょうここに立たせていただけなかった」としみじみと縁をかみ締めた。/シャアの声を担当してから33年の歳月が流れても、声はあのころのまま。「33年の時を経てザクとこういう形で再会するのは感無量」と話した。/シャアは緑色のザクではなく“赤い彗星(すいせい)”と呼ばれる赤色のザクを操縦しているため、「大変かもしれませんが、シャア専用の赤いのも研究していただければ、シャアも喜ぶと思います」とメーカーにリクエストする場面もあった』

イメージ 2


ねとらぼ ザクは枝豆風味:見せてもらおうか、相模屋食料の「ザクとうふ」の性能とやらを
→『コンセプトは「おとうふ」をおもしろくする!ガンダムとコラボすることで、おもしろいだけでなくこれ以上ないインパクトを与えている点はコロニー落としにも匹敵するかもしれない。/ガンダムのコアなファン層である30~40代の男性に、売り場へ足を運んでもらう狙いもある。発表会で相模屋食料の鳥越淳司代表取締役社長は、「ビールのおつまみといえば枝豆か冷や奴→枝豆風味の冷や奴」というこだわりを説明。特殊な容器や製造機械の開発、モノアイに色が塗れないといった問題点と戦ったと熱弁する姿は、ギレン・ザビの演説に重なるものがあった(たぶん)』

イメージ 3

●相模屋 CM

※ほんま、この社長のガンダムファンっぷり、ハンパやないワァー

イメージ 4

※いいっ!! このヒートホーク型スプーンだけでも、十分価値があると見たっ!!~♪

イメージ 5

※コレが受けたら、続けざまに、「グフとうふ」「ドムどうふ」などが開発されてゆくのだろうなー。
マ・クベ「フッフッフ・・・これで、豆腐業界は、あと10年は戦えるっ!!」

モビルトーフ開発に遅れをとった、男前豆腐という名の連邦軍は、その後の研究によって、ガンダム豆腐、ガンキャノン厚揚げ、ガンタンクガンモドキ、を完成させ、ザクに対抗するのだった・・・
なんつって

今日のおもな出来事

今日は何の日?

シルクロードの日・・・今から2000年前、中国の敦煌から砂漠を16日ほど進むと、ロプ・ノール湖
   のほとりに楼蘭(クロライナ)というシルクロードのオアシス都市がありました。楼蘭はいつしか荒
   れ果て、砂漠の中に消えてしまいましたが、1900(明治33)年のこの日、探検家スウェン・ヘ
   ディンによって発見されました

三ツ矢サイダーの日・・・「み(3)つ(2)や(8)」の語呂合せ。アサヒ飲料が制定

スリーマイル島記念日・・・1979(昭和54)年、アメリカ・ペンシルベニア州スリーマイル島原発で放射
   能漏れ事故が発生しました。世界初の原発事故でした

三つ葉の日・・・「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せ

・804年・・・最澄空海遣唐使として入唐
・1876年・・・「廃刀令」公布。武士の特権だった帯刀が全面的に禁止に
・1949年・・・厚生省がヒロポンなど覚醒剤6種を劇薬に指定
・1968年・・・東大の卒業式が学生の安田講堂占拠の為中止に
・1983年・・・8ミリビデオテープレコーダーの国際標準規格が合意
・1993年・・・江戸東京博物館が開館

栗本慎一郎シルクロードの経済人類学」より
日本文化は決して東海の孤島に孤立したものではなく、ユーラシアに吹きわたる風の中に呼吸し続けたものだった、とわれわれは言いたいのだ

★今日生まれの有名人

1949年 伊武雅刀 (俳優)
1956年 石坂啓 (漫画家) 
1963年 本多知恵子 (声優) 
1969年 的場浩司 (俳優)
1970年 水野真紀 (俳優)
1975年 神田うの (タレント,俳優)

伊武雅刀さんの発言
イイ声と指摘されることがコンプレックスでしたね。芝居をやり始めたとき、この声がいやだったんだよな