【天才スピヴェット】強い抱擁禁止!

イメージ 1

※ジュネが、今回はキャロとは組まずに単独の制作で、ある種、新境地?を
開いた感のある本作・・・。本当は3Dで鑑賞したかったのだがーーー

eiga.com 作品情報 『天才スピヴェット』
■解説:「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督が自身初の3D映画として、ラルフ・ラーセンの冒険小説「T・S・スピヴェット君 傑作集」(早川書房刊)を映画化。気持ちがバラバラになってしまった家族を元に戻そうと奮闘する、天才少年の葛藤や成長を描いた。米モンタナに暮らす10歳の少年スピヴェットは、天才的な頭脳の持ち主。しかし、時代遅れなカウボーイの父と昆虫の研究に夢中な母、アイドルになりたい姉という家族に、その才能を理解してもらえない。さらに弟が突然死んでしまったことで、家族は皆、心にぽっかりと穴が開いていた。そんなある日、スミソニアン学術協会から権威ある科学賞がスピヴェットに授与されることになる。家族に内緒で家出をし、数々の困難を乗り越えて授賞式に出席したスピヴェットは、受賞スピーチである重大な真実を明かそうとするが……。
イメージ 2

■スタッフ:/監督 ジャン=ピエール・ジュネ /製作総指揮 ジャン=ピエール・ジュネ /原作 ライフ・ラーセン /脚本 ジャン=ピエール・ジュネ ギョーム・ローラン /撮影 トマス・ハードマイアー /美術 アリーヌ・ボネット /衣装 マデリーン・フォンテーヌ /編集 エルベ・シュネイ
■キャスト:カイル・キャトレット(T・S・スピヴェット) ヘレナ・ボナム・カーター(クレア博士) ジュディ・デイビス(G・H・ジブセン) カラム・キース・レニー(テカムセ・E・スピヴェット) ニーアム・ウィルソン(グレーシー) ジェイコブ・デイビーズ(レイトン) ドミニク・ピノン(トゥー・クラウズ)
■作品データ:/原題 L'extravagant voyage du jeune et prodigieux T.S. Spivet /製作年 2013年 /製作国 フランス・カナダ合作 /配給 ギャガ /上映時間 105分 /映倫区分 G /上映方式 2D/3D
オフィシャルサイト
eiga.com 映画ニュース 鈴木福くん、「天才スピヴェット」カイルくんと子役対決も「負けちゃいました」
→『「こんにちは」と日本語で挨拶したカイルくんは、続いて英語、フランス語、スペイン語、北京語、中国語、ラテン語の6カ国語で自己紹介し会場を驚かせた。「すっごく楽しかったです」と充実した時間を過ごしたようで、「(ジュネ監督は)優しく面白くて、最高の監督」と笑顔をのぞかせると、ジュネ監督がすかさず「サンセバスチャン映画祭で僕のことを『世界一の監督』って言ってくれたじゃないか(笑)」と突っ込み、和気あいあいとしていた。/またこの日は、人気子役の鈴木福くんが、カイルくん扮するスピヴェットをイメージしたタキシード姿でゲスト登場。カイルくんの演技に「初めてと聞いていたけれど、たくさん出ているような素晴らしい演技。アクションシーンとかも出てきて格好良かった」と感服していた。さらに、カイルくんが得意のカンフーの腕前を披露すると、福くんも負けじと最近のブームだというけん玉に挑戦。緊張のあまり「格好いいところを見せられずに負けちゃいました」と照れ笑いを浮かべると、ジュネ監督が「今度、ヌンチャクとけん玉で戦うチュエーションを書きます」とリップサービスしていた』
※まあ、将来、ちょっと小マシなスギちゃんぐらいにしかならんであろう福クンと、天才カイルくんとじゃあ、勝負にならんわなーw

●予告編

※もっと、大陸横断に苦労して、さんざん骨を折って、やっと辿り着いた
受賞式会場での告白が、てっきりクライマックスになると思ってたのに、
まさかの、そのあとの展開からが、本チャンだったなんてー。
慣用句ではなく、実際に「骨を折って」しまい、終盤、抱きしめられる度に
「ギャァア~ッ!」ってもだえ苦しむスピヴェットくんに萌えたー♪
きっと、ジュネ監督も何べんも、演技指導と称してハグしまくってるに違い
ないっ!w

イメージ 3

※マジ、頭もキレるし、格闘技の素養もあるって、完璧なんじゃない?
掛け値なしの天才子役、ゆめゆめ、どこぞの○ルキンくんみたいなこと
にならぬよう、しっかり自分というものを持って今後も活躍して欲しい!

ウーマンオンライン 子どもの心を持った監督と天才少年の絶妙コラボ!
『Q:映画の撮影は、アクションシーンも含めて大変だったと思いますが、「これはつらかった」ということと、「これはすごく楽しかった」ということを教えてください。/カイル:うーん、つらかったことは思いつかないなぁ。すごく、すごく、すごく楽しかったから! 一番のお気に入りは、200人か300人くらいの人の前でスピーチをするシーン。あと、スタントを自分でこなしたことも気に入っているよ/ジュネ:電車に飛び乗るシーンも、カイルが自分でやったんだよ。しかも、1テイクでOKさ。もちろん、スピード調整するための安全ケーブルは着けていたけど、足から行かずに、お腹からドーンと着地して驚いたよ! 私なら、あのスタントはできないね。カイルは疲れたりネガティブになったりすることはなく、いつも前向きで積極的なんだ。スピーチのシーンも、ちょっと心配して「エキストラを入れずに撮る?」って聞いたら、「いや、入ってもらった方が演技の助けになるから」だって(笑)。台本の3ページか4ページにも及ぶ、とても長いスピーチで、カイルが途中で言葉を止めた瞬間があったから、演技コーチは、カイルがセリフを忘れたのかと思ったそうだ。でもカイルは「違います、“間”です」って!/Q:本当にすごいですね!カイル君、長いセリフはどうやって覚えるんですか?/カイル:ただ覚えるだけだよ/ジュネ:簡単だよな(と言いながら、「信じられないね」という顔をする)
イメージ 4

