【青春の殺人者】水谷豊主演作

イメージ 1

※この、2本立てDVDがあることを知り、ツタヤで借りられる『青春の殺人者
の方のみを今回ゲット!『逃れの町』も、おいおい探していきたい-

eiga.com 作品情報 『青春の殺人者』
■解説:一九六九年十月三十日、千葉県市原市で実際に起こった事件に取材した芥川賞作家中上健次の小説『蛇淫』をもとに、両親を殺害した一青年の理由なき殺人を通して、現代の青春像を描き上げる。脚本は元創造社のメンバーの一人で、作家に転向以来五年ぶりに脚本を執筆した田村孟、監督はこれが第一回監督作品の長谷川和彦、撮影は「祭りの準備」の鈴木達夫がそれぞれ担当。
■ストーリー:
彼、斉木順は二十二歳。親から与えられたスナックを経営して三カ月になる。店の手伝いをしているのは、幼なじみの常世田ケイ子である。ある雨の日、彼は父親に取り上げられた車を取り戻すため、タイヤパンクの修理を営む両親の家に向った。しかし、それは彼とケイ子を別れさせようと、わざと彼を呼び寄せる父と母の罠だった。母は彼に「順は取り憑かれてるのよ、蛇にぐるぐる巻きにされてる」となじる。早く別れないとあの体にがんじがらめになるという。もともと、スナックを建てる時にケイ子を連れて来たのは父だった。ケイ子は左耳が関えなかった。その理由を順はケイ子のいう通り、中学生の頃、いちじくの実を盗んで食べたのを、順がケイ子の母親に告げ口をし、そのために殴られて聞えなくなったと信じていた。しかし、父は、ケイ子の母親が引っばり込んだ男に彼女が手ごめにされたのを母親にみつかって、たたかれたからで、いちじくの話はケイ子のデッチ上げだという。母親が野菜を買いに出ている間に、彼は父親を殺した。帰って来た母は最初は驚愕するが、自首するという彼を引き止めた。こうなった以上、二人だけで暮そう。大学へ行って、大学院へ行って、時効の十五年が経ったら嫁をもらって、と懇願する。だが、ことケイ子の話になると異常な程の嫉妬心で彼を責める。ケイ子と始めから相談して逃げようとしていたのだ、と錯乱した母は庖丁を手に待った。もみ合っている内に、彼が逆に母を刺していた。金庫から金を奪った彼は洋品店で衣類を替え、スナックに戻った。彼はケイ子に、店を今日限りで閉めると言った。何も知らないケイ子は、自分のことが原因だから両親に謝りに行くという。彼はもう取り返しがつかないと彼女を制した。(後略)...
イメージ 3

■スタッフ:/監督 長谷川和彦 /脚本 田村孟 /原作 中上健次 /企画 多賀祥介 /製作 今村昌平 大塚和 /撮影 鈴木達夫 /美術 木村威夫 /音楽 ゴダイゴ /録音 久保田幸雄 /照明 伴野功 /編集 山地早智子 /助監督 石山昭信 /記録 浅附明子 /スチル 伊藤昭裕
■キャスト:水谷豊(斉木順) 内田良平(父) 市原悦子(母) 原田美枝子(ケイ子) 白川和子(ケイ子の母) 江藤潤(宮田) 桃井かおり(郁子) 地井武男(日高) 高山千草(漁師の女A) 三戸部スエ(漁師の女B)
■作品データ:/製作年 1976年 /製作国 日本 /配給 ATG /上映時間 132分
映画.com ニュース 長谷川和彦監督、衝撃のデビュー作「青春の殺人者」に秘められた複雑な胸中を告白
→『作家・中上健次氏が、千葉で起きた実在の親殺し事件を取材し執筆した短編小説「蛇淫」を映画化。主演に当時24歳だった水谷豊、ヒロインに当時17歳だった原田美枝子がキャスティングされ、1976年度キネマ旬報ベスト・テン第1位を獲得した。(中略)特典映像の総合監督を務めた樋口尚文氏は、「初めて見たのは、1976年10月23日の初日だったと思う。『犬神家の一族』『愛のコリーダ』、その翌週に上映されたのが『青春の殺人者』。日本映画はどん底の時期だったけれど、新しい娯楽のあり方を模索する活力もあった時期」と当時を振り返った。樋口毅宏氏は、自著「テロルのすべて」を捧ぐというほど長谷川監督を敬愛しており、初めて本作を鑑賞した時は「ただただ衝撃。茫然自失。とんでもないものを見てしまった」と衝撃を明かし、「水谷豊さんはドラマ『熱中時代』の先生役のイメージがあったので、こんな役をやっているんだという驚きもあった」と述懐。そして、「ゴジさん(長谷川監督)は昔、“毒をベースに痛快で途中1回だけ涙できる”原作を探していると言っていた。その時僕は『さらば雑司ヶ谷』という小説を出したばかりで、『原作料1円も要りませんのでどうですか』と公式サイトの掲示板に書き込んだ。すると本当に読んでくれ、丁寧な感想までもらい、結果『俺が撮るには軟弱すぎる』と言われた。お会いしてしゃべるのは今日が初めて」と馴れ初めを明かした』
※これは壮絶過ぎた。最近の作品なら『冷たい熱帯魚』とテイスト似てるかもだー。
実話ベースである点や、死体処理の凄惨なシーンとエロスが隣り合わせなところとか
が特にーーー。中でも市原悦子の演技が凄まじくて・・・震えた。こんな作品があっ
たとは・・・。

