【ごめん寝の波状攻撃で癒される】

「ごめん寝」という言葉を聞き、ネットで画像検索したところ、
萌え死んだでゴジャルヨーー.今日はもうコメントなどは控えめにして、
ただ、ただ「ごめん寝攻撃」の画像をお届けしよう。。。

イメージ 1

※いきなり、白い三連星の「ジェット・ストリーム・ごめん寝アタック」だっ!

【ネムイネ】ごめん寝 すまん寝 する猫【カワイイネ】
『「ごめん寝」「すまん寝」「ゆるして寝」など、いろんな呼び名があるようです!』

イメージ 2

※はい、「正統派ごめん寝」を披露するにゃんこ先生!~♪

Amazon.co.jp ごめん寝。 単行本 –パシャっとmyペット (監修)
■商品の説明:ネコが土下座するようなポーズで顔を隠して寝る姿はネットで「ごめん寝」と呼ばれ、現在大変な人気となっています。ネコ自体の愛らしさはもとより、うずくまるような寝姿のおかしさがあり、自分の飼っているネコがそのポーズで寝るとすぐさま撮影しSNSにアップする飼い主が続出しています。NAVERまとめの「ごめん寝」は62万以上のViewがあります。本書はオムニバス形式で、多数の「ごめん寝」しているネコを掲載した写真集です。ただ写真を並べるのではなくセリフ等も入れ、ほのぼのとした雰囲気を演出しますー
■登録情報:/単行本 93ページ /出版社 宝島社 (2015/4/11) /言語 日本語 /発売日 2015/4/11 /商品パッケージの寸法 18.2 x 14.8 x 1 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.0
■カスタマーレビュー:投稿者 エイル4 投稿日 2015/4/24 ・・・第1弾の写真集も持っていますが、編集が良くなり見やすいです。タイトルはごめん寝ですが、いろんな寝方のニャンコが載っていて面白いです。惜しい!と思うのは、ごめん寝してる猫ちゃん達のお顔が見えないこと。小さく起きてるお顔が載ってたらもっと良いのに。あと、猫ちゃん達のお名前も入れてほしいです。これは第1弾から思っていました。うちのニャンコが載ってるので、評価甘く★4です!

イメージ 3

※必死さが伝わるのがいいんだナァーーーーー

●ごめん寝 肉きゅうを枕に寝る


イメージ 4

※怒っている人にはこの画像を見せて、自分自身もこのスタイルの
土下座をすれば、大抵の人なら許してくれそうだが。。。

イメージ 5

※ガチャガチャにあった。マグネット版、ストラップ版、など多種多様!!

イメージ 6

※国語辞典が入れられなくってごめん寝、ごめん寝、という感じw

イメージ 7

※見事な収縮っぷりだ。謝る時はこれくらい謙虚にならなきゃねぇ!!

イメージ 8

※「道端で 石と化すなり ごめん寝コ」。俳句です、写真で一言風の。

●ごめん寝 からの 目覚め


イメージ 9

※で、どうーーーーーしても許してもらえないときはこうなるのかニャ?
「え~い、こうなったら、煮るなり焼くなりどーにでもしやがれニャッ!」

◎猫以外にも探してみようカァー

イメージ 10

※犬のごめん寝はなかなか見つからんー。これは貴重なるワンちゃん♪

イメージ 11

※ミーアキャット。一瞬、どこがどうなっているのか解り辛いがーーー

イメージ 13

※これはフェネック

イメージ 12

※そしてこれがくまモン。いや、これは寝てるわけではなくて
コケた直後の画像だという噂も。。。w

ほぼ日手帳」より、“日々の言葉”

■5月12日の言葉:今朝、中学1年の息子と口喧嘩‥‥。玄関でムスッとして何も言わずに出かけようとした息子の背中に向かって思わず叫んだ。「いってらっしゃいって言いなさい!!」そりゃ私のセリフ‥‥(『今日の言いまつがい』の中で)


◎関連リンク
今日の言いまつがい

バカボンのパパ的な台詞。 朝から大笑いやね~w 

「今日の歴史出来事カレンダー」より、“今日も明日も歴史的一日”

《近代史》1925年5月12日:治安維持法が施行される

・・・「国体を変革」しようとする者などを罰することを目的とした治安維持法が施行されました。後に改正を重ね政府の意に反するあらゆる思想や表現を弾圧する根拠として使われましたー

細かすぎて伝わらない関連動画や雑学、感想など

◎関連動画
AKB48 行ってらっしゃい 1830m


◎関連雑学
『古来、日本では言葉には霊力が宿ると考えられてきた。それが「言霊信仰」。実は「いってきます」と「いってらっしゃい」にも強い"言霊パワー"が秘められていると言われる。まずは「いってきます」。「いってきます」には、《今から出かけます、そして帰ってきます》という意味が込められている。昔は旅をするのも命がけ。「いってきます」と言うことにより、「必ず帰ってきます」という誓いをしたという。ちなみに欧米には「いってきます」に対する言葉はない。そして「いってらっしゃい」にも。「いってらっしゃい」は「行く、いらっしゃい」の略。「いらっしゃい」は「来て」の尊敬語。八百屋さんなどで聞く「らっしゃい、らっしゃい」と同じ「らっしゃい」。「いってらっしゃい」には、《行って、無事に戻ってきてください》という意味が込められている。「いってらっしゃい」は、安全に、そして元気で過し、帰ってきてほしいという思いがこもった言葉。つまり「いってらっしゃい」は、目的地に行ったのち、無事に帰ってこいという、"引き戻し"の言霊なのである。/このように「いってきます」と「いってらっしゃい」には、強い"言霊パワー"が秘められていた。私たちは出かけるときに"言霊による約束"をして出かけているわけなのだー』

◎感想
※因みに、昔自分が子供だったころは、よく「行ってまいります」も使っていた
っけだが、最近の子供に聞いても、「そんな挨拶知りまっしぇーーん!」などと
言やがる。まったく、可愛げのない、現代っ子たちである!!(゚□゚*)ホンマニモゥ!!