/Q:学校の勉強も、すぐに頭に入っちゃうんですか?/カイル:うん、そうだよ/Q:まさに天才ですね(ため息)。カイル君の名演技もあり、「天才スピヴェット」は、監督の作品の中でも特別な作品だと感じました。長く語り継がれていく映画だと思いますが、監督にとって、この映画はどんな作品になりましたか?/ジュネ:それは、ちょっと分からないなぁ(照れ笑い)。私の作品は、いつも同じことをつづっていると感じることもあるよ。主人公は子どもで……。まあ「アメリ」は年齢的には子どもではないが、子どものような面を持っている。その主人公たちが、自分の想像力を使ってモンスターと闘っているんだ。そういう同じストーリーを紡いでいるんじゃないかなと思う。ある意味、それは自分の人生でもあると言える。私は17歳のときに、電話会社で仕事をしていたんだが、その仕事が嫌で、逃避するために自分の想像力を使っていたんだよ/Q:なるほど。監督は子どもの心をずっと持ち続けている方だと感じましたが、ご自身でも、そう思われますか?/カイル:僕もそう思うな/ジュネ:そうだね、私は子どもの心を持っていると感じているし、誰もが本当は持っているけれど、大人になる過程で徐々に失っていってしまう人もいる。子どものスピリットを持ち続けることは、本当に大切なことだと思う。私の名前のジュネは、“若い”という意味だしね(笑)/Q:素敵ですね! お2人とも、今日は本当にありがとうございました。/カイル:(完璧な発音で)ドウイタシマシテ』

イメージ 5


●メイキング映像


イメージ 6

※不器用だが、温かい愛情に包まれた、幸せ一家。

シネマカフェネット ヘレナ・ボナム=カーター、『アメリ』監督にゾッコン! 「彼の美学が好き」
『“普通じゃない”ことや人が好きだというヘレナは「『アメリ』を観たとき、『何で私はこれに出演しなかったの?』って思ったわ。彼の美学が好きなの」とジュネ作品の大ファンであることを明かし、本作についても「魅力的で、悲しくて、おかしくて、希望と好奇心についての話で、何よりこの天才少年の世界の捉え方、描き方、物事がどのように作用するのかについて考える様子が好きだったわ」と絶賛。/さらに「いままでに観たことのない3D映画で、この映画の本題にとてもマッチした3Dの使い方で、全く新しく、オリジナリティーが溢れているの」と熱く語り、ジュネ監督の手腕に心底ほれ込んでいるようだ。対するジュネ監督も「下手なジョークを言っても笑ってくれて、監督としても仕事のしがいのある女優さんだった」とヘレナを称え、「女優として大好きだ!」とその実力に絶大な信頼を寄せている様子が伺える。
イメージ 8

アリス・イン・ワンダーランド」の赤の女王や「ハリー・ポッター」シリーズのベラトリックス・レストレンジなど個性的な役柄を演じることが多いヘレナは、“変人”と言われるバートン監督とおしどりカップルとして知られているものの、最近ではバートン監督の浮気が発覚したり、来年公開の監督作「ビッグ・アイズ」ではヘレナの出演がなかったりと、ふたりの関係は気になるところ。/ジュネ監督もまた”変人”として知られているだけに、ひょっとして“変人”から“変人”への乗り換え、なんてこともあるかも…? と勘繰りたくなるのは、それほどヘレナとジュネ監督の初タッグが相性抜群だということなのかもしれない』
※「“変人”から“変人”への乗り換え」・・・。酷い言われよう!!w

イメージ 7


12月18日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:立ち続けていると足がむくむのはなぜ?

(解説)長いあいだ立ち続けていると、足がむくんでくるのはなぜだろう。心臓から送り出された血液は、大動脈からやがて毛細血管へといきわたり、血液に含まれる酸素や栄養分は水分に溶けて細胞に入っていく。そして酸素は二酸化炭素に変わり、それを含んだ水分は血液に回収され、静脈を通って心臓に戻ってくる。静脈の血液は重力に逆行して心臓に帰ってくるので、長時間立っていたりすると血液が心臓に戻りにくくなる。その結果、細胞や毛細血管から水分が回収されにくくなり、それが足のむくみの原因となる

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 血行が悪くなり足に水分がたまるから



関連雑学

・足のむくみ解消を助けるといわれるのは・・・歩くこと!歩いて筋肉を動かすことでめぐりを良くするポンプがはたらく、というわけ。だから、男性に比べて筋力が少ない女性はむくみやすいのである

関連動画

●♪~疲れそうじゃーん! 足のむくみ ハンパないんだろうなぁー~♪
・ノットボッチ...夏  でんぱ組.inc  


●あれ使って足のむくみをとる衝撃の方法 山岡愛のメディカルリンパ