【笛吹川】木下恵介監督作品 強化月間~♪

イメージ 1


eiga.com 作品情報 『笛吹川』
■解説:深沢七郎の同名小説の映画化で、戦国時代を背景に笛吹川のほとりに住む貧農の五代にわたる約六十余年の物語。「春の夢」の木下恵介が脚色・監督した。撮影も「春の夢」の楠田浩之。
■ストーリー:戦国時代。甲斐国の笛吹橋の袂に一軒の貧しい家があった。敷居は土手と同じ高さだが、縁の下は四本の丸太棒で土手の下から支えられていて遠くからは吊られた虫籠のように見えるので、村ではギッチョン籠と呼ばれていた。この百姓家には、おじいと婿の半平、孫のタケ、ヒサ、半蔵が住んでいた。もう一人の孫は竹野原に嫁いでいた。おじいは、半蔵がお屋形様(武田信虎)の戦についていき、飯田河原の合戦で手柄をたてたのに大喜びである。お屋形様に生れた男の坊子(ボコ)の後産を埋める大役を半平が申しつかった。おじいがその役をひったくったが、御胞衣を地面に埋める時血で汚し、家来に斬られた。その同じ日、近くの家で赤ん坊が生まれ、その子はおじいの生れ代りと信じられた。やがて、半蔵もおじいと同じ左足に傷を受けてチンバになり、遂には討死してしまった。しかし、戦についていくと褒美が貰えたり、出世したりするので、村の若い者はみんな戦に行きたがっていた。(以下略)
■スタッフ:/監督 木下惠介 /脚色 木下惠介 /原作 深沢七郎 /製作 細谷辰雄 /制作 補脇田茂
■キャスト:加藤嘉 織田政雄 大源寺竜介 山岡久乃 青木三知子 矢吹寿子 内野しげみ 小林トシ子 斎木新太郎 田村登志麿 田村高廣 高峰秀子 大谷正行 高宝財 松本幸四郎(9代目)亀谷雅敬 中村万之助 岡本和久 永幡洋平吉 田中晋二 岩井京子 岩下志麻 渡辺文雄 荒木道子 伊藤弘子 川津祐介 伊藤茂信 初代松本白鸚 中村勘三郎(17代目) 武内亨 浜田寅彦 井川邦子 山根七郎 小笠原章二郎 安部徹 原泉 小瀬朗 市原悦子 小林十九 坂東市太郎 中村福録 中村駒七 山崎満
■作品データ:/製作年 1960年 /製作国 日本 /配給 松竹 /上映時間 117分
※『はじまりのみち』の原監督が、『永遠の人』と共に、イチオシしていた作品。
また、高峰秀子さんが「名作!」と断言していた作品。予想の斜め上を行く作風
にビックラたまげてしまったワー

イメージ 2


●予告篇


イメージ 3

※パートカラー、というのだろうか、白黒画面の端々に、水彩絵の具のような色が施され、
戦(いくさ)の場面や、橋の周辺の美しい風景を、印象的に際立たせるー
観慣れない映像だけに、斬新で片時も目が離せなかったーーー


☆クランクアップ後の、監督のコメントを引用しようー
『私はこの作品において、色彩技術はもちろん全体の演出方法において大変むずかしい冒険を試みた、間違えば大失敗である。完成された試写を見るまでは正直いって自信はない。しかし空前の製作費をほしいままにして私は自由に遊んだ。ただ心残りは封切日の関係で、最後の色彩の仕上げにおいてより良くするためのやり直しさえ出来ないことである。私はいまこの原稿を書きながら、私やスタッフの努力が報いられることを祈る』


イメージ 4

※確かに、黒澤映画のような「迫力」や「凄味」はないのだが、淡々とした農民の暮らしぶりと
対比する形での、乱世の「無情感」「寂莫感」といったものは、むしろ切々と伝わってくるー
二十四の瞳』の感性で戦を描いたらこうなるんだなぁーー、という感じ。同じ「反戦」を謳う
のでも、正反対のアプローチができるのは凄いなーー、と感服した~

事務職員へのこの1冊 「笛吹川」('60 松竹) 木下恵介監督 高峰秀子 田村高廣主演
木下恵介監督の最高傑作ではないかと言われながら、今では誰も語らなくなってしまった映画である。それには三つの要因がある。/①原作の深沢哲郎との著作権をめぐるトラブルで、「楢山節考」とともに近年までビデオ化、あるいはTV放映もされなかったこと。/②モノクロフィルムに色を焼き付けるという凝った技法が災いしたか(それにしてもアヴァンギャルドだ。こんな実験が許されるほど、松竹は木下恵介を信頼し、甘やかしていたわけだ)、この映画がヒットしなかったこと。/③同時代において木下恵介は名監督、ヒット量産監督として称揚されすぎ、ために今では逆に誰も語ることすらしなくなってしまった……こんなところだろうか。木下のむきだしの反戦意識が、領民を使い捨てにする武田信玄への憎悪の形で描かれている。一度は観ておくべき映画だと思う。好き嫌いは極端に分かれるだろうけれども。』

※勉強になりまーーーーーーす!!

イメージ 5


はてなダイアリィ 時よ止まれ! 僕たちはすることが一杯ある!!
山田太一さんの、作品評
『たとえば「笛吹川」のヒロイズム皆無の合戦シーンを他の誰が撮っただろうか?武将も兵も農民も、敵も味方も、勝利も敗北も、生死さえもそこではさしたる差異はなく、といって、だから戦争はむなしい式の決り文句の世界とも画然と無縁で、殺し合いも子供をふやす畑仕事も、ひとしなみに人間の営みという視点を獲得した映画が他にあっただろうか?(「文春文庫の“大アンケートによる日本映画ベスト150”「世界のどこにこのような作家がいただろう?」p.414)より』


※木下作品を追い求める旅はまだ始まったばかり!コレは、ワタクシ流の「はじまりのみち」であ~る♪

...φ(ー ̄*)思わずブログにメモしたくなる名言・格言&オマケの一言!

元旦の日記参照~♬

8月29日の、名言・格言
財産は自分のためにではなく、他人のために使うとき その価値が輝く
(かれこれ30年前、就職活動している私に祖父が話してくれた一言。胸に刻みたいものです)

◎オマケ!「財産」に関連する言葉あれこれ
「負けたことがある」というのが、いつか大きな財産になる by 堂本五郎 (漫画「スラムダンク」より)
あなたが他人に対して出来る最大の善行は、自分の財産を分け与えることではない。その人自身が持っている素晴らしい何かを見つけ出し、教えてあげることだ by ディズレーリ
人の一番の財産は、共感してくれる配偶者である by エウリピデス
財産とは、一に健康、二に美貌、三に富である by プラトン
私たちの財産、それは私たちの頭の中にあります by モーツァルト
一日一日を確かに努力して身につけたものが、君たちの生涯の財産になります by 坂本金八 (ドラマ「3年B組金八先生」第6シリーズより)
クレームは財産である (ビジネスの名言)

●♪~実家の財産 ハイハイ すっかりなくなった この際 カアちゃんと別れよう~♪
・この際カアちゃんと別れよう ハナ肇とクレージーキャッツ


●♪~難しいこと言ってる わかったような顔してる
               財産8割歩いてる 大きなスタンス歩いてる~♪
・チャンス Fishmans


●♪~台所に立って あなたの大好きな料理 久しぶりに作ったのよ料理
           たったこれだけでも 今の私の財産ね 東京に来てからの財産ね~♪
カレーライスの女 ソニン