●「青春の殺人者」予告編

※『犬神家の一族』の翌週に上映されていたとは・・・。
当時、水谷は「熱中時代」の純朴な青年をやりつつ、この鬼畜な人殺しをも
演じていたことになるのかー。めっちゃ両極端!しかも両方とも見事にハマ
っているという・・。とんでもねえな。現在の右京さん役なんて子供の遊び
みたいなもんなんやろぅて。。。

◎モデルとなった事件についてー
アムネスティ死刑廃止学習会「死刑と誤判」報告
『佐々木哲也さん(市原両親殺人事件)の事件は、千葉県市原市で1974 年10月30日に起こった、佐々木さんの両親が殺害された事件です。お父さんをお母さんが刺してしまった。その直後に佐々木さんが家に帰っ てきた。お母さんが登山ナイフを持っていて、お父さんは絶命する寸前でまだ 息があった。そこで、台所の椅子に座ったままの状態だったお父さんを、佐々 木さんが抱えて床に横たえた。その時に、当然ですが、お父さんの血液が佐々 木さんのセーターに付いてしまった。その後、お父さんの遺体とともにお母さん もいなくなって、両親ともに東京湾から発見されました。本来、佐々木さんは 遺族なのですが、犯人にされてしまいました。それは、両親が同一時期に殺害 されたということにされてしまったからです。お父さんが殺害された時、家に はお母さんと佐々木哲也さんしかいません。その後お母さんが殺されて、夫婦 2人を殺した人が同一人物であれば、犯人は佐々木さんしかいないということ になってしまう。/しかし、証拠は、同一時期の殺害を否定しています。例え ば、お母さんの血液型の鑑定というのは7通出ているのですが、家屋・証拠か ら、お母さんの血液型は発見されていません。同時刻に夫婦は殺害されたとさ れていますが、殺害されたとされる時刻の2時間ぐらい後に、近くの食堂にお 母さんがご飯を買いにいっている事実を、食堂の店員が証言しています。/夫婦は自営業で一緒に食事をしているので、胃の内容は同じでなければお かしいのですが、お父さんの胃の中は空っぽなのにお母さんの胃の中からはご 飯とニラと卵が出てきています。またお父さんとお母さんとでは遺体の梱包の 仕方が違っていて、お母さんの方だけが特殊な結び方で、トレーニングをして いないと結べないような3種類ぐらいの結び方をされています。
イメージ 4

  佐々木哲也さんの事件は、メディアが大騒ぎをした事件です。ですから警察 としてはどうしても犯人を挙げなければならない。この事件だけではなく、メ ディアが大騒ぎした事件というのは、どうしても「見込み捜査」が先走るかた ちとなってしまう。「犯人が見つかりませんでした」では、世論が納得してく れませんから、「最も怪しい人間」を犯人としてでっちあげることになってし まいます。警察がでっちあげであると自覚している事件もあるのでしょうが、 多くは、こいつが犯人であってほしいという警察の願望に基づいて捜査をして いって、結果としてでっちあげてしまうということなるのだと思います』
※これがもし冤罪なら・・・。映画が果たしたイメージ操作は罪深いこと
になるワナーーー、ちとゾクゾクッとしたっ!

イメージ 5

※17歳の原田美枝子の、まだ素人っぽさの残る「ジュンちゃーん!」という甘ったるーーい声が、耳について離れないよぅー(50回ぐらい聞いた気がーーー)

長谷川和彦インタビュー

※監督の声、独特やわー。目つぶって聞いてると、松山千春っぽい?
「~だが、」「~だな」の言い方がw


イメージ 6

※先日お亡くなりになった阿藤快さんが、検問員でチョイ役出演されてた♪
なんだかなぁ~~~~~(ご冥福をお祈りします!!)

*2006年に行われたカシオペア映画祭では、水谷豊さんのトークショー
まで付いていたみたいだな♪超豪華ラインナップ、ウラママシスー
log カシオペア映画祭
『 第13回カシオペア映画祭 06年07月29日(土)14:00 萬代館(岩手県一戸市)/ゲスト:水谷豊→14:00~「青春の殺人者」/16:30~「逃れの町」/19:00~ 水谷豊トークショー

イメージ 7

※個人的涙腺決壊シーン。

●主題歌 憩いのひと時 ゴダイゴ

※主題歌がゴダイゴだったことも意外!!あの、鬱屈したエンディングの
展開が、ゴダイゴのおかげで、なぜか心晴れやかに終われるのだ!!

イメージ 2


◎オマケ オーケンオールナイトニッポン
・・・kajioくんからの情報で、オーケンのラジオで同じ名前のコーナーがあった
   というのを知り、調べてみたのだったーーー
ウィキ 大槻ケンヂのオールナイトニッポン
《放送時間》
1988年10月5日 - 1989年4月5日 水曜1部 深夜25:00 - 27:00
1990年6月4日 - 1991年10月7日 月曜1部 深夜25:00 - 27:00

《月曜1部時代の主なコーナー解説》
●かっちょいい曲のコーナー
リスナーより珍曲を募集し、その中から二曲を紹介するコーナー。勝ち抜き戦方式で、翌週には勝ち抜いた曲にさらに勝る「かっちょいい曲」を募集するという主旨だった。左とん平「とん平のヘイ・ユウブルース」、杉良太郎君は人のために死ねるか」、山崎ハコ「呪い」などの楽曲がここで発掘され、のちの再評価へと繋がった。その他紹介された曲には「宇宙猿人ゴリなのだ」「キックの鬼」「なんとなくクリスタル」「戦えジャイアント馬場」等がある。少年時代のDJ OZMAがリスナーとしてハガキを投稿していたことをインタビューで語っている。
●オッパイメンのコーナー
大槻が習いたてのアコースティックギター片手に作曲した「オッパイマン(メン)の歌」から発展しコーナー化したもの。当初は方向が定まっておらず、リスナーから「私はオッパイマンを○○で目撃した」等の妄想ネタハガキなどが届いたが、後にリスナーがアレンジやリミックスしたオリジナルの「オッパイマンの歌」を送って貰うといった主旨のコーナーへと変貌した。ここで生まれた傑作は特別に極少数限定プレスでシングルCD化され、リスナーへとプレゼントされている。これを演奏したバンドは「劇男一世風靡」から派生したグループ「一世風靡セピア」になぞらえ「筋肉少女帯セピア」の名が与えられたが、あまりの内容のバカバカしさに大槻が途中から恥ずかしくなってしまい、筋肉少女帯の名は剥奪され「セピア」だけにされてしまった。なお、大槻のオリジナル版「オッパイマン」は、のちにディープ・パープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」からパクったフレーズを編集で差し引いて「対自核自己カヴァー」のボーナストラックに収録された。
イメージ 8
青春の殺人者
ATG配給で水谷豊主演の日本映画『青春の殺人者』に由来する企画で、ある青年がふとしたことから両親を殺害してしまうという映画のストーリーに因んで、リスナーの青春殺人体験談(もちろん妄想である)を送ってもらうコーナー。ハガキを読み進めるうちに内容が危ない方向に及ぶとなぜか天知茂の歌う『昭和ブルース』(『非情のライセンス』EDテーマ)が流れて遮るというパターンだった。
●精神電波
番組中に大槻が発信する精神電波をリスナーが受信し、その内容を送ってもらうという内容のコーナー。ただしリアクションがほとんど無く、忘れた頃に一通だけハガキが届いたという結果だった
※これはヤバい企画ですねwネタに絡めて、マジもんの精神異常者のエピソード
なんかも混じってそうだ。。。いっちょー聴いてみるか、っつってー↓

NicoGame 大槻ケンヂのオールナイトニッポン 1990年9月25日
→「青春の殺人者」コーナースタートは43分30秒過ぎから・・・

・昭和ブルース 天知茂

非情のライセンス 主題歌 
天知 茂 1973昭和48年発売。
作詞:山上路夫 作曲:佐藤勝

イメージ 9




ほぼ日手帳」より、“日々の言葉”

■11月20日の言葉:仕事は、もらうものではなく、はじめるものだと知った(糸井重里が『今日のダーリン』の中で)

※才能のある人の言葉だねぇ~~?

「今日の歴史出来事カレンダー」より、“今日も明日も歴史的一日”

平安時代》治承3年(1179年)11月20日:後白河上皇院政が停止される

・・・平清盛のクーデターによって後白河上皇が幽閉され、その院政も停止されました。鹿ヶ谷の陰謀以降、ぎくしゃくしていた清盛と上皇の仲でしたが、ついに清盛が実力行使に出たものですー

細かすぎて伝わらない関連動画や雑学、感想など
本日は、休み!